あ…あの 雪国の人の日常を聞いたんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:55:34

    なんで雪の降る所なんかに住んでるの?

    屋根の雪なんてそのうち落ちるでしょって思ってたのん

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:58:19

    だから本州に就職を求めたんだろっ(北見工大卒)
    まあワシは関西出身やから余計本州に帰りたかったんやけどなブヘヘへ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:59:29

    ジャーン、ガルシア、屋根の雪が落ちて来たで
    もちろんめちゃくちゃ下敷きになると死ぬ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 16:59:38

    就職先が無かったのん……拾われた恩は返すけど、正直出費多いのん

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:00:21

    めんどくさくても地元に愛着があるんや(稚内民)

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:00:47

    雪国ってどこも水と米が美味いんだよな
    あれはデカいなと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:01:37

    おそらくマゾだと思われるが

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:02:57

    今年の札幌はJRが止まりまくって幹線道路も交通マヒしまくりで地獄だったんだよね
    はーっ除雪費と排雪ケチる行政よしねっ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:03:36

    冬は暖房を一日中かけないと水道管が凍ってしまうんだよね
    もちろんガス代はめちゃくちゃかかる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:05:01

    親がその土地に住んでたから仕方ないのん
    家族が大好きだから多少ダルい土地でも離れたくないのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:05:53

    政府発表だと、日本の国土の半分ぐらいが豪雪地帯らしいんだよね
    凄くない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:06:02

    >>8

    予算は無限に湧いてくるものではない

    しかし利用者や第三者には関係ないので行政は愚弄され続けるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:06:47

    何言ってやがる 地元愛が"最強"だろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:06:49

    しゃあけど県外に行けるだけの能力がないわっ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:07:41

    独り身老人「雪降ろしもイケるしな」(ヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:09:35

    >>15

    一人での雪かきは危険や

    自治体の男手を集めるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:10:57

    >>15

    雪かきするなら業者に頼めばいいのに

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:11:10

    半端に雪が降るところはそれはそれで厄介なのん
    一年に一度くらいしか積もらないからスタッドレスタイヤ買うのはもったいないけど
    ただでさえ運転マナーが悪いと評判の県だからその日の通勤は事故をおこさないかひやひやなのん

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:11:52

    雪の降るところに棲んでるんやない
    生まれたところに棲むしかなかったんや

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:12:14

    電線の上に雪が積もる状況は危険や
    停電・感電が起きるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:12:23

    ゴキブリが出ないから良いのん

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:15:01

    雪国なんて冬にちょっと運転注意すればいいだけやんけ
    なにムキになっとんねん
    なにっホワイト・アウト!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:15:06

    四年前の地震で停電が起こった時は大変だったが
    冬に起きなかっただけ有情だと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:16:51

    住みやすい街ランキング上位は雪の多い北陸などの日本海側地域なんだよね
    こんな住みやすい街の外に出る必要などないと考えられるが

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:18:11

    ムフフフ 北海道が過ごしにくいのは冬場だけ
    それ以降は涼しげで虫が少ない最高の環境に変身するの

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:18:43

    >>22

    去年の冬に近所のスーパーに出かけただけで周囲がホワイト・アウトして街のど真ん中で何も見えなくなって死を覚悟したんだよね、怖くない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:21:28

    雪が強風で渦を巻いてるような夜は氷雪系能力者みたいになったような気分になれてスキなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:23:10

    ワシは大雪の日の除雪と同じくらい虫が嫌いなんや
    ごく稀にゴキブリが出てもせいぜいワラジムシくらいの大きさがいいとこでハッピーハッピーやんけ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 17:28:35

    >>24

    石川の市街地辺りは雪国でも易しめと考えられる

    でも2018年の豪雪みたいことはあるから油断できないのん

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:48

    雪国の人は必ずスキーできると勘違いされるんだよね
    全員ができる訳ねぇだろゴッ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:05:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:06:17

    ムフフフ 新潟県で雪が積もるのは山沿いだけ
    新潟市は平野で雪雲がぶつかる山がないのと佐渡が風上にあるから雪が全然積もらないの
    ウアアア里雪ダーッ 助ケテクレーッ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:06:46

    >>30

    体育の授業でやらされることもあるというだけで滑れるというわけではないということだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:09:17

    我が市は融雪がクソで道路ガタガタなのに
    隣の市は金かけまくってるから市跨いだ瞬間
    春のような道路なんだよね おかしくない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:09:29

    >>17

    しゃあけど一冬の間全部頼んだらおまんまも食われへんわっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:10:05

    >>29

    あの年は新潟市も電車が立往生したりしてヤバかったんスけど、

    積もり始めたのがよりにもよってセンター試験前々日からだったからマジでヤバかったのん

    当日は開始が一時間遅れただけで済んだんスけど、前日から積もり始めていたら新潟大学の会場に誰も辿り着けなかったと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:11:44

    虫がいない、猛暑の期間が短い、台風があまりこない、雪国の利点は雪かきと天秤にかけても釣り合うものと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 21:18:07

    >>8

    北○道新聞…あなたはクソだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 03:19:06

    みんなで雪かきするから尊いんだ 絆が深まるんだ
    事故って雪に埋まるとかしても早めに気付いてもらえる可能性が上がるのん
    なにっ ジジババだけで若者がまるでいない
    やっぱ怖いスね高齢化&過疎化は

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 03:19:35

    おんなじこと露の方々に言えるんスかね…

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 03:28:45

    露はたいして雪降らないから雪かきなんて必要ないんだ
    悔しいだろうが日本の降雪量が多すぎるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 04:21:37

    >>25

    待てよ 北見の夏は30度を越える日も多々あるんだぜ

    まあ湿度が段違いだからその点ではだいぶマシなんやけどなブへへへ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています