- 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:35:23
検証してあーだこーだ言いませんかというスレです
例:
王冠泥棒オーコ リンク3
魔法使い族/リンク 攻撃力2000 水属性と風属性を含むモンスター2体以上
このモンスター名の効果は、1ターンに1度、(1),(2),(3)のうちどれか一つしか使えない
(1)このモンスターの攻撃力を1000上昇させて発動できる。自分場上に☆3の食物トークン(ATK,DEF1500)を特殊召喚する
(2)このモンスターの攻撃力を500上昇させて発動できる。相手場上のモンスター1体の効果を無効にして墓地に送り、相手場上に☆3の食物トークン(ATK1500,DEF1500)を特殊召喚する。
(3)このモンスターの攻撃力を2500減少させて発動できる。相手場上のモンスター1体と自分場上のモンスター1体のコントロールを入れ替える。
はい() - 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:36:38
- 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:39:01
- 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:39:28
ただまあハリから出すならラドンするか、うん
- 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:39:55
- 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:40:01
オーコなら前スレ立ってたな
王冠泥棒、オーコ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:40:15
そもそも遊戯王が特異すぎて基本的に再現不可でしょ
システムから違いすぎる - 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:41:31
- 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:41:39
この効果ならリンク2+相手ターンに効果発動できるくらいあってもいい
- 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:42:22
- 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:44:07
- 12二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:45:23
- 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:45:23
- 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:45:58
- 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:46:02
- 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:47:10
- 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:51:48
- 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:52:20
- 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:52:38
- 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:53:27
- 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:53:35
- 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:56:10
- 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:57:02
- 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:57:04
- 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:01:14
- 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:03:51
- 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:05:19
- 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:06:19
- 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:06:23
- 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:06:34
- 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:06:40
あー粉砕機だと実質倍かあ
- 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:07:02
- 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:08:18
- 34二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:08:29
- 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:10:13
- 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:10:54
- 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:10:59
その場合でも墓穴・抹殺・一滴を使い分けて持ってこれるのはアウトでしょうね
- 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:12:02
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:12:35
- 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:12:49
- 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:14:54
- 42二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:15:07
- 43二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:16:50
こいつサイドから出そうとするとうらら積めないのか…でも増Gはいけるな
- 44二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:17:41
- 45二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:17:57
秩序龍機νジークフリード
レベル9 3000/2500
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない
(1)自分フィールドのレベル6以上のモンスターが戦闘を行う場合、そのモンスターを墓地に送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分のデッキを上からを装備魔法カードが出るまで捲り、出たカードをこのカードに装備させ、それ以外の捲ったカードを墓地に送る。
(2)バトルフェイズ中、このカードは相手の効果を受けない。
(3)このカードは1度のバトルフェイズで2回攻撃できる - 46二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:18:11
- 47二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:18:33
- 48二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:18:42
- 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:18:54
- 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:19:57
- 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:20:42
- 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:22:51
- 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:23:39
時を解す者、テフェリー
レベル3 魔法使い族 水属性 0/0
このカード名の④⑤の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動する。このカードにカウンターを4つ乗せる。
②このカードの攻撃力・守備力はこのカードに乗っているカウンターの数×500アップする。
③このカードがこのカードがフィールドに存在する限り、お互いのプレイヤーは自分のターンにしか魔法・罠カードを発動できない。
④このカードにカウンターを1つおいて発動できる。次の自分のターンまで、自分はこのカードの③の効果無視して手札から魔法・罠カードを発動できる。
⑤このカードにカウンターを3つ取り除いて発動できる。フィールド上のカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。その後デッキからカードを1枚ドローする。
プレインズウォーカー抜きにしてもコイツの効果の再現は難しいな… - 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:23:54
自分のターンに使う!殴る!勝ち!!!
- 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:24:03
- 56二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:25:39
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:26:37
- 58二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:26:56
- 59二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:35:06
英知と追撃の宝剣《エターナル・ソード》
自分の墓地またはデッキから水属性と闇属性のモンスターを1枚づつ除外し発動する。
相手のモンスターを2体選ぶ。相手はその内1体を手札に戻しもう1体を墓地に送る。
その後、魔法・罠ゾーンのカードを2枚選ぶ。相手はその内1枚を手札に戻しもう1枚を墓地に送る。 - 60二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:36:24
- 61二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:37:29
遊戯王ってマナの概念ないからギャザ系統の妄想するときかなり悩むね
- 62二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:40:23
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:44:40
- 64二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:44:44
ヴァルゼアスバラモルドは割と儀式召喚のノリで行けない?
- 65二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:46:17
- 66二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:47:53
ハンデスはランダムじゃなくて対戦相手が選びます
- 67二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:48:51
- 68二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:52:16
言う程破壊耐性持ち並ぶか?
- 69二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:54:44
- 70二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:55:48
- 71二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:56:52
うーん…ダメ!
- 72二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:57:46
遊戯王だとデュエマ以上に墓地肥やしがアドだからジェネリック苦渋だから無理でしょうね
- 73二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:58:00
第六感みたいなこと書いてない?
- 74二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:58:07
- 75二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:58:47
- 76二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:58:49
- 77二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:59:32
- 78二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:01:06
除外時発動系のテーマがやってきて実質先攻1ターンですねこれは
- 79二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:01:25
コイツ出されると一方的にすべての行動(自分の含む)にチェーンできなくなるクソカード
- 80二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:01:42
ワンショット命の遊戯王だとシステムクリーチャーとかプレインズウォーカーとか居座ってアド稼ぐシステムが軒並み死滅するな
- 81二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:02:11
- 82二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:03:30
- 83二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:04:14
先行全ハンデスは遊戯王だとご法度です!
- 84二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:04:17
- 85二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:05:30
魔法がほぼノーコストで手札に戻ってくるのがどうなるか、ですね……
- 86二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:06:53
- 87二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:07:08
- 88二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:07:17
スケルトンバイス
相手の手札を2枚墓地に送る - 89二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:07:47
- 90二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:08:01
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:08:44
- 92二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:09:56
- 93二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:12:52
転生スイッチ 通常魔法
自身のモンスターを一体選び破壊する
その後モンスターが出るまで山札をめくり初めに出たモンスターをバトルゾーンに出す。それまでにめくったカードは全て墓地に置かれる - 94二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:13:18
- 95二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:13:37
- 96二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:14:04
- 97二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:14:25
タイムウォーク 通常魔法
エンドフェイズ後自分のターンをもう一度ドローフェイズから行う - 98二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:14:35
全体除去はいまさらコイツに盤面焼かれるようなデッキ無いと思うけど、ポンと出てくる5000オーバーのデカブツと考えると怖いな…
- 99二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:15:11
ターン1無しの墓地肥やし&ドローはだめですって()
- 100二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:15:56
レンと六番
プレインズウォーカー
このカードの発動はモンスターの召喚として扱う。
このカードは忠誠値カウンターを4つ持ってフィールドに出る。忠誠値カウンターが無いプレインズウォーカーは破壊される。
モンスターに効果が及ぶカードをこのカードに適用できない。
モンスターはこのカードを攻撃できる。攻撃を受けた場合忠誠値カウンターを一つ減らす。
忠誠値カウンターを一つ置いて発動する。相手プレイヤーに1000ポイントのダメージを与えるか相手モンスターの守備力を1000下げる。この効果で守備力が0になったモンスターは破壊される。
忠誠値カウンターを一つ取り除いて発動する。このターン、「自分はモンスターを特殊召喚できない」という効果を無視する。
忠誠値カウンターを七つ取り除いて発動する。自分はこのゲームが終わるまで、手札を一枚捨てることで墓地の魔法、罠カードの効果を使ってもよい。 - 101二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:16:17
- 102二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:16:56
ごめん初期カウンターは3だった
- 103二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:17
実は遊戯王にも何枚かあるターンスキップ
- 104二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:18:10
遊戯王はマナコストが無く、その分をターン1で補ってる部分が大きいのでエクストラターンのアドバンテージが他TCGよりデッカイので無理だと思います
- 105二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:18:35
ただ大体ロマン枠な気がする
- 106二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:19:12
遊戯王にEXターンなんてあったら、初手1ターン目に
EXターンを獲得して追加ターンのバトルフェイズで殴り切る
とかいう悪魔のような所業が行えちゃうから
ザワールドみたいな不確定要素を持ってるのが限界だね……
- 107二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:20:37
遊戯王でターンスキップはほぼ勝利だからな…
ボルバルザークとか来たらさらに酷いことになりそう - 108二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:20:59
- 109二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:21:13
- 110二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:22:29
元ネタとほぼ同じ理由で禁止になりそう
- 111二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:22:42
どのタイミングでエクストラターン得ても強いからなぁ
他のカードゲームみたいに下準備に費やすターン要らないから、なんなら初手エクストラターンが最強 - 112二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:23:50
ここに閃刀機デッキがありますね?
- 113二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:23:53
- 114二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:23:54
9割モンスターゲートじゃん
- 115二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:24:26
モンスターゲートより使いやすくね?
- 116二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:24:30
もし相手ターンを経由しなきゃ攻撃できない、ってルールになってもハンドアドバンテージでも有利になれるからね……
- 117二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:26:14
コストが重くて発動できると強いけど採用されない枠になりそう
- 118二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:26:29
PWは永続魔法かフィールド魔法の方がそれっぽいかなぁ
- 119二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:26:57
かもしれん
- 120二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:27:46
- 121二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:29:50
- 122二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:31:34
実用的になったらそのワンキルの成功率が上がるからダメです
- 123二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:31:38
- 124二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:32:37
先攻制圧は実質ターンスキップみたいなもんじゃろと言われたらまあはい
- 125二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:32:50
ライフコストとか遊戯王ではないに等しいうえに手札+2はやべえですって
- 126二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:34:12
- 127二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:34:26
- 128二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:35:49
- 129二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:35:59
エンディミオンとかなら普通に20個ぐらい貯まらないか……?
