- 1二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:49:59
- 2二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:50:31
モンスター限定かぁ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:50:32
閃刀姫使いワイ、採用
- 4二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:50:49
デメリットをつければ、普通に有りか?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:51:39
7枚もめくったら実質サーチじゃね?
特に初動多いデッキなら - 6二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:52:22
流石に何か制約は必要そう
少なくともターン1はつけるべきか - 7二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:53:27
5枚だけでもばんばん展開してくる奴らいるしな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/14(土) 23:54:29
どこがスーパー?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:12:58
初動がクッソ安定するので鉄獣に欲しい
- 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:32:42
手札に加えたカードを召喚しないとほかの効果が使えない、とか……
- 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:39:00
今時制約もターン1もない壺とはまさしくスーパー
- 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:40:59
- 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:42:18
マスターな壺は60枚までめくれそう
- 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:42:19
壺なのに球体になってそう
- 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:44:26
- 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:45:45
うーんこれはスーパー
- 17二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:46:35
- 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:47:28
命削りの宝札と同じデメリットなら許すかな……
- 19二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:53:00
このままなら大体のデッキで3積み確定レベルだな…
- 20二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:54:25
これコストとして手札一枚を墓地に捨てるか
デッキの下に戻すくらいはしたほうがいい - 21二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:56:37
クイックな壺
通常魔法
(1):手札を1枚捨てて発動できる。デッキからレベル4以下のモンスターを1枚選び手札に加える。 - 22二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 00:56:53
金謙の上位互換やないか
- 23二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:00:37
サイバネットマイニングの完全上位互換だな
- 24二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:07:41
ノーマルな壺
通常魔法
(1)コイントスを1回行う。表だった場合、モンスター1枚をデッキから手札に加える。
ハイパーな壺
通常魔法
(1)手札を2枚捨てて発動できる。デッキからモンスター1枚を手札に加える。
壺ガイ
通常魔法
このカード名のカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分のデッキから「壺ガイ」を除く「壺」魔法カードを3枚まで選び相手に見せて手札に加える。(同名カードは1枚まで) - 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:08:54
ターン1とそのターン中なにかができない制約は必須だな
- 26二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:11:14
壺の研究
自分の手札をすべて捨て、山札から7枚ドローする。 - 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 01:12:30
ポケカ準拠ならグッズはターン1制限ないけど、メイン1にしか発動できないはついていてよさそう