- 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:20:36
- 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:22:18
- 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:22:40
ぶっちゃけBloo-Dのほうが…
- 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:22:40
もうちょっと見た目なんとかならなかったのか
- 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:22:53
500億の2倍か…
- 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:22:56
弱くない…?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:23:32
- 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:23:51
これでもGX時代の残念エース共に比べるとだいぶマシな方ではあると思う
- 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:24:15
究極のDだそ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:24:41
バトルフェイズ行えないのが
- 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:24:42
胸元に竜の顎とか大分昔のロボアニメ感がある
- 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:25:58
遊戯王世界だと強いカード作るのに1回宇宙に打ち上げないと行けないからお金がかかるのは必然
ダンディライオンとかユベルとか1度大気圏突破してたし - 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:27:06
なんでD-HEROじゃないの?
- 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:27:32
ユベルは打ち上げられてからカードになったんじゃなくてカードを打ち上げたんだよ⁉︎
- 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:30:15
その内D-HERO名称が付いたリメイクカード作られそう
- 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:30:53
最後のDなのに新規刷られすぎじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:56:25
- 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:57:50
- 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:59:20
むしろつくってほしい。デザイン好きなんだ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 11:59:22
偽造防止やろ
現実でも印鑑のインクに特異の配列のRNA加えたオーダーメイドの朱肉とかあるし
ありとあらゆる分野の技術を取り入れた偽造防止技術の粋の結晶ならその検査機器の開発も含めてそのくらいする。
検査機器で9割の資金溶かしそう
- 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:36:38
コイツ重すぎるし基本的に青血やドグマのが強いのがね…
- 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:41:24
フューデスの制約が発動後の原因
- 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:52:39
デスフェニはアニメ出てきたらもう一桁値打ち上がる
- 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:52:55
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:55:41
昔はフュージョンゲートとフュージョンマテリアルで3体出すコンボとかあったなあ…
- 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:56:20
間違えた、チェーンマテリアルだった
- 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:29:49
むしろナンバーズみたいなオカルトパワーによる実体化能力を持たないからこそソリッドヴィジョンのモデルの開発が必要になったという考えだな
- 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 14:47:50
仮にウン億積めば好きなカード作れますとなったら世界で何人かは出す奴いそう
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:26:44
そうは言うけどgx期にこいつがチェーンマテリアルと融合で出されるのは結構つらかったよ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 21:25:43
フューデスでも出されること少なくて悲しい