- 1二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:53:22
- 2二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:53:50
ジャンルによるとしか……
- 3二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:53:53
題材による
- 4二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:54:25
具体的に何がリアルじゃないのか指摘するようなコメントでないなら無視でOKじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:54:36
なにがリアルじゃないと言われたかによるな。チョロインがチョロインすぎてリアルじゃないのか世界観なのかとか
- 6二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:55:07
設定とかじゃなくて話の流れとか人物の思考や行動の話じゃないか
- 7二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:55:47
- 8二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:55:53
現実と同じかどうかと現実味があるかどうかは別の話
- 9二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:56:39
すまんが読んでみないと分からないな
- 10二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:56:41
リアルなら良いというものじゃない
でもあまりにも馬鹿げてて想像ができなくて話が頭に入ってこないというような事もある
具体的に上げてくれたほうがみんな正しく指摘できると思う - 11二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:56:46
その一言だけなら特に吟味する必要もない
ただいちゃもんをつけに来ただけだと思う - 12二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:56:58
リアルとリアリティは違うものだってのも結構難しい
そいつがリアルの事を言ってるのか、リアリティの事を言ってるのかでも話変わって来るな - 13二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:57:07
リアルじゃないのが問題なんじゃない
面白くないから「リアルじゃない」という粗が目立つんだ - 14二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:57:35
- 15二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:57:36
意味のわからないコメントは無視していいよ
ここに作品のリンクを貼ったら具体的なアドバイスがもらえるかも - 16二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:57:46
それは俺の脳内にある常識に対してって話だろうから無視しよう
- 17二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:57:46
設定や描写が足りないとか、登場人物の動きや考えが都合良いとか、展開に対して十分な説明をしきれてないとか、単にその人がこれらを気に食わないだけとか、原因は極めて多岐に渡ると思う。
- 18二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:57:55
そういうキツイ意見はやめてさしあげろ
- 19二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:58:52
- 20二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:01:43
リアルってのは「どれだけ現実に則してるか」って事。だから、現実には無い(とされる)超能力とかが出て来た時点で多分それはリアルではない。というか創作は全て「創ったもの」なので全てリアルじゃない。だから、もし「リアルじゃない」と言う意見が来たら十中八九無視していい。そんな事言うやつは何も読むなって話。
ただ、リアリティっていうのは「どれだけ論理的か」って事。たとえば「〇〇な理由で、主人公は■■した。なぜなら主人公は〇〇な時は■■するような性格だから」というのがしっかり示されてて、その通りに行動したならそれはリアリティがある。ただ、「基本的に困った人は見捨てます」って性格の主人公が、突然変な正義感を発揮して困った人を助け出したら全然論理が噛み合ってないだろ。それは「リアリティがない」状況。もしコッチを言われた場合、創ってる側が一考する必要がある。
- 21二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:02:04
ローファンなら警察とか出したら言われやすいかもね
でも具体的にどこがを書いてない意見は無視でいいと思う - 22二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:02:17
- 23二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:03:13
- 24二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:04:15
何度も言われてるかもだけど
リアルかどうかは人によるし、しかもジャンルによって変わって来る
それこそファンタジーを主軸にした話なら多少リアルじゃなくたって許してくれる人は多いが、リアルな生活や人間関係を主軸にした話ならリアル感があるかどうかを重視する読者は多くなる - 25二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:05:14
- 26二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:08:17
- 27二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:09:06
これホントよくある。書いてる人はかっこつけてるのかもしれんけど読んでる側には寒さしか残らない設定
- 28二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:11:02
- 29二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:14:56
- 30二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:16:42
先生同士の間では、とかならなきにしもありそう
- 31二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:17:48
数字を扱う際はいっぺん画像検索なり何なりして実際の所を確かめてみないと
とんでもなく無理のある描写が生まれかねないよね
包囲殲滅陣とか - 32二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:19:30
その世界で用意された「フィクションとしてのリアリティ」に反す場合はリアリティが無いと言われるかもしれない
ていうかリアリティの無いの一言で済まされるとマジで困るよね……
どこが~!? ってなる - 33二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:22:04
- 34二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:23:40
リアリティとか横文字にするからピンとこないんだ
素直に「納得できる描写・設定」とでも言っておけば良いんだ
上で幾つも事例が挙がってるように読者が納得できるかできないかだ - 35四天王21/09/27(月) 10:23:41
- 36二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:27:19
信じて送り出した兵士五千人が全員峰内さんにされた件
- 37二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:28:31
銃の話、狙撃の距離とかについての話でここのスレの話はなかなか勉強になりました
やっぱ数字が出ると現実的かどうかは気になっちゃうから、よく知っておくに越したことないですね
銃に詳しい人いたら教えてほしいんだけど|あにまん掲示板遠距離狙撃のシーンを書きたいんだけど、「ありえないほど遠くの敵に奇蹟的に弾が命中する」っていったら何kmくらいが妥当なの?50m先じゃ当たって当然だし、かといって地球の裏側じゃ狙撃じゃないなにかになっ…bbs.animanch.com - 38二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:30:04
- 39二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:39:08
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:39:38
- 41二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:51:02
- 42二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 14:18:32
そうそう、問題なのは戦場のサイズ自体よりも騒音が多いことなんだよね
皆めいめいに叫んでるからそうそう聞き取れない、逆に開戦前なら通らないこともない
時々本当に通る声(聞き分けやすい声)の持ち主とかもいるはいるけどね
- 43二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 23:36:00
人から聞いた話なんだけど、
フィクションにおけるリアルさとは、人は空を飛ばないから作中で空を飛ばさないことではなく、空を飛んだ人を見てその人はどう反応するかを描くことなんだって - 44二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 00:01:15
だが俺の身体は空を飛んでそのまま織田家の本陣へと向かう
- 45二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 00:35:29
結局の所、リアリティというのは「現実に即しているかどうか」を問われているのではなく、
「読者が納得出来ているか」の問題になるのだ。
んでもって、その辺の基準は人それぞれだし、万人が納得出来る常識なんて世の中にありはしないので、
「全然リアルじゃない」と言われたら「あなたはそう感じたんですね」で済ますしか無いんだ。
俺は>>22の作品を読んだことないので、話に聞いた限りだと「リアリティないなぁ」と思ってしまうが、
規模は違えどるろうに剣心は同じ様なことやってても「リアリティないなぁ」とは思わないので、
その辺も結局は作者の腕と読者の感じ方になってくると思う。
- 46二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 04:03:12
リアリティで言うなら一人が五千人をどう相手するかよりも、何で一人に五千人動かすのかの方をつめるべきだったろうな
大人数を行動不能にするなら最悪「そのときふしぎなことが起こった!」でも済むけど、普通に考えたら十人程度で囲めば済むところを何で五千人動かす必要があるのかについては説明がつけられないものな
- 47二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 04:14:22
- 48二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 05:33:42
会話とか、キャラクターの感情変化の不自然さをリアルじゃないと指摘されているのかもしれない
世界観の表現のために、キャラがやけに説明口調になったり、場に合わない発言をしたりしていませんか?
普通だったら、あるいはこのキャラならこの状況でこうなるだろう、ということを考えずに話の展開のみを優先して描写不足、あるいはキャラがぶれてしまっていませんか?
上に書いてあるリアリティの話と、これに引っ掛からないなら、その批判の見当がつかないのでとりあえず無視がオススメかと。