- 1122/06/04(土) 15:11:17
- 2122/06/04(土) 15:11:36
【ストラクチャーデッキ 反撃のアーリー・オブ・ジャスティス!!】
BEFORE:ストラクチャーデッキ-ダイガスト・オブ・ダイガスタ-
NEXT:
パッケージイラストは《A・O・J コア・コントローラー》《A・O・J カタストル》
《A・O・J フィールド・マシャール》《A・O・J ディサイシブ・アームズ》が務めている。
20XX年X月XX日からX月XX日まで公式データベースで行われた
『ストラクチャーデッキ「デュエルターミナル」投票』によって
2位に輝いた「A・O・J」をテーマとするストラクチャーデッキである。
当商品のHPでは【A・O・J】を「光属性が相手だと真の力を発揮するテーマ」と紹介している。
従来の【A・O・J】は「A・O・J」のカードのみではシンクロ召喚を行う事が困難だったが、
今回の新規カードでその欠点を補えるようになった。
・新規カードとして《A・O・J ニュージェネクス・コア》《A・O・J スターゲイザー》
《A・O・J トラクター》《A・O・J アブソリューター》《A・O・J ゲイザー・ライト》
《A・O・J マーシャル・フィールド》《A・O・J コア・コントローラー》
《A・O・J ディサイシブ・マインド》《反撃のジャスティス!!》の9枚を収録。
アーリー・オブ・ジャスティス
・キャッチコピーは「奴らは星雲からやって来た。この星を守る為、反撃せよ―――正義の同盟!!」
・ストラクチャーデッキ名及び新規カード名の由来は、DUEL TERMINAL-反撃のジャスティス!!-である。 - 3122/06/04(土) 15:12:31
SDXX-JP001 《A・O・J ニュージェネクス・コア》SR-Parallel(新規)
SDXX-JP002 《A・O・J スターゲイザー》SR-Parallel(新規)
SDXX-JP003 《A・O・J アブソリューター》SR-Parallel(新規)
SDXX-JP004 《A・O・J トラクター》N-Parallel(新規)
SDXX-JP005 《A・O・J アンノウン・クラッシャー》
SDXX-JP006 《A・O・J アンリミッター》
SDXX-JP007 《A・O・J クラウソラス》
SDXX-JP008 《A・O・J コアデストロイ》N-Parallel
SDXX-JP009 《A・O・J サイクルリーダー》
SDXX-JP010 《A・O・J サイクロン・クリエイター》
SDXX-JP011 《A・O・J サウザンド・アームズ》
SDXX-JP012 《A・O・J D.D.チェッカー》
SDXX-JP013 《A・O・J ブラインド・サッカー》
SDXX-JP014 《A・O・J リサーチャー》
SDXX-JP015 《A・O・J リバース・ブレイク》
SDXX-JP016 《A・O・J エネミー・キャッチャー》
SDXX-JP017 《A・O・J リーサル・ウェポン》
SDXX-JP018 《A・O・J サンダー・アーマー》
SDXX-JP019 《A・マインド》
SDXX-JP020 《ジェネクス・コントローラー》
SDXX-JP021 《A・ジェネクス・バードマン》
SDXX-JP022 《ジェネクス・パワー・プランナー》
SDXX-JP023 《セリオンズ“キング”レギュラス》
SDXX-JP024 《チューニング・サポーター》
SDXX-JP025 《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》 - 4122/06/04(土) 15:12:47
SDXX-JP026 《A・O・J ゲイザー・ライト》 SR-Parallel(新規)
SDXX-JP027 《A・O・J マーシャル・フィールド》 SR-Parallel(新規)
SDXX-JP028 《禁じられた一滴》
SDXX-JP029 《シャイニング・アブソーブ》
SDXX-JP030 《月の書》
SDXX-JP031 《テラ・フォーミング》
SDXX-JP032 《ハーピィの羽根箒》
SDXX-JP033 《墓穴の指名者》
SDXX-JP034 《鋼鉄の襲撃者》
SDXX-JP035 《リミッター解除》
SDXX-JP036 《闇の護封剣》
SDXX-JP037 《闇の量産工場》
SDXX-JP038 《無限泡影》
SDXX-JP039 《メタバース》
SDXX-JP040 《混沌の落とし穴》
SDXX-JP041 《A・O・J カタストル》 SR-Parallel
SDXX-JP042 《A・O・J ライト・ゲイザー》 N-Parallel
SDXX-JP043 《レアル・ジェネクス・クロキシアン》 N-Parallel
【A・O・J反撃パック】
SDXX-JPP01 《A・O・J コア・コントローラー》 SR-Parallel,SE-Parallel(新規)
SDXX-JPP02 《A・O・J ディサイシブ・マインド》 SR-Parallel,SE-Parallel(新規)
SDXX-JPP03 《A・O・J フィールド・マシャール》 SR-Parallel,SE-Parallel
SDXX-JPP04 《A・O・J ディサイシブ・アームズ》 SR-Parallel,SE-Parallel
SDXX-JPP05 《反撃のジャスティス!!》 SR-Parallel,SE-Parallel(新規) - 5122/06/04(土) 15:15:17
《A・O・J ニュージェネクス・コア》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/機械族/攻1400/守1200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキから「A・O・J」モンスター1体を手札に加える。
(2):「A・O・J」モンスターがカードの効果を発動する為に墓地へ送られた場合に発動できる。
そのモンスターを召喚条件を無視して自分フィールドに特殊召喚する。
(3):フィールドに光属性のモンスターが存在する場合に発動できる。
手札からこのカードを特殊召喚する。
・新規「A・O・J」チューナー。「ジェネクス」カードでもある為「ジェネクス・パワー・プランナー」でサーチ可能。
パワー・プランナーは光属性モンスターなのでそのまま③の効果で特殊召喚して展開できる。
②の効果はコストにしたジェネクスを蘇生する新規「A・O・J」チューナー2種の共通効果。
手札から自身を捨てて効果を発動する「A・O・J」と、リリースして効果を発動する「A・O・J」の蘇生が出来る。
蘇生するモンスターの数に制限はないので浪漫コンボだが
「A・O・J ディサイシブ・アームズ」で手札を全て捨てれば複数蘇生できる。
捕獲されて「A・O・J」に組み込まれた野生?のロボット「ジェネクス・コントローラー」(ここまで公式設定)が、
「A・O・J」に組み込む為に改造された姿をイメージしたカード。なので「ジェネクス」カードでもあるという設定。 - 6122/06/04(土) 15:15:50
《A・O・J スターゲイザー》
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻300/守100
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。自分のデッキから「A・O・J」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。
(2):「A・O・J」モンスターがカードの効果を発動する為に墓地へ送られた場合に発動できる。
そのモンスターを召喚条件を無視して自分フィールドに特殊召喚する。
(3):自分フィールドの「A・O・J」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1~6の任意の数にする。
・新規「A・O・J」チューナー。手札を捨てて魔法・罠をサーチする効果を持っている。
①の効果で手札から捨てた「A・O・J」をそのまま②の効果で蘇生できる。
「A・O・J ニュージェネクス・コア」諸共、効果を使うとEXからの機械族縛りが付いてしまう。
展開先が限られるものの、ハリファイバーは問題なく利用できる。 - 7122/06/04(土) 15:16:16
《A・O・J トラクター》
効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
自分のデッキから「A・O・J トラクター」以外の「A・O・J」カード1枚を手札に加える。
フィールドに光属性モンスターが存在する場合、2枚加える事も出来る。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地から「A・O・J」モンスター1体を選んで手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
・元は遊戯王アニメ5D'sに登場したアニオリカード。
アニメでは相手の場に光属性がいる時にフィールドからリリースして「A・O・J」モンスターを2枚手札に加える効果だった。
アニメそのままだと条件が厳しいのに召喚権も使ってしまって更に厳しいので雑に強化。
手札からもリリースできる様になり、サーチ対象は「A・O・J」カードに。
光属性がいなくても1枚だけ手札に加えられる様になり、
更に光属性は相手のフィールドのモンスターでなくても良くなった。
尚アニメ通り、同名カードを2枚手札に加える事も可能。 - 8122/06/04(土) 15:17:32
《A・O・J アブソリューター》
効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻2300/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手メインフェイズにこのカードを手札から捨て、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。既に裏側守備表示の場合は除外する。
この効果は自分フィールドに「A・O・J」モンスターが存在しない場合は
光属性のモンスターしか対象にできない。
(2):自分フィールドに「A・O・J」Sモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
・「A・O・J」所属の手札誘発。
光属性モンスターのみを敵として想定するなら汎用手札誘発としても使用可能。
自分ターンにも発動できる為、「A・O・J」通常召喚から相手の妨害持ちモンスターを裏にする事を狙える。
自身をコストとして捨てて効果を発動する為、新規「A・O・J」チューナー2体で蘇生できる。
また②の効果で自分を回収できる為、S素材としても適性がある。
ストラク後「A・O・J」デッキでは役割が多くなることを想定しているので、
墓穴で抜かれた場合には展開ルートを変えるなど注意が必要と思われる。
- 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:17:35
このレスは削除されています
- 10122/06/04(土) 15:18:37
《A・O・J ゲイザー・ライト》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「A・O・J」または「ジェネクス」カード1枚を手札に加える。
その後、相手フィールドに「ワームトークン」(爬虫類族・光・星1・攻/守0)を守備表示で1体特殊召喚できる。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドのレベル5以上の「A・O・J」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン対象のモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
・「A・O・J」の万能サーチ札。何故か「ジェネクス」もサーチ出来る。
サーチ後に相手フィールドに光属性の宿敵、ワームトークンを出す試作自演効果付き。
これにより、このカード1枚で能動的に「A・O・J リバース・ブレイク」を自壊させられるのは勿論の事、
ストラク新規「A・O・J」の効果の発動をサポート出来る。
②の効果は高レベルA・O・Jへの全体攻撃付与。
カタストルで対象を取らずに相手モンスター全体を効果破壊や、
「A・O・Jアンリミッター」で攻撃力を倍にしたモンスターで高火力全体攻撃等の使い道が出来る。
カード名はレベル8のシンクロ、「A・O・J ライト・ゲイザー」から。 - 11122/06/04(土) 15:19:07
《A・O・J マーシャル・フィールド》
フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「A・O・J」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
手札・デッキ・墓地から闇属性・機械族の通常モンスターか
チューナー以外の「A・O・J」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このターンのエンドフェイズまで相手フィールド・墓地のモンスターは全て光属性として扱う。
(3):自分はレベル5以上の機械族の通常モンスターと
「A・O・J」モンスターを召喚する為に必要なリリースをなくす事ができる。
・「A・O・J」専用フィールド。
「A・O・J」を場に出す事で手札・デッキ・墓地から特殊召喚が出来るようになる。
召喚条件を無視するのは、「A・O・J サンダー・アーマー」と
「A・O・Jフィールド・マシャール」の制限を無視する為。
闇属性・機械族の通常モンスターを特殊召喚できるのは設定上、深く関わりがある非A・O・Jの
「ジェネクス・コントローラー」と「A・マインド」にアクセスする為。
チューナーの「A・O・J」は特殊召喚できない仕様の為、この効果でチューナーを出したい場合は上2体の投入が必須。
②の効果は相手の場と墓地を自分ターンの間、光属性にする効果。
墓地にも影響するのは「A・O・J サイクルリーダー」と「A・O・Jライト・ゲイザー」をサポートする為。
③の効果は上級モンスターの「A・O・J」と「A・マインド」をデッキに投入する保険として。 - 12122/06/04(土) 15:20:14
《反撃のジャスティス!!》
カウンター罠
このカードはルール上「A・O・J」カードとして扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
フィールドに光属性モンスターが存在する場合このカードは手札からも発動できる。
(1):自分フィールドに「A・O・J」モンスターが存在し、
モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
その後そのモンスターを破壊するか、裏側守備表示にできる。
(2):自分フィールドに「A・O・J」Sモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
・デュエルターミナル第三弾の名前を付けられたパック名系カード。
相手の場に光属性がいれば手札からも発動できるモンスター効果無効である為、
状況と噛み合えばこちらが展開する際に相手が使う手札誘発モンスターや妨害モンスターの効果を無効化できる。
ルール上「A・O・J」カードである為、サーチも可能。 - 13122/06/04(土) 15:20:42
《A・O・J コア・コントローラー》
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1400/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールド・墓地から光属性モンスター1体を選んで除外する。
(2):このカードをリリースして発動できる。
EXデッキからレベル5~9の「A・O・J」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手の光属性モンスターとの戦闘で破壊されず、その効果も受けない。
この効果は相手ターンにも発動できる。
・「A・O・J」に(強制的に)組み込まれた「ジェネクス・コントローラー」をイメージしたSチューナー。
イラストで「A・O・J ニュージェネクス・コア」よりも元の原型が無くなっていると残酷で良い。
最強A・O・Jのカタストルと、正規のシンクロ召喚をするにはパワー不足の
「A・O・J ライト・ゲイザー」と「A・O・J フィールド・マシャールを」S召喚扱いで特殊召喚できる。
ハリファイバーから直接相手の盤面に干渉できるカードの為、光属性モンスターメタになるかもしれない。 - 14122/06/04(土) 15:21:07
《A・O・J ディサイシブ・マインド》
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻1800/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。相手の手札とセットされたカードを全て確認する。
その中に闇属性以外のモンスターがあった場合、自分の墓地の通常モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
(2):手札を1枚捨てて1~8の任意のレベルを宣言して発動できる。
自分の手札・墓地の機械族のモンスターを2体まで特殊召喚し、このカードは宣言したレベルになる。
この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは1になり、効果は無効化される。
この効果の発動後、自分はEXデッキから機械族モンスターしか特殊召喚できない。
・「A・O・J ディサイシブ・アームズ」をS召喚する為のSチューナー。
ディサイシブ・アームズに組み込まれている「A・マインド」のシンクロ体のイメージ。
先行で効果を起動できれば蘇生したモンスターとハリファイバーをリンク召喚し、
「A・O・J コア・コントローラー」に繋げる事が出来る。
①の効果はディサイシブ・アームズの効果の発動条件を満たしているかをチェックし、
その効果の手札コストを賄うための墓地回収効果。 - 15122/06/04(土) 15:22:20
【先行展開例 《A・O・J ゲイザー・ライト》初動】
~~自分ターン~~
《A・O・J ゲイザー・ライト》発動
効果で《A・O・J ニュージェネクス・コア》を手札に加え、相手フィールドに「ワームトークン」を特殊召喚
《A・O・J ニュージェネクス・コア》を自身の効果で特殊召喚し、《A・O・J トラクター》を手札に。
《A・O・J トラクター》の効果で《A・O・J スターゲイザー》と
《A・O・J アブソリューター》を手札に
《A・O・J ニュージェネクス・コア》の効果で墓地の《A・O・J トラクター》を蘇生。
《A・O・J スターゲイザー》を通常召喚して効果発動
《A・O・J アブソリューター》を手札から捨てて《反撃のジャスティス!!》を手札に加える。
《A・O・J スターゲイザー》の誘発効果で《A・O・J アブソリューター》を蘇生
《A・O・J スターゲイザー》と《A・O・J アブソリューター》で《F.A.ライトニングマスター》をS召喚。
《A・O・J ニュージェネクス・コア》と
《A・O・J トラクター》で《A・O・J コア・コントローラー》をS召喚。
《反撃のジャスティス!!》をセットしてターンエンド
~~相手ターン~~
《F.A.ライトニングマスター》で魔法・1回無効
《反撃のジャスティス!!》でモンスター効果1回無効
《A・O・J アブソリューター》でフリーチェーン裏側守備表示1回
《A・O・J ニュージェネクス・コア》の効果で「A・O・J」Sモンスターを特殊召喚する事で
墓地の《反撃のジャスティス!!》をセット、《A・O・J アブソリューター》を回収。 - 16122/06/04(土) 15:24:04
【後攻展開例 《ジェネクス・パワー・プランナー》初動】
《ジェネクス・パワー・プランナー》を召喚して効果発動。
デッキから《A・O・J ニュージェネクス・コア》を手札に加える。
《A・O・J ニュージェネクス・コア》を自身の効果で特殊召喚し、《A・O・J トラクター》を手札に。
《A・O・J トラクター》の効果で《A・O・J ゲイザー・ライト》と
《反撃のジャスティス!!》を手札に
《A・O・J ニュージェネクス・コア》の効果で墓地の《A・O・J トラクター》を蘇生。
《A・O・J マーシャル・フィールド》を発動
《A・O・J ニュージェネクス・コア》と
《A・O・J トラクター》で《A・O・J コア・コントローラー》をS召喚。
《A・O・J マーシャル・フィールド》の効果で《A・O・J アンリミッター》を特殊召喚。 - 17122/06/04(土) 15:24:20
《A・O・J ゲイザー・ライト》の効果で《A・O・J アブソリューター》を手札に加え、
相手フィールドに「ワームトークン」(爬虫類族・光・星1・攻/守0)を特殊召喚
手札の《A・O・J アブソリューター》の効果を発動し、
相手フィールドのモンスター1体を裏側守備表示に。
《A・O・J コア・コントローラー》をリリースして効果発動。
EXデッキから《A・O・J フィールド・マーシャル》を特殊召喚。
「A・O・J」がS召喚されたので墓地の《A・O・J アブソリューター》を回収
墓地の《A・O・J ゲイザー・ライト》を除外して効果を発動
《A・O・J フィールド・マーシャル》に全体攻撃と貫通効果を付与
《A・O・J アンリミッター》の効果を発動し、《A・O・J フィールド・マーシャル》の攻撃力を倍にする。
~~バトルフェイズ~~
攻撃力5800のフィールド・マーシャルで全体攻撃
裏側守備表示のモンスターを戦闘で破壊した場合は1ドロー
~~相手のターン~~
《反撃のジャスティス!!》でモンスター効果1回無効
《A・O・J アブソリューター》でフリーチェーン裏側守備表示1回 - 18122/06/04(土) 15:24:36
以上になります!
ありがとうございました! - 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:26:01
ここまで考えたのか…
というかストラク内のAOJ以外のカード豪華で草 - 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:28:07
ギルスとかバスブレみたいに自演能力もっと高くても良さそう
というかこれでもまだ耐性ないから弱そう - 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:30:09
パック内の汎用カードがあまりにも強すぎる
転売待ったなし - 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:31:35
展開ルートまで考えたのか……(驚愕)
A・O・Jに一目惚れでもしたのか? - 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:32:25
なんとしても売りたいという内心が透けて見える汎用の数々。
これだったら、3箱買っちゃうわ - 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:33:24
ストラク投票でガスタに負けてる設定っぽいの草
- 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:33:34
ここまでやっても一滴についてくる紙束になりかねないのがまた
- 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:33:54
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:42:30
今の氷結界みたいな強くもないけど過度に弱くもない、要するにパッとしないから気軽にディスられる立場になりそう
- 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:43:13
AOJだから許されているような効果群
なおコレでやっと中堅行けるか?って感じに思えちまう - 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:12:44
AOJっぽい良さげな強化案になってるけどシンクロ以外の既存AOJがアンリミッターくらいしか使われなさそうなのが泣ける
- 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:21:18
相手フィールドに光属性モンスターが召喚、特殊召喚、反転召喚された場合に、特殊召喚してそのモンスターを破壊してその攻撃力分のダメージを与える、手札誘発作ろうぜ
ニビルを爆殺しよう - 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:51:44
- 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:52:56
ストラク名は正義の執行者にして欲しい
- 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:04:42
それだとライトロードになってしまうのでは・・・?
- 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:07:27
この手のスレでまだArsenal・Of・Justiceの名前が出てないだと!?
- 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:13:18
ゆーてTCGカテにAOJを救いたがるスレが乱立されてそのほとんどにArsenal・Of・Justiceが貼られてた時代ってそこそこ前だし、最近見始めた人は知らんのでは
- 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:43:29
Arsenal・Of・Justiceとは一体・・・?
ググってもでてこねえぞ! - 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:59:21
- 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:02:10
- 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:09:04
- 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:37:58
>>38 ヤケクソを超えたヤケクソで草
- 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:46:49
- 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:53:23
- 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:54:59