デスフェニに強いカードあった

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:12:44

    これ一弾のカードなの怖い

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:15:55

    えちえちでとてもよろしい

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:19:10

    デメリットが一つもないの目を疑ったよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:32:30

    騙されないぞ!闇のゲームの悪者めッ!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:35:14

    遊戯王っぽく読むなら召喚した時にデッキから天使族モンスターを特殊召喚しつつ自分の天使族モンスターは相手のモンスター効果を受けないって書いてある…てコト⁉︎

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:36:02

    >>5

    攻撃力12000!

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:39:25

    >>6

    最強か…⁉︎

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:40:40

    リクルートと耐性付与は普通に強そうだけどコストが重いとか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:45:15

    このカードゲームよく知らないのだけど左上の4がデュエマとかで言うマナコストって認識で良いの?
    だとしてもめっちゃ軽いな…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:46:15

    >>9

    マナ枚でgゼロで出て来るみたいな感じ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:46:24

    >>5の解釈だと召喚時にデスフェニ破壊されるだけじゃね

    デッキからのリクルートはできるけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:48:14

    >>11

    耐性とリクルートが別の効果になってるからデスフェニでは無理っぽくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:49:16

    >>11

    常は常に発動してるからデスフェニみたいなトリガー効果より早く発動してる感じだったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:49:44

    >>12

    >>13

    耐性と起動効果は別なのか

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:51:06

    ゲインが有りならこいつも有りやろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 11:56:55

    >>10

    マジか…

    特にコストに関するテキストがないって事はそれがデフォって事だろうけどなんかすげぇな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 12:00:49

    1ターン目に素で出て来るブルーアイズヤメロォ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 13:06:59

    何をしているのかわかっているのか?未練ある魂だけで作り上げられた呪いのゲームだぞ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 14:13:52

    デュエマの系譜(生物のパワーに関係なく削れるプレイヤーのライフは基本一律)だから騒ぐなエアプども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています