悪いなせっかく呼んだのに

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:35:17

    お前のモンスターは俺のカードが食っちまったよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:37:28

    デスフェニ「はぁ…そうですか」

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:37:49

    意外と刺さる

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:38:12

    チェーンして逃げればいいデスフェニくん高みの見物

    おいこら破壊効果にチェーンして>>1するな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:38:40

    >>2

    こいつ速攻魔法なんで逃げようとした瞬間にぶっ差しにいけるんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:38:45

    発動したらデスフェニに破壊されるのかなしい
    チェーン不可付けてほしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:39:26

    >>6

    デスフェニが破壊しようとした瞬間にチェーンすりゃいいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:39:43

    >>7

    マジか

    了解

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:40:10

    今のフェスでこいつ使われてたりする?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:40:29

    やっぱり速攻魔法ってえらいね

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:40:51

    デスフェニは発動のコストに破壊じゃなくて効果処理の段階で破壊だからな
    融合解除チェーンされると破壊される前にバウンス食らうんだわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:40:55

    別にこれに限った話でもなくデスフェニ処理する時は基本他の展開札とかでデスフェニの破壊効果誘った上で使うんやで

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:41:04

    デスフェニとは文字通り「後に出した方が勝つ」関係

    まるでライバルのようだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:41:35

    何かしたか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:41:40

    >>9

    ワイの超融合で出したスターヴ君が食らったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:41:53

    普段入れないようなカードがフェスで自分も相手もぶっ刺さるのいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:42:14

    >>14

    うーん、モンスターか罠で誘ってから撃てばいいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:42:58

    これが面白いのは単純なピンポメタなだけじゃなくて追撃用カードとしても扱えることなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:43:57

    >>17

    それならビーストで無効にすればいいだけのこと 勝ったなガハハ


    あかん除外しすぎてリソースが尽きるゥ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:46:12

    出しどころさえ間違えなければ相手に余計なリソース使わせられるのが強いな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:46:14

    デスフェニは良くも悪くも対象取らないから、破壊前にチェーンして場からどければ破壊は免れる
    対象とる効果だとどかしても破壊される

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:48:09

    滅多にやらない使い方になるだろうけど相手が自分の融合モンスターになにか仕掛けてきた時に使うのもいいぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:49:22

    お前とお前で超融合してきた相手に融合解除すると脳汁出てくる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:50:28

    >>2みたいにとりあえずデスフェニならなんとかできると脳死してるデスフェニ初心者相手に使うとサレンダーしてくるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:50:41

    相手のデスフェニに使って逃げられたけど破壊効果にチェーンして使えばいいのね、覚えておこう
    まあ、その試合は死者蘇生でデスフェニパクって勝ったんですけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:51:48

    >>22

    この使い方が一番かっこいい

    マジで憧れる

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:52:41

    >>26

    効果のコンバットトリックみたいでカッコイイよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:52:46

    露骨なメタカードの部類にも関わらずそれで終わらない奇跡みたいなカードなお陰で今回のフェスで禁止されなかった感が凄い

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:53:26

    原作だとだいたい>>22

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:53:41

    例えばだけど禁じられた一滴撃たれた時にこれ使って逃げても止まりはしないの?
    いやまあ逃げてからすぐ融合したら逃げたのと同じだけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:55:42

    墓穴とかで素材セットを欠けさせれば戻せないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:57:42

    >>31

    自分の墓地についてならその通り

    ただ相手の融合モンスターに関しては解除してもなにも起きないよ、ただ相手の融合モンスターがエクストラに戻されるだけだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:59:07

    素材を戻すかどうかは揃ってる判断→使用したプレイヤーが判断だから相手のカードにつかったら絶対戻さんからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:59:10

    青眼の究極竜で攻撃直後に融合解除とかいう夢のコンボ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:00:40

    二回融合できるなら擬似的に奈落や宣告すら回避できるという恐ろしいカード

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:00:51

    融合解除って特にやる必要ないけど素材が揃ってたら相手の融合素材をフィールドに出せたよね?

    打点低かったら攻撃表示で呼び出してアーミタイルとかでワンキルに利用するぐらいだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:01:42

    自分の墓地に素材が揃っていた場合なので相手のモンスターを戻した場合は何も起きないぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:01:51

    自分のフィールドのモンスターだけを素材にして出された場合なら、相手の融合モンスターに融合解除撃てば自分の墓地から楚材出せたり
    ただしスターヴェノムに関しては諸々の裁定により無理

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:02:31

    融合解除はアニメでの使い方がどれも良すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:04:17

    入れたいけど枠的に辛い
    壊獣3体の内の1枚を変えるほどの価値ありますかね?

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:05:07

    融合解除で素材を戻せる状況は雑に分けて下の二つ

    ・自分のモンスターを使って自分フィールドに融合召喚されたモンスターに対して撃った時

    ・超融合を撃たれて自分のモンスターのみで相手フィールドに融合召喚されたモンスターに対して撃った時

    両方とも墓地に揃ってないとダメなので墓穴で持ってかれたり既に蘇生してたりすると呼べない

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:06:13

    >>40

    デスフェニとかその辺に今のデッキで対抗できるなら入れなくても問題ない

    無理なら差しておく価値はある

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:06:25

    超融合された素材を取り戻すケースはよく見るスタヴェがそもそも融合解除による素材蘇生に対応してないから忘れがち

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:06:38

    壊獣や二ビルと違って完全に相手の場ががら空きになるのが強いんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:13:30

    >>43

    あいつの場合墓地に素材が行った時点で融合素材の条件の情報を失うからな

    意外と知らん人が多い気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:16:56

    >>45

    もう「フィールドのモンスター」ではありません理論は理解できるけど納得できない…

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:17:42

    自分のシュトラールの効果にチェーンしたらどうなるんだろ
    無効破壊効果は発動してその後の入れ替えができないから素材一組だけ残るのかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:17:55

    融合モンスターは制圧効果持ちはそこそこいても耐性持ちはそこまでいないから割と刺さる印象

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:22:42

    除去魔法と化しているが、滅びのバーストストリーム×3も良いものだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:24:53

    抹殺の使命者で融合解除を宣言する日が来るなんて思わなかったわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:25:12

    >>33

    そもそも、相手の融合モンスターの素材は「自分の墓地」には存在しようがないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:26:30

    >>50

    いいだろ?融合フェスだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:27:16

    >>22

    融合解除積んではないからドラバスだけどそれやれるとすごく気持ちいい

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:27:44

    >>51

    だがここに例外が存在する!

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:27:56

    >>47

    シュトは無効にした後、デッキ戻ってハスキー特殊召喚する処理だから、シュト自身の効果で戻らないとハスキーは出てこないね。

    よって素材が出てきて無効→破壊で終わり

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:29:36

    そうか折角だから融合メタろうと思ってたらコイツがいたか。
    フュージョニストキラーが禁止になってたから途方に暮れてたんだ。

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:30:26

    ???これの使い方って手札融合からの解除でリリース要員二人確保してネオスアドバンス召喚だろ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:31:19

    >>57

    ドロップアウトボーイはいい加減馬鹿の一つ覚えを卒業しなサーイ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:34:26

    >>54

    食われた片方が、Bloo-Dだから蘇生できねぇ!

    ってなった

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:35:39

    オラッ融合!!
    融合解除!!
    超融合!!

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:37:11

    >>57

    流石に当時でも突っ込まれる使い方だったぞ…

    しかも今までとは違う宣言からだったし

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:38:26

    連続攻撃もできるよね 
    やってみようかな

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:43:24

    持ってたっけと思ったらジェムナイトストラクに入ってたのか
    そもそもRだったけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:55:34

    >>57

    5枚が!1枚に!ディスアドォ!

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:03:52

    今回オッドアイズでやってるため入れてない…

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:07:06

    わらしで止まるんだねこれ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:07:50

    融合メタと同時にコンボとして活用も出来るから禁止にしろとも言い難い存在

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:16:11

    >>7

    これってデスフェニの破壊効果は不発になるの?

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:18:04

    憎しみを束ねてもそれは脆い!したいんだよね
    ブラックパラディンとかまだいけるんかな

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:26:23

    >>67

    禁止エリアとかみたいな単純なメタなら確実に禁止だっただろうけど

    こいつはそうじゃないからな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています