許せなかった…

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:41:20

    イギリスがアヘンをばら蒔いているだなんて…!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:48:35

    いつ見ても理不尽なんだよねひどくない

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:49:48

    合法的に売れないから違法で売ったんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:50:05

    イギリス「はぁ? 何言ってんだ それおかしいだろ清ップ」

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:51:44

    イギリス国民って自国の歴史を知って嫌にならないんスかね?
    俺なら自殺しちゃうね

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:51:56
  • 7二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:52:07

    お…お前 変なクスリでもやってるのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:52:31

    待てよ ブリカスネタは似たような事やってる日本人だとあんまり笑えないんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:53:08

    >>5

    自殺してるのん


    イギリスは自国の歴史を教えた子供が自殺しまくったから、確かサッチャーの辺りで歴史の勉強について詳しく教えない方針に移行したのん

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:54:23

    サッチャーの墓に小便を放てっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:54:32

    これってイギリスの議会でも「も…もう(こんな外道)やめろよ…」派が半数近くいたんだよね悲しくない?
    多数決の悲哀を感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:54:40

    大英帝国の栄光を前にすれば黄色人種の権利は一方的に踏み躙られるんだ。
    悔しいだろうが仕方ないんだ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:55:06

    >>9

    やっぱイギリスってクソっすね

    忌憚のない意見ってヤツっす

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:55:40

    >>5

    ムフフ…英国では歴史の授業はあえて力入れてないのん

    以前は退席自由にしてやってたけど不幸な事が在ったのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:56:46

    というか今の中東がめちゃくちゃなのも、アフリカの国がむちゃくちゃなのも全部イギリスのせいなんだよね

    なんならインディアンにも毛布渡してるのん

    何が陽の沈まぬ国だ 実際は3枚舌のメシマズ国だ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 20:58:08

    大英帝国は太陽の沈まない国という人類のロマンなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:00:13

    >>8

    具体的に似たようなことってどれなんスかね?

    たまにあにまんだと「元寇で日本が侵略されかなかったのは日本のために戦った高麗人のおかげ!」とか本気で言ってるような朝鮮人いたりするから面白いんだよね

    半島人の頭の中を知りたいのん

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:01:44
  • 19二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:02:18

    >>17

    ワシに心当たりがあるんや 戦時中の東南アジアや!

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:02:46

    そもそも上流階級がアヘン堕ちすれば国にダメージ与えられるし、キレて戦争吹っ掛けてきたら実力でボボパンしてダメージ与える二段構えだったのん

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:04:20

    >>9

    これたまにいうやついるけどソースとか見当たらないんスよね 忌憚のない意見ってやつっス

    持ってたら見せて欲しいっス

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:06:06

    イギリスの歴史を悪し様に語っていれば歴史通ぶれる… 非専門家の悲哀を感じますね

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:06:35

    >>15

    チベットもイギリスのせいなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:08:12

    >>11

    「イギリス本国の庶民院でも不義の戦争とする批判があったが、清に対しての出兵に関する予算案は賛成271票、反対262票の僅差で承認された」

    満場一致での賛成だったなら蛮族と罵ることもできるがギリギリの採決だったから本当にやるせないのん

    良心ある人間がそれなりにいても戦争は止められない…歴史の悲哀を感じますね

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:10:53

    ボケーッ アヘン戦争は清英どっちもそれなりに悪かったって感じに変わってるだろ なに昔のイメージのまま話してんねん

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:13:49

    全く… 他国の歴史を批判するならきちんとした資料を調べようよ なにネット上の情報見てわかった気になっとんねん

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:21:46

    >>26

    “鼬” お前がここの奴らに正しい情報を提示しろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:23:34

    ここで清がボコされたから日本の後の指導者層は一層危機感を高めて明治維新を起こしたんだよね面白くない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:27:15

    しゃあけど日本だってフランス騙し討ちしたわっ


    なんで?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:29:23

    >>24

    待てよ

    実は当時の清に勝てるかどうか分からなかったから意見が割れたという説もあるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:33:09

    >>28

    全然違う国で起きたことが連鎖的に別の出来事へ繋がっていくのは歴史の面白さっスね

    フランス革命の遠因のひとつに江戸の阿曽山大噴火があったのを知った時は何かめちゃくちゃ感動したのん

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:36:43

    >>24

    (もしかして国際社会からの批判を逸らすために僅差になるよう裏で色々としたんじゃないんスか?)

    って考えちゃう自分に嫌気がさすのん

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:53:43

    >>32

    もちろん水面下で色んな駆け引きがあっただろうし反対派がみんな道徳心で否定してるわけじゃないだろうが…

    それでも他国にドでかい戦いを仕掛けるなら様々な主張が国内から出るのは当然を超えた当然やんケ

    嫌気がさしてるなら普通にその思考回路改善した方がいいっスね

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 21:59:40

    >>30

    その次のアロー戦争ではほぼ満場一致で戦線布告したんだよね、酷くない?


    「許せなかった・・・清国の役人が勝手にイギリスの船を臨検して国旗を引きずり下ろすなんて・・・!」

    「あの・・・よくよく調べたら清国の臨検は完全に合法だったんですがいいんスかこれ・・・」

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:02:29

    >>24

    おそらく清国より遥かに後進的なアフガニスタン部族連合にコテンパンにされたばかりで確実に勝てる見込みが無かったからだと思われるが・・・

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:05:48

    >>30

    眠れる獅子と恐れられていたからね


    なにっ!寝首をかかれている⁉︎

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:06:36

    >>3

    しゃあけど・・・当時イギリスでは合法やわ!

    清国の法で禁止されていても肝心の清国役人が法を無視してアヘンを横流ししているんだ

    悔しいだろうが役人ですら守らない法を外国人であるイギリス商人が守る義理は無いから仕方ないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:12:02

    人面獣心のクソ野郎って言ったんですよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:12:59

    そもそも植民地自体現地文化の否定と搾取があるから許されることでは無いんやけどなグヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:13:52

    日本の場合はアヘンを断ってもイギリスは特に文句を言わなかったんだ
    商人を攻撃されない限りは相手の需要に合わせた商品を提供するんだ
    最低限は客先の流儀を尊重する英国商人には好感を持てる

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:17:49

    >>39

    待てよ

    大英帝国の場合、植民地経営自体は18世紀には赤字に転落していたんだぜ

    大英帝国は植民地経営ではなく世界中に広がる植民地を利用した金融市場による「信用創造」と「分散投資」でアホほど儲けておったんや・・・その額500億

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:24:42

    コンゴはベルギー領ではなくベルギー国王の私領なんだよね
    暴政は個人の罪であって国の罪ではないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:25:17

    「大帝国である国際的地位」「世界中に広がる巨大金融市場」「七つの海を支配する軍事力」が大英帝国を支える・・・ある意味「最強」だ

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:26:25

    >>9

    結局これはデマなんスかね? ”鼬”お前が調べろ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:27:31

    >>39

    しゃあけど今現在の価値観でそれを語るのはアカンわっ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:32:47

    >>36

    ムフフ眠れる獅子は前評判だけ、実際はデカいだけの鴨だったの

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:32:48

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:33:41

    どんな汚点があろうとも数百年に渡り七つの海を支配した世界に冠たる大英帝国として君臨したのは事実なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 22:44:35

    むしろ大英帝国は植民地の文化を保護してた方なんだぜ
    その土地の文化にはその土地にしか無い「価値」があるんだ
    「俺は英国紳士だぜ、維持できず朽ち果てるしか無い文化財を保護してやるのよ」
    「あの・・・その文化財うちらのなんですよ・・・返してもらっても良いスか」

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/24(火) 23:20:24

    >>48

    現役の覇権国家を再起不能にし 銃を携帯する屈強なヨーロッパを一瞬のうちに撃破⋯

    超国家米国の凶獣伝説の始まりだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています