お兄ちゃんvs直哉見返すと

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:27:26

    それまで凄い翻弄されてたのにこの失血で急にお兄ちゃん冷静になってて笑う
    絶対ここで勝ち筋見えたよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:29:16

    内心「判断を見誤ったな金髪」とか思ってそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:30:22

    思いついたよね絶対

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:30:58

    普通の人間なら戦闘中の失血は不利な状況なのに、お兄ちゃんにとってはチャンスなのがホントなんというかずるい

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:31:52

    別に直哉もこの選択は間違えではなかったんだけどな、相手が悪かった

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:32:12

    確かにチャンスだ…!って感じか
    虎杖と戦ってる時もそうだったがそもそも戦いかたが上手いわお兄ちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:32:39

    「あっこれチャンスだ…」

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:32:43

    人間の赤血操術使い相手なら正解の対応なんだろうけどお兄ちゃんだったからな...

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:37:41

    逆に真希さん戦では得物使ってたら直哉が勝ってたと思うんだけど、ことごとく判断をミスってるなこいつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:40:51

    人間じゃないからってのもあるが、それにしてもそもそも体外への術を封じられたと思われてもなお血星磊とかしてくるから
    単純に術師としての練度もお高い

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:42:47

    >>9

    変なとこでプライドが邪魔するよな、まぁそこが魅力でもあるんだが

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:03:47

    >>9

    実力的にはめっちゃ強いんだけど性格のせいで誰にでも負けれる美味しい立ち位置だからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:04:22

    >>9

    何かちゃんと反省はする性格が足を引っ張ってるのが皮肉だよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:18:05

    >>9

    大岩が砕けるレベルの攻撃受けても大してダメージになってない真希に武器使ったところで勝敗が変わるかと言うと厳しいところがありそう。

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:20:08

    >>13

    今回は前の時みたいな過ちは犯さん!

    みたいなモノローグあったね

    だがしかし実際は…という

    ほんとに皮肉だな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:25:47

    >>14

    真希はその時点で扇に腹切られててあれだから得物使っても難しいと思うわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:41:54

    >>14

    特級呪具ならダメージ通るだろうけど脹相に使ったドスじゃ絶対効かないわな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:44:07

    全力で逃げてとっとと上層部にチクるのが正解だったのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:48:27

    >>18

    読者目線だと多分そう

    ただ直哉くんは絶対やらないだろうなってことは分かる

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:50:08

    逆にこれなきゃガチで敗色濃厚だったか?何とかしそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:50:11

    >>10

    戦闘経験浅いと明記されてるのにバトルセンスがお高いよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:52:14

    >>20

    得物使わないと倒しきれないしそうこうしてる間に乙骨来る気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:33:02

    別に傷なくても呪力をそのまま血液に変換出来るのに何で腹刺されるまで質量攻撃せんかったんやろな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:39:28

    >>23

    実戦経験は浅いから気が付かなかったのかも

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:27:56

    >>23

    刺される前まではロクに血液の体外操作が出来ない言ってたで

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:30:48

    >>23

    血液の体外操作で質量攻撃の準備が出来ないよう直哉に殴られまってたからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:36:09

    >>6>>21

    🧠「失敗作とはいえ私の子供 流石と言うべきか」

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:36:27

    >>25

    「出来ない」じゃなくて「機能しない」だぞ

    この場合は動き回られたり百蘞自体を妨害されたりで穿血とかの技がまともに当てれない、使えないから意味が無いって意味合いであって質量攻撃するなら実践したように関係なく機能する

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:39:53

    或いは同じ強さの呪霊だったら違う戦い方してたんだろうけどなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:40:02

    >>26

    確かに刺した時に止まってたしな

    >>24が言うように普段使う戦術じゃないからパッと思いつかなかったか、殴られてた時は直哉を捉えようとしつつガードを固めてたから生産まで手が回らなかったとかか

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:40:37

    >>28

    すまん勘違いだったか、それなら刺されてことで出血量にブーストかかったんじゃない?チマチマ血液出してても時間掛かるし流石に相手にもバレるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:48:58

    >>31

    同意だな、あそこまでの質量を排出するには通常じゃ時間がかかると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 07:08:35

    >>28

    >>31みたいに一気に出血したからこそ意外性も含めてあの作戦に入れたんじゃない?通常時だと少し時間かかりそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:23:30

    >>9

    毎回思うんだが

    直哉は強い、○○すれば勝ち目はあったまでなら同意できるけど

    妄想で~してたら”勝てた"と断言する意見には同意できない

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:27:44

    >>34

    同意

    描かれてないことを根拠なく断言するのは妄想か願望にしか見えない

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:33:31

    強さ議論なんてそんなんばっかじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 09:07:10

    >>36

    曲がりなりにも「議論」なら根拠を示してほしいよね

    そうじゃないと推しキャラをageたいだけなの見え見えになっちゃうじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:06:12

    >>35

    そもそも勝てたじゃなくて勝てたと思うだぞ‥

    人にケチつける前に書いてある文を読もうぜ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:51:16

    >>38

    35じゃないけど、〜と思う の前に"勝てた"と言い切ってるから断言してるように感じる

    断言できるほどの根拠を挙げてないのがちょっと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています