- 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:06:14
- 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:07:46
演出担当の人、しょっちゅう関係ない演出入れる人じゃなかったっけ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:08:11
天逆鉾を獄門疆の目に突き立てた結果悲劇が起こりそう
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:09:10
白眼を手に入れるフラグやぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:09:22
原作の伏線じゃないからアニメゲームは当てにしない方がいいで結論出てたはず
- 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:10:19
だからあんなに沢山の目があるのか…なんて罠だ…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:10:38
作者があらかじめネタバレを監督に教えてんのか、勝手に監督が考察して演出したのか
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:11:07
関ここまで一貫して書かれているならまさか‥‥って思っちゃう……
作者がアニメに直接こういう伏線とか匂わせいれてくださいってする作品も無いわけじゃないからなぁ - 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:12:52
関係ない演出入れがちとはいえこんなにも強調して演出されるものなん?
単眼猫がこれについてなんて言ってるのかは全然知らないけど原作者から何の指示もない場合でもこれだけやってOKなのか気になる - 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:16:39
原作から拾ってくるならまだしもアニメのみではオタク特有の深読みしすぎちゃう?としか…
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:17:29
単眼猫のアニメ化作品が1発目だから、どこまでアニメに関与して練りこんできてたかノータッチだったかはインタビューがあるか完結してみないとわかんない
- 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:18:41
- 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:19:29
- 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:19:59
反転覚醒当時ですら脳に空いた穴治せるのに眼がどうこう程度大した問題にならないと考えられるが...
自分から抉ってるやつまで居るから取り出しても普通に治せるで確定してるし - 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:20:05
これで本当に左目なくなったら萎えるぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:20:06
自分はこういう説を見るまで強調してるとか気にしたことなかったしこれに芥見が関わってない場合まず演出自体に気付いてないと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:21:04
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:21:36
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:22:22
そうだとしても3回もやるか?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:22:57
一個くらいなによ!目玉は二つもあるのよ!単眼猫には一つしかないが
- 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:23:24
- 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:24:12
- 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:24:35
op・edに重要な情報や伏線を直接指示して練りこませるタイプの作品は絶望先生や進撃がそうだったっけ?
そんなに数は無いけど好きか好きじゃないかといえば単眼猫はこういう小ネタ的なの好きそうなタイプに見える
ただそんな時間があるかな - 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:25:08
肝心の原作にはそういう伏線ってあるの?
- 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:25:52
おはサラコナー腕の骨の件ちゃんと謝れよ
- 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:26:35
完全体宿儺VS完全体五条で戦ってほしい
- 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:27:11
- 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:27:30
まぁ同じような演出が3回もあったら考察するタイプの人間は気になるよな
- 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:28:06
- 30二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:28:58
2回までならまあ
3回目のガラスバリンは単なる演出ならやり過ぎ - 31二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:29:45
実はこうでしたとかまだ明かされていない過去が演出に盛り込まれるのは作中では既に存在していたことだからわかる
でも作中でも未来に起こること(未発表)をOPEDで出されても何故そんなフライングをするのかと唐突な気がしてしまう - 32二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:30:09
- 33二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:30:13
- 34二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:30:33
五条の眼はわりと重要だしいつも左眼だけ白いからやっぱり引っかかる所はあると思う
それで五条左眼失明説を絶対とするのはよくないと思うけど可能性はあるよねくらいならこの演出は充分語れる要素になるんじゃない
- 35二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:30:49
- 36二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:31:28
個人的に考察するなら原作だけに注目することにしてる
あとは確実に作者がこのシーンに口出してるとか分かってる場合のみ考える - 37二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:31:53
左目がクローズアップされるのは51話の扉絵のせいじゃないか?
- 38二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:32:31
肝心の原作でそういう伏線的なもの無いから個人的にはスルーだけど
考察したい人は好きにすればレベルの話だな - 39二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:32:51
あー…君にはそれが苦痛なんだな
- 40二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:33:48
供花は縁起悪いよー
- 41二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:33:54
そもそも五条=六眼のイメージがあるから
目を際立たせる演出するのは何もおかしい事じゃないし
1回目の片目だけ出してるのは原作にあるシーン真似てるだけだろうから深読みしすぎな印象 - 42二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:34:18
逆にこれ以外で本編の伏線っぽかった演出はあるん?
- 43二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:34:23
- 44二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:34:49
- 45二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:34:54
- 46二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:36:11
五条と顔が似てるから鹿紫雲は五条家の人間!っていうのを真面目に考察だと言ってる人達が沢山いる界隈だからな…
鹿紫雲の術式が雷系統っていうのが分かった今ならまだしも登場した時点でこれ言ってる人達多かったしそりゃこれだけ演出重ねられたら失明説唱える人も大量に出てくるだろうなとは - 47二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:36:22
やっぱりって言うほどやっぱりじゃねえ
左目に注目演出が多いから何かあるかもって言うのはともかく
「やっぱり左目を失う」ってなんやねん
最初から思い込みで語ってるやろ
YouTuber辺りの考察そのまま持ってきてんじゃね - 48二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:36:47
自分がコンテ演出を担当しましたスマホゲーム【呪術廻戦ファントムパレード】OPの音無しVコンテ(動く絵コンテ)になります!!完成品と一緒にこちらも観てもらえると嬉しいです!!!!!※公開許可済 — 宮本託自 Takuji Miyamoto 🇯🇵 (9iurouS1muM1FMn) 2022年03月11日
ファンパレのやつ、絵コンテの時点では中心にあったヒビをわざわざ左眼の上に修整してるあたり、何かあると勘繰りたくもなるわな
- 49二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:37:00
OP1の方だったかで死滅回遊魚が出てるってなんか騒がれてたような
- 50二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:37:09
その考察好き
- 51二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:37:10
mappaなら瞳描きたがるし
- 52二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:37:25
隻眼(片目)という現実に身を置くことでしてか手にできないものがあるハズ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:38:01
考察は好きにしたら良いけど正直アニメのOP演出くらいのことを根拠にされても
考えすぎじゃね?とは思ってしまう
原作で同じような伏線があるわけでも無いし - 54二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:38:17
絶望先生はopスタッフは本編のオチ知らずにあれ作ったんやで
- 55二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:38:27
絶望かな?
- 56二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:39:40
考察したい人は好きにすれば良いけど
確定事項みたいに「五条は目を失う!!!」みたいにいろんなところで主張されるとエッてなる - 57二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:40:16
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:40:28
伏線なのか3回も似たようなことやるマッパの演出がくどいだけなのか
- 59二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:40:38
演出なんだろうけど、よほど気に入ってるんだな
- 60二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:40:52
MAPPAはあからさまに五条お気に入りだし勝手に暴走してる可能性も多々ある
- 61二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:41:29
伏線かは正直わからんけど、くどいのはある
- 62二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:41:36
どうせなら何か逸話とか引っ張ってきて欲しい
「左目は仏教的にはこう言う意味があるから云々」みたいなそれっぽい理由
ソースがアニメのOPじゃ単なる演出では?としか - 63二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:42:28
宿儺に負けるだろうから目失うとしたらやっぱ宿儺にやられるのかな
- 64二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:43:28
- 65二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:43:32
原作にそんな描写ないからこの説を支持する人はアニメ>原作になりすぎてると思う
- 66二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:44:13
×考察
○妄想 - 67二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:44:45
むしろ左目に被せる指示は無くてブラッシュアップする上で左目に被ったように見受けられた
- 68二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:44:50
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:45:31
そこは一族ほぼ顔クリソツな禪院家が先にでてたから顔似てるで血縁疑うのは仕方ない
- 70二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:45:33
OP1で死滅回遊魚でてた過去の実績っぽいのがあるから疑う人がいても不思議ではないかな
個人的にはスルーだけど - 71二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:45:45
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:45:58
実際これが当たったとして五条に良いこと全然ないし、失明は重いからな
- 73二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:46:18
まともな考察ならスルーするけど
これは流石に雑すぎるんだよなあ - 74二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:46:52
みんな左目おかしいなって自分で気づいたの?
1の上画像2つともアニメで見てるときは(五条先生の瞳ってやっぱ綺麗なんだなあ〜)としか思ってなかったんだがもしかして少数派なのか? - 75二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:47:45
まあ考えるだけなら自由だ!
アニメの演出家が見たり騒がれて注目して欲しいから匂わせてみたり、逆になんも考えてないただのOP演出の一環だったり、実は原作者が関わってたり…って色んな理由があると思うけど、こればっかりは終わってみないとわかんないし - 76二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:47:50
この一番上の画像って普通に五条がアイマスク上げてるだけに見えるんだが違うのか?
目の色なんかは演出の一貫だと思うんだが - 77二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:48:25
OPにしか根拠の無い考察だからなぁ
原作には全くそんな描写ないから考察と言っていいのかも分からないっていう雑具合
別に片目失くす説を全否定したい訳じゃないけど考察する場でこれ持ち出されたら根拠が弱すぎてなんとも言えなくなる - 78二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:50:05
- 79二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:50:22
本当に失明したらOP考察スレが乱立されるだろうなw
- 80二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:51:03
この説を真剣に信じてる人ってYouTubeの無断転載考察動画好きそう
- 81二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:51:38
2クール目OPもナナミンは死ぬから1人だけ服が白にされてるとか言われてたけど
皆は単に制服なだけでナナミン白スーツはデフォだし… - 82二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:51:58
- 83二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:52:32
さすがにそれはこじつけで草
- 84二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:52:52
アニメ関連の考察はとにかくこじつけてバズったろ!って原作無視のやつが目立つからなあ
- 85二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:58:15
こんな感じのこじつけみたいな考察がいっぱいある
- 86二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:58:19
左目=未来のソースを知りたい…
- 87二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:59:42
OPだと写真でメカ丸だけに影が掛かってるのが内通者なのを示唆してるってのは納得したな
アニメ化した時に既に原作に描かれてる内容なら分かりづらいように取り込んでてもおかしくないし
そういうやつ以外はただの演出として見てるわ - 88二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 22:59:54
顔見せた時に光ってるからどうしても「フェイスフラッシュ」と思ってしまう
- 89二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:30:15
六眼って片目だけでも機能するんだろうか
- 90二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 23:31:58
二つめのOPに出てくる猫も片目だったね確か
あれは単眼猫の暗喩説があってそっちの方が自分は好きだけどw - 91二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:21:03
そもそもスレ画の3つの演出が特に似ているようにも見えなかった
- 92二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:26:24
てかぶっちゃけ能力に瑕疵が出るようなことあると
最強議論でめんどいことになるからヤルか? - 93二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 00:55:44
アニメを元に考察してるのほんま草