- 1二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:30:45
- 2二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:41:00
個性伸ばしありきだとは思うが効果エグいよな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:42:49
まあ個性としてチートなAFOやOFAも発生自体はだいぶ前だし……
- 4二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:46:46
新秩序が特異点突破して身体が適応したら脳がやたら発達して口と手が増えたりすんのかな…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 21:47:47
分母が違う!!
- 6二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:37:49
この世界のアメリカはもはや修羅の国だからな
そりゃ弱肉強食で化け物生産社会よ - 7二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:38:00
中国もやばそう
- 8二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:57:27
でもAFOが初期にでるのはなんかわかる
- 9二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 22:58:08
そもそも個性発祥の地は中国だしな
それ以前にパッと見わからない赤ちゃん産まれてるかもしれないけど - 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:09:31
AFOは初期のTCGカードみたいな調整ミスぶっ壊れ
新秩序はインフレが進んだ末のパワカみたいなイメージ - 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:47:07
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:55:34
スピンオフだけどコーイチも日頃から能力使って鍛えた結果わけのわからんポテンシャルの片鱗見せてるし
個性全般が突き詰めるとぶっ壊れ能力になるんじゃないかな
世代や個人の適性でそこに入りやすいか否かが決まるだけで
エンデヴァーもどこかで発想を変えてれば自力で能力の問題解決できてたかもな - 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:59:44
- 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:59:11
- 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:53:40