- 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:19:23
- 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:22:54
スパロボとか人気あることを思うと
やっぱりみんな好きなんじゃないかと思う
コナンとか仮面ライダーだってクロスオーバーしてるし - 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:23:45
アンチヘイトじゃなければOK
- 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:25:07
組み合わせにもよるかな。
- 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:26:19
スパロボとかは好きだけど二次創作はダメ……何故だろう
- 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:26:24
設定でうまくすり合わせしてるならまぁ。
蹂躙系?論外ですね。せめてWiki程度でいいから設定読んでからやってくれ - 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:32:49
主軸を絞ったクロスか2作品クロスならわりとすき
クロスやる人なんて完結率も文章力もだいたい高いくて当たりも多いイメージあるしな - 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:33:42
個人的にはロボ物とプリキュアの組み合わせがどうも合わん。
世界観違いすぎるやろ・・・・・。
昔参加していたロボ物のリレー小説で、出演作のうちの1作の主役声優がプリキュアにも出演していたせいか、やたら中の人つながりでプリキュアネタだしたがる奴がいてげんなりした記憶があるのよ・・・・・・。愚痴になってしまってすまない。 - 9二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:33:53
片方の要素をもう片方の世界観に上手く落とし込んでるの見るとよく思い付くなあって感心してる
- 10二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:34:01
組み合わせが好きなジャンル同士なら最高だし、双方へのリスペクトが完璧なやつならガッツポーズレベル
- 11二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:34:42
ダンガンロンパと斉木楠雄のクロスオーバーSSは面白かったな
原作の設定が面白いからかもしれないけど書き手の理解度次第で受け入れられるか受け入れられないかが決まる - 12二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:34:58
ちゃんと双方にリスペクトがあるならセーフ
「双方に」だぞ - 13二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:35:47
双方の解像度が高くて、どっちのキャラもちゃんと活躍させてくれる作品は最高
ただその場合、キャラ数は絞らないと見せ場とか困っちゃうのは仕方ないか - 14二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:36:17
銀英伝fateとか何であれが評価されてるんだって思ったな
ヤン好きになれたなら好きになれるんですかね…? - 15二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:36:37
親和性のないクロスオーバーはよくなイメージ
世界観が違いすぎたり(規模とか) - 16二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:38:28
呪術の死滅回遊に月姫のロアが参加するスレは終始ほのぼのしてて好き
- 17二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 19:40:54
クロス自体は嫌いではないがクロス嬉しいだろぉ?的な押し方されるのは嫌い
みんながクロスを望んでいる みたいな形にされると流石に困る - 18二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:17:44
パワーバランス考えてくれるなら
宇宙規模の活躍してるのその辺の作品に突っ込んでもそりゃ設定上負けるに決まってんじゃん突っ込まれた側 - 19二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 20:32:58
初めから蹂躙を狙ってやってるようなのは論外、そんなのはファン層がおかしいだけなのはわかっているけど
そういうファン層が多いコンテンツというのは存在する - 20二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:22:05
もう一方に合わせるために弱体化したり強化されるのはあんまり好きじゃないからそこら辺を上手く考えてくれる作品ならOK
- 21二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:38:43
正直なところ、大好き
- 22二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:44:36
どっちかの作品は絶対にエアプなのがよく分かる作品ばっかりだから苦手だな。両方の作品エアプな作者も普通に沢山いるんだし
- 23二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:46:27
キャラ同士の掛け合いみたいなのは大好き
- 24二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:47:34
戦闘とか無しのほのぼのとしたクロスオーバーはまだマシと言っていいかもね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:04:35
どの作品にもそういうファンはいるけどね
- 26二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:07:41
- 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:07:42
あくまで個人的な好みでいえば好きじゃないなぁ
どっちもギャグ漫画とか同作者の作品とかならまだ見れるかも - 28二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:16:21
- 29二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:27:31
公式が作品を蹂躙するようなクロスオーバーなんて出せる訳ないんだから当たり前でしょ。そんな作品公式が出してたらドン引きするしね
- 30二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:31:58
最高だったクロスオーバースレ
カゲプロとコナン。
この2人が出会ったら|あにまん掲示板どんな話するのか見てみたいhttps://bbs.animanch.com/img/1430/12bbs.animanch.com - 31二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:37:14
よっぽどのことしない限りは普通に楽しむタイプ
よく挙げられるスパロボも、たまに変なキャラ付けしてるなって時も無くはないけど、(知ってるキャラの)大半は無難な変化くらいで収まってるので全然OK。 - 32二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:00:59
個人的な基準の一つは、読者である俺達が片方の作品しか知らなくてもその作品を楽しめたり、もう片方の作品も面白そうと思えたりすることかな
俺はクロスSSからはまった作品が割とあるから、そんなふうに思ったりする - 33二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:13:21
苦手なんでそういう話題は専門スレだけでやって外に出さないで欲しい
たまに知ってて当然みたいな人いてどうかと思う - 34二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:14:44
自分は好き
SS文化全盛期にクロスオーバー作品読みあさったりスパロボハマったりしてたからかな - 35二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:16:22
- 36二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:17:47
能力だけクロスみたいなタグのある作品はクロスする意味あるのか分からん
- 37二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:19:21
- 38二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 02:25:54
愛があれば好き
片方を貶すためだけのアンチヘイトはNG - 39二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 13:36:27
それに限りますなぁ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 13:38:57
- 41二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 17:51:36
銀魂とスケダンの公式コラボは凄かった
- 42二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 19:17:12
- 43二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:44:24
鬼滅の刃と鬼灯の冷徹の交わりそうで交わらない地獄限定な感じのクロスネタ好き
- 44二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:49:56
クロスオーバー系でBLやら百合を当たり前のように持ち込まれると不愉快になる
それがスタンダードの状態ですと言われてるような変な感じ… - 45二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:52:03
エミヤとかいう汎用性の鬼
- 46二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:53:09
- 47二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:22:21
八凛とか八アスとか、
- 48二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:34:35
個人的には実らない恋とかだったらいい
支部で好きなやつは最強格の人物の初恋がクロス先の主人公の母親の小説 - 49二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:37:50
上で挙がっているウルトラマンとシンフォギアのクロスの一つにオーブがクロスするやつがあるんだけど、そのシリーズ途中でガイさんとマリアが男女の仲になる話も挟まれるんだよな
違うものだとアイマスのミリオンライブとメビウスのクロスで、主人公の春日未来が『メビウス&ウルトラ6兄弟』に登場したジングウジ・タカトと男女の関係になる過程も描かれていた
いずれもR18パートでおせっせするシーン付。これ描きたくてクロスオーバーやってるのかと勘繰ったことがある
- 50二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:53:53
- 51二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:00:02
片方を踏み台なんかにしてなくて、その中のネタを外に持ち出さないならいいと思う
自分もよく見るし - 52二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 23:06:33
- 53二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:17:32
多重クロスオーバーは多すぎて把握しきれないし、今まで見た作品は大体クソみたいな文だから速攻読むの放棄した
ていうか、自分でも多重クロスオーバーやってみたけど、やっぱり捌ききれるかこんなん - 54二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 01:38:22
一方の作品のキャラを現パロにしてまでクロスさせるのは嫌い
- 55二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 11:33:47
作者にとってどちらも同じくらい好きな作品でやって欲しい
- 56二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:45:16
クロスオーバーは好きだよ。
でもオリ主化や別作品ハーレムは流石に駄目だわ。
原作キャラがとらないような言動や、クロス先のヒロインハーレム(クロス主人公踏み台)は、双方に風評被害が出る。 - 57二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:47:04
能力だけ借りてる奴はたしかに微妙だけどジョジョのスタンドを別作品のキャラに割り振るやつ好きなんだから文句言えない
- 58二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 19:50:10
能力だけとかアンチヘイトが無ければクロス系作品大好きだわ
悪目立ちしてるのが多いけど普通に良作もあるしな - 59二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 02:23:04
ソシャゲとコラボした作品のキャラ達がそのソシャゲ内でなんかやってる系なら許せそう
- 60二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 02:25:38
- 61二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 05:27:11
双方にリスペクトを感じられる物は好きだけど、ジャンルが違いすぎて片方が踏み台化したり、クロス先に特定キャラディスらせてヘイト創作化してる作品とかは苦手
オリ主も公式にない作者の推しCPも個人的に無理
地雷避けはできるだけしてるけど、注意書きに書いなくてたまに被弾する - 62二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 07:31:50
俺ガイルとかいう、やたら女性キャラ中心作品とのクロスが多いせいで風評被害を受けてる可哀想な作品
- 63二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 13:37:17
平沢進とまどマギのクロスオーバー好きだったな
- 64二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 13:48:14
- 65二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:29:57
クロスキャラを聖杯戦争だとか死滅回遊とかに入れないでほしい
- 66二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 15:11:10
- 67二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 17:16:08
オープリシリーズという特撮ANTIをどこかで生み出している可能性が高い業の深い作品……
- 68二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 17:28:36
- 69二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 17:47:10
- 70二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:10:30
時々ダイナやコスモスと言った原典のキャラクターも出るけど基本的には作者オリジナルのウルトラマンが活躍するシリーズ。なのでミリオンライブとの純正なクロスオーバーと呼んでいいのか微妙ではあるが
渋の二次創作あるあるの一つである極端なキャラ崩壊がちょくちょく起こったり、作者担当だけ他のアイドルと比べて話作りに力が入っていたりと人によってはツボにはまるか、逆さ鱗に触れるかする作風が特徴。派生シリーズで歌織さんの御父上が自衛隊関係者という設定を活かしてそっちの視点から描いた話もあるけど、こちらもキャラの喋り方が一社会人というよりラノベキャラっぽさが強く、好き嫌いが分かれる作品に仕上がっている。
#5 第1話「とびらあけて さあ行こうよ」 | ウルトラマン40 - Koto-Megu P39の小 - pixiv暗雲が垂れ込む空、ここかしこに炎が揺らめき、 世界は輝きを失い、老若男女問わず泣き叫ぶ声がする... ウルトラダークナイトメア「滅びの時だ...永遠の悪夢の中で眠るがいい...!」 「待ってくれ!殺さないでくれ!」 「私たちこんなところで死にたくない!」 「ママ...怖いよ...」 ...www.pixiv.net - 71二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:16:41
オリ主よりかは全然あり
バトロワ系とかも昔は結構読んでたけど今はもう人居ないだろうな - 72二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:24:17
片方を踏み台にするクロスが多いから、ごく稀に設定の擦り合わせをしてどちらも貶さないクロスを読むとすごく嬉しい
というかヘイト前提のクロス作品の作者は踏み台にする作品や作者を本気で見下していてウンザリするんだよな...
ヘイト作者がうまく風呂敷を畳めるよう頑張りますとか言ってるのを見ると片方こき下ろしといて何をほざいてんだとしか思えない - 73二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:54:10
- 74二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:18:04
魔術基盤やガイア、アラヤ辺りの設定をブン投げて他の作品世界に乗り込んで蹂躙するのが多いよね
- 75二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:18:43
烈海王のおもろいぞ
- 76二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:24:08
- 77二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:27:26
- 78二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:32:41
- 79二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 21:17:47
- 80二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:31:34
- 81二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 01:56:22
鬼滅はクロスキャラを勝手に柱にするから嫌い
- 82二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 02:01:15
鬼滅クロスに悪いイメージなかったけどそういうタイプもあるんやなって
pixivの類似表示機能って若干不便だけど良いところもあるんだな…… - 83二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 02:06:07
自社コラボだからこそ割り切れないな。イベントとかでいつネタキャラにされるか分からない
- 84二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 02:06:12
作品を蹂躙したり踏み台にするような作品を書く作者とその作品を感想で絶賛するような奴は正直同レベルだと思ってるな
- 85二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 02:15:41
正直苦手だけどこのジャンルはちゃんとタグ付けしてくれる人が多いから助かってる
ちなみにクロスオーバーに限らず学パロとかメタネタも苦手だから世界観を弄る系全般が好きじゃない - 86二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 03:17:50
そういうタグはつけたほうがいいって言われて逆ギレする作者もいるけどね
- 87二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 09:29:11
月姫はどちらかというと逆側じゃね?
- 88二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:01:14
原作改変よりぶっ飛んでいるから好き
原作改変の内心この可能性あったのでは的な願望漏れ作品より絶対ありえない前提で - 89二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:04:44
好意はともかく信頼は別にいいんじゃないのか
- 90二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 10:06:22
勢いあった頃にヘイターやイナゴがいてすごい荒らされたわ
クロスオーバーが好きだったけどその頃のクロスオーバーはあまり見ないようにしてる
キャプション詐欺多いからたいてい蹂躙されてるし - 91二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:15:36
すまぬ、ハメの規約上付けねばならぬのじゃぁ……
- 92二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:18:35
これ私のオリジナルです!って言われて出されるよりはマシだと思ってる
- 93二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:20:13
- 94二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:26:35
まあクロスオーバー小説なんてどの作品でも魔境でしょ
- 95二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 11:43:19
多重クロスでオリ主ものは9割はオリ主がマウントとったりtueeする蹂躙ものになる(偏見と経験)
- 96二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 12:47:50
個人的にはクロスオーバーかどうかより公式か二次創作かの差の方がデカい
公式ならクロスオーバーやってもお祭りネタとして楽しめる
二次創作ならクロスオーバーでもそれ以外でも好きじゃない - 97二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 17:26:50
- 98二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:17:59
- 99二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 18:25:16
好きなシリーズの特撮クロスSSの自称ファンが二次創作作品全般の雑談するところ乗っ取ってずっと特撮クロスの話し続けた上で「この作品は面白くて話すことがいっぱいあるから仕方ない!嫌なら出てけ!(よくわかんない特撮のスクショをペタペタしながら暴言)」したのを見て以降特撮が嫌いになった
だってあいつら特撮の設定がいかに強くて蹂躙できる可能性があるかしか話してなかったし - 100二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 22:06:22
この手の二次創作は他作品どうしのドリームマッチが見所ではあるけど余り優劣はつけて欲しくないな
まあまあ強いライバルキャラが他作品の主人公にギャグテイストであっさり負けてた時はモヤっとしちゃった - 101二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:04:54
- 102二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:37:58
FGOとかのクロスはほとんど設定を型月基準にされるから嫌だよ
- 103二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 00:49:26
うまくすり合わせて面白いクロスオーバーもあるけど、大概が蹂躙して不快
- 104二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:26:08
節操ないのは純粋につまらないイメージが強い
適当にこのキャラこのキャラこいつも入れたろ! ってイメージが強いし実際そんな感じの地雷を何本か見て
そう言うイメージになった
やるとしても言われてるとおり双方に敬意がある作品じゃ無いとなぁ…… - 105二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 02:34:54
- 106二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 03:11:31
盗んだバイクで走り出したい精神年齢にはサンドバックとして都合が良い設定なんじゃない?政府公認民衆のヒーローって
他人を助けることを施しやエゴの押し付けと捉える人には、特にデクやオールマイトは無神経でサイコパスな頭のイカれた人間として叩きやすいみたいだし
作中キャラの爆豪や相澤達なんかを使って人格、行動否定したりクロスキャラの持ち上げ要員にしたりしてる
- 107二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 03:15:20
- 108二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 03:41:13
- 109二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 03:44:44
そのへんは公式で特撮ネタ突っ込んでたりソシャゲでコラボしてるってのもあるからな……
- 110二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 03:46:18
課金して引いたり育てるためにそれなりにリソースぶっこんだキャラが全くデレないとそれはそれでアレだし……
- 111二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 03:50:00
クロスさせて蹂躙する系のやつで
蹂躙する側の主人公が原作主人公に転生したってやつで
その主人公が軽々しく自身の過去を語る訳ないし、
そのキャラに対してそういう怒り方はしないし、
そもそもそういう行動はしようとしないってなって、
力を加えただけで原作主人公の行動をなぞってるだけじゃんってなった。
そういうのは苦手
クロスオーバーではやっぱり大事なのはキャラの把握と
キャラの精神的なパワーバランスが大事だと思った - 112二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 06:46:24
自分でもそういうのは考える方し読むけど定期的に○○はこんなことしねぇ〜〜!!!ってなる時があるのが…片方ヨイショのために性格まで曲げられるとちょっとキツい
- 113二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:06:08
やっぱスパロボって(時々ダメだけど)凄いクロスオーバー作品なんだな
ショウ・コハ・ザマなんて普通は考え付かないや - 114二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:26:25
- 115二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 10:32:19
Aのキャラを数百年後としてBの世界に転生させます!←うん
元々の世界で使えてた能力をこっちでも使います!←うん
もちろんBの主人公達の通う難関高をトップ合格させます!←実技だけならまだ分かるけどそいつ学力クソカスなんだから無理に決まってるだろ!!! - 116二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:02:25
俺は蹂躙系を書きたい時は
・蹂躙系でも違和感無い、可笑しくないキャラ
・蹂躙される世界は版権ではない自分で作ったオリ世界
でやってるわ - 117二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 12:17:19
いわゆる差し替え系もクロスに入れていいのかな…?
例えばヒロアカで暗殺教室やってみた、的な奴(この場合、ヒロアカ側の個性とかの設定は全部消した感じで進めるかな…あくまでキャラクターだけをもらうやつ)
ストーリーのアレンジはあったりなかったり - 118二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:32:00
- 119二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:34:37
自分は銀英伝側のはあまり知らんのだけど、警察から逃げるギルガメッシュとか、霊体化したからエヌマ・エリシュ回避余裕でしたみたいな展開がですね(ギルガメッシュ活躍させろってことではなくそこの設定間違えるんです?っていうか…)
- 120二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:39:41
まあ自分の好きなキャラをageる事と舞台となる作品のヘイト優先の作品だった(少なくとも自分が読んだ範囲では)
舞台となる作品と作者がageたいキャラどちらも好きな自分にとってはウンザリでした...
しかもあとがきのスペースでもヘイト的な寸劇をオマケとして載せてたから、そこまでするのかよとドン引きした
- 121二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 14:52:44
ヒロアカ×鬼滅でデクの双子妹で生まれて、個性ある妹が家族にぞんざい扱われて、デクが無神経な感じになっていたときは、家庭訪問の引子さんの様子見てそんなもの書く神経が不愉快だった
ヒロアカ側は興味ないんやろな… - 122二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 16:52:50
そうか、ありがとう
俺は割と差し替え系の話も好きなんだよな
まぁ本当にただ差し替えただけのやつもあるけど、上手いところ双方のキャラクター性を融合させてるような傑作もあってついつい漁ってしまうんだよな
勿論単発のパロディギャグとかも面白いけどね
- 123二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 22:50:05
他のキャラ挟んで原作のストーリーなぞる系のやつで、原作他のキャラが行った手段をそのままクロス先のキャラが奪うようなのは苦手
独自の手段じゃなく原作と同じ手段で解決するならクロスの意味がないし、〇〇(原作で活躍したキャラ)を軽んじてんじゃねぇってなるし酷いのは××(クロス先キャラ)はそんなことしねぇともなる - 124二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:01:55
- 125二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:14:39
コラボキャラを召喚する系のクロスって無意識なのか知らないけどコラボキャラを奴隷にして下に見てるから嫌い
- 126二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 13:07:02
普段からそういう作品を読んだり書いたりしてるから作風が引っ張られるとか?
- 127二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:54:26
作品Aのラスボスのガワと力を得て転生したオリ主が作品Bのキャラ(神話の英雄)と友人になる前日譚はまだギリ許容できたけど、肝心の本編は現代(作品C)が舞台でヘイトかます
あと多重クロスで自分の好きな作品のキャラを何人もぶち込んで、オリ主は好きなキャラの息子という設定で上記の作品Cをヘイトする作品とかもあったなぁ...
ヘイト創作も大概だけど、それに加えて色んな作品を巻き込むのは止めてほしい
- 128二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:02:18
クロス自体は別にいいんですよ
明らかに作者が片方に肩入れしてて片方の原作を好きな作品のキャラSUGEEE!の為の踏み台にしてるクロスがちょっと多過ぎるんですね - 129二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:08:45
D×Dってキャラの強さ的には蹂躙する方でもおかしくない強さしてんのになんでいっつも蹂躙される方なんだろうな
魔王2人とかゼウスと同格のレベルで強いのにFGOとのクロスでFGO側が蹂躙してるのばっかなんだよな - 130二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 17:02:03
クロスにあたって力関係などをしっかりしないと簡単に蹂躙劇に早変わりなわけでさ。
こっちに〇〇がいるんだぞ?とか、〇〇は特殊な力がないと倒せません。でもこっちはあなた達を一方的にボコります。設定がそうだから仕方ないよねだと、なんで混ぜた?でしかならない。 - 131二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:43:12
ゼロ魔と恋姫が無いことにハーメルン世代感を感じますね
- 132二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 18:48:55
- 133二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:48:45
クロスオーバーも夢も腐もNLも厳しめで溢れるコナンとかいう魔境
- 134二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:47:41
スマブラ×アニポケの地獄を俺は知っている(白目)
コメント欄もひでぇし何よりキャラ改変が醜すぎた…。
何を指してるかは察してください… - 135二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:15:49
動画の話になるけど、ガル鉄は一話とかは割と普通のギャグMADだったのに、話が進んでいくといつのまにか完成度の高いクロスオーバーの物語に仕上がってて感動したなぁ
- 136二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:01:56
鬼滅とヒロアカのクロスだと、ヒロアカ側は鬼の危険性を分かってない復讐絶対許さない頭お花畑の無能にされ、鬼滅側は個性社会におけるヒーローや綺麗事の重要性がわからない頭大正時代の無能になってることが多くてげんなりする
しかも鬼滅側の描写は無意識にこうなってるだけで作者的には持ち上げてるということが多いという - 137二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:04:29
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:01:29
ISなんかもそうだけど、原作未読アニメ視聴のみレベルがまだマシで、原作知識は2次創作のみというタグ付きの作品が大量にあるもんな...
そんなんで片方をヘイトしまくってるくせに否定的な感想がくれば、作者と読者達は何が悪いの?これは正しい行いだよ、これだから信 者は困るwみたいな反応をするからなぁ...
- 139二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:34:57
自分のところもある作品とクロスオーバーされるけど途中からそのある作品の話しかしなくなったり強さ議論で蹂躙されたりするから好きじゃなくなった
というかここまでくるとこのカテでやる必要は?ってなってくるし、もはや布教したいからこっちに来てるんじゃないかとさえ思える - 140二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 18:20:53
- 141二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:12:44
前に蘭をクズ化させて最後は生活保護か何かの不正受給者にした作品まであると聞いてから、怖くてコナンのSSは避けるようになったんだよな
- 142二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:14:11
バトル主体の作品同士をクロスさせる場合、強さを擦り合わせるのが一番大変よね
片方の作品の最強クラスのキャラがもう片方ではそうでもない、みたいなのはダメだから、上手いこと最上位同士の強さは同じくらいにしてーみたいな。 - 143二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:52:41
- 144二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:56:57
個人的にはクロス先の両方を読み込まずに作品を書く人の気持ちはほぼ理解できないな…
別に全部漁ってる必要はないけど、自分がメインに据えたいとこは読んでるのが当たり前だと思う
それこそ教科書だけ読んで歴史小説書いてるようなもんだよ
仮に家康が江戸幕府開いた、ということ以外知らない人が、家康のことについて歴史小説書いたとしても評価する人ほぼおらんだろ - 145二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:41:36
それどころかトンデモ学説(ヘイト創作)を史実とした上で書いた歴史小説みたいなもんだし...
定説(原作の展開)がどれだけ変わってもガン無視して、トンデモ学説ベースの作品が大量に出てくるから困る
さらにそれを支持する読者の中から似たような作品を書き出す人もいるから酷いよ...
- 146二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 02:52:14
鬼滅側も鬼滅側でこういう奴らの書く作品でヘイトを稼いだせいで数年後sage要因として扱われてそうだな…
- 147二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 09:10:02
型月系のクロスオーバーは型月側を優先して他作品を蹂躙するイメージしかないで
- 148二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:39:52
鬼灯様のいる地獄で頑張る無惨様は面白い
- 149二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:43:37
荼毘と善逸のクロスオーバー期待してる
立場逆みたいものだから同じ声の会話見たいな - 150二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 10:46:08
- 151二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 11:57:21