- 1二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:46:13
ドローとハンデスはデュエルの基本というのを教わった
【Duel Jack!!】
<a href="https://twitter.com/hashtag/DJショー" target="_blank">#DJショー</a> のシティバトル緊急参戦にあわせて、
ショーのスキンがショップに登場!
あの伝説のデュエル・ジャッカーが帰ってきた!
熱い実況とモノマネ?が得意なショーのスキンをぜひ手に入れてくださいね!
こちらはゴールドかジェムで購入可能です!
<a href="https://twitter.com/hashtag/デュエプレ" target="_blank">#デュエプレ</a> — デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (dmps_info) 2022年06月02日 - 2二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:49:34
序盤からコンボの概念を教えてくれたりかなり実戦的な漫画だった思い出
あと新弾の販促もキッチリしてたしもっと続いてほしかった… - 3二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:50:45
ショースキンホント良い…
構築難易度はともかくカードに対するデッキ構築が確かだった思い出 - 4二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:51:49
子供には高レア複数入れる構築は憧れと共に出来るか!って気分だったよ。(近所にシングル扱ってるお店も無いし。
- 5二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:52:38
コロコロの質問コーナーで「必ずバトルに勝つ」と「スレイヤー」はどっちが優先なのかという問いを褒めているショー
- 6二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:52:50
ランデスデッキとか言う外道も教えてくれたよね
あとストラク1個じゃ回らない問題はコンセプトを纏めることで強化しろとか凄い真っ当な指南したり - 7二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:53:30
懐かしいな
- 8二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:54:09
実際ショーってギャグもやりながら良い師匠やってたよね
物真似も簡単だったし流行ってた記憶ある - 9二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:54:31
Drメテオの勢いも好きだったから復活してくれないかな…
あとE1になったらユウとアツトも待ってます! - 10二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:55:01
悪魔神バロムで"呪う"
- 11二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:55:30
- 12二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:57:36
パンイチでサファイアのモノマネしてたのが妙に記憶に残ってる
- 13二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:57:43
- 14二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:58:28
長い付き合いだけど初めて声聞いた!
【Duel Jack!! 復活編】
あの伝説の漫画、「Duel Jack!!」が奇跡の復活!
<a href="https://twitter.com/hashtag/DJショー" target="_blank">#DJショー</a> とマナトくんが14弾おすすめデッキを紹介します!
懐かしのモノマネや新作モノマネも!
ショーと一緒に、デュエマスタート!
<a href="https://twitter.com/hashtag/デュエプレ" target="_blank">#デュエプレ</a> — デュエル・マスターズ プレイス【公式】 (dmps_info) 2022年06月02日 - 15二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:59:04
最終回のダイナモvsサイクロン呪文のデュエルは最高だった
- 16二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:59:40
主題とはズレるけど女の子が可愛かった。
光の黒ギャル(小5)とか婆ちゃん(若返り)とか。 - 17二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:00:01
おマナーを破壊してやるぜ!
- 18二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:00:56
個人的にはステルス回が好き
シールド無くなったらブロッカーになるモンスターが相打ちで死ぬ奴 - 19二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:03:23
漫画に出てきたカード結構いないな…チッタガルドスとかマナ破壊とかクーカイとかディオライオスとか
- 20二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:05:08
流石に初期だからねデュエルジャックの連載…
- 21二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 20:07:17
オマナ破壊とか大人デュエリストのハンデスドローの勝ち組戦法とかクリーチャー破壊デッキ紹介とか嫌なデッキをちゃんと子供に向けて分かりやすく紹介してたの今思うと凄いわ
それでいてドラゴンデッキもちゃんと格好よく見せて販促している
この漫画のおかげでバイラスゲイル好きだったけどデュエプレは再現してくれなくて残念でした - 22二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:56:09
バジュラのデッキ、今見てもガッチガチのガチに組まれてて完成度の高さにビックリする
そりゃ強いわ - 23二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:59:17
最強ドラゴンデッキのこと?
一番好きだわ、宇宙人とデュエマした回のやつ - 24二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:01:19
- 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:05:37
- 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:06:38
- 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:07:35
今でも覚えてるけど折角のロックマンとの劇場版コラボの漫画でフォルテをドヤ顔で出した相手に俺のデッキブロッカーいないよ?って言った上でそのあと1コマで地獄万力で処理したのは酷過ぎない!?
- 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:07:45
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:09:08
- 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:09:47
好きな漫画だったけど、4積みカード盛り盛りとかトリガーしっかり入れてたり、キッズにそんなカード資産ないよー
公式が汎用カードの供給に乗り出すのはかなり後だったと思う、当然世代の我々はレシピの再現などできず…… - 31二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:15:54
- 32二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:28:20
- 33二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:32:30
金持ちの子が光り物自慢のためだけに入れてたアイリスが、シールド0枚の窮地にブロッカー化して身を挺して守ってくれる展開いいよね……
- 34二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:36:09
- 35二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:39:09
デュエルジャックの大好きな
シーンのデッキを作ってみた!
「栄光のブロッカー」に
登場してくる2枚のカードが
使いたくてデッキ組んでみました😊✨
好きなカードで戦うのっていいね!
↓↓
<a href="https://youtu.be/4wpK2KMbXyw" target="_blank">youtu.be/4wpK2KMbXyw</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/デュエプレ" target="_blank">#デュエプレ</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/思い出のデュエマ" target="_blank">#思い出のデュエマ</a>
<a href="https://twitter.com/ihashige" target="_blank">@ihashige</a> — 思い出のデュエマ ~youtubeやってます!~ (DM_Bolmeteus) 2019年12月26日これか
- 36二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:41:26
- 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:59:55
初めてデッキレシピというものに触れた漫画
当然のように同一カード複数要求されてこんなん作るの無理だろって思ってた - 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:04:03
デッキ構築指南の回の「まず使いたいカードを集めて、一番の切り札を選んでからそれを軸に組み立てる」のは今でも構築する時の基本方針にしてる
- 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:06:23
所謂キャラデッキみたいなのじゃなく
きちんと戦えるデッキの作り方を教えてくれる当時数少ないコンテンツだった - 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:12:45
タップトリガーで相手戻せるエウロピカ使ってたスイマーが出た回と、おばちゃんがミストリエスとG0のコンボでクリーチャー召喚しまくってた回は憶えてる
- 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 04:19:34
- 42二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:28:38
デッキ構築指南の号は何度も見返したわ
切り札を決めよう!の回とデッキには5種類あるぞ!の回
いや、こいつら同じ回か? 違う回だった気もするけど…… - 43二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:38:39
スーパーデッキのnex対ムービデッキのXXの回が好きだった
- 44二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 14:45:03
ファイナルドラグアーマーを進化元に利用するのはなるほどなぁと当時感心した記憶があるわ
- 45二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:41:30
黒ギャルちゃんの名前本編の不亞幽(Who are you?)ちゃんのパロディで覇羽あゆ(How are you?)なのすき
- 46二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:43:02
あー覚えてる覚えてる…
えーっと、パンイチでクリムゾンワイバーンの真似するやつでしょ? - 47二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:46:06
- 48二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:58:52
バイラスゲイル使って負ける→捨てかける→説得されてリベンジ→バイラスゲイル活躍で勝利
…って回を読んでもなおバイラスゲイル弱くねーかって思いが消えなかった少年時代 - 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:00:32
なんで他は水野とか割りとキャラにあったシンプルな名前なのにこいつだけやたら凝ってるんだと思ったらそういう事だったのか!
- 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:02:17
- 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:04:01
曲がりなりにも初代パックのパッケージを飾ったカードなんだからもっと推されてもいいと思うのよな
- 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:09:07
確かグラビティ・ゼロの販促回だったと思うけどコンボのお得さをスーパーの販売員に扮したショーと主婦の皆さんのテレビショッピング風にやってる話よく覚えてる
- 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:27:15
ミツミって緑髪だったの初めて知ったわ
- 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:28:53
- 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:29:45
- 56二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:35:44
コロコロにはデュエマの情報色々書いてあるけど、一番詳細に戦術など書いてるのはデュエルジャックだったんだよね
カードゲームに興味津々の男にとってありがたい漫画だったわ - 57二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:37:57
チッタもガルドスも居ない事考えると案外正解だったんだなぁ
- 58二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:42:58
- 59二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:45:23
初動とドラゴン軽減のルピアに相手を牽制するチッタガルドス
バジュラ引けなくてもドラグアーマーのブレイク追加、ジャガルザーやドルザークで押し切れるプランも取れる
切り札はバジュラで場持ちの良いドラグアーマーで進化元も増やせる
STは確定除去のナチュトラと安定のスクラッパーを8枚
個人的にはデッキも良いけどアンタップキラー、クロスギア、種族追加、ランデス、ATでマナ送り、ターボラッシュと色んなギミックを違和感無く楽しめるのが最高
まあ当時の小学生がこれを作れたとは思えんが最強デッキならまあ
- 60二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:46:30
アニメで真のデュエルに困惑してたのを覚えてる
- 61二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:49:44
- 62二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:15:05
- 63二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:42:47
- 64二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:47:58
- 65二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:50:58