呪術のギャグシーンって独特な味があるよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:27:04

    ふとした会話劇も一癖あってエミュが難しそうだなぁと思った
    画像は好きなやりとり

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:27:54

    東堂でギャグシーン作るのはいい意味で無理
    俺じゃ東堂の思考は読みきれん

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:28:27

    さらっとやる感じあるよな呪術のギャグ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:29:21

    なんかこう絶妙にわかりにくいネタを捩じ込んでくる…!

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:29:28

    これに関しては即座にツッコめる虎杖も凄い

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:30:52

    シームレスで妄想に移行するの笑う

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:35:49

    それ今の子わかんないでしょ!てネタ入れてくるよね…
    世代だから好きだけどさぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:38:47

    高羽とかいう単眼猫の趣味100%で構成された男

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:47:19

    コメディシーンは賛否分かれるけど好きよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:49:45

    どういう感情で見ればいいのかわからなかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:50:34

    >>10

    単眼猫なりのシリアスな笑いやぞ

    たぶん

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:51:01

    >>5

    厳密に言えば東堂の脳内でツッコんでくれる虎杖だけどな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:51:22

    変に間を空けずノータイムでギャグ挿れてくるとこが好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:51:48

    そのうちこういうシーンで一緒に笑えるようになるから大丈夫

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:53:08

    >>14

    これギャグシーンだったのか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:56:12

    劇中のギャグは面白いのに1、2ページの企画だとなんでめっちゃスベるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:57:01

    >>13

    2秒しかなかったら叫ぶしかないよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:58:33

    地味にシリアスシーンのギャグの打率高いよね
    渋谷の終盤とかそれどころじゃないのにずっと笑ってた

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:59:21

    真希さんのパンダ畜生発言正直笑った

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:59:32

    >>6

    脳内仮想人格とかいう有能

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:02:59

    おそらく呪術の中で一番有名になった一コマ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:06:43

    >>21

    脹相はここらへんからずっとギャグやってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:11:42

    >>16

    真面目なときにふざけるのは得意だけど「はーい面白いことやってくださーい!」って振られるのは苦手なタイプ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:39:44

    これ好き
    楽しそうなパンダ先輩もっと好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:52:01

    最近だと金ちゃんの術式は笑っていいのか分かんなかったけど笑った

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:58:48

    笑いより先に困惑や恐怖がきたやつ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:13:27

    >>26

    一周回ってなんか好きになってきたから来年もこの2人でやってほしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:18:02

    >>26

    なんかこう虎杖の尻ってエッチなんだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:22:34

    >>26

    東堂の腰というか脇腹?から尻にかけてのラインがエロく見えてきてつらい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:23:10

    こんな悪夢みたいな画像でムラムラしてんじゃねぇ!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:26:11

    >>7

    分かんないネタの時はスルーしてる

    ビフテキやシースーとかも分かんなかったんだよな、最初

    周りは普通にステーキ、寿司って言ってるけど、東京(関東?)だとビフテキ、シースーって言ってんの?

    方言?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:34:16

    シースーは逆読みするのが業界用語(つってもこのイメージ自体古いけど)だから、芸能界の中心地である東京の言葉として使った感じかな
    ビフテキは東京の言葉というより、ステーキが高級街にきて初めて食える上級料理だった頃の言葉って感じだから=銀座とかの象徴なのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:57:46

    芥見と同年代だから若い読者よりはネタ元が分かるんだけど上の世代のネタもぶっ込んでくるから芥見のエンタメ知識すごいなっていつも思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 07:52:41

    ギャグのセンスが根本的に青年誌側というか…
    タツキ・吾峠呼・芥見ラインは基本的にアフタヌーンの雰囲気が濃いと思っている。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 08:13:40

    >>33

    私ババアだけど、この作者若い筈なのになんでやけにネタが古いんだろうってちょいちょい思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 08:55:08

    関西圏では寝ない子にガォーさんが来るのが定番だけど

    呪術界では代わりにこれ(>>26)が暗闇の中からにじり出てきそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 08:58:04

    >>20

    描かれてないだけでまさか真人戦も脳内高田ちゃんとの対話による戦闘だった…?

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:08:33

    小説の方もキリ番ネタとか入ってて単眼猫の指示か?って思ってしまった

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:07:43

    >>24

    どことなくクロマティ高校を感じる

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:16:27

    >>26

    某所でこのバレ画が貼られまくってたとき海外のゲイ(?)が描いたファンアートだと思っててすみません

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:10:50

    >>35

    父親もマンガ好きでその世代のマンガを子供の頃多種類読んだのかもな

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:19:57

    >>33

    今はネットとかで当時のサブカルチャーを簡単に調べられるから

    ゆっくりしていってねで紹介しているyoutubeも多い

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:31:13

    ギャグパートがサムいみたいに言われるのが何でかよくわからないくらいに好き
    ただ、若い読者が分からないネタぶっこんでるなぁとは思う
    高羽の「カーンチ!」とか誰もツッコんでなかったし

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:36:59

    大爆笑ってわけじゃないんだけど絶妙な一コマでフフッとなる

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:37:05

    >>13

    サラッと読み流しそうな出し方がずるい

    結果的にここと次ページを三度見した

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:47:08

    想像なんだけど作者は小ネタが多いトリックやスペックとかが好きそう。
    おつかれサマンサ〜はスペックからだと思うし。

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:59:23

    >>34

    なんかわかる

    呪胎載天くらいまでは少年誌らしさを出そうとしてたように見えるけど交流戦あたりからギャグも青年誌っぽさが出て筆が乗ってきた気がする

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 06:15:15

    >>6

    今敏監督作品の、パプリカとか千年女優の現実と妄想がシームレスな感覚に似てる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています