ここであまりにも貶されまくるから

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:22:03

    ちょっと興味持ったのでデッキ組もうとwiki覗いて見たけど何を軸にすりゃいいんだろ
    闇属性機械族サポが地味に高いのもつらあじ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:23:02

    やめとけ

    やめとけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:23:20

    ルムマで使おうかなと思ってる感じです

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:23:47

    言うてスレ画はそこまで貶されてなくね?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:24:20

    AOJっていう集団にシナジーがない時点で【闇機械グッドスタッフになんか変なの混ざってる】にしかならんのよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:24:29

    オルフェと組むといいとか聞いたことはある
    デッキがオルフェに乗っ取られるらしいけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:24:35

    限定結界像のような奴なので大分マシな性能

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:26:25

    >>6

    あれクリマクスで全部のAOJサーチできるって利点があるからで

    AOJにオルフェゴール混ぜるよりオルフェゴールにAOJサイクルリーダーピン刺しした方が遥かに強いからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:26:40

    >>6

    そりゃあオルフェからしたら不純物な訳だし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:27:54

    混合デッキだったとしてデッキ名にAOJが残るぐらいに要素残せるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:27:54

    >>6

    オルフェ側からしたら縛りプレイでしかないのでは

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:29:31

    DDチェッカーにデスペラードとブラックボンバー入れた闇属性機械族のデッキを一時期リンクスで使ったがあれはAOJじゃなくて青眼メタできるDDチェッカーが便利なだけだった

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:30:51

    >>5

    結局これになるのがなぁ

    機械族だしフォートレス入れるか→マシンナーズに乗っ取られる

    闇機械ならどうだ→オルフェゴールに乗っ(ry

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:31:03

    そもそもデッキ名として【AOJ】にすることは可能なのか?
    あいつらデッキをサポートする効果ほとんど無くない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:31:57

    イカれたA・O・Jサポートカードを紹介するぜ!
    アンリミッター!自身をリリースしてA・O・Jモンスターの攻撃力をエンドフェイズまで元々の攻撃力の倍にするぜ!
    サンダー・アーマー!場のA・O・Jモンスターに貫通効果を与えるぜ!



    以上だ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:32:21

    メインデッキ側だとDDチェッカーとサイクルリーダーだけはサイドインできるだけの強さがある
    サイクロンクリエーターとコアデストロイがギリギリワンチャンあるかレベル
    それ以外全部ゴミ。よってAOJサポートのアンリミッターもリミ解効果のくせにゴミ側に来てるっていう

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:33:43

    >>15

    おっとうっかり重要な事を忘れていたぜ!

    アンリミッターが攻撃力を操作できるのは1体だ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:34:14

    たぶん真面目に【A・O・J】を組もうと思ったら【カタストル】になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:34:27

    1回でいいから決戦兵器さんで1キルしてみたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:35:07

    AOJがデッキから抜けたら完成だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:35:50

    ジャイアントボマーエアレイドの方がまだマシ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:35:54

    星の金貨でDRAとQUAを渡してディサイシブをぶち込もう

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:36:58

    >>17

    おいおい、サンダーアーマーが特殊召喚出来ない最上級だって事も書き忘れてるぞ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:37:57

    というより使えるaojもMDだとSRだったり地味に高いのも困る

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:40:14

    >>15

    AOJが場にいると攻撃力が400上がるフレムベル・マジカルさんをわすれんよな!

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:41:12

    クラウソラスでバニラビートした方が強いんじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:41:30

    >>25

    自分しかパンプアップしない「サポート」がどこにいるんだw

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:49:50

    AOJ舐めすぎ
    ウォークライが裸足で逃げ出すレベルの弱さだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:51:39

    >>27

    AOJでデッキを固める理由づけにはなるから…

    マジカル自体弱すぎる?それはそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:51:54

    バトルロイヤルモードで集団戦を仕掛けても簡単に遊星達にボコボコにされるAOJさん…w

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:43:56

    もしランクマで見たらどんな反応する?

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:46:35

    >>31

    逆に負けないかなんか不安になる

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:47:26

    ディザイシブアームズのコンボやるにしてもAOJで固める意味がない問題

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:53:12

    AOJは使ってるだけで相手を称賛するレベル

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:59:17

    他のテーマデッキでたまに見る
    ○○を追加で入れて、元々あったテーマを抜いて完成www
    とかってクソ寒いノリを否定できないレベルでテーマ内にシナジーないからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:11:39

    >>35

    シナジーがないだけじゃなくてシンクロモンスター側に素材縛りがないのがまた…

    なんでここは無駄にゆるゆるなんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:24:19

    >>29

    と、当時はリクルート可能かつそこそこ打点があってデメリットもない星4チューナーっていう優秀なカードでデッキ組むなら必須だったから…


    【フレムベル】では

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:39:36

    スレ画はリンクス次元で一時期だけ輝いてるの見たことある

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:45:55

    DTのマスターガイドでソッピーですらそこそこ強いデッキ乗ってたのにAOJのデッキのコンセプトが「リビデでアンリミッターを使い回そう!」だったからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:48:21

    控えめに言ってカスなのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:11:57

    比較的使えるサイクルリーダー、チェッカー、サイクロン、コアデストロイ入れてあとは闇機械サポートで

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:17:59

    自力で横に展開する方法が無いのが酷すぎる
    相手に光モンスター用意して貰ってもコズミッククローザーだけ、リーサルウェポンは上級でしかも運ゲーだし

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:23:19

    正義の同盟者(なんか目的一緒で同じ方向向いてるだけの集まり)

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:31:51

    コアデストロイはマシなだけで強い弱いで言えば弱い側だぞ
    アンノウンクラッシャーが戦闘後に相手の光を除外、ブラインドサッカーが戦闘後に相手の光の効果を無効だから
    戦闘前に光を破壊するコアデスがほぼ上位互換というだけでとても他の連中ほどの強さはない

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 04:29:33

    強い弱いだけならともかく、シンクロモンスター除くと効果があんまり面白くないから、他の強いデッキでシンクロした方が絶対楽しいんだよね……

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 06:54:31

    AOJは単体だと環境テーマですら出されると苦しむようなヤツが居たりする
    テーマとしては意味不明なくらい弱いってだけで

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 06:59:09

    対ドライトロンのDDチェッカーと対エルドのサイクルリーダーの刺さりっぷりはガチ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:05:18

    ルムマで使うならアカウント名AOJにすれば優しい人が光属性のデッキ使ってくれそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:07:36

    昨日プラチナまでは行けた

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:07:49

    MDだとURになってる奴いたけどアレって使えるの?
    無駄に2枚もシャイン加工持ってるんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:09:59

    1番強いカタストルすら自力で出せない連中でどうしろと?

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:10:53

    >>50

    フィールドマーシャル?あれは救いようがないレベルの産廃だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:13:43

    AOJフィールドマーシャル
    シンクロ 闇・機械 Lv9 ATK2900/DEF2600
    チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
    このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。このカードが戦闘によって裏側守備表示モンスターを破壊し墓地へ送った時、このカードのコントローラーは自分のデッキからカードを1枚ドローする。

    裏守備いないとバニラ、メインフェイズでもバニラ、蘇生制限とかどう見ても産廃やろ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:18:57

    カタストルさえいればAOJ名乗ってもいいだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:48:23

    >>52

    あ、やっぱり微妙なんすね……

    弱そうだけどなんかURだし使い道あるのかなーって思って残してたけど砕くか……

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:49:49

    >>55

    いやだってお前この素材でトリシューラとこいつどっち出すよ?

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:51:16

    >>55

    ディサイシブアームズとフィールドマーシャルがいるがディサイシブアームズは使って使えんことはない

    フィールドマーシャルは使い物にならん

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:58:18

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:00:01

    せめてNRで組ませてくれりゃ組む気にもなるんだけどな

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:58:06

    >>43


    ダウト!!!


    リバースブレイク君が同じ方向見れてない

    というかなんでワームメタなのに光属性見ると自壊するんだコイツ

    サウザンドアームズの光以外と戦闘で自壊はまだ「ワーム以外を襲ったら自爆する安全装置でもあるのかな?」とか納得は一応出来るけれど、コイツは明らかにおかしいだろ

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:04:22

    >>60

    リバース・ブレイクはワームの技術を元に作られているらしいからワームに利用されないようにワームと対面すると自壊するように設計されているんじゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:09:19

    DDチェッカーくんは絶対運命力デスペと相性良すぎてリンクスで大活躍したからな

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:09:30

    ディサイシブアームズは一時期は環境クラスのデッキのEXにも採用されてたので…

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:10:27

    出た当時のカタストルはマジで超強かったんだぞ
    本当だぞ(本当です)

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:11:57

    カタストルが強いのと【AOJ】は関係ないのだ…残念ながら

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:13:03

    昔は縛り無しの10シンクロが少なかったのじゃよ

    あとライトロードみたいなデッキに刺さったりするからのう…

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:13:03

    >>37

    マジシャンズサークル対応だったり、本当に有能なのよね

    効果が無ければ、もっと良かった

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:13:42

    >>66

    一応ネタとは言えどワンキルコンボには使えるだけ他とは段違いなんだよね


    いや他の奴らさぁ

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:14:26

    カタストルだけは無理やり使おうとしてもギリ実用に耐えうる性能はあるか…?

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:15:04

    >>61

    なるほど……と思ったけれど、ワーム戦を想定してないなら生まれた理由が完全になくない?

    他のテーマ大体光じゃないし、裏守備メタ誰にも刺さってないぞ?

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:17:53

    あとAOJがこんな性能になった遠因として当時のKONAMIはなんかリミッター解除を異様に恐れてたってのがある

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:22:55

    真面目にオルフェゴールに組み込まれずに組むなら
    デスペラード・機皇帝軸闇機械族にAOJ放り込むのがいい

    サイクルリーダーは自壊する数少ない闇機械族(残りはボムスパイダーのみ)でデスペラードを呼び出せる

    コズミッククローザーはSSしやすいレベル8で効果を使って攻撃宣言が出来なくなったデスペラードとエクシーズできて無駄がない

    また、鋼鉄の襲撃者というフィールド魔法は自身の闇機械族が戦闘・効果で相手モンスターを破壊したときに、手札から闇機械族をSSできる、この効果でAOJアンリミッターを出してクローザーの攻撃力を4800にしたり、チェッカーで蓋をしてやろう

    このコンボのためには相手の場に光が欲しいが、それはシズキエルやサタンクロースで相手の妨害を踏みつつ賄おう

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:24:54

    さすがキースさん!こんな奴等でも組み込めるとは!

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:25:05

    >>72

    おお…やっと来てくださった…


    ありがとう…!これで頑張ってみよう…!

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:25:06

    >>70

    26体存在する「ワーム」のうち11体はリバースモンスターだからリバース・ブレイクもワームメタなんだ

    横にポンと通常召喚されるだけで自壊するのはまあうん

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:35:20

    >>74

    少し待つといろはもみじっていう相手の属性を自由に変更できるレベル7シンクロが来るから、シンクロギミックを入れることをお勧めする

    召喚することで墓地のレベル4闇機械族を釣ってこれるチューナー、ブラック・ボンバー当たりが簡単か


    一方、機皇帝は相剣に強く出れる(特にショウエイ)ので

    機皇帝を入れるなら、相剣が環境のうちにやったほうが楽しいだろう

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:36:56

    本当に使う気があるなら少なくともこの人が来るまでは待とう

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:37:46

    あとは、星の金貨でサンダイオンとかを押し付けて
    ディサイシブアームズで焼き殺す方法もあるけど‥
    入るAOJがディサイシブアームズだけだろうしなぁ‥

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:40:18

    DDチェッカーと閃光の結界像並べれば最強じゃん

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:42:16

    >>79

    なお閃光が脆すぎてNSで殴り倒されたあとに光以外を大量展開されて終わる上に

    パキケでいいというオチ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 03:09:33

    機巧蛇-叢雲遠呂智
    自己SSに破壊効果も持つ闇機械族レベル8
    鋼鉄の襲撃者の効果が発動しやすい上、盾にもなる優れもの 耐性が弱いのでこういう盾を仕込むのはあり

    オルフェゴール・クリマクス
    このデッキの場合本体は墓地効果の闇機械族サーチになる
    ただオルフェゴールがいないと発動できないので、組み込まないと墓地に送る手段がないのが難点‥

    アンノウン・シンクロン
    闇機械族レベル1自己SS持ちチューナー、カタストルを出したいときに有効
    ジェットでもいいが、こちらの場合リボルバードラゴン周りのカードにある闇機械族の条件がクリアできる

    時花の賢者-フルール・ド・サージュ
    自分フィールドとフィールドのカードを1枚ずつ破壊し
    特殊召喚されると闇族レベル8
    出した怪獣が突破できない、デスペラード機皇帝がいるのに出せないといった事態を克服できる

    リプロドクス
    モンスター2体で出せる属性変更カード
    リンク先に相手モンスターがいないといけないので、うまくいかない場合もあるが、1枚は刺しておきたい

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 04:56:24

    クリマクスは副葬で送るか手札に来たのをサイクロンクリエイターで処分すればなんとかなる
    AOJリサーチャーとかいうカスはせめて相手に裏守備いないときでも捨てさせろ

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:05:00

    どう組めばいいかもわからないレベルの紙束しか組めないから色々言われてるんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています