- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:35:23
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:37:32
「デュエル開始時の手札にこのカードがあった場合、このカードの効果を発動できる」
こんなカードが来ても驚かないかもしれん - 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:38:26
9期からマジでカードパワーおかしくなったな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:39:03
9期は初っ端からどえらいことになってるし
10期はリンクショックだし
11期はルール戻るしで前例がイレギュラーすぎてどうなるかまるでわかんない - 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:39:31
1枚初動すら超えた0枚初動や後攻0ターン目から動くテーマとかができるで
- 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:39:44
既に誘発オンリーデッキみたいなのもあるけどそのうちマジでデッキの半分以上が汎用&出張前提になったりするかね?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:41:26
初動は1枚になるわ召喚法はリンクが強すぎるわでこれ以上どうインフレするのか想像つかない
- 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:41:54
新しい召喚法ってくると思う?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:42:01
相手が手札のモンスター効果を発動した場合に発動する効果が増えて空中戦がやばいことになるぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:42:07
助けて出して(ガチガチ規制10期環境組)
- 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:42:11
強くて縛りが緩いから汎用とか出張って呼ばれるのであって、縛りきついけど強いとかってのが増えたらそういう風にもならない気はする
- 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:43:18
サンドラ、オルフェ、閃刀姫?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:43:26
- 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:44:56
- 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:46:09
いつかマジでエクストラから直接だせる初動とか出そう
- 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 16:48:29
- 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:10:36
真竜だのインスペクトボーダーだのみたいなのがあんま増えても楽しくないからなあ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:13:14
- 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:17:46
上級モンスターメインのテーマはよっぽどインチキじみた展開能力か展開できるまで遅延できる妨害能力持ってないと流行らんよ
最上級のみで構成されたセリオンズですら環境ではもっぱらPUNKやABCと組んでるし
- 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 17:18:50
- 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:28:00
言うて常にインフレしてるかっていうとそうでもないので
カードパワーで言ったら苦渋の選択とか天使の施しが一番おかしかったり
スプライトも結局ガエルの超性能をフルに発揮できるから強かったりするわけで
テーマのスペックも霊魂鳥と電子光虫を見れば「波」があることはわかるだろう - 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:29:29
えー、12期からのルール改定により、先行の手札は3枚とします
- 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:32:03
今いい感じのポジションにいようと有能新規でも貰えないとどんどん厳しくなっていくのは変わらんからな…
- 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:33:09
初動重いテーマだけが割を食うクソルール改訂
- 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:36:29
先攻有利すぎるし後攻は初期ハンド6でスタートにルール変更してもいいんじゃね?
ドロー込で7枚スタートで - 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:36:53
ティアラメンツの1枚初動が多すぎる
- 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 18:37:04
初期手札6枚なら後攻もドローなしでいいんでない、
- 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:21:09
今メインモンスターが全て手札誘発のベアルクティの話しました?