原作を読み返すたびに評価が720度変わるあの人

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:50:40

    お辞儀をするのだwww、俺様www、アバダケダブラしか唱えられないwww、最強の杖持ってたのに自滅www

    魔力やばすぎ…、あの戦力でこの人に勝てたのって割とガチめな奇跡だな…

    ゴリラプレイと舐めプした挙句に自分がしでかした大チョンボに気付かず自滅とかアホでは?

    いやでもあの状況自体あらゆる奇跡が噛み合って生まれたもんだしな…、分霊箱x7とか普通に考えたらどうやって倒したらいいかわからんし

    スネイプ殺した時点で杖の忠誠心が自分に向いてないの気づいてない上にハリーを分霊箱にしたの気づいていないのはやはりアホでは?

    最終的にシャレにならんくらいの魔力と知略を持っているがそれはそれとしてアホという評価に落ち着く

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:52:01

    頭いい癖に何処かしら抜けていて大チョンボやらかすよね

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:53:23

    半マグルのくせに純血主義に傾倒するのが人間臭くていいね

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:54:15

    こいつがポカやらかさないと完封されてしまう

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:55:16

    ハリー分霊箱事件は対策が裏目に出た感じ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:56:48

    最終決戦での問答がアホの極み

    ハリー「いいかよく聞けよ!お前はスネイプ殺して杖の忠誠心を得たと思ってるけどそれ勘違いだから!ダンブルドアはスネイプにやられる前にドラコにやられてるから!そんでドラコはさっき僕が倒したから今その杖の忠誠心は僕にあるの!だからその杖使うのやめて自分の行いを省みろって!」

    ここまで宿敵からヒントっていうかもうほぼ答えを教えられていたのに無視して自滅

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:56:49

    杖の忠誠心は明確に気付けるものじゃないからまぁ……

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:59:44

    >>6

    「貴様なんぞに杖なぞいらんな」

    で勝ってた事実

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:00:45

    復活の儀式で実は誰の血でもいいのにわざわざ宿敵の血とか指定しちゃうしな

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:01:15

    全体的にその傲慢さから生み出される慢心で身を滅ぼしよね

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:01:49

    完全無欠に固執して負けたやつ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:06:08

    要はDIO様だからなこの人
    めちゃくちゃ用心深くて策を何重にも張り巡らしているのにでかい力を得ると子供のようにはしゃいで取り返しのつかない失敗をするっていう

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:08:33

    まぁ分霊箱作りすぎたせいで魂ズタズタやし
    知能も落ちてたんやろ
    お金あったけど貯金を使い切って負けたイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:09:59

    絶大な魔力はあるけど
    徹頭徹尾程よくバカだぞ
    多分頭の良さならこっちの方が遥かに上

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:12:22

    分霊箱に関しては魔術の中でも禁忌中の禁忌ってことで全容が誰もわからなかったことも大きいんじゃないかな
    どんな悪人でさえ使おうとも思い立たないほどに外法の術だし、難易度も許されざる呪文以上に高いだろうから実演すら不可能だしで

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:13:35

    ぶっちゃけニワトコ無しでニワトコ持ちのダンブルドアと互角な次点で
    こいつがニワトコの杖をすっぱり諦められる淡泊さがあれば、まじでハリー側が敗北してた(あるいはハリー以外全滅)
    でも分霊箱を「7」にするのに拘り過ぎる所から察せられてニワトコの忠誠心を誤魔化された
    マジで誤魔化された、なんとハリー自身が忠告した、忠告したのに戦った、人のように死んだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:17:49

    >>14

    確か作中でも世界中荒らし回ったグリンデルバルドの方が、イギリスでしか暴れてないお辞儀様より知名度高くて恐れられてたんだっけ?

    まずはイギリス征服!そこを足がかりに世界へ!は堅実なプランだったと思うけど、その足がかりの段階で盛大に転んで爆散したからなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:18:35

    >>12

    同じイギリス人だしな…

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:19:56

    服従、磔、死の呪文の優位がでかすぎるから本人がアホほどつよけりゃアホでも闇側が勝つよ、こいつはアホの上に虚栄だったから負けた。

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:21:20

    >>17

    いや、確かヴォルデモートの悪行のせいで

    グリンデルバルドの名前が霞んでしまった筈

    それはそれとして、お辞儀が恐怖による「絶対支配者」なら

    ゲラートは「弁の立つ詐欺師」だから別方向にタチが悪い

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:21:28

    分霊箱絶対自分が使うもんじゃなくてとことん拷問したい相手に使うもんでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:22:15

    >>20正直グリンデルバルドがマグル支配するってのも核みせられたらまあうん、ってなるんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:22:36

    誤訳wiki「俺様とのだ口調は子供っぽい印象を与えるから一人称は私にして欲しかった」

    お、そうだな?

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:24:08

    >>23

    どう考えてもガキそのものでガキ大将やん

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:28:10

    ダンブルドアは老いてるから実際はこうじゃないとは思うけど

    ヴォルデモート(ニワトコ無)=ダンブルドア(ニワトコ有)>ダンブルドア(ニワトコ無)>グリンデルバルド(ニワトコ有)

    だから、まじでお辞儀はくっそ強いはずなんだ……

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:30:55

    >>16

    尊敬できる親を持てずに権威に縋ってしまう心理はわからんでもない

    純血に傾倒するのもコレクターになるのもヴォル様の悲しい気質として一貫してる

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:32:14

    ヴォルデモートの墓穴一覧

    ・分霊箱を作りすぎて自分でも気付かないうちに分霊箱を作ってしまうほど魂がズタズタに
    ・復活の時にハリーの血を使ったのでハリーとライフリンクし、自分が生きている限りハリーも生きている状態になる
    ・ニワトコの杖の忠誠心がスネイプにあると勘違い、そして忠誠心を得ないままハリーに杖を使い自分の分霊箱だけ壊す
    ・ドラコへの態度が原因となり土壇場でナルシッサに裏切られる
    ・ニワトコの杖を使うことに固執しすぎたせいで最終的に自滅。結果論だが別の杖を使ったり杖を使わないで魔法を使っていれば勝ってた

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:34:37

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:34:39

    >>25

    ニワトコ持ってる時点ではダンブルドアが圧倒してたよ

    でも素の強さではおそらくヴォルデモートの方が上だから内心焦ってた

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:35:39

    >>20

    うろ覚えなんで記憶違いなら申し訳ないが、それってあくまでイギリス内での話じゃなかったか?

    原作はハリー周辺の話=イギリス国内の話しか出ないから、グリンデルバルドよりヴォルデモートの方が有名になったのはあくまで英国限定だった気がするんだが

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:36:35

    >>27

    予言を途中までしか聞かずにハリーを殺しに行った結果自ら予言の子を生み出す

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:38:18

    グリンデルバルドはダンブルドアがいるイギリス以外で活動してたのが堅実よな。最終的にダンブルドアが出張ってくるとはいえ、イギリス征服を第一目標にしてたのはうん…

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:44:18

    ニワトコの杖を使わない
    アバダしない
    このどっちかするだけでハリーは詰む。
    そしてごらんの有様

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:45:38

    いらんことをやったり、必要なことをしなかったりで墓穴を掘るのは実に悪役らしいな。
    ほんといいキャラだと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:45:57

    予言に振り回され過ぎたな

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:50:07

    勉強ができるタイプのアホ

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:50:19

    >>27

    自分の日記を預けたせいで死亡


    ていうかマルフォイ一家全員こいつの破滅に関わってるのが面白い

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:51:08

    マルフォイ家は名誉不死鳥の騎士団

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:52:05

    ヴォルちゃん視点では、ハリーにアバダケダブラ撃って、殺せはせずともノックアウトしたんだからそれが打ち負かした判定になってハリーから所有権を奪えている可能性はあった
    ハリーがわざと殺させたことまでは知らないからね

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:56:56

    >>39

    やっぱ所有者判定ズルいわ

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:03:16

    ダンブルドアも言ってたが、一番の大ポカは分霊箱を作ったことだから
    それで全部の説明がつくぞ

    魂を分割しすぎてたんだからもう何やらかしてもしゃーないわ

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:05:57

    アホとかバカとか幼稚とか色々言われるけどこの人の人間性を端的にいうと「愛を知らない」に尽きるんだよな
    愛を知らないから力でしか人を従えられないし、愛を知らないから根本的に人を理解できない
    そして愛を知らないから最も強力な魔法の一つである「愛」を理解できないし使えない
    だから「愛」に守られてそして持っていたハリーに負けた

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:12:31

    この人なんでこんな顔怖いの

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:14:24

    >>42

    その上に才能とスリザリンの血筋だけあったのが本人にとっても不幸

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:16:05

    >>43

    分霊箱を作りまくった影響

    本来だと分霊箱は一つ作るだけでも言語道断レベルの禁忌なんだけど、この人はそれを7つも作った

    分霊箱は文字通り魂を分ける魔法、つまり自分の魂をバラバラに引き裂く魔法だからその影響が肉体にも出た

    ただ本人は自分の顔が父親似だったのがもともと気に入ってなかったからさして気にせず、むしろついでに容姿を捨てられてラッキー程度に思ってた

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:16:21

    映画のアドリブだから原作には無いんだけど
    マルフォイにぎこちないハグしたのはヴォルデモートなりに愛を理解しようとしてたんかなと思って凄く哀れみを抱いたわ
    そして呪いの子では実娘が出てきたけど愛を教える事ができなかった為に実娘は歪んだけれど、それでも父親の名を叫び続けるぐらいはできるという

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:16:54

    やっぱ時代は杖なんかより銃よ

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:19:55

    そもそもダンブルドアが幼少期のトムに面会行った時にすでに片鱗は見せてたから
    生まれついての悪の部類だったからどうしようもなさすぎるよなぁ……
    スネイプに関してはリリーがいたから愛というか執着で善の道を歩み直せたけれど

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:22:44
  • 50二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:31:21

    >>48

    でもダンブルドアは最後にリリーの血由来の愛で真っ当な魔法使いになれる可能性があるって知って喜んでたんだよね

    まぁ結果はご覧の有様だったけど

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:42:45

    ニワトコが尻軽杖すぎた

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 14:53:06

    >>51

    ポキッ

    ポイッ

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:22:54

    ガバガバだったけど大抵のことをゴリ押せるゴリラ魔力だったのも結果的には不幸だよなぁ
    自分の失敗に気が付かずどんどん深みにはまっていって最後の最後に全てのツケを払うことになった

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:24:07
  • 55二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:25:04

    >>49

    光消すよりも目立つ行為して意味あるんですか校長…

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:29:10

    ニワトコの杖はポキって折られたら自分の他に直せる杖もないし、折られた時点で終わりなのかな?
    そうじゃなかったら原作通り、ハリーが所有者でい続けて自然死(老衰)で効力を失わせる方がいいかもしれん

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:30:19

    >>47

    銃は警戒されまくってるけど魔法は棒きれ持ち込むだけで暗殺余裕なんだよなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:30:29

    >>56

    何気に僕は死ぬまで負けないってバトル漫画みたいな宣言してるなハリー

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:38:31

    >>58

    それをやっといて職業闇祓いはおかしい

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 15:39:03

    >>58

    死ぬまで隠居しろよ

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 16:17:10

    死ぬまで負けへん宣言よりはニワトコの杖を物理で叩き折る方が後々いいよな…って

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 16:55:22

    >>30

    マジ?ハリーがアメリカか何処かに行ってイギリスを離れたら辺はうろ覚えだったから

    もしかしたらグリンデルバルドの方が著名だったのかもしれん…

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 17:41:42

    魔法の実力はグリフィンドールとか超えた史上最強らしいからダンブルドアの策謀とハリーの運命力無かったら負けてた
    というか外見もだけど分霊箱7回の影響で絶対頭脳とか魔力も欠けてると思う

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 17:44:28

    自分以外信じられない(他のものに頼ることができない)人間だから仕方ないね

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 17:45:16

    >>49

    死の火砲ホントすき

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 17:56:03

    分霊箱の影響でハリーが蛇語喋る事できたり精神変容起こしてる時点で
    力も頭脳もちょっと分け与えちゃってると思うわ

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 17:56:26

    >>38

    それ何て言う影のサイバトロン戦士兼愚か者航空参謀?

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:43:45

    まあそれでもダンブルドアの鬼畜レベルのお辞儀抹殺チャートがなかったら誰にも止められなかった作中ぶっちぎりの最強格ではある

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:47:04

    今でも死の秘宝特にパート2はなるべく原作通りの展開にしてほしかったと思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:50:20

    最期はこんな化け物でもやっぱり人間だしちゃんと死ぬんだなって感慨深かった

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:51:53

    >>14

    グリンデルバルトが甘言で人を誑かす悪魔なら

    ヴォルデモートは危険なモンスターって感じ

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:56:36

    この人の主張通り純血こそ正義なら一番偉いのマルフォイ家なのでは⋯⋯(数少ない聖21家(確実な家系図が残っていてマグルの血が一滴も入っていないと断言できる21の家)、その中でも一番の金持ちっぽい)って一度思ってしまってからもう読み返しててそればっか気になってまう
    本人の中ではその矛盾をどう解消していたんだろう

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 19:59:03

    >>70

    逆に言うと最後のシーンまで追い詰めないと殺しても死なない化け物だけどな…

    分霊箱7はマジでやりすぎ

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:02:35

    >>16

    分霊箱のアイテムも拘ったしな

    あんなん適当なゴミに放り込んで人のいない適当な場所に放置すりゃ無理ゲーになるのに

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:04:26

    >>61

    だから実際映画ではへし折った

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:07:19

    >>74

    グリンゴッツ破りなんて頭おかしいことやらかすような奴相手だぞ

    石ころ分霊箱にしたところで何かしらバレて破られてるだろ

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:10:59

    >>72

    そもそもお辞儀は半純血や

    お辞儀のそれは純血主義というよりは反マグル主義、マグルという存在と自分の中にマグルの血が流れている事実が許せないだけで純血を尊んでいるわけではない

    多分お辞儀は純血の連中を恐怖で縛り上げて手下にすることに優越感や愉悦を感じていたんじゃないかなって思う

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:15:12

    あとはオカルトに頼りすぎなんだよな
    分霊箱なんて何に魂いれようがどこに保存しようが変わらんのに7つという数字に拘ったり、ホグワーツや自分由来のアイテムに拘ったり、保管場所も自分由来の場所で
    だから捕捉された

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:20:11

    >>78

    7は強力な魔法数字らしいから何かしらの守護結界とか分霊箱の強化に意味があったのでは?むしろポッターが意図せず8番目の分霊箱になったから破綻したと解釈も可能だし

    ホグワーツ四強を分霊箱に選んだのも自分の所縁ある場所に安置したのも自身の権威付け目的だろうし、グリンゴッツに保管するのはかなり安全策取ってると思うよ?

    それに、そもそもお辞儀にとっての本命の分霊箱はナギニだけじゃないかなあ



    ホグワーツ決戦でナギニを前線に出したのだけは擁護できん

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:22:18

    ヴォルデモートって半ば自分から分霊箱壊したり、差し出してるようなもんだからな……

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:24:53

    ネビルがグリフィンドールの剣を取り出した時点でたとえハリー死んでたとしてもナギニは退避させるべきよね……

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:25:10

    >>77

    いや半純血なのはわかってるよ

    自分のマグルの血が憎いのが一番って言うのはそうだろうけど、母方の純血の血筋を誇ってもいたよ(純潔の血筋を尊んでいた、半分は純血だってのを強調する言い回しがいくつかあった)

    まあだからこそ半分しか純血でない自分が純粋な純血を支配するのはきもちよかったのかな

    腑に落ちたよ、ありがとう

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:25:51

    >>79

    魔法数字的に強くなるだろうか?で検証せずにやってるのが問題では?

    適当な手下で適当なマグル殺して試せばよかろうに

    自分のことなのにら検証しなさすぎでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:27:05

    >>79

    言うてまぁナギニ自体も下っ端連中に比べたら充分強いし、グリ剣出したもう1人の予言の子が強かったというかなんというか

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:27:36

    名前捨てるとか言う割に自分の名前並び替えるあたりなんだかんだで家族への執着捨てきれてないの好き

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:28:26

    >>79

    慢心してないお辞儀様なんてお辞儀様じゃねぇ!

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:30:08

    一番の問題は分霊箱作りすぎて把握しきれてない事だから(ハリーが分霊箱になってる事も知らなかった)
    魔法数字的に強かったとしても(実際七人のポッター作戦で一人の犠牲と引き換えに作戦は成功してる)
    合理性だけを重視すべきだった

    ってそもそも分霊箱にした後に半ば放置したり不用意に預けたりすんなよ!

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:30:57

    なんか行動深く考えると深層意識的には破滅願望持ちだったのかもな
    出自的に産まれてきたこと後悔してそうだし
    だから無意識に自身が破滅する選択したのかもしれん

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:32:09

    18歳トムリドルくん「僕の過去であり未来なのだよ」

    (空中に光で自分の名前を表示させる)
    (杖を振って文字を入れ替えI AM LORD VOLDEMORTと書き出す)

    雰囲気で気圧されてたけど
    ちょっと厨二っぽいことしてる……

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:32:47

    >>7

    Harry Potter is dead! エーヘヘーイww

    でテンション上がってたから…

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:33:17

    >>89

    18歳でこれは確かにキツいわ

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:33:59

    親が怖くて頭悪いとこは同情する

    催眠魔法かけた!
    結婚した!
    子供作った!
    催眠解除!
    振られたわ!

    なんだこいつ

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:34:22

    >>6

    しかもこの前に「今までの事を後悔してみろ。お前にはそれしかない」とヴォルデモートを救済しようとしてるのにそれすら無視してるからな。

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:34:24

    学校が閉鎖されるのはまずいから誰かに濡れ衣着せて閉鎖の必要なしってさせないと(汗)
    ん? 狼人間をベッドの下で育てたりトロールと相撲を取ったり、アクロマンチュラを飼ってる奴がいるぞ……?
    まずい! コイツを追い出さないと結局学校が閉鎖される! そうだ! こいつ追い出したら一石二鳥だな! ハグリッド! お前が秘密の部屋を開けた犯人だ!!!

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:35:07

    >>92

    正直父親が不憫すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:36:02

    分霊箱破壊スコア
    ハリー、ダンブルドア、ロン、ハーマイオニー、クラッブ、ヴォルデモート、ネビル 各1個

    ひどい

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:36:06

    >>93

    そこで後悔するようならお辞儀ではないからね

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:36:26

    >>92

    催眠エロゲのバッドエンドかな?

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:36:50

    お辞儀の失態と言われる分霊箱の扱いについて
    ①リドルの日記はマルフォイ家に:擁護不能
    ②ゴーントの指輪はゴーント家に:コレも甘いが、死の罠はちゃんと機能したしむしろダンブルドアをハメるデコイとして作った可能性も?
    ③スリザリンのロケットは洞窟に:護りは割と厳重にしていたし、ダンブルドアですら一人では破れない強固さだった。
    ④ハッフルパフのカップはグリンゴッツに:グリンゴッツは「この世界で最も安心」と呼ばれる場所。
    ⑤レイヴンクローの髪飾りは必要の部屋に:お辞儀の慢心の象徴。
    ⑥ナギニ:最強の腹心に魂を預ける、と書くとなかなか悪のカリスマ感あるよね
    ⑦ハリー:不可抗力。

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:36:55

    >>94

    ハグリッドにドン引きしたのは間違いないと思うし罪もアズカバン行きは微妙かもしれんが裁かれるべきだとは思うし退学は妥当すぎて困る

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:37:46

    母親の家系である「ゴーント」家はペベレルとスリザリンの血が流れてるからくっそ強いはずなのに
    魔法学校にすら通わずに近親相姦と貧乏生活に明け暮れてたから
    実力は基礎知識も無いゴミも同然だったんよね

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:38:07

    ハグリッドがベッドの下で飼っていた蜘蛛がホグワーツで繁殖してると知った時はガチでドン引きしてそう

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:38:42

    >>99

    あの指輪の石が蘇りの石だということにヴォルデモートは気づいてなかったからデコイ説はキツイと思う。

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:39:59

    >>103

    そういえばそうだったわ。単なる偶然のファインプレーかこれ

    最強のダンブルドア仕留められたのが運とか持ってるのか持ってないのかわからんなお辞儀様…

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:40:27

    >>102

    死食い人「!!!?!? アクロマンチュラの群れが森ん中におる! 追い出さなきゃ」

    アクロマンチュラの群れわらわら

    死食い人(なんか俺たちの味方をし出したぞ……?)

    生徒&教師「うわ何だこいつら」

    ハグリッド「アクロマンチュラに手を出すのはやめてくれ!!!!」


    ~そして群れに揉みくちゃにされるハグリッド~


    ヴォルデモート「そして俺様の部下に捕らえられたの?」

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:40:53

    >>102

    ハグリッドに飼育の資格を与えないと言う意味ではお辞儀様が唯一魔法界へもたらした功績

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:41:29

    >>99

    ハッフルパフのカップはベラに預けてたんじゃなかったっけ

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:42:05

    >>106

    ちなみにマジレスするとお辞儀は魔法開発者としての側面もあったそうで、箒を使わず飛行する術とかかなりの量の新しい魔法を生み出してて、魔法界の発展には割と貢献してるらしい

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:42:12

    >>107

    そうそう、だから「レストレンジ」家の金庫に預けた

    だけど金庫破りされて終わった

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:42:56

    >>107

    ベラはクソ有能だし、忠誠心maxだからその選択は間違いじゃないな

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:43:46

    ハグリッドを放置して闇の帝王になったルートだと
    いたるところにXXXXXの魔法生物が繁殖してそう
    だからハグリッドを追放しておく必要があったわけですね(コンフリンゴ爆)

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:44:58

    >>111

    最悪のホグワーツ側がドラゴン使ってくることもあり得た

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:45:33

    ドラゴンとアクロマンチュラの掛け合わせとかいそう

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:46:17

    >>113

    それお辞儀様差し置いてラスボスになるやつじゃね?どう考えとその化け物の存在が魔法界の危機だろ…

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:46:21

    死食い人が集団でアバダケダブラしても烏口の衆にすらなりかねないXXXXXの魔法生物に対応する為に魔法界を駆け回る闇の帝王とか大変すぎだろ……

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:46:23

    >>113

    ミルメコレオかよ

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:47:10

    >>115

    この場合むしろ腐敗した魔法界正すための主人公になってんじゃねーか!

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:49:12

    実際まじで魔法界を征服できたとしても呪いの子みたいにそう上手くはいかなさそうよな
    というか呪いの子ですら多分社会を縛り上げるぐらいの範疇だろうし
    魔法生物とかは見て見ぬ振りしてそう、ニュートぐらいじゃないとXXXXXの飼育は無理だし(ハグリッドは例外中の例外、子孫はコントロールできなかったから)

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:52:46

    >>110

    ベラに預けたのは間違いじゃないしグリンゴッツに預けるのも間違いじゃないんだけど

    大切に守ってくれると思って腹心に預けたら銀行に入れたまま放置されたって考えるとどうもね…

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:54:49

    >>119

    ルシウス・マルフォイの二の舞になりたくなかったら普通にそうするじゃろ〜


    手元に置きたくないし間違いで処分してしまったら困るし。

    ベラトリックスってかなり忠実ではあるけどドラゴの事になると普通にヴォルデモート裏切るよね

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:56:59

    こいつって思想に裏付けのある理論が無いのになんで支持者が居るのか謎、グリンデルバルトの方がカリスマがあると思う。

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:58:40

    >>121

    おっとオウムや赤軍等の悪口はやめたまえ。

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 20:59:48

    >>122

    暴走するトップを止められず壊滅するところも似てる

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:01:22

    >>122

    オウムはともかく赤軍はガチガチの理論があるから……

    構成員がちゃんと理解しているかどうかは別だが…

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:06:14

    >>121

    「こいつの後ろで美味い汁を吸いたい」か、「コイツ強すぎ惚れるわ」の2択だろうな

    前者の代表がルシウス、後者の代表がベラ

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:10:14

    >>70

    精神空間? での「あれは何ですか?」「“あれ”に同情してはいかんよ」が印象深い。

    薄々正体が分かってても憐れみを持ってしまいかねないのが人間のサガ……

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:11:37

    そもそもニワトコの杖は呪文の威力を上げるだけやろ?
    かすればアウトのアバタばっかのお辞儀には意味ないというね…

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:12:15

    雅様や無惨様も大した思想持ってないのに慕われてるしなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:16:12

    予言の子は二人いましたね

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:19:19

    >>118

    ヌンドゥとか設定読む分には戦略兵器の域よな

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:21:54

    >>92

    諸悪の元凶のクソバカ母親来たな……

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:26:03

    ルシウスとかいうベラトリックスの呪文捻じ曲げられる程度には強いのに小物臭すぎる男

  • 133二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:30:05

    魔法界って皆そこまで気にはしてないけど
    「愛」が最強の魔法だったり、「勇気」のあるグリフィンドール生が剣を引き抜けたりする辺り
    感情や精神力で魔力って絶対左右されてるからなぁ
    ベラトリックスとかがモリーに負けたのも油断して焦って体勢を立て直せなかったのと、モリーが娘を守るという愛で魔力を増してたからだろうし
    ルシウスもナルシッサも息子を守る愛を魔力で形にしてたら、くっそ強かったかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:32:28

    >>127

    それこそ戦うだけならアバダを杖無しで撃てる世界観だから、NGワードでシュバってくるあのシステムとか支配体制、よくいえば魔法界のインフラを構築するために絶大な魔力が必要なんじゃねーかなあ

  • 135二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:35:43

    何なら闇の魔術に対する防衛術の教師が1年もたないのすらヴォルデモートが運命を操作しているというね
    やばすぎる

  • 136二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:35:50

    >>132

    小物だけど本気で命取るまではできない良心の息子、

    実力者かつ権力者だけどなんか妙に小物くさい親。


    こう考えると対照的な気がしてきたな

  • 137二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 22:53:30

    >>135

    魔法界でもトップクラスに高い魔力を持っててやることが嫌がらせか…

  • 138二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:15:22

    >>81

    組分け帽子をホグワーツ生に被せた時点で間違い

    剣出せない臆病者と思っていたんだろうけど相手を見くびり過ぎていつも墓穴掘っているな

    お辞儀様って組分け帽子とグリフィンドールの剣の関係知っていたんだっけ?(うろ覚え)

  • 139二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:20:57

    >>55

    バキューンバキューン

    「ハリー育てなかったらわかってるよね?」ニコッ

  • 140二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:26:50

    >>119

    ハリーの推測が間違ってなければグリンゴッツ自体を特別視していたっぽいので……


    結果として狙った時点で即座に分霊箱狙いがバレる極悪トラップと化したがこれは偶然なのか否かの判断が難しい

  • 141二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 00:30:24

    >>138

    剣を分霊箱にできてないから知らなかったんじゃないかな

    そのへん記述があった気がするがどこだったかは忘れた


    少なくとも日記帳のトムは知らなかったはず

  • 142二次元好きの匿名さん21/09/24(金) 06:53:49

    もしグリフィンドールの剣を見つけられたら分霊箱にしてたのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています