エドVSカイザーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:56:39

    エド側が華麗な戦術で翻弄しているように見えて
    デッキトップが確定してる前提で動いてるイカサマ疑惑があるデュエル

    審議箇所
    ガードペナルティ×スパークガンのコンボで2枚ドローし、それで引いた融合とデスティニードローで逆転。
    これだけなら普通にアニメ的にもあり得るが、
    この時エドの手札は上記+スパークマンのみ
    そんな状況にも関わらず十代のように逆転ドローに期待する...という姿勢ではなく、
    まるで何を引くかわかっているような余裕な態度を取っていた。
    積み込みをして何を引くか分かっていなければ、
    相手場に守備にしたサイバーツインあんな貧弱な手札でドヤ顔しながら余裕なんて出ないはずである。
    むしろイカサマでないのだとしたら、
    めっちゃピンチな状況でデッキトップで何とかなっただけのことをプロの戦略みたいに語ってる可哀想な人になってしまう。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:58:23

    勝てば官軍だぞ
    結果論だろうと勝った事をどれだけ当然か語れる奴こそプロに相応しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:59:16

    正直よく余裕な態度取れてるなとは思ってたよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:00:10

    クールなプロデュエリストで売ってるんだからピンチでも余裕の表情を見せてたのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:00:34

    そういうイメージ戦略じゃなくて?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:01:16

    イカサマという点でいえば
    カイザー側もサイバー流積込してる疑いを持たれるべきではある

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:02:33

    アニメの世界はドロー力高めると狙ったカードを引けるようになる節があるからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:02:41

    いやでも俺らも必敗の状況をトップ解決したら俺めっちゃ遊戯王上手いわとか思わない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:02:42

    自分のデッキを信じきっててかっこいいじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:03:08

    初手でこんなこと出来るやつ相手に真っ向勝負できるわけないんで……

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:03:23

    >>6

    カイザーはセカンドディールしてるからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:04:05

    それを含めてのプロのエンタメデュエルだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:04:21

    しかもカイザー君ってサイバー流セカンドディールまでしてくるんでしょサイテー!

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:04:46

    劣勢でも尊大な態度で相手を煽れるポーカーフェイスもエンタメの一つや

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:05:20

    とはいってもドローするまで不安がっててドローして勝ちを確信してからドヤ顔した主人公は叩かれたんだが?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:06:36

    いうて考え方次第な気がする
    たまたま引いた捲り札がそれだっただけで他にも捲り札があるなら十代ほどの引きがなくても、引けるんだろうし
    常に冷静さを保つこともプロの腕って感じはある

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:07:21

    ドロー前に露骨に勝ちを捨てたり諦めた態度してない限り別にいいと思うけどなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:07:45

    5dsまでは自分のドロー力をアテにしたコンボを組んでる奴多かったよな
    遊星とかここであのカードを引き当てられれば…みたいな綱渡りコンボ多かった印象
    AVからはOCG意識してサーチするようになったけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:09:17

    >>18

    アンチノミー戦とか名勝負だけど

    ドロー運にドロー運重ねた感じの勝負だったからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:13:23

    まあ「召喚時に○○サーチ、サーチした○○を使い〜」ってやるより「デッキから一枚ドロー!よし、来たか○○!コンボ続行!」って展開の方が主人公っぽくて熱いデュエルになるしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:13:56

    いざ引けなくても、遊星には転倒引き分けがあるからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:15:07

    というかその次のターンのデステニー・デストロイだって、トップ5枚落として1枚でも魔法カードがあったらエドの負けだったからな
    あの世界のプロは狙ったカードを引くくらいできなきゃやっていけないんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:20:03

    >>22

    アニメ版のデステニーデストロイは墓地に送るカードはデッキトップとかじゃなく任意に選べるので

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:24:18

    遊戯王アニメ初めて見た時の俺みたいな感想

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:28:17

    >>23

    余りにもイカれすぎてて脳が記憶を改竄してたわ

    じゃあなんなんだよあのデメリットは!

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:39:49

    GXに関してはドロー運イコールデュエリストの格付けみたいに表現してる節がある

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:15:40

    トップ解決をしたときは、GXの橋一角の名言「ありがとう俺のデッキ」であって
    プロのタクティクスではないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:07:07

    >>1

    いちゃもん過ぎるだろ


    済まし顔で引いて何が悪いねん

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:08:44

    こういうことでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:23:40

    >>10

    融合いらなくない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:11:48

    >>27

    十代がダークネス戦でも使った名言やん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています