妖怪少女の宴

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:01:19

    通常魔法
    自分メインフェイズ1開始時に発動出来る。
    お互いのプレイヤーはデッキからレベル3・攻撃力0・守備力1800のモンスター1枚を選んで確認し、手札に加える。
    この効果でお互いに手札に加えたのが同名モンスターだった場合、以下の効果からどれかを選択する
    ●自分は次の相手ターン終了時までこの効果で手札に加えたカード及び同名カードの効果を発動出来ない。
    ●お互いにこの効果で手札に加えたモンスターを墓地に捨てる。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:07:17
  • 3二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:08:34

    条件にチューナーもつけよう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:13:46

    えっちな宴かい?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:22:17

    これ相手のデッキに対象のモンスターいなかったら処理どうなるんだろう
    自分だけサーチ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:26:09

    >>5

    こういう場合は自分だけサーチだね、ちなみにサーチできるはずのうららがデッキにいても天声の服従みたいにしらんぷりできると思う

    ちな天声の服従はこんな感じ↓

    デッキを確認するのは相手だけであり、「宣言したカードはデッキにない」と答えられた場合でも自分が確認できるとは定められていない。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:30:52

    サンライトウルフやグラスフレでうららを墓地回収できるから下の効果でアドだけ取れるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/18(水) 20:36:17

    >>6

    ピーピング効果はカード効果に含まれないから裁定変更そのものは合理的なんだけどシラを切り通されるとやっぱ納得いかねぇ…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています