祝!鬼滅の刃2期制作を邪魔される可能性が無くなった件

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:59:30

    オタクなら分かると思うけど
    鬼滅2期が〇〇制作委員会方式ではなく(ufotable・アニプレックス・集英社)の3社が制作する方式であること。

    配信がFOD独占等の愚弄た方式ではなく1期と同じく多数のプラットフォームで配信すること。

    この2つを大いに喜ぶべきだと思う!!!

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:59:50

    配信プラットフォーム

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:00:49

    ちょっと口調が厳しい気もするけど分かるよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:02:00

    良かった!
    エンディングで合唱される鬼滅は無かったんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:02:19

    ごめん
    制作方式と配信プラットフォームが中々明かされないからやきもきしてた。

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:04:04

    配信元が複数なのがいいことなのは分かる
    製作委員会方式と会社制作ってどういう風に違うの?

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:11:46

    ・内容に口出しされない
    ・制作会社のufotableにお金が入りやすくなる
    ・色々な企業と鬼滅がコラボがしやすくなる

    この3つがメリット。
    正確には鬼滅は製作委員会方式だけど(ufotable・アニプレックス・集英社)の3社だけだから製作委員会方式のデメリットが出にくい。

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:14:16

    >>7

    おー、わかりやすい

    コンテンツ受け取る側としてはいいことなんだね

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:15:58

    ヘキサゴンファミリーがOP歌ってくれんじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:16:12

    まあ大手の企業くらいしかできない手段だけどね

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:17:33

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:18:47

    ufotableくんはアニメ博打方式やるから心臓強い

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:19:47

    これがデフォになってくれ
    結果的にクオリティアップにもつながるだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:20:25

    逆に言うとここまで人気が膨れ上がったからフジなんかに目をつけられて買い上げの上独占配信なんかがあり得たわけね
    こっわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:25:29

    1期制作の時に不純物混ぜてたらヤバかったな

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:30:18

    制作に関わる企業が減るのはメリットだけじゃなくて万が一コケた時に負担を全て背負うことになるっていうデメリットも当然あるんだけど
    今回に関しちゃほぼ勝ち戦だしね
    出しゃ売れるって分かってるから予算も大きく出せるし十分な準備期間も取れる
    結果クオリティの高いものが出来て視聴者は満足、制作側はお金ガッポガッポでWIN-WINってスンポーよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:34:45

    >>1

    喜んでいるところ悪いが、同じ発表を見てものすごい嫌な予感がしているわ


    無限列車編を七話かけてアニメでやるってことは、

    鬼滅二期って二クールやることになるわけだよな?


    遊郭編って原作の長さからして一クール十二話で丁度良い長さのはずなんだが

    二クール二十四話から無限列車七話引いた十七話で一体どこまでやるんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 03:06:23

    >>17

    めちゃくちゃ調べるの大変だったけど、結論から言えば1期と同じくらいのペースで描くならそこまで問題ないと思う。


    1期はアニメ1話あたり漫画を約2話

    2期が24話なら1話あたり1.94話 26話なら1.73話


    26話ならちょっとアニオリで描写を盛る必要があるけど24話なら問題ない。


    (以下参考にした話数データ)

    1期が漫画53話まででアニメ26話

    漫画版では無限列車編の後日談+遊郭編+上弦パワハラ会議で67話から99話の計33話

    遊郭編のアニメの話数が全24話なら17話 1期と同じ全26話なら19話

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 03:08:56

    もうこっから全部劇場版でいいのでは?とか気が狂ったとしかいいようのないこと言い出したからな

    まあ気が狂うのもしょうがない売り上げだったんだが

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 03:15:42

    音柱達の過去話、鬼兄妹の過去話を盛るかもよ
    どちらも関連書籍で情報出てるから話を作りやすかろう

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 03:17:36

    >>20

    兄を侮辱した侍を簪で刺すシーンが盛られそう

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 10:41:56

    >>17

    マジで調べるの大変だったから見にこい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています