これはホントに2017年のルール改訂ホヤホヤの時期だったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:23:21

    アニメ見るまで、リンクマーカーの数だけリンク素材に出来るのを知らずに例えばデコードトーカーを出した後デコードトーカーを入れてわざわざ4体でファイアウォールを出していたぞ

    なんて馬鹿な話だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:26:43

    新ルール施工時はしゃーない

    …まだリンクが充実してない当時で
    ファイアウォールはフル性能を発揮できたのか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:27:48

    ちょっと違うけど最初の頃はリンクマーカー以下の数なら素材にできると思っていたわ
    リンク4とリンク1でモンスター2体条件のリンク3は出せるとか思ってました

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:34:22

    >>2

    バウンス効果は自分の効果で自分回収する、リンク先がフィールドを離れたのでモンスターssする

    だから最初から100%で後から200%になったってレベルだと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 17:44:41

    >>2

    無限ループ自体は開発されてたけど実用化は遠かった

    spyralでそのポテンシャルを見せつけて、トーチリンクの開発やハリファが来てからが本番


    つってもそれでも新ルール施行から半年しか経ってない頃だったから、まあ初期から暴れてたって認識で間違いないわな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/16(月) 18:25:45

    >>3

    俺も同じ勘違いしてたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています