- 1二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:08:01
- 2二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:19:35
そりゃあ神ゲーが出るって期待したんじゃないの
- 3二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:24:15
- 4二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:40:17
クロノトリガーの前例があったからそりゃ大いに期待しただろう
- 5二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:41:28
まあ…実際神ゲーと言ってもいいものは出てはいますし…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:41:56
スクウェア・エニックスとエニックス・スクウェアを音読してどっちが語呂いいか比べてみればわかるのでは?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:42:56
ffの映画で赤字出しまくるまではそこまでやらかして無かったし…
- 8二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:44:43
- 9二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 21:48:47
現実は残酷だった
- 10二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:37:39
すごく悪くなったというわけではないが期待したほどパワーアップもしなかった
- 11二次元好きの匿名さん22/05/22(日) 22:41:51
ようやく京都の会社との和解の道が見えだす一手でもあったし……
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 01:11:01
1+1じゃなくて1×1だった
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:27:44
スクエニのよろしくないとこは大体合併前から抱えてる問題でもあるんで合併したからどうこうでもないんだよな
スクウェア側が顕著にやべー会社扱いされるけどエニックスはエニックスでちょっとあれなとこあるし - 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:31:49
それやるならエニックスクウェアでいいじゃん
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:42:46
神ゲー自体はちゃんと出してるからセーフ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:54:40
RPGにおいて双璧の会社が組むとか最高やん!!
合併せんと互いに競争意識を高めて争ってる方が良かったな…… - 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:55:32
最近になって突然マイナー落ちしかけてる(オブラート)のが凶兆みたいで恐怖
- 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 02:57:02
今やFFどころかドラクエもやった事ないって子もいるからな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 06:57:59
FFもDQも社会の流行サイクルに対してリリース間隔が開きすぎているからな
- 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:31:04
リメイク商法で稼いでぎりぎり新作作ってる自転車操業なイメージしかない
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:51:42
ソシャゲでIP使い潰してる
- 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:53:24
言うほど悪いゲームばかり出している訳じゃ無い定期
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:53:42
なぜかスクウェアが外注しまくりの大会社的企画を立てるタイプで
エニックスが内製の家内工業みたいな職人技のゲームを作ってる
みたいなイメージを持たれてた思い出 - 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:57:27
きのこの山とたけのこの里が合体してもいいお菓子になるわけじゃない事はみんな知ってるよね
- 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:58:51
出るまでが全盛期なゲームが多い
発売してからはとんと話題にならなくなる - 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 07:59:18
HD-2Dにもっと味をしめろ
FFやDQに埋もれた昔のスクウェア&エニックスを掘り起こすチャンスだ - 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:15:10
合併したおかげで作れたゲームとか無いんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:18:14
現代だと一年に一回は新作出さないと忘れられるんだなってひしひしと感じる
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:19:00
ドラゴンファンタジーが出ると思ったら出なかった
- 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:24:57
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:28:09
- 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:29:57
拙者FF8ファン
FF8はク○ゲーなどという悲しいレッテルを貼られることが多いが子供の頃と大人になってから2回プレイするとすごく味わい深い作品なんですよ
ゲームシステムが尖りすぎてるとかカードゲームが本編などと言われたりすることもあるけど遊びやすくリメイクされたらなぁって願ってた
…願ってた - 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:32:06
- 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:32:21
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:34:23
合併社名は色々と法則云々言われるが普通は語感優先らしい
- 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:35:00
本家はともかくFFは関連作品をちょいちょい出している定期
- 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:35:55
出してだけで大して話題にならない定期
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:36:53
そもそもポケモンを差し置いてドラクエFFが二大RPGとは言えないよな
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:37:41
関連作品で補完は既存ファンには優しくて悪く言えば新規獲得面では弱いこと
ソシャゲも基本的にこの方針
だからコンテンツ的には十分すぎる活気でも外野や一見さん視点では印象別物だったりする - 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:39:16
普通にFFオリジン見たいな良ゲーを出したりもするのにク ソゲーしか出さない会社みたいに言われるのは気に入らないんだよね
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:39:18
- 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:41:13
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:41:42
最近だと春ゆきてレトロチカが面白いと聞いた
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:42:48
- 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:45:01
- 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:49:10
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:50:14
現在も展開してるIPの話してるんじゃないの?
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:50:46
FF15は誇大広告も相俟った結果だからそこはしょうがないと思う
あれだけ期待させてあんなの出されたらそりゃ目立つ - 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:53:30
名作なのは文句ないけど他の代表作は?って聞かれて30年近く前のゲームが出てくるのは問題じゃないですかね…
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:54:00
キングダムハーツ……
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:55:20
FFってだけで警戒されるようになったのは逆にすごい
未だ初出の映像しかない16も既にきな臭いし - 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:56:43
最近だとチョコボレーシングやバビロンとか悪目立ちするのしか話題に上らないのがなぁ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:57:32
会社の大看板がクソ呼ばわりってのが一番酷いと思うんですが
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 08:59:12
もしかして開発規模を小さくした方が良いゲーム作れるのでは……?
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:00:33
年間数百億の純利益出してる会社が自転車操業は無理がある
- 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:05:51
無理に全ての面でその時代の最高のものを作ろうとしないほうがいいと思うのよ。特にグラフィック周りは
質を少し下げてもせめて2〜3年に1作は本編シリーズをその時代の覇権ハードで出すべきだわ。どちらのシリーズも
- 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:09:04
MMO事業でほぼ一強なのは流石だと思う
- 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:12:18
当たったタイトルをすぐにソシャゲ化する癖どうにかしてほしい
コンシューマで続編作れ - 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:15:44
- 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:19:14
- 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:20:56
FFオリジンもここにスレ立てて楽しんでいる人がいるんだし安易にク ソゲーって言って欲しくない
- 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:21:38
ぶっちゃけ合併したことで良いゲームが生まれたって思ったことは一度もない
スクウェア側、エニックス側でそれぞれ良いゲームは出してるとは思う - 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:35:48
やってみると佳作~良作の範囲なゲームもそこそこ出してはいるんだけどよろしくない出来の率も高くなってきてるため結果的に報告待ちの様子見かメチャクチャ発生してる感じ
あとリマスターについて基本的に新人にやらせたのかな?レベルの出来が続いてるのも相当評判に影響してる - 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 09:38:29
- 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:01:27
第三開発事業本部も信じろ
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:09:41
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:15:08
- 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:15:51
- 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:25:51
- 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:29:03
- 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:30:07
- 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 10:30:15
オリジンの突っ込みポイントは画質落としても結局モデルの最適化できてなくて重いってとこなんで…
- 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:16:38
三大RPGはテイルズシリーズが勝手に言い出したことなんだったかな
- 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:19:04
そもそもあの映画を出した時点で致命的なくらいには現状把握できてないと思うけどな…
- 75二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:42:45
今年は上半期にオリジンで下半期にForspokenだからマトモに出してる方だと思われる
ForspokenはFF15スタッフに専業ライターたちをゲストに加えた日本開発のゲームだということはあまり知られていない感あるが - 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:44:36
「RPGの2大巨頭が合併!しかも合併後1作目は剣と魔法とドラゴンのアクションRPG!これ絶対正統派で面白いやつでしょ!」
ド ラ ッ グ オ ン ド ラ グ ー ン
だった衝撃。面白かったし、開発自体は合併前から進んでたんだろうけど、ドラクエとFFの会社が合併してあんなやべーもんが出てくるとは思わないじゃん - 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:48:17
13から痛々しさが増したよねって思う
14は例外的に地に足ついてるけど - 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:50:00
- 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 11:50:59
14のプロデューサーが根性版の失敗点として画質にこだわり過ぎてゲーム性がおざなりだったところを挙げていたから、14と同じチームで開発してる16はそういう感じにはならないだろうと期待してる
- 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:24:22
- 81二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:28:06
直近で出したクロノクロスリマスターとチョコボはヤベェぞ
- 82二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:28:20
MMORPGがどれだけ評判良くても普通のRPGで評判良いやつ出さないと
全盛期と比べて微妙だな…って言われ続けそうだなと思う
社会現象になってた頃があるせいでRPGの印象が強すぎるんだよな - 83二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:28:30
普通に好調ではあるぞヤバい物を出す時があるだけで
- 84二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:29:27
- 85二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:29:37
- 86二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:30:06
- 87二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:30:23
- 88二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:31:11
- 89二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:31:20
ヒットしたらすぐソシャゲにするのマジでやめれと言いたい
- 90二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:31:59
プロジェクト東京ドールズ切ったの許さないからな
- 91二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:32:00
それな、新規IP育てんと死ぬ
- 92二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:32:39
社会現象になってた頃がやばすぎてあの頃と比較されたらもうどんだけ頑張っても無理だと思う
- 93二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:33:26
>>34デール・カーネギーの人を動かすで似たような話見たな
- 94二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:34:35
FF14はメタバース云々で「まずはラノシアに行け」がプチバズしたみたいに脚光を浴びそうではある
- 95二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:36:03
スーファミ時代はとりあえず安パイと言えたが今は発売日買いするのはリスクが高い
- 96二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:36:33
普通に面白いゲームはちょくちょく出してる
ただ過去の遺産に縋りつきすぎてやしないかと思うときもある - 97二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:37:01
最新技術よりもレトロな方が得意そうなんだよな
- 98二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:38:34
HD-2Dを活かせ!
- 99二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:39:54
ForspokenはFF15スタッフのオープンワールドアクションで、FF15の反省なのかローグワンやアンチャーテッドの脚本家を招いてるあたり頑張ろうとはしてるよ
- 100二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:45:28
それじゃあエニックス広場じゃね?って思ったんじゃないの
- 101二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:46:49
- 102二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:49:23
- 103二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:50:32
- 104二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:55:23
合併ニュース聞いた時はおおー!って思ったよ。何せクロノトリガーって前例があったから。
- 105二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 12:57:24
「FF15スタッフのアクション」と「有名脚本家によるシナリオ」をめちゃくちゃ推してるからFF15の何がウケて何が駄目だったのスクエニ自身も気付いてるんだなって
- 106二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:02:41
ドラクエ3のHD2D版の続報ください....
- 107二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:43:23
たまには発表3ヶ月後に発売!とか発売2ヶ月倒し!とかやってみたらどうだいスクエニさん
- 108二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:54:45
ストーリーにもしっかり力入ってるけど、自分でプレイしてきたことの積み重ねで出来てるから多分動画で見てるだけだとそこまで面白くないんだろうな・・・って思うしそういう意味でストーリーも上手く作られてるな・・・
- 109二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:56:49
でもね俺プレイもせずにスクエニがクソ ゲーを出しているって叫ぶやつ嫌いなんだよね
- 110二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 13:59:43
最近はバンナムが調子良いイメージだわ
- 111二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 14:01:13
- 112二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:13:02
クソって叫んでいいのは金を出した奴の権利だからね、やってないやつに叫ぶ権利はない
それはそれとしてそう呼ばれるゲームは避ける - 113二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:22:58
- 114二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:41:04
ブレイブリーデフォルトが出た時に「久しぶりにスクエニが良心的なゲームを出した」みたいな言説を聞いたんで、FF15以前から下がり調子で評判が良くなかった印象なんだけど、それがFF15で決定的になった感じがする
実際はちゃんとしたゲームも多いけど、看板のFFでやらかしたからなおさら言われてるんだと思う
- 115二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:42:38
リアタイだと合併の時点でスクエアがやらかしのイメージだったから吸収されたように見えてたな
- 116二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:56:01
ドラクエもFFもやってきたはずなのにRPGとしてどう差別化されてるか考えると、何があったっけ?
- 117二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:02:40
デーモンの召喚と真紅眼が融合してゲーム界の青眼である任天堂超えの会社になるかと思ったら
精々ATK2800ぐらいまでしか強化されなかった感じ - 118二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:24:43
- 119二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:31:12
言っちゃ悪いけど消費者側の質が下がってるせいでもあると思う……
- 120二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:31:30
ポケモンはもうポケモンというゲームジャンルだから…
- 121二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:43:48
- 122二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:47:36
でも良ゲー結構生み出したのは事実だよね
- 123二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:48:50
最初は糞ゲーやんけ
- 124二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:51:28
消費者の質ってなんだよ
- 125二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:12:38
スクウェアっぽいゲームはよく出るけどエニックスっぽいゲームはほぼ出てない印象がある
- 126二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:25:45
なんというか開発のゴタゴタまだ全然落ち着いてないよね?感がある
外注とはいえとんでもないチョコボGPみたいなのを出したりするし - 127二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:03:03
正直今のスクエニのソフトを発売日に買うのはバンナムと同じくらい不安があるのよな
今年だけでもチョコボ、クロノクロス、バビロンズフォールと3作すでにやらかしてるし - 128二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:03:57
開発者のTwitterもひどくなかったか?
- 129二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:58:50
- 130二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:00:07
左下は出す気あんのかよ!この野郎!
- 131二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:01:13
いつ出るか分からんソフト群
- 132二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:28:25
- 133二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:33:17
- 134二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:35:20
一部のゲームが悪目立ちしているだけでその他IPは普通に出していたりするぞ
- 135二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:43:18
他「そもそもこんな続けられねぇよ!!」
- 136二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:58:05
直近のスクエニソフトでも春ゆきてレトロチカは名作だったよ
推理要素+20点、音楽+70点、操作性−500点、シナリオと俳優の演技力+1万点ぐらいの配分だけれど - 137二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:58:17
FF16は開発終盤ってポロッと言ってた
- 138二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:07:36
- 139二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:19:04
未プレイ者がそう思うのは仕方がないが大量にある推理失敗パートも全部実写で収録されているんだ
容疑者達の反論に対して毎度毎度しおしおになったりキレたりする探偵は収録時間が決まってるドラマや映画じゃ到底詰めこめないし楽しめないんだ
- 140二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:23:57
そういやチュンソフトと組んでノベルゲーやらADVを出してたのがエニックスだったな…
- 141二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:30:30
FF14が順調な限り決算とかでは好調を維持するだろうけど
だからこそCSで存在感を失いつつある現状であってもそこまで危機感もたないだろうなとは思う - 142二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:37:24
FF7関係の情報は6月に、FF16は開発終盤で新PVもとっくに出来てるけど諸事情により先送りになってるって野村氏と吉田氏がそれぞれ言ってたよ
- 143二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:38:27
それを信用出来ないのが今のスクエニよ
- 144二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:31:48
オリンピックのが早い気がする!
- 145二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:39:30
一応、今年はスターオーシャン6とヴァルキリーエリュシオンで発売予定がほぼ埋まる…はず
予定通り2022年発売なら