- 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 17:58:45
- 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:00:03
インスペクト・ボーダー君のせいで誰も話せなくなってるんですけど...
- 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:20:57
遊戯王はメタカードが多いイメージ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:21:47
アドバンス召喚とか言うメタに命かけてる奴ら
- 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:34:10
ふん!何も出せないだろう!とドヤ顔でインスペクトボーダー出してもみんな突破してくるんだわ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:34:21
まあそういうカードもあるのは良いんだけど
そっち方向にインフレするのは避けるべきだったと思う - 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:34:40
決まれば強いしやられる側は不快なんだろうけど
毎回決まるわけもなく何もできずごみのように負けることも多いんすよ - 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:35:18
メタ…カード…?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:35:53
デュエマはメタカードの種類が無駄に豊富
- 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:37:21
- 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:38:25
ピンポイントメタはロマンあって好きだけど雑に広い範囲メタるカードは嫌い
- 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:42:19
遊戯王はレギュ落ちスタン落ちがないのと、昔のカードがやたら雑にパワカ(ただし展開が遅いので一部を除いてさしたる効果はない)だったせいか近代まで制圧して良いという風潮が出てるのが悪しき点
- 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:43:07
落とし穴とか攻撃誘発系の罠好き
- 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:46:35
メタビに未だに勝ったことが無い
3回ぐらいしかあったことないけど全てインスペクトボーダーかライオウと汎用罠握られて先攻取られてる - 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 18:59:10
- 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:00:52
- 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:03:42
遊戯王のメタカードって雑にごっそり止めるカード多いよね
- 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:04:10
- 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:04:38
- 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:05:24
遊戯王の雑範囲メタってメタなのかな…?
- 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:07:48
- 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:30:16
- 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:32:29
- 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 19:33:05
ウィザーズソウル 恋の聖戦って漫画のせいでメタカード大好きな体になってしまった
読んだ事ない人は読んでほしいわ
絶対メタカードとパーミッション大好きになる - 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:54:43
結局のところエクストラデッキから出せる枠クソ広くピンポイントメタ系とか紙にしかならないのが現実だから
うららわらしとか広い範囲の指定やインスペクトボーダーやスキドレみたいな無差別広範囲じゃないと話にならない - 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:01:51
- 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:10:36
MTGだとプロテクションとか打ち消されないとかか
偶数の呪文を唱えられなくなるやつはよく使ってるけどね!