- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:53:19
- 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:57:01
- 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 19:57:17
タブー込みでの安心感がウリでもあるからね
でも見てみたいのはわかるよ… - 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:00:21
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:01:21
これでも過去シリーズのお約束事から脱却しようとは努力してるんだよな
水着回の解禁とか男の味方メンバーとか - 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:01:48
- 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:02:46
マンネリにならないギリギリ感あるよな今の現状
あと高校生キャラはあんまり出せんのかな?一応出てはいるけど少ないの見ると - 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:02:54
変身者が基本一人とか?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:03:23
そこまではいかないが、人工プリキュアはドキドキでやってたな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:04:01
敵幹部に家族がいたりするのはやったことあるべなそしてその家族が〇された事例もあるべ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:04:17
なんかスーパー戦隊と違って単独で行動(戦うのが)するのがダメって聞いたな
作画の問題もあるかもしれんけど - 12二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:04:22
- 13二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:04:26
- 14二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:04:39
レギュラーメンバーで姉妹でプリキュアやってるのもいないよな(ハピチャのはレギュラーではない)
小学生と高校生の姉妹とかやっても面白いと思うけど - 15二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:06:04
レギュラーじゃないけど祖母が元プリキュアってのあったからそう言うのもいいかも
- 16二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:06:21
ハピチャでタブーを破ろうとした時はインタビューとか見る限りは大分慎重に扱ってたらしいけどね
マンネリ回避の為にもやりすぎない範囲で少しずつ前例を壊していく必要はあると思う - 17二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:08:07
まあ、今作のあの人もシリーズ初のオネエの味方キャラではあるし。
- 18二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:08:51
- 19二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:09:35
今作は地味に割と挑戦的なシナリオしてると思う
例年とは結構違う構成でストーリー進めてるし
世界観の作り込みに力入れてるっぽいし - 20二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:09:54
そういや話題逸れるけど、あの白仮面の変身アイテムって出るんだろうか?
もし出るとして一般orプレバンなのかも気になる - 21二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:10:09
- 22二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:14:59
- 23二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:16:06
仮面ライダーの新作映画に出てくる本郷猛みたいに
貫禄のあるイケおばさんとして登場する過去プリキュア
衣装が色々とキツい - 24二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:16:23
- 25二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:17:23
お約束やタブーの中で挑戦してる姿勢が好きなのであんまり変な方向に走ってほしくはないかな
- 26二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:21:07
敵キュアっていうかダークプリキュアはちょくちょく出してるけどな
- 27二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:21:33
- 28二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:22:07
キュアフラワーっていうおばあちゃんが変身して敵幹部相手に無双したことがある
- 29二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:22:16
ライダーや戦隊ほど変身アイテムの玩具需要が少ないってのはありそう
真面目に敵キュアを作る=玩具出す、変身バンク作る、となりそれほどメリットがあるかと言われると…なので
プリキュアの名を冠してるだけの敵幹部ならダークプリキュアさんがいらっしゃいますし
- 30二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:22:59
変身アイテム引き継いで、変身するキャラが変わるとか?
- 31二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:24:00
- 32二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:27:30
- 33二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:32:16
キュアフォーチュンが姉(本編前に敵にやられた)の変身アイテムを使ってた
- 34二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:33:11
プリキュアってあくまでも「一人一人がオンリーワン」ってのが根底にあるから歴代プリキュアの力を使ってそれっぽい姿になるってのは何か違う気がするのよね、そう言うのは男児向けの領分な印象
- 35二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:39:06
- 36二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:47:39
変身前は仲悪いけど変身すると正体知らないから仲が良いプリキュアとか妄想したことある
1年やるにはどのタイミングでお互い正体を知るのがベストだろうと考えると逆に足枷な設定だと思い始めた - 37二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:50:03
- 38二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:51:31
- 39二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:52:08
主人公(ピンク)が異世界出身とかどうだろう。相棒が人間界出身でまほプリの逆ver的な感じ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:52:18
バンクのノルマって結構な足枷だよなぁ
短縮変身も少しは積極的に使っていけるようになれば良いんだが - 41二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:52:19
敵組織から人間社会にスパイしてたキャラがプリキュアに選ばれるとかの敵勢力出身の主人公を妄想したことはある
- 42二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 20:54:58
変身するとキャラが変わるとか?プリパラでその系統のキャラいたし
- 43二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:00:53
ウサミミ仮面とかタキシード仮面とか大好きだから今回そういう枠出てきてくれたのホントに嬉しかったな...早くアニメで出てきて
- 44二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:04:42
- 45二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:06:25
マンネリを危惧して早々に大胆な挑戦をしたフレッシュプリキュア
- 46二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:11:21
プリキュア側にも敵組織にも協力しない第三勢力が出てこないのは話が複雑になると視聴者が着いていけなくなるからだろうね
あっても一人だったり最終的にプリキュア側に合流するし - 47二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:13:34
ハピネスチャージ以前とそれ以降のGo!プリンセスからチームコスチュームの共通デザイン条件が変わった気がする
Go!プリからキャラ毎のユニークデザインになったというか - 48二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:15:39
「毎週変身バンク流さなきゃいけない縛り」と
「最終回で次のプリキュアにバトンタッチしなきゃいけない縛り」
はとっとと撤廃するべきだと思う
素人目にも作劇の足枷になってそうなのを感じる - 49二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:17:43
- 50二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:18:13
- 51二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:19:08
- 52二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:19:20
- 53二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:19:49
- 54二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:20:37
- 55二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:20:55
コスチュームが毎年動かすのに苦労しそうなデザインなのは感激だ
- 56二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:21:03
- 57二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:21:57
- 58二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:21:58
- 59二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:22:04
最初からプリキュア4人揃ってて主人公が最後のメンバーとか? 主人公加入によって皆仲良くなる感じの。
- 60二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:22:12
無駄に特撮画像はられてんのがあぁ…って
- 61二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:22:26
デジモンとかも販促のため進化バンクは気合入れるからな
- 62二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:22:39
日常回がきつくなる
- 63二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:22:44
- 64二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:22:56
- 65二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:23:39
- 66二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:23:47
- 67二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:23:59
さらっと流されるけど修行ってかトレーニングは結構やってるよな
- 68二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:24:08
修行はハトプリやハピチャでやったことあるべ
- 69二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:24:35
ゆりさんの父親はね…
- 70二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:24:41
拓海仮面には期待してる
- 71二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:24:42
- 72二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:24:42
- 73二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:25:07
小学生〜中学生向けのプリティーシリーズとかアイカツシリーズなら良いけど女児向けのプリキュアで毒親は辞めておいた方が良いと思う
- 74二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:25:56
- 75二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:26:04
- 76二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:26:56
最終的に味方になるけどルールーのパパとかな
- 77二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:27:01
新しいできた母親が良い人なんだけど仲良くなれないとか
- 78二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:27:24
でも特撮見てた女児普通にいるからなあ
正直戦いが楽しいが理解できないっていうの入れてきたのはヒープリの個性を感じた - 79二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:29:45
- 80二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:31:16
- 81二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:31:26
変身中に歌うのはまたやって欲しいかな
- 82二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:32:19
歴史が続けば双子も純和風もありそうと思える
- 83二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:32:28
- 84二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:33:44
今作のプレシャスは和風モチーフ入ってるけどな
- 85二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:34:17
まあトレーニングよりも心の問題とか悩みとか人間関係周りの話からパワーアップに繋げることのほうが多いよね。そっちの方がメッセージ性もあるし
- 86二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:34:44
- 87二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:34:57
モチーフとかも加減がわからんからなぁ
どこまでやったらターゲットの女児にウケるかウケないかがわからんし - 88二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:35:36
てか今回のジェントルあれ女児からしたら怖すぎるやろ
- 89二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:35:44
和風系は全然行けると思うんだけどな
キュアナデシコとかキュアツキカゲとかそれっぽい和風名はいくらでも思い付くし - 90二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:36:20
- 91二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:37:05
着物(巫女服)っぽい意匠を取り入れてるってどこかで見た気がする。ソックスが足袋っぽいとか
- 92二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:37:36
プリキュアはメイク道具といい女の子の求めるファッションを意識してるから落ち着いた和風って感じは難しいのよね
だから今回のプレシャスは頑張ってると思う - 93二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:37:59
初期3人は和食、洋食、中華料理に対応するようにデザイン元が和服、洋服、中華服になってるんだよね
- 94二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:38:04
- 95二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:38:37
- 96二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:39:18
- 97二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:40:30
確かフレプリで学生生活+ダンス活動+プリキュアで過労でダウンみたいな回やってたしね
- 98二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:40:52
5人でアイドル目指すプリキュアとかやって欲しいけどプリティーシリーズもアイカツシリーズもあるから難しいのかな
- 99二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:41:00
- 100二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:41:41
プリキュアは女神でも救世主でもない普通の女の子っていうのは一貫してるよね。
- 101二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:41:55
アイドルは流石に被りがね・・・等身大の中学生にそういう要素があるってのがいいわけだし
- 102二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:42:33
やれるとしたら、全員が異世界出身or人外・亜人くらいかね。
もう一人の主人公を平凡な女の子にして、初期はゆいちゃんみたいな協力者ポジでいて追加戦士にするみたいな感じで。 - 103二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:42:35
- 104二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:44:11
- 105二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:44:12
ピンク → 太陽光からエネルギーを得てスーパーパワーを発揮する宇宙人
ブルー → ピンクと同じ星から来た宇宙人だけど人助けをして死にかけた地球人の少女に心打たれて憑依(融合)する
イエロー → 地球の大地の力で変身する超人 - 10610522/05/22(日) 21:44:46
(間違えて途中送信しちゃった)
みたいな感じのプリキュアはどうよ? - 107二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:45:06
- 108二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:46:22
- 109二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:46:52
販促的な意味で難しいなそれ
- 110二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:47:14
変身後メガネはハピチャにおった。ゲストプリキュアだったけど
- 111二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:47:42
気になって色々調べてみると戦闘で流血描写とかもやってるんだね
- 112二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:48:18
- 113二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:48:39
- 114二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:48:50
- 115二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:49:58
- 116二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:52:36
それは見てみたい。ちょっと描写が難しくなりそうだけどそういうの新鮮
- 117二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:53:09
- 118二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:54:07
- 119二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:55:18
- 120二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:56:30
- 121二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:57:59
タブーやお約束は必要だから入れてる側面があるのであんまりに外れたものを作るならそれプリキュアじゃなくて別のシリーズを作れば良いのでは?ってなる
実際そう言う要素を取り入れたもう少し上の年齢対象のアニメも既にいくつかある訳で - 122二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:00:14
- 123二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:03:50
- 124二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:06:15
百合描写はまほプリの湿度が限界じゃないかな…
- 125二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:07:41
- 126二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:11:16
- 127二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:11:34
- 128二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:12:06
プリキュアって毎年何かしらの新しい要素やイレギュラーを取り入れたりはしてるんよ
やらないのは視聴層的にそぐわないもしくは求められてない要素だってことも多い - 129二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:13:40
えみルーみたいに2人変身でも良いし個人でもどっちでも美味しいと思う
- 130二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:13:51
個人的に受動形式で中弛みさせないためには
定期的な縦軸回とか新キャラ投入、短期目標の提示が大事だよなと…要はペース配分
似た形式の戦隊で最近中弛み感じる作品ないのは結構ここを徹底してるからだと思う
デパプリはナルシストルー出すタイミングとか凄く上手い
- 131二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:14:36
- 132二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:14:44
プリキュアで中弛みが少ないのはGoプリかな
あれほどの完成度は中々出せないけども - 133二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:16:09
たぶんそれですわ
- 134二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:16:09
- 135二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:16:15
トワ様加入
↓
ロック戦
↓
クローズ復活&カナタと再開
↓
復活のプリンセスとハイテンポよな - 136二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:17:15
- 137二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:17:57
- 138二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:19:12
- 139二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:19:49
- 140二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:21:04
- 141二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:22:56
- 142二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:23:21
オールスター物でもう全員集合は人数的に厳しいから、歴代プリキュアがゲスト出演して進んでいくって感じの記念作品は本当にやるかもね
アニメだからオリジナルキャストも簡単に呼べるし
ご結婚されて、活動控えめの人は何人かいるけど声優引退されてる人はまだいなかったはず(妖精役は松来さんが鬼籍に入られてるけど)
- 143二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:24:27
- 144二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:25:15
- 145二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:26:59
特撮との比較だと実写だから比較的話作りの自由度が高い特撮と2年前くらいから企画が動いてガチガチスケジュールで進行するプリキュアはそりゃ全然縛りの度合いが違うと思うよ
- 146二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:27:45
特撮制作陣にも彼らなりの厳しいノルマはあるんだ
どっちにしろ玩具販促しなくちゃいけなくて売る対象が違うと見せ方も変わってくるというだけ
(まぁ女児向け作品の方が親御さんの声が大きいと聞いた事はあるが)
しかしプリキュアの玩具って実際売れてるんだろうか?
後はプリティストアのグッズなぁ…結構面白いの沢山あるんだけどね…
- 147二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:30:36
プリキュアのレジェンド商法って色紙とか過去変身アイテムのチャームぐらいの食玩でメイン玩具に絡まないんだよなぁ
絡んだのがハピチャのプリカードぐらいじゃないか? - 148二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:32:27
好きな作品に限ってキューティフィギュアのクオリティが落ち気味なのが悲しいな…>プリキュアグッズ
最推しだけは最盛期に発売されたのが救いだけど最近は通常変身1種が出ればいい方ぐらいに規模が縮んでしまった…
- 149二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:32:32
- 150二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:38:47
- 151二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:38:58
主人公+相棒キュア+妖精+αでいけば孤立無援は回避できそう
- 152二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:41:39
- 153二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:48:31
- 154二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:53:09
宮本佳那子はプリキュア5で既に宮本佳那子役で出てる。プリアラに関してはかなこっていう役で出てるから結局宮本佳那子として出てる。
- 155二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:53:57
星座モチーフのプリキュア来たし、タロットカードモチーフのプリキュア来ないかな
- 156二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:02:03
ローラは途中でプリキュア化しちゃったけど
美少女キャラが妖精ポジションでプリキュア達を最後までサポートするって中々ないよな
ニジガクの高咲侑みたいな - 157二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:05:23
Goプリのゆいちゃん。スタッフとしては妖精枠扱い。
- 158二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:05:47
- 159二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:11:39
- 160二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:14:10
- 161二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:22:58
- 162二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:23:33
チキンウィングフェイスロックって言う関節技だよあれ
- 163二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:29:38
- 164二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 23:45:04
絶対めんどくさい団体がしゃしゃり出てくる
- 165二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 00:53:46
個人的には色が固定化されてて寂しい
女児の頃は不人気と言われる色が好きだったからら…人気が出にくいのもわかるんだけど、パステルカラーにしたり色の組み合わせを工夫すれば人気出せると思う - 166二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:11:12
- 167二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:34:53
20代前半ぐらいのOLが主人公の大人プリキュアが見てみたい。または逆に小学生が主人公の子どもプリキュアも面白いかも。
- 168二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:38:38
- 169二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:22:08
色々工夫してるよね
- 170二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:28:17
まどマギ見てて思ったんだけど、まどマギは魔女しかグリーフシード落とさないから、魔女に対して積極的な姿勢で臨まないとグリーフシードをゲット出来ない(一応、調整屋でグリーフシードを購入するという手段はあるけど)
それに対して、プリキュアは別にそういう制約とかないから、最終決戦とかを除けばそんなに切羽詰まったりはしないよね。
- 171二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:05:11
女児受けはどうあれサブ客層の男児はドン引きして商売にならない
- 172二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:34:12
スタプリのユニは男女の夫婦から生まれたんじゃなくてレインボー星の長(男でもあり女でもあるらしい)から分かたれた存在だよ
ユニが特別なんじゃなくてレインボー星人は皆そういう生態みたいだから妖精枠からの追加キュアとはまた違う感じ
- 173二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:09:43
プリキュアの両親って話すると両親すらいないプリキュアもチラホラいるからな
ひかりとかせつなとかエレンとかまこぴーとか - 174二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:40:40
根本的に変身者の所属(地球・人間界)とプリキュアの力の源の所属(妖精界)が基本的に別だから仮に「妖精界に虐げられてたからやり返すんだ!」って敵が言い出しても「お前らは人間界も攻撃したからやり返すね」で終わっちゃうところがあるからなぁ。
プリキュアの変身者って敵との因縁の外にいることが多いからね(特に主人公格)
- 175二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:48:48
タブー破りは大いに賛同したいけど、破ることが目的になってて「面白さ」が伴ってないことがたまにあるのがよくない。
やっぱやるならカタルシスある展開にして欲しいね。 - 176二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:59:48
確かにプリキュアタブーに限らず作風に合わないことやらせたいみたいな風潮はある気がする。
上で触れられてるマナの流血もプリキュアに血を流させたいぜーみたいな理由じゃなく、ちゃんと想いを受け止める表現としてタブーだけどやるって踏み切ってるし、面白い作品を作るための制限ではあるけど面白い作品を作るために必要なら破れ!くらいの感覚で考えるべきかな。
- 177二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:33:00
- 178二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 04:59:53
駆け落ちの変則型として自組織のおやっさん枠と敵幹部の一人を支援者にして敵ライバル少年と新勢力を興すルートはどうだろう
- 179二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 06:41:29
子供むけって作るの難しいんだな
- 180二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:35:00
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:42:30
- 182二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:56:43
鬼滅のしのぶさんがDX日輪刀出るぐらいには人気らしいしいけると思うんだけどな……
- 183二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 08:16:50
近年タブーを破ったってことで非常に話題になったのはヒープリのダルイゼンの最期だな。
ただあの展開を「斬新」と褒める人はかなり多いだろうけど、「面白い」って褒める人はかなり少ない気がする。
タブーを破るというのは相応の「エンタメ」が必要になるってことがよく分かる。 - 184二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 11:08:09
ヒープリは積極的にタブー破りに動いてたのはいいが
総じてタブーを破った「結果」だけを求めて「過程」を軽んじるディアボロ思想に陥ってた節がある
ダルイゼンの最期も一見丁寧な過程を経ているように見えるが
よく見ると(特にラビリン周りで)御都合主義まみれなのを演出と声優の演技で誤魔化してただけだったりする - 185二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 12:28:38
ダルイゼンの扱いは一貫してるしのどかの方向性も1話からブレてなかったんだけどな。
バンダイ側の商品展開的な問題はあれどヒーリングっとプリキュア内で完結してるお話でもあるし。
面白いか否かって話になると面白かったと胸張って自分は言い切るよ。 - 186二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:25:27
俺は斬新とか面白いとかよりも真っ先に思ったのは「もったいない」って感情だったな。
- 187二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 13:53:05
優しさを利用というワードが42話になって唐突にできたのが駄目だったな。
ああいう結末に至るまでの過程もなく直前の回で唐突に出てきたのもマイナスポイント
面白いか否かの話になっても、自分は自信を持って面白くないと言い切れる。 - 188二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:22:03
- 189二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 14:22:31
生徒会長の双子の兄が登場するのがニュースになってたけど今作結構レギュラー~準レギュの男キャラ多めだね
ハグ以来だろうか - 190二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 15:36:03
フォームチェンジが定着しないのが疑問だな
色ごとお揃いになるまほプリは良いアイディアだと思ったのに
もう一つ言うと主人公アイテムのダークバージョンみたい色変えとかも
キュアミューズが最後? - 191二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:44:26
- 192二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:15:59
- 193二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:32:38
- 194二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:48:06
初代プリキュアは三つ巴だけども...
- 195二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:10:28
- 196二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:17:19
- 197二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:24:39
- 198二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 06:55:23
結構真面目にアニメの要素について勉強になるスレだったわ
- 199二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:46:59
スタッフインタビューとか追うとどういう意図で盛り込んだかどういう経緯があって没になったかっていうのが分かるから気になる人は追ってみるといいよ。
- 200二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:05:26
200なら男プリキュアレギュラー化