- 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:12:00
次元の超越
フィールド、墓地の魔法カードを20枚除外して発動できる。
このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
前スレ
他カードゲームの禁止・制限カードを遊戯王で再現するとどうなるのか?|あにまん掲示板検証してあーだこーだ言いませんかというスレです例:王冠泥棒オーコ リンク3魔法使い族/リンク 攻撃力2000 水属性と風属性を含むモンスター2体以上このモンスター名の効果は、1ターンに1度、(1),(…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:13:21
相手からも除外する無法やめろ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:14:55
- 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:15:26
芝刈り最強!芝刈り最強!
- 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:27:28
- 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:29:11
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:30:43
- 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:47:36
ハンデスと大量ドローの両方は遊戯王だとやばいって
- 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:52:03
- 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:54:02
さすがにコストの概念を取っ払うと無法すぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:00:49
エターナルガード
フィールド上のモンスター1体を裏側表示で除外する
そのモンスターのコントローラーは除外されたモンスターの元々の守備力分ライフを回復する - 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:07:58
- 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:11:23
一応ナーフされてるからセーフ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:16:38
定業
通常魔法
①:デッキの上からカードを2枚確認し、望む枚数をデッキの1番下に置き、残りをデッキの1番上に置く。
その後、カードを1枚ドローする。
そのまんまでも無法過ぎる - 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:19:42
遊戯王よく知らないんだけど超越みたいなエクストラターン回ってくるカードが決まったら大体勝確になる感じ?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:24:46
- 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:29:07
Library of Alexandria
永続魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれかひとつのみ使用できる。
①ライフポイントを1000回復する。
②自分の手札が7枚の時のみ発動できる。カードを1枚ドローする。
弱い…弱すぎる… - 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:29:11
びっくりイリュージョン
通常魔法
自分の場のモンスター一体にこのターン好きな種族を一つ追加する - 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:38:35
- 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:40:38
ゆるゆるインスタントフュージョンだからアウトでしょう()
- 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:41:06
- 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:56:40
- 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:58:07
蘇る死滅都市、ホガーク
効果モンスター
星7/闇属性/アンデット族/攻3200/守3200
このカードは通常召喚できない。以下の条件で合計が7になるようにコストを支払った場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
●闇属性または地属性を含む自分フィールドの攻撃表示モンスターを任意の数だけ守備表示にする。この方法で守備表示になったモンスターはこのターン表示形式を変更できない。
●自分の墓地のカードを任意の数だけ除外する。
(1):「蘇る死滅都市、ホガーク」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できず、表側表示で存在する限り地属性としても扱う。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 - 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:16:55
よほどレベル7に価値がない限り妨害になるシラユキで良さそう
守備にする方は実質ノーコスだけど展開力必要な上に結局墓地除外は必要だし素材としてハマるデッキがあれば使われるぐらいだと思う - 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:05:48
ベイBジャック
植物族
レベル1
atk1200/def1200
このモンスターが召喚、特殊召喚する時守備表示で場に出る
このクリーチャーは自分がカードを引いた時、場の三体の攻撃表示モンスターを守備表示にすることでのみ、攻撃表示にできる
このモンスターが場にいる限り、全ての自分フィールドのモンスターに「手札からモンスターを相手に見せてもよい、そうしたらその後合計のレベルがそのモンスター以上になるように自分の場にいるモンスターを守備表示にして、見せたカードを召喚する」を与える
「マナゾーンにあるかのように扱う」はこんなもんでいいのかな? - 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:12:24
- 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:15:24
- 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:57:20
- 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:17:14
- 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:27:56
邪神Mロマノフ 火属性 魔法使い族 レベル6
ATK2000/DEF1800
このカードを特殊召喚するとき自身の山札から3枚を墓地に送る。その中にモンスターカードが無かった場合このモンスターを召喚することが出来ない
攻撃するときに墓地からモンスターカードと魔法カードを一枚ずつ除外する。このとき、除外された魔法カードの効果を使用することができる - 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:02:21
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:19:11
- 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:34:33
パラダイス・アロマ 水属性 水族 レベル1
ATK1000/DEF500
このカードは自分の場に水族のモンスターがいるときに手札から特殊召喚してもよい - 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:23:33
- 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:24:40
デビル・ドレーン
通常魔法
①自分のライフポイントが1になるようにライフポイントを支払って発動できる。支払ったライフポイント1500につきデッキから1枚ドローする - 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:07:18
バトスピでいうコアって遊戯王だと何に当たるんだろう
- 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:19:31
- 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:06:25
- 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:30:12
ミカファールにそんな効果は無いのでダメです
- 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:58:25
- 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:04:44
- 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:07:06
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:09:11
- 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:14:43
- 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:18:35
- 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:19:22
命削り× 左腕○
- 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:20:47
図書館エクゾや閃刀に3積みしたい
- 48二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:24:19
- 49二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:26:56
デッキが実質37枚になるのはいかがなものか……
- 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:02:27
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:05:05
- 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:05:27
魔法カードをコスト無視で使えて弱すぎってあり得ないんだが
- 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:33:28
- 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:43:56
- 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:44:28
- 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:48:10
- 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:53:42
- 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:58:35
除去耐性持ちの実質スキドレは割とまずい気がする
- 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:17:51
- 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:19:36
- 61二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:28:10
- 62二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:45:01
- 63二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 05:11:19
汎用性は高いけど手札のディスアド考えると微妙かも……
- 64二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:46:52
怨念人形ギャスカ 闇属性 アンデッド族 星1
2000/1500
このモンスターが召喚された時自分は全ての手札を墓地に送る - 65二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:21:21
およそ全てのデッキに入ってるであろう1ターン目に使えるカードをカウンターできる、これ自身もこれでカウンターできるという点を重視して遊戯王に落とし込むとこんな感じになるかなぁ
このターンがゲーム開始から1ターン目なら、このカードは手札からも発動できる。
①発動コストのない魔法罠の発動、または召喚コストの無いモンスターの召喚、特殊召喚を無効にして破壊する。