- 1二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:16:26
- 2二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:03
て、テーマ内にチューナーがおらへん…
- 3二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:39
ヒロイック使いだけど素材縛りありのランク4にしてくれるなら欲しい
- 4二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:50
こいつ別にそのままで使えるな…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:17:52
隊長別に汎用シンクロじゃん!
- 6二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:18:04
レベル12が出せるテーマが少ないことが
きちとでるかきょうと出るか… - 7二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:18:19
絶妙に要らんバランスすんなよ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:18:46
たいせいてきに③をインクの染みと考えるならコイツそのままで強いという
- 9二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:19:02
どうせならサーキュラーくれない?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:19:14
方程式の方がまだ欲しいなこうなると
- 11二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:19:40
- 12神22/06/03(金) 21:19:41
その辺は好きに改造して良いぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:20:04
だって隊長は隊長のままでも十分他カテゴリーで戦えるし…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:20:28
蟲惑魔はセラでEX埋まるんで要りませんね…
- 15二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:20:33
電脳堺機-鯛趙
- 16二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:20:40
テーマの効果は受ける+破壊された時のサーチを除いても、割と汎用的に強い方よね
戦闘以外の耐性あるのが普通に強い - 17二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:21:04
E・HEROに融合体として頂けませんか…
- 18二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:21:48
やったあ!!
シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/天使族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 あれ?
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「アルカナフォース」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
コイントスを1回行い、裏表を当てる。
当たった場合、その戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
外れた場合、その戦闘で相手モンスターを破壊することは出来ず、相手に与える戦闘ダメージは0になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「アルカナフォース」カード1枚を手札に加える。
あれ? - 19二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:22:10
それでいて3000っていう絶妙に突破できなくもない攻撃力いいよね………
- 20二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:24:24
レッド・デーモンズ・ドラゴン・シグマ
シンクロ・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「レッド・デーモン」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「リゾネーター」カード1枚を手札に加える。 - 21二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:24:30
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:26:12
みんなも攻撃力6000、2回攻撃、ダメージ2倍に
興味は無いかい? - 23二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:27:46
- 24二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:28:19
- 25二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:29:35
召喚条件の時点でおかしいことになってる……
- 26二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:29:51
- 27二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:30:36
- 28二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:30:54
いやそれができる下級も欲しくないかい?って
- 29二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:31:08
サーチ出来るとはいえ環境テーマが貰ってもミラー弱いから要らないだろ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:31:32
アダマシアだと息吹とラピュタイトが採用圏に入るか……?
- 31二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:31:42
シンクロじゃなければなぁ…
- 32二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:32:04
どうしてサーキュラーをくれないんだ…
- 33二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:32:29
まぁ、名前は好きだよ
- 34斬機の神22/06/03(金) 21:32:48
その辺も適当に改造しても良いぞ
- 35二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:33:31
斬機のカード効果しか受けない
逆に言うと斬機なら相手のカード効果も受けるんだ
完全耐性とはいえメジャーどころに突っ込むと完全耐性が死ぬ - 36二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:35:12
アンデットだけど隊長は今のままでいいと思うよ
- 37二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:36:10
ほほう…
神碑のファイナルシグマ
シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/機械族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「神碑」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「神碑」カード1枚を手札に加える - 38二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:39:06
宵斬の機神-ファイナルシグマ
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/闇属性/機械族/攻3000/守 0
レベル12モンスター×3
自分は「宵斬の機神-ファイナルシグマ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「オルフェゴール」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「オルフェゴール」カード1枚を手札に加える。 - 39二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:40:16
うおおおおおおおおおおおお
転生炎獣ファイナルシグマ
リンク4/火属性/サイバース族族/攻3000
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「転生炎獣」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「転生炎獣」カード1枚を手札に加える。
④このモンスターが「転生炎獣ファイナルシグマ」を素材としてリンク召喚された時に発動する。相手フィールドのモンスターの攻撃力を全て0にして攻撃表示にする。その後このモンスターは相手フィールドのモンスターの数だけ攻撃することが出来る。その後デッキから「転生炎獣」カードを1枚手札に加える - 40二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:46:49
融合・効果モンスター
星12/光属性/機械族/攻3000/守 0
「」+「」+「」
自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
ユニオンモンスター及び「ユニオンモンスター」と記されたカード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキからユニオンモンスターまたは「ユニオンモンスター」と記されたカード1枚を手札に加える。
除外する素材の効果次第だけど結構強そう - 41二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:48:44
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:51:25
シグマの蟲惑魔
LINK4/地属性/植物族/攻2800
モンスター2体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「落とし穴」カードまたは「蟲惑魔」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「落とし穴」または「蟲惑魔」カード1枚を手札に加える。 - 43二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:52:09
ファイナルシグマの強さの秘訣はマルチプライヤーとの激烈な相性の良さにもあるからな
そういうわけで斬機マルチプライヤー君だ
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのサイバース族・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで8にする。②:このカードが墓地へ送られた場合、EXモンスターゾーンの自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。 - 44二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:55:23
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:55:27
ドラゴンメイド・ファルグマ
融合・効果モンスター
星12/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
「ドラゴンメイド」モンスター+レベル7以上のドラゴン族モンスター
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「ドラゴンメイド」と記されたカード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ドラゴンメイド」カード1枚を手札に加える。
うおおフランメでバフってパンチ! - 46二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:55:48
Evil★Twinsファイナル・シグマ
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/悪魔族/攻3000
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
「イビルツイン」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「イビルツイン」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ライブツイン」カード1枚を手札に加える。 - 47二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 21:57:51
艶惨鬼 ヴァンパイア・ファイナルシグマ
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/闇属性/アンデット族/攻3000/守0
レベル12モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、そのレベルを12として扱うこのカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、「ヴァンパイア」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ヴァンパイア」カード1枚を手札に加える。 - 48二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:13:49
炎斬新龍 オッドアイズ・ファイナルシグマ・ドラゴン
ペンデュラム・シンクロ・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/スケール0/攻3000/防0
このカードをS召喚する場合、自分フィールドのP召喚した「オッドアイズ」Pモンスター1体をレベル5のチューナーとして扱う事ができる。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「オッドアイズ」カード以外のカードの効果を受けない。
②:EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:モンスターゾーンのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードをPゾーンに置き、デッキから「オッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
P効果
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「オッドアイズ」モンスター1体を対象として、以下の効果からいずれか1つを選んで発動できる。
●そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで倍にする。その後、このカードを破壊する。
●このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。その後、このカードを破壊する。 - 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:19:17
ブンボーグファイナル・シグマならガチ脳筋だぞ
- 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:27:38
うおおおお盛るぜ!!
六花聖シグマーガレット
エクシーズ/ランク10/水属性/植物族/攻3000/守3000
レベル10・植物族モンスター×2体以上
このカードを特殊召喚するターン、自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
このカード名の②③④の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、植物族モンスター及び「六花」カード以外のカードの効果を受けない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。EXモンスターゾーンのこのカードが植物族以外の相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
③:自分バトルフェイズに、X素材を持つこのカードをリリースして発動できる。EXデッキ・墓地からランク9以下の植物族Xモンスター1体を選んで特殊召喚する。その後、このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
④:このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから植物族モンスター1体または「六花」カード1枚を手札に加える。 - 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:40:43
ハーピィみたいにテーマモンスター使う場合チューナー扱いにしてシンクロ出来る効果をシンクロモンスター自体に付けとけばOK
- 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:43:14
- 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 22:44:40
- 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:15:56
斬機の神様、自分のテーマに展開補助になるもの配っていただけませんか…フィールド魔法とか永続魔法とかでお願いできれば…。
- 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:17:23
効果を増やすな