石流、たかこvs花御、陀艮

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:57:56

    石流とたかこは協力、連携するものとする
    陀艮と花御は言わずもがな

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:58:32

    チンゲロの勝ち

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:59:03

    種打ち込まれたら終わりなのが辛すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:59:52

    >>3

    どちらかの脳内にイマジナリー高田ちゃんがいないとダメなのは痛いな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:00:26

    石流がブラストぶっぱする

    花御or陀艮が躱す

    タカコの術式で確実に当てる


    領域直後の威力の落ちたブラストでゴキブリ半壊したしこのコンボでかなり大ダメージ与えられそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:01:15

    石流種食らったらえらいことになりそうだし、耐久お化けの呪霊組の方が強そう

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:01:25

    >>4

    残念ながら東堂を越えるIQの持ち主はまだ出てないからね…クソッあのゴリラなんであんな頭いいんだっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:01:41

    花御次第だな、陀艮はこのメンツより経験の差で一歩劣るイメージある

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:02:16

    >>3

    うろの術式は空間ごとぐにゃぐにゃにするから引き剥せるんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:03:54

    陀艮が領域外でも大量の式神で攻撃できるなら黒漆相手が苦手そうだったたかこには有利取れそう。ビームと違って大量の敵は空間捻っても終わりがないし。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:04:10

    >>9

    あれ手で空間引かないといけないんで下手したら花畑キャンセルできるからね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:05:00

    烏鷺が黒漆死と相性悪かったのってゴキブリの飽和攻撃が対処しきれないからっぽいよな
    だったら死累累湧軍は烏鷺にとって最悪じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:05:43

    陀艮じゃなくて富士か真人なら呪霊組だろうけど陀艮と花御なら仙台組が勝ちそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:05:49

    正直虎杖の黒閃五連続耐えれて作者からも言及される防御力っておかしいと思うの
    2.5乗だぜ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:06:36

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:07:23

    >>14

    プラス東堂の游雲連打くらってまだ余裕ありそうだからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:07:38

    呪霊組側は当てたら勝ち技あるvs仙台組(特にリーゼント)は領域後のちょっとの時間は有利
    のバトルになると考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:08:03

    陀艮は術式とは別に水ブッパと水ガード持ってるの強いね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:10:10

    種子をガードするか躱すかが勝負の分け目かな
    わかってたらたかこはぐにぃして逸らせるだろうし石流もブラストで消し飛ばせるだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:12:43

    石流…呪力砲、体術共に最高ランクの出力。特級相手でもすり潰せるシンプルな火力。領域持ち。
    烏鷺…空間捻って攻撃の回避、お返しも可能。反転術式があるのでタフ。火力は必殺技以外は控えめ。領域持ち。

    陀艮…成長盛りでまだ経験不足なのは否めない。領域展開での物量攻撃は終わりがないのが終わり。領域の押し付け合いになると必中が無くなるが式神の召喚は可能。
    花御…防御力最強格。花畑、呪力種、植物操作と多彩な技がある。自然の力を吸収する呪力砲は石流と張り合えるのか気になる。領域持ち。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:14:37

    いうて花御も戦闘初心者だしなぁ
    スペックゴリ押しでいけるかな?
    ソラビは撃ち合えそうだがやはり種が怖いな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:14:46

    躱すには東堂レベルのIQが必要
    一発で十分効果ある
    呪力によるガードは命取り
    種の大きさが可変(伏黒と東堂の時で大きさが違うため
    冷静に考えると種の属性盛り過ぎでは?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:15:53

    >>22

    いいだろ?自然の呪いだぜ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:19:02

    ダゴンは領域外でもお魚出せたのかな
    領域外でも無限に出せたなら目眩ましにもなるしリーゼント砲を浪費させれるけど…
    渋谷では最速のせいで手数披露できてないからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:22:54

    >>24

    速すぎてまじで領域するまで何もできてないからね

    直毘人は直哉より速いから本当に強い

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:22:57

    呪霊組が成長途上なのがなあ
    そいえばなんか前にも自然呪霊vs仙台四天王vs乙骨とか自然呪霊vs仙台四天王のスレも立ってた気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:25:26

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:27:38

    本当に勝率五分五分だと思う
    どっちも勝ち筋お太い
    不安があるとすれば過去組は領域が必中だけの可能性があることぐらい

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:42:47

    花御とダゴンは仲間なぶん連携強そうな気もするし基本一人で十分な力持ってる分逆にダメそうな気もする

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:42:53

    >>14

    その防御力を無限の圧で圧殺した人がいるらしいの

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:45:20

    >>30

    目引っこ抜かれて弱ってたから…

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:47:00

    呪力食う種はマジでえぐいわ
    東堂もノーヒント初見なら普通に食らってたと思うし

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:48:01

    >>30

    それ弱ってる状態で耐えれるキャラクターいるんですかね‥

    というかもしかして弱ってなくても展延や黒縄など術式中和できる技ないと確殺じゃね?なんだこのクソ・ゲー!

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:48:20

    >>14

    しかもその他に憲利のセンケツに真希•東堂の遊雲連撃狗巻にぶっとべされてもだいぶ余裕ありそうだったよな

    五条の紫が一番ダメージ追ってそうな気もするしそもそも漏珸が東堂の遊雲の時点で死ぬのに追加でくらって生きてたのやばくない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:49:28

    >>33

    (公式最強キャラなので)調整しません。

    頑張って対策してくださいね

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:17:13

    ぶっちゃけ種に関しては東堂は迎撃手段や防御手段がないから呪力ガードに頼ろうとしただけであって亨子と石流なら空間曲げて逸らしたりブラストで消し炭にしたりでなんの問題にもならんと思う
    ブラスト受けた時の種の挙動がわからんけど仮に消し炭にならんくてもその場で開花するだろうし結局石流には届かん気するな

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 07:02:36

    >>36

    ブギウギより回避能力高い術式はさすがに無いんじゃないかなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:07:11

    種攻撃は烏鷺は空間曲げで確実に躱せるやろ
    石流は真っ正面から受けて脱落しそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:14:08

    東堂が種子食らったのは虎杖庇ったからでしょ
    烏鷺や石流が無抵抗で食らうわけないし対処される可能性あると思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:20:57

    花御や陀艮と言えどもグラニテ直撃したらタダじゃ済まんだろうし
    あとリカちゃんや乙骨に殴り勝てる石流のが近接も強いやろ
    領域使えてかつ攻撃スカせる烏鷺と連携できるなら十分勝ち筋はある

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:43:37

    対処される可能性も十分あるけど対処できない可能性も十分あるって話だよね
    特に大規模木遁に隠れて撃ったり花畑キャンセル?だったりで小回り効くのが強いよね
    タカコもゴキブリみたいに数で押されるとキツイっぽいしなにより呪い側は回復できるけど仙台組は回復できない(反転は多分使えない?)からその点で不利というか不公平というか種族の差というか…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:51:12

    種は恐らく中距離型っぽい
    種は木ごと召還するタイプ(東堂の時のたくさん出すやつ)と小さいリアル種型(伏黒の時の格闘のついでに指で弾いたやつ)の2つあって前者はタメが必要な代わりに範囲デカ数多い(タカコに刺さるかわからないけど彼女に種つけるならこっちのが向いてそう)
    石流にとっては後者のが実際は危険かもね近接のついでに弾いてくる

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:52:54

    描写的には石流の火力と攻撃範囲とフィジカルが強すぎて陀艮が対抗できる気がしない
    花御は種が怖いけどそこさえなんとかできれば押せそうな気がする、烏鷺の立ち回り次第やな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:59:28

    ダゴンは領域無しで何ができるかわかってないのがね
    アニメ爺が速すぎて魅せてくれなかったのがな

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 15:16:06

    グラニテブラストでどんだけ削れるんだろうね
    領域後の弱体化ブラストでもゴキブリが瀕死になってたあたり二、三発当たればダゴン達でもヤバそう
    ただ石流達の方もまともに種子食らったら呪力量のせいで瀕死になる気がするし
    なかなか面白い勝負じゃないの

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:14:56

    種爆弾は呪力強化に自信あるやつほど避けるんじゃ無くて強化して防ごうってなるのがずるいわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:16:21

    当時の伏黒や東堂より強そうな奴らが当たるかな?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:18:53

    どっち側が勝っても納得できる

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:22:53

    花御は殺せない縛りしてて全力出せてないからよくわからん死に方も弱っててあんなん誰が耐えれるんやと言えるレベルだから参考にならない
    ダゴンも最速ジジイのせいで領域なしで何ができるかわからない(最速爺はマジで最速っぽいからあの完封は他キャラも完封されるだろうから参考にならない)
    対して仙台組は乙骨が遊んでくれたおかげである程度手札見せてるけど領域だけは出してない
    よくわからんことしかないわこのマッチ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:29:18

    やっぱりそんなインフレしてねぇな現環境
    前の環境は最強二人が戦ってくれてたから強さインフレしたように感じるんやな

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:51:15

    種はたかこの空間捻じ曲げて無効化
    式神は石流のグラニテでぶっ飛ばせれるから問題ない
    正直五分五分に見えるな

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:58:58

    よくも悪くも相性次第の同ランク帯ってかんじ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:00:39

    四人とも同ランク帯って感じだよね
    ワンランク上に乙骨やら漏瑚やらがいるイメージ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:22:41

    >>50

    ナナミンや直毘人みたいな頼りになりそうな大人も渋谷事変で軒並み死んだってのもあるな

    なんというか安定性のようなものがない気がする

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:30:56

    結局このレベルになると領域出し合うだろうし、押し勝った方が勝つからまじでわからん
    石流の領域なら全力ブラスト直撃で終わるし
    ダコンの無限式神も流石に受けきれん

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:04:13

    どっちが勝っても納得出来るんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています