- 1二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:31:05
- 2二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:33:48
そんな墓地に墓地肥えるテーマは……なにかな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:34:00
雑な破壊耐性付与できるテーマなら...
- 4二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:34:36
雑に破壊耐性付与できるか、テーマ内モンスターでデッキの殆どを埋められるか……
- 5二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:34:38
純ドライトロンにください
- 6二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:34:41
ブロドラで破壊踏み倒していいなら……
- 7二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:35:02
デッキを埋めるといえばペンデュラム!
墓地に行かない!? - 8二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:35:25
インフェルノイドならワンチャン有りかな
ティエラ邪魔だし - 9二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:35:28
※外れても何らかの理由で場のモンスターが1体も破壊されなければLP半減は処理されません
- 10二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:35:48
書いてあること頭おかしいけど活かせるテーマって思ったより無いな
- 11二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:35:57
なんかよく分からんけど『破壊されないからセーフ』は花札がやってるから、効果自体を書き換えなければセーフだよ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:36:01
デックジーナスにくれ
破壊されても最低限のアドは稼げる - 13二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:36:38
(破壊されると召喚時効果は発動しません。墓地効果は多分発動する)
- 14二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:37:18
破壊耐性付与できるテーマなら活かせるが難しいなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:37:52
ほとんどの破壊耐性『相手の効果で』だからね
- 16二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:39:29
ヴァレット……
うーん…… - 17二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:41:25
ブラマジとか軍貫とかどうなの
デッキトップ操作できるでしょ - 18二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:43:28
墓地から大量に特殊召喚できるというだけで普通に魔妖に欲しくなる
デッキトップはゾンキャリかなんか採用して操作しちまえ!! - 19二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:44:44
オルフェゴールとか破壊されないからダメージゼロじゃん
- 20二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:45:57
EXデッキに戻す&LP半減させて4枚墓地肥やしと書き換えてもテーマによってはそれはそれは酷いことになりそう
- 21二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:47:20
オルフェゴール「勝率100%の勝負ですまない^^」
- 22二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:47:32
デストーイ戻してファーニマル&エッジインプでいいなら
- 23二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:49:53
どっちかというとその無法耐性をばら撒ける雨四光か猪鹿蝶が欲しい
- 24二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:52:44
花札衛もテーマ内に全体破壊耐性付与いるからお互い様よ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:52:45
森羅ならデッキトップ操作割とあるから欲しいかも
- 26二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:55:00
デッキトップ操作が簡単に出来るのって今まで出た以外に何があるかな
- 27二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:56:26
魔導で魔導書整理
- 28二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 20:56:34
アダマシア
- 29二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:04:16
- 30二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:09:50
Aiーフダ(英:A.I.l In)
通常魔法
(1):自分フィールドのEXデッキから特殊召喚された自分フィールドのサイバース族モンスター1体を選んで持ち主のEXデッキに戻し、
自分の墓地から「@イグニスター」モンスター4体を選んで特殊召喚する。
その後、自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「@イグニスター」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
違った場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊し、自分のLPを半分にする。
(2):このカードが「Ai」魔法・罠カードの効果で墓地へ送られたまたは除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。
自分の墓地から魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
魔改造しちゃってすまないけどこんな感じか?
英名はオールインをもじった - 31二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:12:46
- 32二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:21:52
まず四体も墓地に落とせてそれを出して有効活用……出来ないことはないけどデメリットに釣り合うくらいと考えると……
- 33二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:22:33
- 34二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:26:00
- 35二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:28:31
アダマシアの展開が永遠に終わらなくなりそう
- 36二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:31:02
肝心の初動にならないし元々上振れ展開ならフィールド埋まって終わるから正直あんまり
- 37二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:34:37
マシンナーズならカーネルの蘇生条件満たせるから最低限のリカバリはできるな
ルインフォースを除外なしで出せればなかなか面白そう - 38二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:49:36
拡散する蟲惑魔の森林(ニューホールワールド)
通常罠
(1):自分フィールドのEXデッキから特殊召喚された自分フィールドの昆虫族・植物族1体を選んで持ち主のEXデッキに戻し、自分の墓地から「蟲惑魔」モンスターを4体選んで特殊召喚する。
その後、自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。それが「蟲惑魔」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
違った場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊し、自分のLPを半分にする。
(2):このカードが「蟲惑魔」モンスターの効果で墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。自分の墓地からこのカード以外の魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
魔法よりも遅い通常罠にしたし、デメリットもそのまま搭載したから通るなヨシっ! - 39二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 21:58:51
踏み倒す気満々で草
- 40二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:01:02
- 41二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:04:03
- 42二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:08:12
鉄獣の再起(トライブリゲード・リベンジ)
通常魔法
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体を選んで持ち主のEXデッキに戻し、自分の墓地、除外ゾーンから獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター4体を選んで特殊召喚する。その後、自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。それが「トライブリゲード」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
違った場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊し、自分のLPを半分にする。
(2):このカードが「トライブリゲード」モンスターの効果で墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。自分の墓地から魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
リボルトでいい気はする - 43二次元好きの匿名さん22/05/15(日) 22:52:16
武神再臨
通常魔法
(1):自分フィールドの獣戦士族Xモンスター1体を選んで持ち主のEXデッキに戻し、自分の墓地、除外ゾーンから獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター4体を選んで特殊召喚する。その後、自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。それが「武神」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
違った場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊し、自分のLPを半分にする。
(2):このカードが「武神」モンスターの効果で墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。自分の墓地から魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
武神は墓地送りそこそこだし、
一応、武神器チカヘシが破壊耐性配布出来る。
その上エクシーズ再召喚で素材回収出来るなら活かせる・・・はず?