- 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:01:25
- 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:15:04
- 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:15:27
- 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:17:14
みんな同じこと言う。
- 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:17:38
作者が重要だと主張したかったから見開きで描いたんじゃないの
- 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:18:55
作者的にはこのシーンは検討外れなこと言ってる扱いのはず
- 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:20:56
- 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:21:12
普段は雄大な景色とか大量の敵兵登場みたいなときにしか見開きしないのに…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:23:21
あまりに大ゴマすぎて伝わりづらくなってるのと、成功者というバイアスがかかって正論みたいに見えてしまうのはある。
- 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:49:09
- 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:52:08
あのハンバーガーとコーラが世界で一番売れていると判明するシーンだからね
- 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:05:27
衝撃的だったよ。まさか、コーラとハンバーガーが世界で一番売れてるだなんて。
- 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:57:34
歴史は繰り返す
- 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:48:01
この画像って使われる時も売上で物事語るような輩を揶揄するときに使われてる印象だけど…
- 15二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:42:30
でも俺コーラは美味しいと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:44:17
- 17二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 05:18:32
当時普通の読者だったから特に気にもしなかったけど、大ゴマじゃなかったらここまでネットで語られる事もなかったんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 05:28:39
- 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 05:32:31
コイツは本当にどうでもいいけど
この漫画は面白いので読んでくれ - 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 07:53:57
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 07:57:09
こいつの言うことは的外れだとしても
キャラとセリフについてはめっちゃいいの思いついたぜって作者がなったからじゃないの
見開き使ってインパクト出しちゃるって - 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 08:27:12
- 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:08:46
右のページにハンバーガーで左にコーラってのが構図的に美しい。ハンバーガーコーラ理論ってネットで付けられた名前も本当に学会で発表されてそうで好き
- 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:58:12
そういや最近ハンバーガー喰ってないなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:06:13
読んでないけどこのページだけでどんなキャラかイメージできる
- 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:09:02
ここのお話のテーマが「データばっかり追っかけても経済はコントロールできない」だからな
画像はそれをわかっていない、データが世界の全てだと思ってる極端な事例を示したセリフだから見開きなんだろ - 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:16:02
ハンバーガーとコーラという食べ物が世界一売れているのか、それともその銘柄ないし店のが売れているのか
それによって異論が出てくると思うけど - 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:18:19
資本主義に憑りつかれた変人を象徴する場面としてインパクト出したかったのかもしれんね
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 02:54:34
水回りの衛生事情が悪い国でもコーラは安定して飲めるって言うのは凄いこと何だけどそういう意図ではないのよね
- 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 03:02:51