- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:39:34
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:40:25
よりによってそれかぁ……
- 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:40:26
重要だし無い方が意外だとは思うよ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:40:50
- 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:41:01
ちょうど公式がオシリス初登場回をアップしてるので見ようぜ
【公式】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 第66話 「オシリスの天空竜 SAINT DRAGON -THE GOD OF OSIRIS」【『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』スタート記念 傑作選⑧】
- 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:41:04
三幻神自体が不死鳥以外カットインが無いというね...
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:42:50
澤井の画力が追いついてねー!
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 15:56:44
そのうち来るだろうから期待していよう
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:36:46
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:39:47
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:44:30
もしそうなら2001年のレッドアイズに演出あるし相当なニアピンだな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:46:35
ゲームで支配してくる敵を遊戯の王様が打開する激アツシーンじゃん
- 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:37:40
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:38:08
OCG用イラストに原作者が関わってる説
ネオス初期イラストもたしか関わってたはず - 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:03:23
そろそろ作りたいデッキ粗方作れてきたから三幻神パックとか剥きたくなってきた
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:51:43
ドヒュ~~~ン!っていうあの鳥なんだか恐竜なんだか分かんない鳴き声かっこいいよね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:53:37
- 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:55:30
似たようなカードにはあるから、試しに作ってみたけど動きがないからお蔵入りにしたのかも
- 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:58:58
MDの青眼ブラマジのイラストは初期イラストじゃないから発売が2000年より後なんだ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:00:04
今に見てろよ
フィールドが真っ黒になった後雷が走ってヌルヌル作画で飛んでくるオシリスの召喚演出実装されるからな
そして同時に実装されるオシリスのぶっ壊れ専用サポートで何度も何度も1回1分くらいの召喚演出見せていくから - 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 10:25:53
大地を割って現れるオベリスクとか雷雲の中から現れるオシリスは見てみたい