5D's&ARC-VのクロウのカードがOCG化された場合を考えよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:05:32

    このスレは5D'sとARC-Vのクロウ・ホーガンが使った未OCGカードがOCG化した時のことを考えるスレです

    クロウの新規が出た記念に建てました

    OCG化の際にどうなるかや相性がいい既存のカードを考えましょう

    まず、話をするためにアニメのカードのテキストと画像(はっきりとした画像がない場合もあります)を貼っていきます

    ちなみに画像とテキストは下のサイトから引用してます

    遊戯王ARC-V/クロウ・ホーガン - 遊戯王アニメオリジナルカードwikiTop > 遊戯王ARC-V > クロウ・ホーガン クロウ・ホーガン使用カード 効果モンスター 《BF-逆風のガスト》 《BF-突風のオロシ》 《A BF-霧雨のクナイ》 《BF-極北のブ...w.atwiki.jp
    クロウ・ホーガン(アニメ) - 遊戯王原作カードwikiクロウ・ホーガン(アニメ) ●「BF(ブラックフェザー)」と呼ばれる鳥獣族モンスター 使用カード A BF-雨隠れのサヨ(アニメ) A BF-神立のオニマル(アニメ) A BF-五月雨のソハヤ(アニメ...w.atwiki.jp

  • 2>>122/05/13(金) 19:07:48

    まずは5D'sのクロウの魔法・罠から(メインモンスターはどっちも全てOCG化済み)
    ※5D'sの「Sp」は除いています

    レベル・ウィング
    通常魔法
    自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。
    選択したモンスターのレベルを3つ上げる。

  • 3>>122/05/13(金) 19:08:23

    レンダリング・チューニング
    通常魔法
    手札のチューナー1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する。

  • 4>>122/05/13(金) 19:08:49

    カオス・ライフ(アニメ)
    通常罠
    カードの効果によるダメージでライフポイントが0になる場合に発動する事ができる。
    そのダメージを無効にし、その数値分だけお互いのライフポイントを回復する。

  • 5>>122/05/13(金) 19:09:27

    シャドー・ダンス
    通常罠
    相手プレイヤーへの直接攻撃に成功した時に発動する事ができる。
    相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

  • 6>>122/05/13(金) 19:10:02

    ダウンバースト
    通常罠
    相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全てセットし直す。

  • 7>>122/05/13(金) 19:11:16

    ダウン・フォース
    カウンター罠
    自分フィールド上に存在するモンスター1体が相手のカードの効果によって
    フィールド上から離れる場合、その効果を無効にし破壊する。
    (画像見つからず)

  • 8>>122/05/13(金) 19:11:53

    パラサイト・マインド
    通常罠
    相手ターンでのみ、相手フィールド上に表側表示で存在する
    永続魔法または永続罠カード1枚を選択して発動する事ができる。
    選択したカードの効果を、そのカードのコントローラーに成り代わって発動する事ができる。

  • 9>>122/05/13(金) 19:12:29

    ブラック・ウィング
    通常罠
    相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
    自分の墓地に存在する「BF」と名のついたカードをゲームから除外する事で、
    このターン攻撃力2000以上の相手モンスターの攻撃を無効にする事ができる。
    また、このカードを含む「ブラック・ウィング」2枚が自分の墓地に存在する場合、
    それらのカードをゲームから除外する事で以下の効果を発動する事ができる。
    自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体と
    相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊し、
    破壊した相手モンスター1体の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

  • 10>>122/05/13(金) 19:13:30

    ライフ・エクスチェンジ
    通常罠
    相手ライフを変化するカードの効果が発動した時に発動できる。
    そのカードの効果の対象を自分にし、ライフの増減によって以下の効果を得る。
    ●自分のライフが増えた場合:相手ライフに1000ポイントのダメージを与える。
    ●自分のライフが減った場合:相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。

  • 11>>122/05/13(金) 19:16:24

    ここからARC-Vのクロウのカード

    A BF-白虹のクニサダ
    シンクロ・効果モンスター
    星3/(闇属性)/(鳥獣族)/攻1000/守(1000)
    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    (1):「BF」モンスターをS素材としてこのカードのS召喚に成功した場合、
    このカードはチューナーとしても扱う。
    (2):1ターンに1度、自分の墓地のレベル3以下の
    「BF」モンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを手札に戻す。
    自分フィールドの「BF」Sモンスターの攻撃力は自分がドローするまで、
    手札に戻したモンスターの攻撃力分アップする。
    この効果を使用したターン、自分はバトルフェイズを行えない。
    (テキスト未確定)

  • 12>>122/05/13(金) 19:17:02

    A BF-白虹のクニフサ
    シンクロ・効果モンスター
    星3/(闇属性)/(鳥獣族)/攻1000/守(1000)
    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    (1):「BF」モンスターをS素材としてこのカードのS召喚に成功した場合、
    このカードはチューナーとしても扱う。
    (テキスト未確定) 

  • 13>>122/05/13(金) 19:17:47

    A BF-白虹のクニヨシ
    シンクロ・効果モンスター
    星3/闇属性/鳥獣族/攻1000/守1000
    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    (1):「BF」モンスターをS素材としてこのカードのS召喚に成功した場合、
    このカードはチューナーとしても扱う。
    (2):1ターンに1度、手札の「BF」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
    相手に300ダメージを与える。

  • 14>>122/05/13(金) 19:20:01

    A BF-叢雲のクサナギ
    シンクロ・効果モンスター
    星9/(闇属性)/(鳥獣族)/攻3000/守(2400)
    チューナー1体+チューナー以外のモンスター1体以上
    (1):「BF」モンスターをS素材としてこのカードのS召喚に成功した場合、
    このカードはチューナーとしても扱う。
    (2):このカードがS召喚に成功したターン、
    このカードの攻撃力はこのカードのS素材とした
    「BF」Sモンスターの攻撃力の合計分アップする。
    (3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
    その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
    (テキスト未確定)

  • 15>>122/05/13(金) 19:21:23

    魁の旋刃
    装備魔法
    鳥獣族Sモンスターにのみ装備可能。
    (1):装備モンスターの攻撃力は800アップする。
    (2):1ターンに1度、装備モンスターがS素材とした
    モンスターの数×400ダメージを相手に与える事ができる。

  • 16>>122/05/13(金) 19:22:19

    蒼空の覇剣 スカイ・エクスカリバー
    装備魔法
    (1):装備モンスターの攻撃力は400アップし、
    相手のカードの効果を受けない。
    (2):装備されているこのカードが墓地へ送られた時、
    自分の墓地の鳥獣族チューナー1体を選択して発動できる。
    そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
    (テキスト未確定)

  • 17>>122/05/13(金) 19:23:17

    黒羽幻風
    速攻魔法
    ①:自分フィールドの「BF」Sモンスターが破壊された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを特殊召喚する。
    この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
    ②:自分の「BF」モンスターが攻撃するバトルステップ及びダメージステップに、
    墓地のこのカードを除外して発動できる。
    そのダメージステップ終了時まで、
    相手フィールドの魔法カードの効果は無効化され、相手は魔法カードを発動できない。

  • 18>>122/05/13(金) 19:23:53

    黒羽限界突破
    速攻魔法
    ①:モンスターが戦闘を行うダメージ計算時、
    またはプレイヤーにダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
    その戦闘・効果で発生するダメージは0になる。
    その後、その元々のダメージと同じ数値分の攻撃力を持つ
    「BF」Sモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。

  • 19>>122/05/13(金) 19:24:36

    ブレード・シェード
    永続罠
    自分フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
    ①:1ターンに1度、対象のモンスターは以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●対象のモンスターが攻撃対象に選択された場合、その攻撃を無効にする。
    ●対象のモンスターは効果では破壊されない。
    ②:このカードの①の効果を適用した場合に発動する。
    相手に500ダメージを与える。
    ③:対象のモンスターがフィールドから離れた場合、このカードを破壊する。

  • 20>>122/05/13(金) 19:25:20

    BF-フェスティバル
    通常罠
    ①:自分フィールドに「BF」モンスターが存在し、
    相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
    自分フィールドに「BFトークン」(鳥獣族・闇・星1・攻/守0)3体を特殊召喚する。

  • 21>>122/05/13(金) 19:26:46

    黒羽呪鎧
    永続罠
    (1):自分フィールドの「BF」モンスター1体を対象とし
    そのモンスターを対象として発動された
    相手モンスターの効果を無効にしてこのカードを発動できる。
    対象のモンスターが破壊される場合、
    そのモンスターの攻撃力を400ダウンし、
    レベルを1つ下げる事で破壊を無効にする。
    (テキスト未確定)

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:26:56

    剣闘獣使いに負けてカード化されたクロウの効果を考えるスレじゃないのか

  • 23>>122/05/13(金) 19:28:12

    黒羽希望
    通常罠
    ①:自分の「BF」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時、LPを半分払って発動できる。
    その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
    ②:このカードが墓地に存在する場合、
    自分スタンバイフェイズに自分の墓地から「BF」モンスター1体を除外して発動できる。
    このカードをデッキの一番上に戻す。

  • 24>>122/05/13(金) 19:30:38

    以上でクロウのカードで未OCGカードを終わります
    ARC-Vに「BFブラックフェザー-ラストウィル」というテキスト不明なカードがありますがわからないのでここでは除きます
    ここからOCG化されるカードとかありますかね?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:34:56

    >>14

    なんらかの耐性か貫通ダメージ2倍とかになりそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:46:24

    白虹三兄弟はひとまとめにされそう
    トークンを生み出す効果を追加して
    まとめられたモンスターとしてゴゴゴアリステラ&デクシアがいるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:33:07

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:39:22

    >>27

    そこまでチューナー特殊召喚効果欲しいのか…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 11:26:12

    >>28

    シンクロアンデット使ってるけど割と欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 12:05:52

    白虹三兄弟ひとまとめとクサナギとラストウィルくらいかな?
    OCG化しそうなの

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:33:26

    >>28

    すまん、深夜テンションでデッキからだと勘違いしてたわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:38:00

    こいつ当時にしても色々とガチだな……

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 17:38:54

    >>32

    アニメ版黒羽の宝札なんて手札のBFモンスター1体捨てて2枚ドローでデメリット無しだったからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています