- 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 05:49:43
- 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 05:50:22
だから修行させる必要があったんですね
- 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:12:05
カイドウが強すぎ
だから修行した上でレイドバトルして体力削ってから覇王色とニカ覚醒の2回の超強化で無理矢理倒した - 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:13:34
カイドウの表皮ガードを崩せる術がなかったししゃーない
未来視もあの時はとても冷静でいられる状況じゃなかったし - 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:19:08
ここで雷鳴八卦を喰らう事で耐性が付いた訳ですね
- 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:23:13
- 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:26:10
- 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:35:18
- 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:38:00
正直ここの雷鳴八卦ワンパンがカイドウ戦のハードル上げてたところはある
- 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:38:54
カイドウ敗北後にルフィさんが習得したものって龍桜以外なんかあったっけ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:39:39
- 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:41:02
- 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:44:32
カタクリと張り合えるフィジカルは既に持ってたからそれに流桜&覇王で...いや足りないのかよ!?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:45:24
- 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:45:49
- 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:47:05
- 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:49:14
- 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:50:59
なぜ白ひげの隊長格クラスの猛者9人を相手にプロレスしながら余裕勝ちしてるんすか・・・?
- 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:51:35
- 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:51:41
カタクリとかでも二、三回はダウンしそうなのに平気そうなカイドウさんマジ四皇
- 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 06:59:06
- 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:00:09
そもそも赤鞘全員に1人で勝てる奴かなり少ないよな
四皇大幹部クラス何人いるんだよ - 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:10:30
- 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:17:29
フリーザ編を思い出すインフレでやんす
- 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:20:35
- 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:26:16
かつてのワノ国はおでんと赤鞘九人、各地の大名、ヒョウ五郎で四皇幹部レベルが14人くらいいた
そら政府も近づけんわ - 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:31:07
- 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 07:35:07
カイドウって基本は傷つけられないから攻撃避けないし、傷つけられてもダメージ少ないから攻撃避ける必要すらないから戦闘になってないよね
カイドウが攻撃を避ける必要性が出てようやく戦いになるというか……見聞色の覇気も未来視えるレベルで鍛えてるからあれだけど - 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:00:37
マムもそうだけど、隙はあっても土台のネジがズレてるのが四皇というか何かしら規格外な一面見せてくるからねえ
カイドウは武を極めた達人
マムは生まれながらの怪物性
ティーチは何十年間も計画を温めてきた腹黒さ
シャンクスは…ゴッドバレーの孤児(天竜人?ロックス?)&五老星&ニカ&麦わら帽子&娘とここに来て怒涛の匂わせ要素てんこ盛りで笑うわ - 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:24:57
まあ結局レイドバトルの末の勝利だしな
散々消耗させた後じゃないとニカルフィでもキツかった
単体戦力として最強がカイドウってのはもう動かんやろうな - 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:35:35
もちろん部下が弱いって意味ではないんだが四皇は別格が思った以上に別格だった
百獣全員vsカイドウやっても「お前ら強くなったな!」って喜びながらボコボコにしてきそう - 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:37:43
というか強くなりすぎじゃね?
RTAでもやってるんですか - 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:48:46
まぁルフィの冒険自体がRTAみたいなものだし…(ロジャーが数十年かけて辿り着いたラフテルに3年ちょいで行こうとしている)
- 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:50:55
そりゃキングも倒すやつ現れないと思うわ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:52:56
この時流石に耐久は下方修正されてたと思うわ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 08:55:43
カイドウさん強いんだけど連戦してたせいで体力max状態の本気見てないからまだそこが見えてねぇのがやばい・・・
- 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:02:19
- 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:10:27
多分気絶するようないいポイントに攻撃が入っちゃっただけなんじゃないかな... そうじゃないとトラ男の耐久が高すぎる
- 39二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:26:09
- 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:28:12
- 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:33:39
- 42二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:35:27
アニメ版だとめちゃくちゃ拮抗してるように見えたな!
見えただけだったな!! - 43二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:37:11
- 44二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:44:00
ゾロが覇気が間に合わなかったらキングの自爆で死んでたと言ってたし武装バリアがないと上には行けない
- 45二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:45:27
- 46二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:46:04
ルフィは戦いの中で成長するタイプだしな
- 47二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:51:16
- 48二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:51:41
一応武装色ガードという便利技もあるから
まあにしても耐久力はガバってるけど - 49二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:52:26
その後は雷鳴八卦何発食らっても気絶しないほど一気にタフになったしな
- 50二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:55:26
降三世引奈落や砲雷八卦が初めて当たった時は一気に気絶したし武装ガードが間に合わなかったら普通に気絶するんじゃね
- 51二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 09:56:21
屋上の時点では戦闘カットで負けるくらいだしな
普通に挑むのが無謀な戦力差だった - 52二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:06:25
- 53二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:12:18
この先三船長が今の四皇のくらいまで現役海賊やってたとして
彼らくらいの強生物になれるかと言われるとどうだろう…っていうレベルで化物 - 54二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 10:18:41
別のスレで言われてたけど旧時代の連中は生物としてなんかおかしい奴らがちらほらいる
- 55二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:07:37
- 56二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:07:46
マムの子供たちが下にいるけど、衝突するよね。
- 57二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:10:01
- 58二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:19:50
- 59二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 11:58:46
- 60二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:01:59
オーバーコングガンとか当たれば大将位ならダウンでしょ
- 61二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 12:56:09
- 62二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 13:16:22
- 63二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:57:45
- 64二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:34:57
- 65二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 19:46:40
- 66二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:13:23
- 67二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:15:28
クイーンはまだしもキングはそんな効いてなそう
- 68二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:29:27
カイドウと戦って強い侍ほぼ全滅してる中、5000人で討ち入りして百獣海賊団3万人とぶつかっても結構な人数の侍が最後まで残ってたからモブの侍も普通に強いんよな
- 69二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:34:57
- 70二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 20:50:32
後からわかったことだけど、このときのカイドウ酔っ払ってたから結構強い状態のカイドウなんだよね。
それも合っての瞬殺だと思う。 - 71二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:01:29
- 72二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:17:17
それブルックの発言だからなぁ。50年間霧の海で情報更新されてなかった上に仲間入りしたあとすぐにようわからん場所に飛ばされてソウルキングとして活動してたから海賊界の情報からは離れてたろうし
- 73二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:19:27
- 74二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:35:50
アレもアレで鬼ヶ島っていうホーミーズ不足の環境、室内戦で制空権と機動力が封じられてる、基本回避も防御も捨てるマムに覚醒でガー不攻撃連打、外に無理矢理叩き落とすっていうメタにメタ張りまくった上での辛勝だからな
- 75二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:44:57
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 22:53:56
確かに弱すぎるな
- 77二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 01:47:12
- 78二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 05:42:24
- 79二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:47:30
カイドウさんも言ってたけど逆にここから成長しすぎなん…
しすぎ…
ここまで成長してもまだカイドウさんが圧倒的なのなに……? - 80二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 12:56:51
カイドウさん連戦で消耗したって擁護多いけどぶっちゃけ強すぎて覇王色纏いルフィ以外でほとんど消耗してない気がするからあにまんはカイドウを過小評価してる