- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:18:38
- 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:20:24
- 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:21:13
拳一つで上り詰める修羅系的な?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:21:36
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:23:37
主人公よりサブキャラ(主人公に理解出来ない崇拝を寄せている奴)でよく見るキャラだ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:24:00
なんなら条件から主人公マンセー除いても厳しい気がする…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:26:03
強者に対して敬意を抱くけど、強者にだけ媚びたり阿るタイプはちょっと違うかな。
- 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:26:25
幼女戦記がある意味そうか?
主人公は頭悪い奴やコミー徹底的に軽蔑してるし、マンセーは・・・ある意味してる程度だし - 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:31:10
やっぱりあんまり居ないのかな…
弱者に寄り添わない主人公って人気ない? - 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:33:11
なろう漁ればいるんだと思うけど心当たりはない
強いて言うなら…みたいなのはなくもないけどわりとマンセーしてるし弱者も育てたりするのとかだからなあ - 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:34:52
「私は常に強い者の味方だ」
- 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:36:52
そういうキャラカッコよく書くの難しいし
強者に媚びるキャラか自分の強さに驕るキャラのどちらかでどう考えても良くて敵の中ボスだもん - 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:38:36
そんな苛めっ子の取り巻きみたいな主人公嫌だなあ
見てて何も面白くなさそう - 14二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:39:59
弱者に無関心、強者にだけ関心がある主人公ってようはメルエムみたいな感じか。
主人公というよりラスボスとかのタイプだよな - 15二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:40:37
強者に媚びるタイプはちょっと違う。
- 16二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:41:11
- 17二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:42:18
例えば権力者の圧政に苦しむ民間人を見ても「弱いのが悪い」と一蹴きて侮蔑する一方で
民を虐げる権力者は力のある強者として敬うってことでしょ?
そんなの主人公って言う?
ていうかそんな奴が主人公でどうやって話を動かすんだ - 18二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:42:24
弱者に優しい主人公に飽きたんだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:43:00
そんな世紀末覇者みたいな主人公あんまま見たいと思わんし…
それが主人公でマンセーされないって事は度々その思想を批判したり糾弾したりする相手が出てきてそれを暴力のみで粉砕するんでしょ?面白い? - 20二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:43:27
戦闘狂系主人公にいそう
- 21二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:44:56
- 22二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:45:25
戦闘狂系も結局は「自分以外の強くて偉そうな奴が気にくわねぇ」の派生として弱者の肩を持つ事が多い気が
- 23二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:46:00
- 24二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:46:14
そもそも弱者とは何なのか…
物理的な強さのみが強さなのか?(普通の世界観なら)農家は強くなれないけど農家いなけりゃ社会は成り立たないし、その意味では農家が最強になるぞ
狩猟採集の原始時代設定でもない限り成り立たない話 - 25二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:46:17
- 26二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:47:14
- 27二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:47:18
お試しだしいきなり有料買うよりなろうのWEB版あるからそっち読むとええよー
- 28二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:48:11
メガテンのカオス陣営みたいな感じってことだろ?
- 29二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:48:19
グラップラー以降のバキは割とこういうタイプじゃね
- 30二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:48:27
>>2が天才すぎる
- 31二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:48:37
- 32二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:48:46
- 33二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:49:05
オーバーロードが飽きられた理由
- 34二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:50:05
主人公やるなら欲しい場面だよね。信念がマジなのかフェイク野郎なのを示す場面
- 35二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:50:13
主を絶対的な強者として肯定し、それ以外を価値の差はあれど奴隷と考えるロウ陣営の上層も該当するかも
- 36二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:50:40
オーバーロードは主人公はそういうタイプじゃないけど
やってることは、弱者をずっと蹂躙してるな。 - 37二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:51:06
「才能のないカスは大人しく農業でもしてろ」とか暴言はいて武術とかの強者には「お前俺と戦え!」とかワクワクするタイプだとしても主人公がこれ一辺倒で改心したりしない感じだと魅力は感じないかな
別に個々人の感性だけど - 38二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:51:55
- 39二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:52:19
どっちかというと主人公のライバルかラスボスタイプだよね
- 40二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:53:16
- 41二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:53:52
- 42二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:54:00
幼女戦記とか?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:54:22
- 44二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:55:16
子供を産ませるための母胎としかみてなかったけど、目の前で自決されてちょっとだけ感傷に浸り奴
- 45二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:55:51
- 46二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:56:49
- 47二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:57:37
- 48二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 16:58:27
黒子のバスケの赤司みたいなのが主人公って事か
- 49二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:00:03
まあだって普通に考えれば自分が絶対強者なら強いのとくっつく必要性感じないじゃん
- 50二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:01:23
要するに「俺より強い奴に会いに行く!」系主人公と考えればいいのでは
ただ弱者に無関心or軽蔑ってのが厳しいな
画面外から弱者消さないと永遠に不快なだけだし
しいて言えばネウロを主人公として強弱を謎の質のみに対応させれば近いか? - 51二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:01:56
肯定すると媚びるは別じゃないかなって
- 52二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:03:12
- 53二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:03:41
範馬勇次郎みたいな主人公の作品か、意外と少ないのかな
- 54二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:04:22
「弱者」があくまで主人公による定義で、例えば精神の強弱の話だったら普通に展開できる
肉体の強弱の話になるといやーきついっす - 55二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:04:31
自分より強いやつにはどういう反応になる系?
- 56二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:04:58
更木剣八……って言おうとしたけどあいつ部下とかには普通に優しいんだよね
- 57二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:05:04
強さを尊ぶ、だと気高い武人や求道者っぽくなってカッコいいけどそこに弱者への敵意をまぜると途端に敵キャラっぽい傲慢さがちらつくから中々主人公には難しいかもしれない
福本作品のサブ屑キャラみたいな弱者だらけの肥溜めから這い上がろうとする話ならワンチャン? - 58二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:05:30
- 59二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:06:39
敵キャラだと魅力でも主人公だと相性悪いだなぁ
- 60二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:07:09
弱肉強食が世の理だという人生観で、戦場に来る弱者は目障りだと思うし、強者には心から敬意を表するけど、
それはそれとして弱者(一般市民)が一方的に嬲られるのは見過ごせないくらいがいい - 61二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:08:03
- 62二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:08:41
単純に物語のパターンが激減するのもあるな
「強い奴に会いに行く」「戦って勝つ」「敗北して再チャレンジする」オンリーになってしまう
特に「弱い奴を助ける」エピソードが入れられないのが致命的
王馬も別に弱い奴を侮蔑するというほどではないからね…(自分より弱くても基本的にはそれなりに認めてくれる)
- 63二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:08:59
俺より強い奴に会いに行く系って大抵自分が弱者って自覚あるし弱い奴見下すの少ないしなあ
- 64二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:09:28
わりとノクターンの「侯爵嫡男好色物語」が>>1の理想に近い気がする
女性や民衆を餌食としか思ってない感じの主人公だし
そんなに苦戦はしないけれど回りがみんな主人公マンセーするほどでもない
というか主人公が貴族社会の一員以上の立場でもない
で、主人公は権力と戦闘力サイコー!お陰で美味しい思いができる!って感じの考えだし
作者もはっきり主人公はクズだと明言してるけど、それがはっきりしてるからあんまり陰湿さは感じないと思う
侯爵嫡男好色物語にハマってしまった|あにまん掲示板戦記ものとしての話も面白いしエロ小説としても使える漫画も好みの絵柄と内容だし、久々にツボにはまったなろう系小説に出会えたかもしれんbbs.animanch.com - 65二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:09:55
- 66二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:10:02
三国志の呂布みたいな感じか?
- 67二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:10:08
- 68二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:10:21
ガッシュのブラゴとかも、弱者を助けたりはするしなあ
- 69二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:11:03
- 70二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:13:31
- 71二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:18:03
ヒロインとくっついた人格者の男が実は主人公のやつじゃん
- 72二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:18:08
主人公が強さを価値観にしてるのがネックだなあ
話の選択肢が戦うしかないし、広がりがあまりに少ない
主人公が勝って相手を見下す俺TUEEEE展開か負けてクッソ惨めなナメクジになる展開しかできねえもん - 73二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:19:50
2次創作だけどこれとかも結構近いかな?
弱者に無関心というか鎌という武器の地位向上以外無関心って感じだけど
落第騎士の英雄譚 兇刃の抱く野望 - ハーメルンこの物語は、メジャー武器である刀剣や銃の存在を逆恨みし、その使い手たちが気付かないところで勝手に下剋上の執念を燃やす一人の伐刀者の物語である。syosetu.org - 74二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:20:41
読んでみます
- 75二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:22:05
- 76二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:22:40
求道系の強くなること以外に興味ありませんってタイプの主人公ならそこそこいそう
- 77二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:24:02
弱肉強食系好き
- 78二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:25:10
- 79二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:25:45
- 80二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:26:00
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:27:55
- 82二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:29:16
弱者に無関心でもOKです⭕️
- 83二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:30:00
- 84二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:31:54
こういう作品って主人公以外の強者をどれだけ魅力的に描けるかが大事だから難易度高い。
主人公の強さに追いつこうとするやつとか。キャラがどんどん増えて収拾つかなくなる感じ。 - 85二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:33:44
俺様系主人公で探せばあるかもな
- 86二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:36:52
復讐モノとかもそうなんだけどこういう他人に厳しいタイプはけどコイツ心許した相手には情が深いんですよ!するために例外の弱者を身内に抱えがちだしそうでもしないとひたすら孤独な人になったりでバランス難しいよね
- 87二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:37:53
主人公抜きにした脇役同士のドラマの方が人気出そう
- 88二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:41:24
試しになろうで「弱肉強食」で検索してみたけど周りがそういう価値観の世界で主人公は違うぜ!みたいな感じが多いなやっぱり
- 89二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 17:43:47
弱者を軽蔑・無関心って人はそこら中にごろごろいるな
主人公どころかリアルのほとんどの人もそうだろう
ただし弱者(子供年寄りでない大の大人なのに動かない人)といった条件が大抵つくだろうけど
後はプロスポーツ選手とかでも相対的弱者を軽蔑・無関心な人は多いな
場合によっては自分よりも遥かにすぐれた強者であっても徹底的にバカにしてる事が多い
ある意味スポーツ系の主人公ならそれもありかもね、自分の実力を高める事にストイックで弱者に用はない - 90二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:20:10
そういう倫理観ぶっ壊れ系主人公は、めちゃくちゃ優しい正義キャラとコンビを組ませたら面白くなるだろうよ
- 91二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:46:01
弱者への軽蔑・無関心は理解できなくもないけど強者のみを肯定する理由が思いつかない
強者の要素として権力・資金力・人脈・個人の武力・軍事力…と色々あるけどそれらのみを肯定するに至った主人公の動機付けが難し過ぎない? - 92二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:47:06
ゲームなら序盤ボスには無関心だけど
終盤のボス達には好感触示す主人公いそうじゃない?
少し違うけど東//の霊/とかその辺 - 93二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:43:03
ちゃんと当てはまっての笑う
- 94二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:53:55
よく2分でぶりぶりざえもんって最適解を導き出したな
- 95二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:05:18
その強い弱いの基準は何処にあるんだ?
主人公に負けたらその世界トップクラスでも弱者なのか? - 96二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:13:10
- 97二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:18:23
- 98二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:20:03
できれば議論じゃなくて作品紹介して欲しいけど
殆ど出てこないって事は、つまりそういう事なんだろうね - 99二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:07:32
風の聖痕の八神和馬とかどうだろう
- 100二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:14:01
- 101二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:19:38
弱者からの言葉に「弱いお前が何言っても無意味」と一蹴するかどうかも気になる。
「強い自分が弱いお前らに何しても、弱いお前らが悪い」となると扱いが難しくなる。 - 102二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:23:48
- 103二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:30:26
ギスギスオンラインはどう?
主人公ほぼ全ての知らない人をモブ扱いで名前を覚えようとしないし、モンスター使って虐殺するし
もちろん強いキャラには基本的に尻尾振るし
主人公本人はレベル低いからずっと弱いから求めてるのに多少は合ってると思う
VRMMOに抵抗無ければ是非
ギスギスオンラインR15 VRMMO 勝てば官軍 負ければ逆賊 悪貨は良貨を駆逐する 地獄の沙汰も金次第 毒を食らわば皿まで 悪事千里を走る 人を呪わば穴二つ 友情 努力 勝利ncode.syosetu.com - 104二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:46:10
いつ見ても友情努力勝利がどの口でほざいてんだ過ぎる
- 105二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:05:41
主人公が弱いままで、強いキャラに尻尾ふるってのが違うかな。
でも気になったので読んでみます。 - 106二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 03:08:28
どこぞの上院議員みたいな主人公だな
- 107二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 03:23:47
コタタマというかギスオンのプレイヤー共は強い男(文字通り)にしか興味ないからちょうどいいかもしれない…?
- 108二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:24:00
- 109二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:55:25
- 110二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:36:32
作者お亡くなりで永遠に続刊ないんだよなぁ・・・
- 111二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:42:45
たぶんいたとしても大半が途中でほだされて改心するストーリーになっちゃうんだろうなこういう性格の主人公
短編の胸糞系やザマァ系ならあるかも、古典とか昔話に - 112二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:08:33
方向性は変わってくるけど情に流されないシビアな主人公なら結構いる
サバイバル系の話や内政物とかで弱者を救うより、ある程度切り捨てても強者優先して全体の利益を求めるタイプみたいな