- 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:06:40
- 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:07:23
外来種を受け入れろ!
- 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:07:31
1の証拠みせて♡
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:08:03
- 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:09:16
何がヤバいのか言ってなかった
どういう主張を言いたいのか明確にすべきだった - 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:09:44
まあニジマスの詳しい生態について知らない俺らが語るべきじゃないというか…
なんか途中からピントズレてった気がするさっきのスレ - 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:09:52
別に1の意見が間違ってなくても気に食わない奴がいたら簡単にスレ消せるのがこの掲示板だから気にしなくていいんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:10:15
確かにこれだけだとただ文句言ってるだけに見えるな、サンキュ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:10:47
1のレスがそもそもわからないからコテハンとトリップつけた方がいいぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:10:59
写真だけじゃなくてニジマスが危険だっていう根拠みたいなのを貼っといてもらえたらもうちょい建設的な議論できたかもな
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:11:48
- 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:12:10
- 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:13:03
何もしない、何かする力もないくせにヤバいって騒ぐだけではっきり言って邪魔な類の輩だから
- 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:13:09
- 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:13:39
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:14:12
参考になりそうだから水産庁の「渓流魚の放流マニュアル」が合ったから載せとく。さっきもリンク貼ったけどよければ
https://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/pdf/hatugannran.pdfwww.jfa.maff.go.jp - 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:14:18
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:14:28
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:15:06
危険だといわれてるからどうにかしないといけないと現場をみずにデータだけで語るあたりが頭でっかちの大学生かその延長のアマチュア研究者のそれで腹が立ったというのがある
- 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:15:31
そもそも自治体に電話とかで聞くべきだったかもな まあ今更言っても仕方ないが
- 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:16:07
- 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:16:46
まぁ確かに外来種の知識とかよく知らない人に、これが外来種でこれがこうでとか聞かされてもよく分かんないよな、反省する
- 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:17:04
なんというか前スレ13から話脱線してるんよね
- 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:17:56
- 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:18:02
勢いでスレ立てちまった。確かに一回聞いてみるのもいいかもな。ありがとう
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:18:14
観光資源として外来種の放流が許されてるケースは山中湖のブラックバスがあったりする。だからまあ、正直難しいと思うわ。ニジマスの日本での歴史と観光資源としての側面と外来種の危険性という多面的にみて総合的にどうするか考えるのは
- 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:18:59
1どこに疑問感じてるか明文化すべきだった
2夜中にやらない方がよかった
3スレが脱線してきたら流れ戻すか爆破すべき
この3つ大事だと思う - 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:19:12
さっきも貼っててくれてたよな、サンキュ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:20:08
美味しいし川にこういう魚いたら盛り上がるもんな
観光資源としての価値は高いわな - 30二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:20:21
- 31二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:20:37
あのスレ
もう壊れてるし守るものもないから無駄派
現地が好きに守ればええやん外部が口出すな派
ええから守れや派
がいたけど、後半は多分レスバしたいだけの環境倫理も生物分類もさわりすら学んでない人ばっかだったから気にしなくていいよ - 32二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:20:45
- 33二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:21:23
こういうその場所による文化とか環境の話題はそれに関係ないやつに聞いてもろくな答え帰ってこない、というか返せん
で途中から煽りからの荒れるってクソコンボになるのが鉄板 - 34二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:22:16
まあスレタイもうちょい柔らかい言葉のが良かったと思ったよ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:22:26
- 36二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:22:31
食用と釣り人用だと思う。白川郷とか特に合掌造りという古来の家屋が売りだからそこで出す料理としてはニジマスのチョイスは悪くない
- 37二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:22:46
とりあえず行政に聞いてみるのが一番いいよ。
行政がちゃんと考えた上でやってるなら理由を教えてくれるだろうし。
行政が何も考えてないならそこから働きかければいい - 38二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:23:30
- 39二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:23:35
- 40二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:23:53
- 41二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:23:55
とっくに100年以上前から放流されて定着してるのに放流したら自然が危ないとかわけのわからんこと言ったらそら叩かれるよ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:24:36
- 43二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:24:55
ある程度の知識が必要とされる事を匿名掲示板で議論するのがまず土台無理
それでも真面目に話したいなら相当気を使ってスレ立てと管理しなくちゃいけない
半年ROMれってわけじゃないけどもう少し掲示板に慣れてからじゃないと社会問題に真面目に語るのは無理だよ - 44二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:25:01
まぁ少し誇張しすぎたかも、ありがとう
- 45二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:25:37
真面目に200レスでは建設的な議論ができんからやめといた方がいい
- 46二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:26:06
そもそも白川郷を流れる河川に一世紀以上前から定着してることを知らずに騒いだのに
突っ込まれると怒りだしてじゃあ放置するのかとか言ってたから叩かれたんじゃないの
知らんけど - 47二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:26:17
- 48二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:26:18
だから管理人ちゃんが一応その手のスレ立てはやめてよね?って注意書きしてるわけだし
- 49二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:26:20
野良猫の生態系への影響はガチでひどいから、家猫はまあまだ行動範囲が制限されててマシってくらいの判断なんやろ。
- 50二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:26:29
- 51二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:26:38
- 52二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:26:58
- 53二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:27:09
- 54二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:28:23
ちょい落ちます
また明日の朝見てみます。このスレが残ってたら - 55二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:28:39
- 56二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:28:53
- 57二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:29:26
- 58二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:29:44
- 59二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:29:47
結局話が逸れてるじゃねえか!
- 60二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:29:55
飼い猫ですら咥えてるんだから野良猫なんかもっとだろ…
- 61二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:30:29
- 62二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:30:56
コイだってだいぶアレな生き物だからな
- 63二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:31:18
- 64二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:32:21
- 65二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:32:21
- 66二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:32:22
- 67二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:32:35
奄美大島だっけ?野猫の駆除しようとしてあれこれしてるの
- 68二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:32:36
- 69二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:32:46
- 70二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:34:08
- 71二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:34:13
- 72二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:34:51
- 73二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:35:20
外来種問題は国内外来種の問題もあるから難しいねんな
- 74二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:35:22
- 75二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:36:06
- 76二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:36:12
離島進化したやつに対してニャンコが強すぎる
- 77二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:36:18
- 78二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:37:11
- 79二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:37:37
アサリとかハマグリとかもう手遅れだろうな
- 80二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:37:40
- 81二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:39:01
- 82二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:39:21
- 83二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:39:58
虎みたいなやつが獅子みたいに群れて増えとる…
- 84二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:40:07
外来種というとあとは関東方面だとキョンやインコとかもおるか。簡単に一口で撲滅っていうのも難しいもんなんだよな。在来種も巻き添えになる
- 85二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:42:05
- 86二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:44:26
- 87二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:44:32
- 88二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:45:31
- 89二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:45:33
よく知らんけどよ
なんかの100に野良猫が指定されてて
指定されたら飼えないってルールなら保護ネコも一切飼えなくなってるんじゃないんか? - 90二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:45:51
というかニジマスが絶滅しないように養殖して放流してるんですが
- 91二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:46:43
撲滅ちゅうと最近あにまん人気沸騰中のミヤイリガイみたいに薬物の散布とか生息地破壊みたいな環境負荷バリバリの手段使わんと出来へんからな 虫とかなら不妊処置したやつ放つみたいなこと出来るんやけどね
- 92二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:47:30
- 93二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:47:36
グエー土地勘がまるでない 訂正ありがと
- 94二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:55:22
- 95二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:57:09
しかもマイクロチップって別にGPS付いてないしね....あくまで「〇〇の××さんちのわんちゃん」って情報と住所がわかるだけだよ。
- 96二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:57:39
イヌが外来生物に指定しているってだけのことが何なの…
- 97二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:00:07
- 98二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:02:29
GPSかて行動の明細が分かるだけで追跡する気概なけりゃどっか行っても便利ぐらいの代物だしな
行動抑制すんなら家入れるぐらいしかないわな
ペットに環境破壊させたくないのなら家飼いにして環境に出さないじゃないと意味ないか - 99二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:04:06
- 100二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:06:18
- 101二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:11:29
GPSで生き物って管理できるもんなんか
あっこいつ貴重種を攻撃しようとしているな!電撃でお仕置きだ!とかやってんの - 102二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:20:12
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:22:21
侵略的外来種は駆除するが
産業管理外来種であるニジマスは守る
両方やらなくちゃいけないのが環境保護の辛いところ - 104二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:22:40
敗北を認めろ
- 105二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:23:14
ニジマス美味しいからいいじゃん
- 106二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:26:20
ニジマスとニジケイってVery似てると思わない?
- 107二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:31:55
ニジケイ久しぶりだな。このスレだと外来種だからお戻り
- 108二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:33:03
上でも言われてるけど侵略的外来種100選に選ばれてるから駆除しなきゃと言われてもそれは考えを放棄してるとしか言えん
発がん性の高い食材100選があったとしてその100個は絶対に食べてはいけないって話にはならんでしょ
ネコみたいな一部地域ではもう共存できてる(というか共存を目指すしかできない)生き物だって含まれるほどのランキングなんだから全ての地域でニジマスを絶滅させるべきって主張は考えが甘いと思うよ - 109二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:47:12
- 110二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:01:00
- 111二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:01:29
環境保護は重大な課題ではあるけど、環境に外来種が与える負荷は地域ごとに当然差が生まれるし、地域での扱いだって一概にこうと言えるわけでもない
だから、しっかりとした調査とかをして外来種の影響を多角的に知らなきゃいけないんだよね - 112二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:02:58
ここまで読んできて
結論:わりとどうでもいい
になった - 113二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:18:20
- 114二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:20:57
なんかの隠語やミームかと思って開いたらガチのニジマスだった
そしてスレ内ではニジマスじゃなくて猫の話をしていた - 115二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:23:50
時と場合によって臨機応変に対応するしかないべ
- 116二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:31:09
お前らの大好きな鉄腕DASHでも外来種を減らそうとしてんのに
- 117二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:31:36
スレ主が絶滅するべきって結論でいいの?
- 118二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:32:34
お気持ちスレ立てるやつってなんで馬鹿しかいないの?
- 119二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:35:02
- 120二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:38:53
「外来種は外来種だから駆除しよう」と思っちゃう人ってやっぱネト.ウヨなの?
- 121二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:38:58
外来種の問題は、環境への影響の他に近縁種と交配して遺伝的汚染が起こる可能性もあるのよなあ
その池、河川の固有種の遺伝子を保存したいならそれは最優先で避けるべき事なので……
多様性の観点から見るとまた違った感想になるんかねえ - 122二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:41:12
マジで駄目ならその地域に入ることすら許されないしな
- 123二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:42:28
ただでさえハスとかカワムツとか数減らしているのにもう仕方ないからとかのよくわからない理由で天敵を放てッするのはどうなんだよ
- 124二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:44:23
- 125二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:48:00
最初のスレの1を見る限り、「これってどうなの?」って問題提起してただけだからスレ主にそこまで突っ込まないよ。正直、前のもこのスレもコテハンなくてどれが1のレスか分からねえ.....
- 126二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:52:12
努力の末に生態系に組み込まれているからこれはどうしようもないなと判断を下すなら仕方ないと思う
ただフィッシング目的の放流が続けられているニジマスや同等のニッチに立つ生物すら存在しなかった地域で圧倒的な頂点捕食者になってるネコなんかに関しては今の日本はシンプルに努力不足でしょ
- 127二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:53:21
と言うか匿名掲示板で問題提起なんてすべきじゃない
あにまんは特にまともな議論のできない場所なんだから - 128二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:53:59
「絶滅危惧種の日本古来の生き物を守るために明治以降に来日した厄介生物達と護岸工事等の適当な公共事業を愚弄します」じゃダメか?
- 129二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:55:14
- 130二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:56:39
- 131二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:59:41
- 132二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:00:12
専門家や自治体を叩くより頭弱そうな1を叩く方が楽しそうだし・・・
- 133二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:01:25
言ってないぞ
- 134二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:02:08
専門家が間違ってるわけないし頭弱い1を叩くのは間違ってないよ
- 135二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:02:54
専門家は正しいけどその情報を引用する奴が正しいとは思わない
- 136二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:03:57
この手の生態系の話であまり上げられない鹿の現状
- 137二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:04:07
- 138二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:04:40
- 139二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:05:04
- 140二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:05:34
そういや食べ比べたことないな
- 141二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:05:58
たまに食べたくなる
- 142二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:07:48
まず現地行ってニジマス放流による地域へのメリットと環境汚染の影響を調べるべきだったんじゃないの
現実も知らないのにネットで得た知識だけでわーわー言っても意味ないだろ - 143二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:10:28
どっちも風味は似てそうだよな
- 144二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:10:33
- 145二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:10:44
長年定着してるっていうのは放置していい理由にはならんな
ブルーギルもアメリカザリガニもミシシッピアカミミガメもウシガエルもジャンボタニシも「長年定着」してるしな
結局、害があるかどうかの問題だけだ - 146二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:11:50
GPS云々はそういう方法で移動範囲調整できるんちゃうんかちゅーつもりでこれで猫の個体管理完璧に行えるで!みたいに言ったつもりではないんや
誤解させてすまんわ
後から考えりゃGPSよか鈴付の首輪の方が小動物達には役立つわな - 147二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:12:44
分厚い焼き鮭と白米と味噌汁!
ご機嫌な朝食だ - 148二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:13:37
「豚の逆はシャケだぜ」のシャケぐらいでかいシャケの切り身食いてェ~ッ
- 149二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:14:29
焼き鯖と鮭だとどっちが米に合うのか迷うな
- 150二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:14:47
ニジマスの切り身を入れたお茶漬けもいいぞぉ
- 151二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:16:27
駅弁のマスノスシ
あれ一度食べてみたい - 152二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:21:40
現況、他の例見ると孤立した島には持ち込まないか家飼いの徹底が必要やな
野良の個体数管理に関しては避妊手術していって緩やかに減らしていきつつ可能なら捕獲した個体を保護施設へ ていう方法じゃないとダメそうやな 毒餌だと他の動物食ってまうし
- 153二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:23:11
宇和島鯛めし食べたくなってきたんじゃが
- 154二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:23:41
みんな食欲旺盛だな
わかるよ - 155二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:23:43
ニジマス駆除すれば白川郷の川にあった在来的な生態系が復活して地元に活気があふれるならやればいいよ
環境保護はあくまで人間が住みよい環境を維持するためにやることなんだから - 156二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:23:49
- 157二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:24:33
- 158二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:24:58
ニジマス放流すると水質改善してくれるプランクトンを食べるような小魚を食べてくれるから水質が良くなる
しかしこの小魚にワカサギなど観光に優良な魚が含まれるので割と放流した後で問題になることある
って昔課外学習の講師に招かれた先生が言ってたな - 159二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:25:44
ゴールデンカムイを見た結果
ルイベ食べたくはなった - 160二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:26:22
- 161二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:27:04
- 162二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:27:49
アメリカザリガニ、ミシシッピアカミミガメはかなーり厄介な外来種であるにも関わらず長年特定外来生物に指定されなかったのはペットとしてあまりにも定着しすぎていきなり飼育禁止にしたら早とちりな飼い主が捨ててしまうのを危惧したから
今年ついに外来生物法の改正がされることが決まり、捕獲・飼育・無償譲渡は認める一方で輸入・販売・放流を禁ずることになるそうな
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3Fk%3D2022030100372%26g%3Dsoc
- 163二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:28:53
猫とか犬が許されてるのはもうペットとして定着してて人気が高いって理由一点のみな気がするわ
- 164二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:29:13
- 165二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:30:03
リスの脳ミソの方がいいです……
- 166二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:30:44
カワウソ肉の鍋の方がいいです
- 167二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:32:08
- 168二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:33:25
- 169二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:35:18
- 170二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:35:21
- 171二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:39:29
- 172二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:41:17
まあ海外でも野良猫を毒のソーセージ撒いて根絶やしにしようって案が出るくらいだからなぁ…
- 173二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:41:40
すげェ……!
- 174二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:42:00
- 175二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:43:17
- 176二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:44:05
あとは野犬がいなくなった影響がでかそう
- 177二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:44:20
ネコさんが強いのは人間からの寵愛とほどほどのサイズで現代の都市環境に適応したことだからなあ
- 178二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:46:54
ただオオカミはクマより肉食性が強い上に群れることもあって直接的に有害なのがなあ
- 179二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:48:06
ニジマスより鯉放流してる方がやばい
- 180二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:48:14
- 181二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:48:44
- 182二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:49:28
土着したのはもう仕方ないが、他の地域まで侵食が始まるのはまずい
ニジマスは稚魚から攻撃的なので他の種の卵を食べたりするらしい - 183二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:50:59
- 184二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:53:42
- 185二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:54:41
キャッチ&リリース(再放流)は問題ないらしい
- 186二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:58:08
ニジマスは脂が甘くてうまいんだ
シャケの脂も甘くてうまいけど - 187二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 09:58:37
- 188二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:03:12
猫と犬はメジャーなペットになってるだけであって
いなかったらいなかったで改良された狐や狸がその位置に入ってた可能性があるから結局は何も変わらんと思われる - 189二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:05:20
- 190二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:05:45
ない派でお願いします!!
- 191二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:08:34
チーズのせて炙った派もいるぞ
- 192二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:11:13
結論:ニジマス食べたい
- 193二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:12:57
三枚おろしにされたの見ると
身がきれいで本当にうまそう - 194二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:19:08
ニジマス美味しいから食べてみ
- 195二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:38:35
この手のものって捕食者がいないから増え過ぎて問題になるからな
もっと積極的にニジマス釣って食べてくれればある程度の捕食圧を期待できる - 196二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:41:53
虹鱒美味しい
- 197二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:42:35
いいスレだ
- 198二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:42:58
こういうスレ好き
- 199二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:46:54
やはり食欲……食欲はすべてを解決する……
- 200二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 10:50:36
皆もニジマス食べような