- 1二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:51:09
- 2二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:53:35
アヴェンジャーの操縦士からしたら「え」の次の瞬間火達磨とか怖すぎよな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 18:55:56
時代が違うという事は次元が違うということなんだなって
- 4二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:00:57
- 5二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:06:42
というかイージスの迎撃力なら攻撃体制に入る前に撃墜出来たよな
ミサイルが音速を超えて接近するから「避けろ!」って言う前に墜されるし - 6二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:15:07
- 7二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:15:30
まぁ現代の艦は紙装甲も紙装甲だから機銃掃射がよく効くんだが、それほど接近される前に撃墜してるというツッコミはご愛嬌で
- 8二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:18:09
アスロック米倉とシースパロー菊池は居るのにSM-2使わんから…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:19:57
- 10二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:23:31
ジパング2期はやらんのか…正直最後までやったら尻すぼみな感じはあるが今のCGで見たいねえ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:24:34
- 12二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:26:35
- 13二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:30:15
- 14二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 19:37:36
- 15二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:28:00
- 16二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 20:30:30
作劇上仕方ないとはいえ現代側が無能になる事結構あるよな
- 17二次元好きの匿名さん22/05/17(火) 22:52:01
- 18二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 03:00:11
- 19二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:07:17
CIWSがナーフされるのは仕方ない
リアルだとドーントレスが特攻してこようがCIWSで木端微塵だろうし - 20二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 08:10:14
本来はこれより防空寄りの奴らが複数で対空迎撃網を作ってる恐怖
- 21二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:21:15
まあ戦国自衛隊(映画)の自衛隊もヘリの癖にやたら低空飛行して落とされるし、まあ多少はね?
- 22二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:25:12
ジバングもタイムスリップ大戦争も基本的に物悲しい感じで終わるの、戦争の悲哀を感じる
GATEはいっそ清々しかったけど、あれもあれで本編の後もかなり苦労してるみたいだし - 23二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:37:15
突破されて自国の十八番されてるじゃねーかよえーーーー
- 24二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 14:50:28
これって大和とかのすごくでかくて硬い艦はぶち抜けないって聞いたけど本当?
逆に当時の戦艦はイージス艦に当てる事すら出来ないらしいね - 25二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 15:41:55
実際今の対艦ミサイルの貫徹力…というか短魚雷除くイージス艦の兵装じゃ装甲を抜けないのは本当。でも、射程が大和砲で42kmかつ無誘導なのに対してイージス艦の対艦ミサイルは100km以上先から撃てるから、大和は抜けないとはいえ必中する榴弾を一方的に浴びせられるんよね。いくら抜けないとはいえ、上部構造物は爆発を浴びればボロボロになる。
(後戦艦を抜きたいのであればイージス艦じゃなくて航空機で誘導爆弾を上空からほり投げるだけでいいし、なんなら冷戦の頃だと核弾頭使えるしね)