- 1二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:35:31
- 2二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:36:54
なんか眼鏡のキャラが敵キャラに寄生されて闇堕ちした後脳みそ爆発させられたのかすげぇトラウマだった思い出ある
- 3二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:38:25
黒城の過去とかいうデュエマストーリーでも屈指の鬱ストーリー
- 4二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:38:59
光文明死にすぎ問題
キラもルシファーも死んだし白鳳に至っては3回死んでる - 5二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:45:44
変なやつが茶々入れてくるけど基本学校行ってクラスメートとデュエマしてたビクトリーVと日本一に向けて切磋琢磨してたVSって平和だったんだな…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:49:03
勝負編はマジでガンガン死んでくからね。
キザナドゥとかガルド皆殺しにしてるし、そもそもリアルファイトで殺しに来るやつが多すぎる - 7二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 15:59:30
スタークロス始まった時にあれだけファイティングエッジで強敵だったガルド壊滅したの笑えん
- 8二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:05:41
人バチバチに死ぬ本編も好きだけど構築済みデッキ出た時の販促漫画の軽い感じは好き
ゼンアクのデッキが出た時のシスコンミカドめっちゃすき - 9二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:06:48
- 10二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:10:07
勝負編はまぁそう。勝太編は割と平和、ジョー編は死人がそこそこ出るくらいには重い時も有る
- 11二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:23:21
FEヤバすぎてチビる
1巻、トーイがザキラに敗北して死にかける
2巻、番外編で勝利が死にかける
3巻、RとSが死亡、黒城過去編
4巻、勝利が死にかける
5巻、れくたが死にかける、番外編でペペが死にかける
6巻、直接攻撃通ってたらジェド死んでた
7巻、エスメラルダ重傷、勝舞一行飛行機墜落で死にかける、番外編でZ(ゼウス)死亡?
8巻、勝舞が割って入らなければV死亡、番外編で白鳳の母死亡
9巻、Wの洗脳が解けてなければベルベル死亡、番外編でWの洗脳が解けなければ勝舞死亡
10巻、特になし
11巻、白鳳死にかけ、番外編で南極のDMが居なければ黒城死亡、番外編でインドの神を守る人達全滅
12巻、白鳳死亡からの蘇生、ザキラ左腕を失う、番外編でジョージのママン死にかける
- 12二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:25:58
光って5文明の守護者的立ち位置みたいな所あるから何か起こったらいつも率先してやらないといけないんで...
- 13二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:26:29
エスメラルダ負けるときのバルクライ?(うろ覚え)がめちゃめちゃ怖かった
- 14二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:27:20
- 15二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:28:45
- 16二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:29:40
- 17二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:30:31
- 18二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:31:02
アニメでトトが海に沈むピラミッドに取り残されるっていう最期がエグすぎる
- 19二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:32:15
そもそも主人公が記憶喪失になって放浪するのがラストだし…
- 20二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:34:44
デュエルによって何らかの儀式があってその結果敗者が死ぬとかじゃなくて相手を殺す手段としてデュエルするの凄いよね…
- 21二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:35:37
エスメラルダ→幼少の頃クソ野郎に足2本斬られました
これ小学生が読む漫画っすよね?? - 22二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:38:37
確かデュエマは桁が変わるって聞いたことある
- 23二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:41:08
- 24二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:42:41
- 25二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:43:14
いいよね勝舞が世界を救ったから勝太たちがふざけながらデュエマできるの
- 26二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:43:29
エスメラルダ戦はアポロヌスでシールド全ブレイク後、マグナムで止めでは
- 27二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:44:20
ロスレから魂抹消されるようになった
- 28二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:45:20
命「は」な
- 29二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:46:14
アバクが何万人って殺して蘇ってないんだっけ?
うろ覚えでごめん - 30二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:46:18
召喚したクリーチャーが実体化してその攻撃で地面抉れたり召喚の余波で頭上からの大木破壊したりするもう殺意MAX仕様よ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:47:41
人口数万人の街が消滅してデッカいクレーターだけ残ってる
- 32二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:51:35
遊戯王は復活の補償もついてるしそんなに死なねぇ!風評被害だ!
- 33二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 16:52:39
あとカードを覚醒させれば殺意MAXのトゲトゲチャクラムみたいな武器をデッキで受け止められる世界観だぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:01:21
ものすごく端折って言うと手が光ると死ぬからな…
- 35二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:39:50
最後に読んだのだいぶ前だけどこんだけ覚えてるわ
ジェド、ホルス→親を殺される
エスメラルダ→親を殺されて両足不随に
黒城→長以外の仲間を殺される。参加するのを楽しみにしてた大会の参加者を皆殺しにされる
大僧正→ザキラに殺される
南極のデュエルマスター→イエスマン、キサナドゥに殺される
白凰→親を殺される。記憶を抜かれる。切札勝利を殺させられる。三倍脳の人と戦って死亡
天地→三倍脳の一体と戦って死亡
ミミ→三倍脳の一体と戦って死亡
ヤカンマン→勝舞を庇って死亡
ガルドメンバー→キサナドゥに銃殺、または分身体に殺される
ザキラ→アダムに負け死亡。なんか知らん間に究極生命体になった
アッシュ→アダムに殺される - 36二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:45:09
死にはしなかったけど記憶喪失になった挙句世紀末覇王化してまんま第二のアダムになりかけてた勝舞くんもなかなか悲惨
- 37二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:45:25
洗脳された白凰が母親のことを悪く言うのマジでキツかった
- 38二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:48:34
キサナドゥ寄生れく太か。れく太のデッキ構築が無茶苦茶なのを逆手に取って苦戦させてたな
- 39二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:49:51
週コロの無料配信で改めて追ってるけど初期白凰すげえわ
自分の中の白凰のイメージが記憶喪失時のポワポワしてる時で固まってるってのもあるけど - 40二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:53:13
白凰は正気だった期間の方が短くないかってぐらい洗脳されたり記憶うしなったりしてる…
- 41二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:55:17
手が光るメリットがなさすぎる
- 42二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 17:56:21
でも光ってないと光ってるやつに襲われたら死ぬしかないんだ
- 43二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:01:06
月間で年間12話しかない販促漫画(別コロで番外編は多々あるが)だから矛盾やガバ、巻きの展開はそれなりにあるが、感情を揺さぶる描写やインパクトのある画面構成力にかけては一級品だからなデュエマの漫画
- 44二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:06:05
デュエルでしか死なない奴らがデュエル以外で殺しにくるのは卑怯だろ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:14:35
松本先生「このキャラ(光ライバル)殺したけど生き返らせたらもう一回殺せるぜ!」
松本先生「うーん、展開に詰まった」
担当編集「このキャラ(光ライバル)殺してみたらどうです?」
松本先生「このキャラ(光ライバル)殺したらスルスル筆が進むぜ!スランプ脱出!」 - 46二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:15:31
前作主人公をデュエマ抜きで爆殺もあるぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:17:39
うろ覚えだけどクリーチャー戦争の道具に使ってたのにアダムがキレて一回世界滅ぼして自分も眠りについたんだっけか?
- 48二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:20:02
クリーチャーに攻撃されたらワンパンされるからシールドで守ってるとかいう設定が迫真すぎる
- 49二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:22:45
待ってほしい、松本先生はルシファーの死に様を泣きながら描いてたんだ。そんな血も涙もない訳じゃない。血も涙もあるのにあの殺傷率を……?
- 50二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:23:42
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:24:11
- 52二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:25:22
デュエルマスターキングとかいう事実上の人柱システムまであるしもう超獣世界と人間界を完全に断絶した方がいいんじゃないすかね……
- 53二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:25:47
まぁ1話から追ってる人はとうに中学生以上になってるだろうから多少はね?
- 54二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:25:58
人間と入れ替わったルリグが飛び降り自殺したケースとかあるし間接的に犠牲は出てるぞ
- 55二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:26:37
デュエプレの擬人化したパワー1000のクリーチャーが人間キャラの中で上位の実力者をボコせるからね
- 56二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:27:23
ザキラがアダム覚醒のトリガー引いたのは間違いないけどそこからの殺害は今でも覚えているわ
アッシュと共に立つのだ……立って死ぬのだ……!
これバトル漫画じゃないですよね? - 57二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:28:32
- 58二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:33:57
ザキラはなんかクリーチャーとして復活しちゃったしアッシュ無駄死になんだよな…
- 59二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:41:45
でも正直大先生の暗黒面出てるシリーズめっちゃ面白くて好き
- 60二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:45:09
- 61二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:59:26
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 18:59:54
勝ちゃんはデュエマで楽しく遊びたいだけなのに手は光っちゃうわ変な組織が殺しにくるわ親の尊厳破壊されるわでもうボロボロ…
でもそんな境遇でもデュエルで命を奪うことはなかったのがいいんだ - 63二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:22:40
正直勝太が普通すぎるほどに前後が地獄
- 64二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:24:56
- 65二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:28:12
ジョーの最初のデュエルで負けたら死ぬと説明されるのヤバい
- 66二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:28:20
ここちょうどリアルタイムで追ってたけど小学生ながらマジで絶望してた
その後詳しく覚えてないけどシールドゼロ状態からパルピィ・ゴービー使って山札操作、誰かの能力でスーパー・スパークをシールドに仕込むって流れで「うおお!」ってなったのと同時に「いや……これ……フラグでは……?」と察してその後のシヴィル・バインドで再絶望
- 67二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:34:20
ゴミみたいな生活してた少年がはぐれ者の集団に拾われる
→温かい食事もあって楽しい遊びも教えてもらって束の間の安息を得る
→と思ったらテロリストと内通したリーダーが裏切って仲良くなった全員殺される
→闇の神に認められて全てを破壊する
→最後の良心でゴミ時代からの友達の鳩を逃がして放浪
これで性癖歪まん男の子いないでしょ - 68二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:45:49
コロコロでもモブは結構死ぬけどネームドキャラがここまで死ぬ作品はそうそうない
- 69二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:48:09
続きが見たい…
- 70二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 19:59:38
この漫画のせいで欠損に目覚めてしまった
- 71二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:01:13
- 72二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:01:55
- 73二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:01:56
- 74二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:02:22
総理大臣
- 75二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:03:06
この漫画のキャラは敵味方関係無く死ななくても酷い尊厳破壊されるからな…
- 76二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:03:55
一昨年あたりに似たような話題で一回まとめてたから興味自体はあるんじゃない?
- 77二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:05:50
あれカードと言うかカード状のモンスターボールだし
- 78二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:07:17
総理大臣、日雇いの土方、闇のデュエリストキラー、マジック・ザ・ギャザリングプレイヤーのうちどれか
- 79二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:08:36
- 80二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:10:31
イエスマンはヤエサルだしゼウスは神殿編のマスターなんだよね
- 81二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:12:41
>>62うろ覚えだけど
手光って真のデュエリストになる
白王に絡まれて色々な因果で何回もデュエル
バケツマンにBWDを託されて幽ちゃんの標的になる
ガルドに白王攫われて敵対
ガルドに何回も仲間や家族を奪われる
ザキラに勝って平和を享受するもアダムに人類の存亡を賭けたデュエルさせられる
勝利後、本人記憶喪失周りはからは死亡扱い
勝ちゃんかわいそすぎない???
- 82二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:13:53
Wvs勝利で勝利がとどめ刺そうとした瞬間しあわせな家庭の幻覚見るの好き
- 83二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:15:56
偽キサナドゥって結局何者だったの? アダム陣営は皆人間っぽいのに、一人だけガチバケモンだった 分身?増殖?みたいな能力も持ってたし、暗殺もするし 終盤あっさりザキラに洗脳返しされてたが
- 84二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:17:56
1部ラストザキラ様のSTバースト・ショットでえ…?ってなった思い出
当時は幼く、主人公は絶対勝つものでそれもラストバトルで負けるなんてあり得ないと思ってました - 85二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:20:35
- 86二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:23:05
- 87二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:36:10
デュエマやった結果死ぬ事もあるけどデュエマ関係なく物理的にぶっ殺してくる奴がちょいちょいいるのが酷い
- 88二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:39:11
真の決闘者同士の決闘で負けた方は死ぬとかいう設定
実際そこまで死なない - 89二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:40:49
時系列忘れたけど白鳳がお前らのデッキじゃ勝てんから俺のデッキ使ってくれってデッキ貸したら見事に全員やられて自分は禁じ手使って勝ったけど精神崩壊してフェードアウトしたことあったよな
あそこでつらくて読むのやめたからその後の展開は知らんけど今の時代に似たようなことやってたらボロクソに叩かれてるよな - 90二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:41:51
- 91二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:42:10
漫画版のデュエマは作者の性癖がにじみ出ててるからな………
- 92二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:46:10
ぎゅうじろうのキャラデザを流用して女にした阿倍マリアって何だったんだろう 大先生よっぽどぎゅうじろうのこと気に入ってたのか?
他にもガンスとか、勝太二年目はヤバいキャラデザが多かった気がする - 93二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:47:45
作者もあの頃はまだ子供もいなかったから描けたって言ってるレベルだからな
- 94二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:47:49
- 95二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:52:15
- 96二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:55:13
四天衆の中ではミミと並んで出番多いし勝太編でも社長として重要なポジションで登場してたりもするし気に入ってるのは間違いない
ムカツクキャラ造形で作中での評価もボロクソで人気投票1票(自分で入れた)とか不人気扱いだったけど実際のところ倒し甲斐があるのか逆に下衆なキャラがウケたのか牛次郎が出る回はアンケも結構良かったとか
- 97二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 20:58:52
作者の別の漫画(リミッター解除)がスプラッタや真っ二つ当たり前に飛び交ってて試し読みしたときうわぁ…ってなってた
リミッターありでもこれなのか… - 98二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:00:09
基本主人公側はとどめ刺さないからね
- 99二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:01:49
- 100二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:01:57
「だれ、おじさん」のシーンの虚無感ヤバい
髪型も変わってるし、マジで記憶無くなって別人になっちゃったんだってなる
ボルシャックドラゴン見てちょっと思い出すところも物悲しい
おい‥‥‥なんで‥‥‥総理大臣になってる‥‥‥ - 101二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:02:15
勝舞編と勝太編本当に地続きの世界か!?ってびっくりした記憶がある
- 102二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:03:03
何もかも奪われたアバクとの戦いにジョーの元に駆けつけて来るのが仲間との絆の力で戦うジョラゴンなのがえぐい
- 103二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:07:59
- 104二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:13:36
- 105二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:15:02
- 106二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:18:13
- 107二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:18:27
デュエマの漫画で1番印象に残ってるであるな セリフも構図も良すぎない?
- 108二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:19:16
ここのゲキメツのカキコミいつ見てもヤバいわ
- 109二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:25:21
そういえば三国ってDHMの滅亡の光に巻き込まれてたっぽいコマあったけど生きてんの?
- 110二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:26:10
これにCVがつくとなんてね
- 111二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:27:02
後のザキラデッキにゲキメツいたのすき
- 112二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:27:39
ガルドがデュエマで攻めてくるより不死身の身体で物理ゴリ押ししてくるほうが脅威説
- 113二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:32:50
だからデュエル以外では死なない力を消す必要があったんですね(皆殺し)
- 114二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:35:05
- 115二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:48:02
小学生→南の島の漁師→ハリウッドスター→メジャーリーガー→ボクサー→王様→世紀末覇王→月の百獣の王→内閣官房副長官→内閣総理大臣
まだ30代中盤でこの職歴である - 116二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 21:52:44
トーイがデスフェニックス出す展開は今でも見返すわ
コートニーで色揃えて無垢の宝剣とコッコルピアから輝くデスフェニとか射精不可避 - 117二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:09:01
小学生の頃は明るいシーンもあるけど
怖い漫画だなぁと思ったよ
カードゲームで死ぬん?て - 118二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:19:49
- 119二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:21:03
※松本大先生は元々ギャグ漫画家です
- 120二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:27:02
- 121二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:29:24
劇場版を含めるとミカドの復讐完遂ルートが達成されかねない
- 122二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:31:19
- 123二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:54:01
うわ、マジじゃん・・・しかもそのロボットを洗脳する装置も作ってたし・・・
- 124二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 22:59:54
- 125二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:09:12
- 126二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:11:00
俺が初めて見たコロコロ勝舞の葬式だったんだ…
後にして見返したけど当時は勝太に共感できたわ - 127二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:12:15
- 128二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:22:48
ガルドは真の決闘以外では不死
ただ組織との契約を破った場合は死んでしまう
リッチとシズカの契約は「一番大切な物(お互いの愛)を捨てる」事
死ぬと分かってても捨ててしまった愛を取り戻したい...
