- 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:27:20
- 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:27:51
面白い
- 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:28:03
楽しい
- 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:28:41
純壊獣だからといって馬鹿正直に壊獣だけで組むとマジで弱い
でもちゃんと組めば壊獣の良さを残しつつそれなりにやれるデッキになるよ - 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:28:43
気持ち良い
- 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:28:46
強いかと言われるとうーん
ただ決まった時の制圧力はヤバい
特にジズキエルは下手すると完封できる - 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:29:28
コイントスでイライラしなくて良くなるよ
あと、デスフェニに優しくなれる - 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:29:40
カグヤとか混ぜるの?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:30:31
烙印や破械と混ぜたり壊獣カグヤをベースにして遊ぶデッキだよ
というかサポートしないとサイフレーム並みに受け身すぎて死ぬ - 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:30:48
横展開するデッキはしんどいけど大型立てるデッキには強い
あとジズキエルが電脳や真竜にアホほど刺さる - 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:31:42
見かけないってことはそういうことだ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:34:55
完全に壊獣だけで固めるとさすがに弱い
拡張性は高いのでカグヤとかアルファ入れて壊獣よりの壊獣カグヤみたいにしたり他のものと混ぜたらそれなりに戦える - 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:35:25
純壊獣の定義が難しいけど、壊獣の効果を使うならって意味なら割とやれる
詰んだって状況になかなかならないのはやっぱり良い
相手に置く壊獣の処理と先攻譲られた時の対処で個性が出る感じ
ジズキエルやガメシエルの制圧力は凄いから楽しいぞ - 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:36:32
壊獣だけだと無理
大まかにはカグヤ型かアルバス型になるけど、壊獣の効果は決まれば強いから病みつきになるぞ - 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:36:33
壊獣に特化するならEX切りやすいし強金使いやすいのもいいね
- 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:36:46
純壊獣という名称がなんか流行ってるが純は厳しい
ただ壊獣カグヤからもわかるように素のギミックのパワーは凄まじいから【壊獣】は結構戦える - 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:46:56
アルバス型だとヌメロンドラゴンって必須なんです?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:48:32
アルバス型だとアルビオン1枚しかいないんだよなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:50:04
回ればドチャクソ強いぞ
ガメが立ったらもう無敵や - 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:50:58
- 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:51:46
安定性と引き換えに上振れした時の制圧力を上げたタイプよ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:53:47
ガメちゃんを活躍させてあげたかったので『アルバス抜き壊獣アルバス風シンクロ純壊獣(デスフェニ入り)』を組んだけど結構楽しい
- 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:57:49
あのデッキ汎用カードの塊みたいなもんだしテーマの動き出来るもの入れてるなら純名乗れる感ある
- 24二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:59:47
アルバスと相性良いことに着目した融合軸
汎用チューナー投入して制圧狙うシンクロ軸
カグヤに寄って隙あらばワンキル狙うエクシーズ軸
EXはコストなメタビ軸
好きなの選べ - 25二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:02:14
壊獣カウンター使う要素入れてたら純名乗っていいと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:21:01
大量展開からの制圧苦手な癖に壊獣を相手に投げつける効果自体はシンプルにアド損なんでその分を回収するアドアドな効果持ってる奴と組まないと結構きつい
- 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:25:17
アルビオンはラビオンヌメドラワンキル要因だし1体でも十分だよ。
そもそも論、アルバスの融合体、たくさん出しても強くないからなぁ。