- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:11:22
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:13:11
ヤンキーが好きな漫画の代表みたいな時期があったよね
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:16:57
15年前というとエニエスロビーあたりかな?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:20:57
ストロングワールド前で、世間には子供向け扱いの時期じゃなかったか?
寧ろアンチの数はその頃より増えたと思う - 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:26:19
フジテレビでゴールデン枠のアニメがまだ生きてた時代か
当時のバラエティとのコラボとかやっててメディアの露出で言えば第一次絶頂期だな
そういうメディアのゴリ押しに『言うほどか?』と反感を示す反応がネットに多かった
今にして思えば、作品のアンチというかゴリ押し文化に対するアンチだったのかもな - 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:37:28
木村拓哉がファンとかも本当かよ?と疑ってたな……
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:38:35
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:43:49
自分は良さが分からないのに世間で盛り上がってるものに噛み付く人はいつでもいる
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:52:41
15年前というとアラバアスタマデ派が台頭してた頃か?
まあ今も昔もネットの扱いそんなに変わらん気がするけどまともに話せるようになったところもあるしいいよねー - 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:55:25
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:55:31
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:56:30
- 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:58:06
フジのゴリ押しがやたらしつこかったからな
当時中学生だったけど自分よりひと世代上の人向けの漫画なイメージだった - 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 13:59:47
そんな時代にネットに触れてなかったから知らない
漫画として普通に読んでた
始まった頃は作品の独自設定なんて「悪魔の実」とか魚人みたいなもの程度だったから、「まあ、これから長期連載になれば色々な設定が出て来るんだろうな…」ぐらいの意識だった - 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:00:54
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:00:56
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:01:32
空島なげーエニエスロビーなげースリラーパークくだらんみたいな感じだっけ
まあアラバスタまでのまとまりいいしね… - 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:02:59
ワンピース好きっていうと車のフロントにモフモフしたものとチョッパーのゲーセンのぬいぐるみ置いてて、ジャージサンダルでドンキ彷徨いてるヤンキーってイメージが世間に染み付いてた頃だな…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:04:03
- 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:06:10
でもエニエスロビーってアラバスタと同じくらいかそれ以上に人気だよね
単行本の売り上げも空島の頃は100万部切るんじゃないかって心配だったけどエニエスロビーでようやく上昇傾向に転じた - 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:06:47
友情!仲間!絆!を押し出しすぎたメディアのせいでマイルドヤンキー御用達漫画のイメージが浸透しちゃった
- 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:07:44
人気がなきゃそもそもあんなに叩かれないから
- 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:08:05
今でも他サイトだと扱いそんな変わらないよ
掲示板で叩いてるのなんて少数派だから人気に影響しないのも含め - 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:12:02
アラバスタあたりでワンピース卒業したから空島またはW7以降のワンピースがわからない→仲間も作風も徐々に変わった気がして自分が読んでたワンピースと違う!→なのにマリンフォードブームでネットと世間の感覚の違いが浮き彫りになる→ワンピースはゴリ押し!
- 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:13:06
この掲示板もエアプみたいなキャラ貶しで盛り上がるじゃん
- 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:16:57
- 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:17:35
不当な未読者だったときはまんまとそういうイメージ持ってが、読んでみたらそういう押しつけは全く感じなかったな
確かにルフィは仲間や友達を大事にしてるし彼らを守るために命を賭けて戦う姿が魅力でもあるけど、
かといってそういう生き方を全肯定して賛美するような描き方はしてない
- 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:17:43
- 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:18:55
ニカは正直衝撃が強すぎて荒れない方が不健全だと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:19:07
- 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:19:34
- 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:21:01
キャラsageしまくりのあにまんageやめろ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:21:02
ネット民にとってなろうとVチューバーとワンピースとヒロアカはエアプかつデマ含んでいくらでも叩いていい存在だからな
- 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:21:16
あにまん掲示板はそもそも人居ないから
200レスすら埋められない程の過疎地域よ - 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:22:23
- 36二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:23:44
私は作品自体は普通に読んでるけどYOUTUBEとかで考察をやってる人達が嫌いだからつらつらと語る人を見ると黙らせたくなる
- 37二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:27:01
あっという間に200埋まるスレも100人いるか怪しいと思えば狭い世界だ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:31:09
15年前は連載期間的に普通に飽きてきた人も結構いた中でメディア戦略が加熱したからアンチみたいになった人もいたんだろうね。
今でこそ慣れてるけど、ワンピやNARUTOにBLEACHとかそれまでのジャンプの人気作のサイクルから大きく外れてる連載期間だったのはデカそう。 - 39二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:37:09
2007年頃というとスリラーバーク辺りか
…なんというか好き嫌いが割と分かれそうな時期だな - 40二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:41:31
- 41二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:46:31
- 42二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:47:56
- 43二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:48:09
- 44二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:49:10
- 45二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:49:40
銀魂とかテニプリとかも当時は女性読者に媚びてるとかなんとか冷ややかに見られてた印象だけど普通に読んだら面白かったしネットのデカい声は気にするだけ損
- 46二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:51:09
ネット民はいまだにルフィ嫌いじゃない?
よく馬鹿にしてる - 47二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:51:40
テニプリは開始時点から女狙いすぎって言われてたけど普通に面白くて受け入れられた
銀魂は女向けというか女読者うざいみたいな感じだったかな
女向けじゃねーかって感じでよくネタにされたのはミスフルらしいが - 48二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 14:54:01
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:01:19
普通に面白い漫画だとは思うけど作品にしろキャラにしろファンが多いことや一番であることを強調するやつは性格クソ悪いと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:07:16
- 51二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:12:47
今のネットを美化しすぎ
- 52二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:20:40
- 53二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:22:26
文字通り万人に受けるものなんてないんだから日本で1番売れてる雑誌を万人受けの代名詞にするのは間違ってないと思う
- 54二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:22:51
今日も荒れてたキングのスレ消えたしね
- 55二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:23:30
相対的民度でいえばかなりいい方なのは間違いない
- 56二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:27:24
- 57二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:29:15
語れる(CP、シコスレ)
- 58二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:32:24
ここは荒れスレが消えるだけなのはマジである
消えすらしないやつもあるし普通に民度悪い - 59二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:33:40
流石に他のスレ見てなさすぎるだけだわそれ
- 60二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:37:29
15年前なら個人サイト最盛期だしワンピースも掲示板系ファンサイトあった気がする
あれもっと前だっけ? - 61二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:43:38
ていうか民度云々はともかく、荒れたり荒らす目的のスレ消したりするのは悪いことでもなんでもない
目立たないようにもしっかり潰してんならそら語りやすいわ - 62二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:44:12
ウマ筆頭にソシャゲ関連も二次創作へのお気持ちとかで結構地獄みたいなスレ立っては消えてるしな
- 63二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:04:20
- 64二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:11:03
ここまで削除対応が迅速でスレ主の削除権が機能してる掲示板が滅多にないからな
普通は立てたら立てっぱなし、嵐がいてもよっぽどのことがない限り規制には至らない
民度そのものは他と大して変わらないだろうが、悪意を排除するハードルは低い
- 65二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:17:34
- 66二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:51:19
ブリーチも掲示板ではオサレオサレ言われてたなぁ
- 67二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:54:54
個人サイトは二次系はpixivとかTwitterとかのSNS隆盛で消えてった感じで、考察系は一部ブログで生き残ってるけどYouTubeで別系統が立ち上がった感じか?
昔、掲示板系で考察カテとかキャラカテに分かれ話せるサイトあったんだけど割とここと雰囲気近かった気がする
- 68二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:55:52
- 69二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:01:56
- 70二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:07:38
10年前はガキでも本当にうっとおしいと感じるくらい全メディアワンピ激推しだった記憶
まあ本編が盛り上がりまくってたけど - 71二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:11:58
頂上戦争後くらいが一番ごり押し酷くて
宣伝が目障りすぎて反転したり戻ってきたり - 72二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:15:46
- 73二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:25:16
あの頃の漫画ってやたら引き伸ばしって叩かれてたよな
大抵はその作家の作風なだけの話なのに - 74二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:28:16
実際当時のジャンプって長期連載が人気低迷せずに綺麗に終わるのほぼ無くなかったか?
時期は覚えてないけどデスノートネウロあたりから変わったような気がする - 75二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:19:58
SNSがまだ浸透してなくてまとめサイトが目につきやすかったのもあると思う
ネットの浸透してなくて、アニメは子供のみるものだった時代とSNSが浸透してアニメは大人も楽しむものになった時代の間というか - 76二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:23:37
まぁ、コレが一番デカいか
- 77二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:28:20
ワンピースナルトブリーチって並びが色んな基準を壊してしまった感はある
あの三本柱は「あそこは短くてもよかった」って章はあっても連載自体は長くやって然るべき内容だったと思うんだけど
人気があればどの漫画でも長くやるべきってわけじゃないのが難しいね
- 78二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:29:43
ONE PIECEほど叩かれてた漫画知らない
- 79二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:30:17
5chでも語れるところは普通にあるのになんでそんな他サイト下げるんだ・・・あにまんは肯定意見が多いってのはわかるけど今はそんな不当に貶されてる感じしないけどな
- 80二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:31:53
- 81二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:34:28
- 82二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:35:28
ワンピースっていうかワンピースに群がるメディアとイナゴ芸能人がウザかった
- 83二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:38:22
当時流行らなかったくせにここ数年で流行ったエースネタ
- 84二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:43:11
荒れ具合だとブリーチよかマシだと思ってた当時
向こうはファン同士の争いもすごかったし - 85二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:43:13
- 86二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:47:02
ここの住民であることに誇りを持ってるんじゃない?知らんけど
- 87二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:47:29
- 88二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:03:35
尾田っちとLINE交換する仲になったけどワンピースの先の展開を聞くのは違うって踏みとどまってる話も好き
- 89二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:09:16
ふたばというかimgはまともに語れるときもあるけど荒らしに占拠されることも少なくないからなぁ
民度は変わらないというか仮に違いがあったとしても実感はない
強いていえばあにまんの方が女性と若年層の比率が高いと感じる - 90二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:20:13
最近はあにまんにも荒らしが増えてきてるけどな
IDなしの影響か - 91二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:58:06
- 92二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:02:18
アラバスタも真剣な戦闘でギャグ挟むなとか言われてたし
リアルタイムの方が細かいところにツッコミ入って厳しいのはどの章も一緒 - 93二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:40:48
ふたばのワンピ関連スレも大概否定的な人多くない?
やっぱりここのほうが比較的居心地いいと思う - 94二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:42:36
ふたばはしらんが少なくともここはワンピースには優しいからだろ 5ちゃんだとワンピースは被差別対象
- 95二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:46:04
ワンピースは叩かれるのにチートスは被害者叩きまでして擁護される
こ…こんなの納得できない!