それで投身しながら口づけを交わして死亡ってのが...いや救われたんだろうけどさぁ
- 129二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:30:58
当時使ってたけど今は禁止や制限、みたいなのも全部使っていいなら勝太じゃないかな…剣、モルネク、アウトレイジ、ガイアール、鬼丸とデッキタイプも多いし…
- 130二次元好きの匿名さん22/05/23(月) 23:35:44
序盤で白凰と戦ったとき、
割れたシールドの破片が観客席で爆発して観客死んだのは流石に一線超えてると思った
せめて死ぬのはデュエルした当人にしてほしいし、
死ぬのも勝負ついてからでいいだろ - 131二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:00:32
バリバリの真の決闘好き
新章(2017)って基本平和な感じなのに段々こんな雰囲気になってくのがジョジョ4部みを感じる
まあ真のデュエルとかデュエルマスターとか用語復活させたりしたのもこっからなんだよな
皆も面白いから見よう!2017!
【デュエマアニメ】 第24話「正義のヒーロー参ジョー! 新たなる力! その名は「DG」」 ジョー完結編突入記念!ジョー編第1期一気見っ!!【デュエル・マスターズ】
- 132二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:45:57
ジョーとキラが親友なのにすれ違っていくのが見ててつらい
- 133二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 00:52:09
あいつもこいつも平気でデュエルで命賭ける世界だからVSRでバサラ相手に命賭けたルシファーにマジギレする勝太がいいんすよ…
- 134二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:41:30
美少女じゃなくてイケメンのロボット作ってるなんて拗らせすぎでは?
- 135二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 01:57:17
偽キサナドゥに殺された本物の方って顔出てたっけ
女なんだよな確か - 136二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 05:27:51
うろ覚えなんだけど記念すべきDM初デュエルの勝舞VS白凰の時
なんかシールド割れただけで破片的なアレで観客が死んでたと思う
そこまでして見たくねーなーと思った - 137二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:21:27
当時小学生だったからガルドが全滅した回はドン引きした
ザキラに寄生してる奴といい怖すぎる - 138二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:27:11
白凰の母の仇のGもガルド全滅の際に死んだんだろうけどどうせならちゃんとした形で勝舞サイドと決着つけてほしかった
- 139二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:31:57
時系列としては繋がってないんだけど、チャージでメタルカオスの2回攻撃でにぼこぼこにされて負けたのに対してクロスで勝舞が2回攻撃のボルバルザーク紫電で決着をつけるのがいいんだ
- 140二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:37:31
コレ次号の頭でドクターが手術してて子どもながら「???」と困惑した記憶ある
- 141二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:44:12
長も元々はいい人だったっぽいのが悲しすぎる
- 142二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 07:46:23
ミミの最後の戦いが本当に面白かった記憶がある。
シールドを仲間の命にされて割られるたびに誰を殺すか好感度順に自分で選ぶのが心が抉られた。
最後のシールドの白鳳を殺してでもデュエルに勝ちたいからのキューティーハートで脳汁がヤバかった。 - 143二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:32:21
懐かしすぎる…
この流れで質問してもいいのかな?
FE終盤のガルド侵攻で、メンバー集結の時にリッチ&シズカとかの死んだ面々もいたのって、何かの手段で蘇生させられたってこと? - 144二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:38:29
- 145二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:29:57
- 146二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:35:37
ありがとう
- 147二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:11:49
意を決して落ちた仲間を救いに奈落に飛び込んだら足場にみんなで捕まってたのは笑った
- 148二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:18:12
単行本に載ってた初期構想メモだとザキラの実兄で自分より優れている弟を憎んでいて最終的にその抹殺に成功する重要キャラだったのに
その辺なかったことになったあたりで一気に小物化したG(ゲドー) - 149二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:20:54
天地って結構後半に出てきたのに速攻で馴染んでラストパーティ入りしたよね?
- 150二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:31:25
SX始まるちょっと前からコロコロ読み始めたのでFE時代はネームドモブみたいな立ち位置だったのにびっくりだよ