- 130二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:36:37
- 131二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:38:12
- 132二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:38:14
エンデュミオンが止められずにブン回ったらエクストラターンもオーバーキル気味になるからええんちゃう
- 133二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:39:39
- 134二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:39:56
- 135二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:41:10
- 136二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:42:08
- 137二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:42:09
- 138二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:42:14
よく新しく発見された先攻ワンキルが禁止になるならない的な話題は出てくるけど
単純に先攻でぶん回して殺すだけなら別に先攻制圧と何も変わらないんだよな
「先攻ワンキルであること」自体の価値は現代遊戯王ではそんなに大きくない - 139二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:43:01
- 140二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:44:13
- 141二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:47:27
- 142二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:48:23
- 143二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:50:05
- 144二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:50:21
どのゲームに行っても禁止不可避だよ!
- 145二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:54:32
申し訳程度に特殊召喚では発動しないんだな
- 146二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:55:38
王冠泥棒、オーコ
フィールド魔法
このカード名の②③④の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、このカードに忠誠度カウンターを4つ置く。
②:このカードに忠誠度カウンターを2つ置いて発動できる。自分は1200LP回復する。
③:このカードに忠誠度カウンターを1つ置き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。その後、そのコントローラーのフィールドに「大鹿トークン」(獣族・地・星3・攻/守1200)1体を特殊召喚する。
④:自分フィールドの忠誠度カウンターを4つ取り除いて発動できる。自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドの攻撃力1200以下のモンスター1体を選び、そのコントロールを入れ替える。 - 147二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:57:58
- 148二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:59:31
- 149二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:00:03
スパイラル・ゲート
速攻魔法
フィールドのモンスター一体を選び持ち主の手札に戻す - 150二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:01:21
- 151二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:03:36
対象取らなくて即使える強脱は強い
- 152二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:14:37
- 153二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:25:29
- 154二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:34:35
- 155二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:37:06
- 156二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:39:08
- 157二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:52:45
- 158二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:53:35
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:53:59
- 160二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:22:39
- 161二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:24:09
- 162二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:25:27
そこはGRの元ネタのトークンで行こうや
- 163二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:30:13
- 164二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:31:58
- 165二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:36:20
- 166二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:40:19
- 167二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:41:59
- 168二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:48:53
デッキ37枚に圧縮できるぶっ壊れじゃん
- 169二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:54:07
- 170二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:57:45
- 171二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:02:24
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:03:21
- 173二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:10:07
- 174二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:23:46
- 175二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:25:48
- 176二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:47:12
炎 ドラゴン族 レベル8
atk4500/def2500
このカードの属性は「風」としても扱う。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分フィールドの炎属性または風属性のレベル5以上・ドラゴン族モンスターが攻撃宣言をした時発動できる。そのモンスターを手札に戻しこのカードを手札から特殊召喚し、攻撃を行う。
②自分フィールドの属性が2種類以上存在するモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
③このカードが①の効果で特殊召喚に成功した場合、レベルの合計が6になるように属性が2種類以上存在するモンスターを手札または墓地から任意の枚数選び特殊召喚する。
マナゾーンないから墓地にしてしまった - 177二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:00:48
- 178二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:04:22
- 179二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:07:09
- 180二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:12:25
- 181二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:23:10
- 182二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:35:37
- 183二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:36:25
山札の上5枚からにエラッタします…
- 184二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:37:55
虚無空間!王宮のお触れ!魔封じの壺!天獄の王!アンデットワールド!!
- 185二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:39:28
遊戯王でお手軽なEXターンは以下略
- 186二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:40:06
- 187二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:41:28
メガマナロックドラゴン
火属性 ドラゴン族 atk2500/def2100 レベル6
このモンスターがアタックするとき以下の能力が発動する ①相手モンスターを各属性につき一体守備表示にする ②相手は①で守備表示にしたモンスターの数しか召喚・特殊召喚することが出来ない
アホみたいな能力じゃないですか、本家でも大バカ野郎なんです - 188二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:44:44
- 189二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:45:39
羽根とサンボルを足して1.5掛けたみたいなカードとか強すぎて脳味噌溶けちゃうよ…
- 190二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:49:28
ホーガンブラスター
通常魔法
山札をシャッフルする。その後山札から一枚めくりそれがモンスターなら特殊召喚をする。魔法、罠カードならセットして効果が発動出来るなら発動しても良い。このとき罠カードは表向きにセットする - 191二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:49:42
- 192二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:36:11
- 193二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:48:31
コスト概念がないしただ特殊召喚してすさまじいリターンがあるカードって少数派だからあんま使われなさそう
- 194二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:51:00
デッキの組み方次第ですっごい悪さが出来そう
- 195二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 02:55:11
召喚権実質無限はローンファイアブロッサムと組み合わせると実質デッキからリクルートし放題になりそうだから駄目だと思う
- 196二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 07:17:17
- 197二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:27:06
- 198二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:18:50
- 199二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:55:57
希望のジョー星
フィールド魔法
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、テキストに「属性」と記されたカードの効果は無効化される。
シンプルなテキストにしてみたがこれ強いか? - 200二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:12:24