- 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:38:11
- 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:40:58
- 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:41:58
鉄華団が破滅の道に行っているのは視聴者からしても露骨にわかったからね
- 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:42:07
その設定のおかげで1期の第1話は掴み完璧だったわ
バルバトスかっこよかった - 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:43:23
派手なビーム要素がほとんど無いしダインスレイヴ以外敵側の射撃火器が主人公陣営には効かないから必然的に近接戦闘ばかりなのがね‥ルプスレクス以降は尻尾で作画カロリーを節約するようになったりと段々微妙になってきたと思う(一部の戦闘シーンは綺麗だけど)
- 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:43:45
わかる
まぁビームビュンビュンのガンダムも好きだけどね - 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:46:25
- 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:48:58
特に最終盤はモブ狩りしか無かったのが‥IQ下げても良いからラスタル自身がラスボスガンダムでボコボコにしてる方がまだマシだと思った
- 9スレ主22/05/20(金) 20:49:27
- 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:49:36
- 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:51:42
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:53:49
正直他のガンダムシリーズの当たったらだいたい即死なビームより、牽制かクリティカルヒットさせてダメージ与える感じの鉄血の実弾の方が好きだった
だけどさ、実弾は実弾でも即死の実弾兵器出されたら俺の好きだった要素はどうなるんだよぉ! - 13スレ主22/05/20(金) 20:57:18
- 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:58:09
正直メイスぶんぶんより刀を活用して欲しかったジレンマ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:59:26
見たいのとは違ったけど
正直あそこまで叩かれなきゃいけないほどひどい出来だとは思えない - 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 20:59:49
実弾だと宇宙戦での撃ち合いが映えないってのはいいのか悪いのか
- 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:00:42
オルガの死ぬシーンだけでもツッコミどころ満載という
てかヒットマン展開何回やるんだよ - 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:01:33
わかる。ヴィダール戦とかあったらソードメイスが全く当たらず叩き落とされたところで刀で刺剣とぶつかり合ったりするシーンとかあったら良かったのに‥
- 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:04:28
- 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:07:00
続編は今の別アニメのエグゼクティブプロデューサーの仕事が忙しくて中々出せないだけだから‥
- 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:09:33
もっと綺麗に負けて欲しかったのはある
オルガもガルマの真似してイサリビで特攻するなりもっと格好がつく死に方すればな - 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:10:51
敗北エンド自体はまぁいいけどキャラの死に方が雑すぎるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:11:50
バエル登場以降の展開が酷いって言う事をアンチ扱いなら俺はアンチでいいわ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:12:47
- 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:13:22
負けるにも見せ方ってもんがあるからね
主人公の最期がライバルキャラになりそこなった奴に
戦略兵器でボロボロになったところを
追い撃ちされて負けましたは腹立つやろ - 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:14:50
個人の感想でいいなら、ガンダムの少年主人公に求めているものとは違うかなと思うわ
主人公が現実に押し潰される終わりは見たくないというか - 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:15:12
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:15:59
オチそのものじゃなくそこに至る終盤の過程全部含めて叩かれとるんやぞ
マクギリスの見通しの甘さやらロボットものなのに唐突にヒットマン使って戦場以外でメインキャラ退場させる無粋さやらロボット同士のチャンバラが見どころだったのにそれすら茶番にするダインスレイブ大量投入やら
大量にツッコミ所抱えたまま主人公陣営敗北だからそら何もスッキリしないし批判も出るわ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:16:19
結局三日月というキャラが最後まで分からなかったのもマイナス
オルガとの過去をインタビューで話してんじゃねえよ - 30二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:17:36
ダインスレイブ出すのは良いんだよ、それなら最終決戦にMAって本当に美味しい要素を使って欲しかった
まあ、モンスターハントよりも鉄華団の崩壊を描きたかったってならしょうがなかったと思う - 31二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:25:20
- 32二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:36:29
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:45:25
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:12:23
まぁ今のロボアニメで同じ失敗繰り返した結果、分割2クールになった挙げ句戦闘シーンも更にガバガバが加速してるんだ。しかもオルガみたいなネタも無いから虚無そのものなんだ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:28:14
肯定側がこんな反対側に対するレッテル貼り煽りしかできない奴しかいない時点で知れてる
- 36二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:32:06
正直グシオン戦までが色々ピークかな。それ以降の展開はグレイズアインはラフタ辺りを退場させるべきだったね‥今まで整備不良とはいえ三日月を追い詰めたラフタが呆気なく殺される位強いラスボスが現れたと緊張感高まるし
- 37二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:35:13
マクギリスの見通しの甘さというかバエル!!!!1!1思想はキャラの味付けとしてめちゃくちゃ好きよ
そんなモンにすがらなきゃいけなかった過去も併せて、夢果たせたらあとはどうでも良かったんだろうなって - 38二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:36:39
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 23:40:45
鈍器とかでも上手く力乗せて直撃させないと通らないって戦闘シーンに重厚さを出してる一方で
尻尾アンカーがビュンビュン飛んで軽く当たってあっさり敵機の首取ってたりするのがちょっと噛み合わない - 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:46:51
- 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:00:08
視聴者の求める物語的なリアリティとリアルの違いがよく分かった
リアルそのままに学の無い奴らの成り上がりの限界見せられてもなぁ……
それに加えても破滅に向かう過程が無理矢理なマイナス補正ありきな感じしたけどさ - 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:04:51
シノがラスタル仕留めたifとか無い?
全滅避けられないか、もっと泥沼化しそうだけど - 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:08:55
- 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:11:33
マクギリスの見通しが甘いというより制作の見通しの甘さしか感じられなかった
二期前の時点で「ガエリオ死亡予定を急遽変えて生かした」は知られてたのにガバすぎる流れで生かして勝利させて全部あいつがアホなせいですにしたからな
- 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:13:44
ハーメルンにあったな、全部の決着は付かずに第一部完な形だけど……
マクギリス側は勝ったけど組織の基盤は脆弱だし、鉄華団は約束通り火星の治安維持の委託受けて勢力拡大したけど不穏だし、アリアンロッド残党軍はまだ十分逆転の目がある勢力として残ってるし
な火種満載状態だった
- 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:14:47
- 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:17:41
リアルさを突き詰めつつ面白いドラマが展開することを期待してるのであって、リアルにした結果身も蓋もない結果になりましたってお話が観たい訳じゃないんだ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:21:43
- 49二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:22:41
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:24:02
悪くはなかったんだけどね…
締め方で全て台無しになったとまでは言わないけど大きな汚点になった - 51二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:24:09
- 52二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:25:20
割とマジでまともにうなずける擁護意見聞いた事無いんだけどどういう道理で擁護してるのか気になるんだよね
- 53二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:25:22
そして『境界戦機』で同じこと繰り返してるんだよなぁ(まだダインスレイヴやヒットマンはいないけど)
- 54二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 01:28:48
- 55二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:23:48
やっぱロボアニメってのはロボットが殴りあってナンボだよなぁ!って思いました
ラスタルは前時代の遺物であるガンダムに頼りたくなかったのかもしれないけどセブンスターズのガンダムもっと見たかったよ - 56二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:53:48
全滅ENDみたいなただでさえ賛否両論出るような終わり方をライブ感で作るな定期
- 57二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:55:19
よく考えたら近接重視なのは装甲は違えどクロボンと似たようなもんか
- 58二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:56:33
別に負けるのはマフィア物である以上はよくあることだから大して気にならなかったけど、ならそっちに徹して半端なことすんなよと思った
- 59二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:03:38
- 60二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:04:31
脚本が何かわかってなさそう
- 61二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:12:27
まあ一言言うなら、昔ならともかく今はバンダイと連携を密にしてるのに、プラモにあってアニメでない物が多々あるから連携取れてないのは販促として問題だと思うぞ
武器セットの未使用武器はともかく、ハシュマルの刀や、ジャンクかき集めルプスレクス辺りは、当初はこれを出す予定だったんだろうなってのが見え隠れする - 62二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:17:21
境界線機もあれだし根本的な原因はバンダイかサンライズにある気がする
- 63二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:22:39
脚本んほ説信じてニコ百で殺害予告した人いて笑えないんだよね、すぐ削除されたんだけど
- 64二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:25:57
- 65二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:28:31
- 66二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:29:20
更に言えば不殺重視のクロボンより派手に装甲ぶち抜くパワーのあるアンカーの方が設計思想は似ているかも知れない。ふと考えると、バロック辺りなら鉄血世界でも頑張れそうな気がする。
- 67二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:30:56
納得いってないのは結果じゃなくて過程なんよ
- 68二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:34:33
せめてダインスレイヴは特殊な少数の戦艦かガンダムフレーム専用の武器だったらね‥
- 69二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:39:56
ジュリエッタの過去話入れたかったけど監督たちに没食らったとか脚本家が言ってたが
正直ラストバトルのこいつの役割なんてモブでよかった
リアタイ感想でもエピローグで無駄尺取ってのイチャイチャ焼肉デート約束より「アルミリアどうした」ばかりだったからな - 70二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:41:46
ギャラルホルン側の有力ネームドパイロット少なすぎ問題。せめてガンダム対1又は3人くらいのチームとかさぁ…
- 71二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:43:08
- 72二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:44:19
ぶっちゃけ最終戦にネームドいなくても量産グレイズ脳阿頼耶識部隊で十分
赤毛の科学者女がフラグ臭い台詞チラチラしてたのに結局なしだったのはそれやったらヘイト買うから逃げたんだろうか - 73二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:44:36
- 74二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:45:16
「報い」って何?ってあのインタビュー読んだときは正直思った
市民の弾圧やマッチポンプを行ってきたギャラルホルンにも咎があるはずなのに、鉄華団だけ罰を受けるのは正直「権力者が勝つ」みたいに感じて嫌だった
確かに鉄華団は悪いことをしたかも知れないけど、そうなった原因の世界を作ったのはギャラルホルンなのに…
- 75二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:46:40
2期の1クールまでは面白いからこそ悔やまれるんだよなぁ
- 76二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:47:05
オルガ「お前たちの進む先に俺は…居るぞ!」
ミカ「俺達はもうたどり着いていたんだね…」
オルガ「……………………そうだ!」
最後まですれ違ってんじゃねーか!! - 77二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:48:07
- 78二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:48:40
そもそもダインスレイヴの存在自体がいらなかったんじゃねえかな
- 79二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:49:21
そのハシュマル決着を回想って形にしちゃったのがなぁ…
- 80二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:50:14
ギャラクシーキャノン(スーパーギャラクシーキャノン)の設定レベルに止めりゃよかったんだ
- 81二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:51:13
それはそう
- 82二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:52:48
ガンダム全然知らないけどスレタイのデザインは一番好きかも
- 83二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:53:49
人殺しの報いとか言うなら鉄華団ができるより以前からテロってるラスタル大正義エンドは論外なんだよな
ラスタルはもちろん脳みそ使ってて味方も殺してる真の主人公ガエリオも死んでなきゃおかしい
新型肩慣らしとかいうクソな名目でタービンズ戦に参加してるジュリエッタもな - 84二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:54:14
- 85二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:55:12
- 86二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:55:16
- 87二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:56:30
- 88二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:56:40
- 89二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:58:20
- 90二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:59:16
ガンダムでやる展開じゃねぇんですよ…
- 91二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:00:40
シノがダインスレイブを外したのは負のご都合主義
- 92二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:00:47
- 93二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:01:03
鉄血世界は日本とはだいぶ違う上に二期オルガですら19歳かそこらで鉄華団大半が未成年なのに
おっさんばかりの任侠映画と重ねて話作って報いとか言ってる制作はけっこうアホなのではと思っている - 94二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:02:20
- 95二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:02:26
これ以来不殺主人公についてガタガタ抜かす輩がいなくなったの笑う
- 96二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:04:04
- 97二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:04:28
- 98二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:06:49
「ラスタルが死んだら平和が乱れるから~」で結末肯定は時々見るが
正直「で?」としか思わない - 99二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:07:35
- 100二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:07:52
- 101二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:09:12
正直なところ、そういうバッドエンド気味なやつは映画とかとの相性の方がいいと思う。何クールも長い間付き合って愛着とか感情移入が高まった末のバッドエンドだと、よほど完璧な終わらせ方しないと拒絶反応の方が強くなる気がする。
- 102二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:10:37
ヤ○ザ物って主人公格が不用意に出歩いてヒットマンでもない監視に撃たれて
仲間が号泣しながら見守る中で長々独り言して無駄に歩いてサタデーナイトフィーバーで死ぬレベルのクソ雑死が普通なのか? - 103二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:11:36
アグニカもバエルも二期で適当に作った急造設定だから考えても意味ないよ
- 104二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:12:00
これもちょっと違うんだよね
ヤクザモノで味方全滅なんてあるあるじゃない?俺がパッと出せるのはセーラー服と機関銃だけど、別に鉄血のストーリーラインが斬新だったとは思わんのよ。
雑。この一点が突き抜けてるだけ。ただただ雑。
- 105二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:14:14
それは「ヤクザモノVシネ」ってだけで大まかな設定が整ってるから許される雑さでしょ。
ウルトラマンを見て「人間が巨大化して怪獣と戦うなんて雑じゃない?」って言う人はいないでしょ。もちろん、下手な捻りを加えたら言われるだろうし、丁寧ならそれに越したことはないけど。
- 106二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:14:49
一期と二期で映像上の少年マクギリスの過去がさらっと改変されて矛盾ができてる
モンタークが真の名もなんだったのかだし都合の悪い部分は全部アグニカ脳に押し付けてごまかしたろ - 107二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:14:51
- 108二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:16:10
なお成長フラグはだいたい外部要因で潰されたんですけどね…おのれイオク。
- 109二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:16:48
畑仕事したかったのにできなくなった要因なんだか答えられます?
- 110二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:16:53
三日月なんて作中でもあいつやべーよ的な扱いされてるからマシな方
二期ガエリオに至っては不気味すぎる - 111二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:18:09
- 112二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:18:54
- 113二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:19:19
- 114二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:19:56
リアルタイムで観てたときなんかこの仮面の男として暗躍でもするんかな?と思ってたらマスクドマッキーあれっきりなの!?ってなったような覚えがある
- 115二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:20:03
ハシュマルが出てきたとこまでは面白かった。
ハシュマルが起動したことで各地のMAも時間差で起動して暴走。それに対するセブンスターズの対応が後手で、ラスタルとマクギリスがそれぞれイニシアチブを取りに暗躍。その過程でバエルを手にしたことで決定打になってセブンスターズをマクギリスが掌握、MA相手に人間側が総力戦。
それが落ち着いた頃にラスタルが一連の騒動の原因がマクギリスだと告発して、原作終盤ルート(ダインスレイブは存在しないのでここでも対人間で総力戦)
じゃダメだったのかな。 - 116二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:20:05
- 117二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:21:54
- 118二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:21:54
- 119二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:22:01
- 120二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:23:48
- 121二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:24:11
鉄華団側のネームドの死者はほとんど自分から命投げ捨ててるからな。イオク様くらいか?無様に死んでったの。
- 122二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:24:50
ビターエンドにすることによって続編への期待とかカタルシス効果呼ぼうとしてたのかな
続編ちゃんと見れるならなんも問題なんだけど、ソシャゲになるとかの話でいまいちどんな風にお出しするつもりなのか分からん…… - 123二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:26:48
ほんとそれ、必ずこれかその逆を言い出すやつが現れて、そんであーだこーだ反論地獄
そっからレスバしたいだけの人が足引っ張り合いしちゃう
たまに普通に語ってるとこは、流れが良かったか、この手の火種をサクッとスレ主とかが管理できてたとかだろうか
- 124二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:28:30
話そのものがガタガタでキラマンセーな種死が擁護されて最後グダったとはいえハシュマルまでは面白い扱いされてる鉄血が叩かれてるのあにまんおもしれー
- 125スレ主22/05/21(土) 09:28:34
スレ主的には全滅エンド自体には不満は無いただ過程をしっかりして欲しかったというのはある
後ダインスレイヴ出したのは未だに納得いっていない - 126二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:28:58
- 127スレ主22/05/21(土) 09:29:25
味方つけ忘れてたわ
- 128二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:30:41
ぶっちゃけ「お前らはガンダムじゃなくてヒットマンとダインスレイブのプラモデルを販促したいのか?」って思ったわ。
- 129二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:30:47
死ぬとき満足そうだったからはあまり話の評価を左右しない部分ではある
- 130二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:32:20
そうそう、続編だけど1期と2期の間で、だけど金星あたりの話だからオルフェンズとは全然関係ないみたいな
過去作を覆す云々ってのはちょっと良く分からんけど、作品の評価の話だったら無情過ぎない?
いやソシャゲの時点でムリですねはい
- 131二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:33:08
任侠物のノリでやったと言うには兄貴分の情婦と良い雰囲気になっても歓迎されたり盃割った若造に温情かけたりとちぐはぐなんだよねー
少年兵もので釣ったけど少年兵問題難しいから任侠物に変えるね!してアレでは擁護出来ないよ - 132二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:33:11
- 133二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:33:55
- 134二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:35:25
- 135二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:36:17
- 136二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:36:23
ウルズハントは、「新規アニメーション付ストーリー&ゲーム」ってなってるけど、割とマジにどんなゲームかわからんっていうか、ソシャゲなのかコンシューマなのかすら謎というね……
ただこの手のジャンル不明のゲームとかって面白かったためしが自分にはないんだ
なんかこう、上手いことやって欲しいんだが - 137二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:37:43
毒魔理沙好きそう
- 138二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:37:59
- 139二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:38:24
- 140二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:38:41
味方サイドに対して敵サイドの強キャラが少ないから、数の暴力や裏工作以外でピンチを演出するために創られた感があるんだよなダインスレイブ
- 141二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:39:50
よくわからん動画のゼスティリアがとかニコ百とか毒魔理沙?とか朝からなんか変なのが来てるのか
- 142二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:41:13
それは本当にそう
なんか鉄血全体がそうなんだけど、子供の集団が暴力の世界に組み込まれることの不快感は視聴者みんな感じてただろうし
最終的に酷い目に遭いました、みたいな話作り自体はぜんぜん問題ないと思うんだけど
そこに至るまでの流れで楽しませる能力がなかったんだろうね
- 143二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:41:46
- 144二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:42:25
- 145二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:42:36
本編キャストで集めたイベントでウルズハント発表してお通夜だったから慌ててPたちが本編勢にも言及してオルフェンズGにした流れとかあったな
- 146二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:42:49
あにまん民自体変なのだからね
- 147二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:43:06
- 148二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:43:52
ぶっちゃけ普通のソシャゲとして、MAとガンダムフレーム絡めた話を延々やるのも楽しそうではある
- 149二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:44:38
ハサウェイは映像はいいけどハサウェイの動機が意味不明すぎて····
- 150二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:45:01
- 151二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:46:21
- 152二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:46:40
- 153二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:47:16
- 154二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:48:07
- 155二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:50:04
- 156二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:51:45
自分からレスで回答求めておいて勘弁しては草
- 157二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:51:53
- 158二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:52:02
ハシュマルみたいに、色んなMA見れるだけで私は絶対めっちゃ幸せになれるんだ
ああ、こうやって人類を殺そうとしてるんだろうなぁ的な邪悪な発想で作られた巨大戦闘機械たまらん・・・ - 159二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:52:54
- 160二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:53:43
- 161二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:54:49
- 162二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:54:52
- 163二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:55:50
- 164二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:57:25
- 165二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:57:59
- 166二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:58:07
- 167二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:58:38
そもそもガエリオ生存決めたのがマリーって言うのもデマじゃなかったっけ?
- 168二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:58:55
- 169二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:59:18
- 170二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:00:24
- 171二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:00:59
- 172二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:01:01
バエル対キマヴィダは個人的にはこれまで見てきたガンダム対決でもけ上位のクソ萎えバトルだった
やっぱりガエリオ一期死亡でマクギリスは別の相手と戦って死亡でよかったな - 173二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:01:31
プロ作家なら作中で描けの一言だわ
- 174二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:02:02
- 175二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:02:09
Gundam Bael McGillis Fareed vs Gundam Kimaris Vidar Gaelio Bauduin
このクッソ盛り上がるBGMから始まるバエル無双好き
そんでもって
All out MS Gundam IBO OST extended
が流れる緊迫のバトル
この流れはガチで好きだわ
- 176二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:02:15
- 177二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:02:59
- 178二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:04:13
- 179二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:04:18
- 180スレ主22/05/21(土) 10:05:33
過程さえしっかりしてれば味方全滅エンドでも問題なかったのになぁ
- 181二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:05:44
プラモめっちゃ出来がいいので、アニメが滅茶苦茶流行って続編もメディアミックスもバンバン出て、派生機とか後継機とかガンダムフレームとかバンバン立体になって欲しかったです(正直)
プラモを買うと動いてるとこも見たくなる→動いてるとこ見るとプラモが~の無限ループ好き - 182二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:06:43
贅沢を言うと宇宙世紀のフェネクスオマージュのガンダムフェネクス欲しいです…
- 183二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:07:12
- 184二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:08:00
- 185二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:10:37
- 186二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:11:32
でも内容によってはカッコいい戦争でカッコいい兵器のプラモを販促する内容になりかねないから改変も難しいなこれ
- 187二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:11:53
何か三日月とかと戦うのはマッキーの根底の問題がそもそも解決しないんだよなぁ…
三日月と戦うったって三日月は刹那もビックリの対話拒否人間だしラスタルと戦うのはそもそもMS乗らないしで
やっぱりガエリオじゃなきゃ駄目だよ
- 188二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:13:20
- 189二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:15:27
何なら本編通りマッキー革命軍VS大正義ラスタルアリアンロッド開戦、初手ダインスレイヴでマッキー陣営ズタボロにしてホクホクの状況で突如両軍を包囲するモビルアーマーの大軍乱入!想定外の敵襲、対抗策のダインスレイヴはさっきぶっ放して再装填に時間かかる上に在庫抱え込んだ船が落とされて斬段数でモビルアーマー処理するの不可能。双方潰し合うはずが一転強制的な呉越同舟する羽目になるも、主義主張の異なる連中の連携がAI統制された機械に適うはずもなくどんどん使える機体が減り補給もなくなり絶望的な状況、果たしてここからどうする!?的な方向にすっ転んだ方がこの後どうすんのこれ!?とか撃破したモビルアーマーの子機から部品かっぱらって補修してどいつもこいつも開戦時の整った姿からかけ離れたその場しのぎのゲテモノ機体にせざるを得ない状況から初期のキャッチコピーに回帰するある意味伏線回収できて良かったんじゃないかなぁ
- 190二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:15:58
ガエリオが各種暴力で勝利しましたっていうだけでマクギリスの根底の問題って何も解決してない気がする
ガエリオはガエリオでなんか罪悪感もなく脳使ってて成長も何もないし - 191二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:20:01
- 192二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:22:59
ハシュマル「何も難しく考えることはない。私に殺されることは大災に遭ったのと同じと思え」
- 193二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:23:06
- 194二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:26:06
ウルハンでカッコいい戦いが見たい気持ちと戦争で人が無くなってる現在もう戦争のガンダムは終わりにしてほしい気持ちがあってモヤモヤしてる
- 195二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:26:26
- 196二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:27:35
- 197二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:28:40
人間同士の戦争は正直ねー・・・・
- 198二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:28:46
まあそれはそう
- 199二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:29:03
そろそろ狩るか…♠
- 200二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:29:12
でも結構好きよ