読者さまA「これRTAじゃなくてよくない?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:57:08

    スレ主「ククク……ククク……」
    読者さまB「これ本当にRTA?」
    スレ主「……」

    流石にRTA風小説と銘打った文章にここまで突っ込まれるのは問題があると思うので、今一度RTA風小説というものについて学び直したいと思うのです。

    あなたが思う『RTA風小説らしさ』みたいなものを適当にレスしてほしいです……また、いかにもRTAっぽいRTA風小説に心当たりがあれば紹介してくださればありがたいです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:58:44
  • 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:59:54
  • 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:02:10
  • 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:02:42
  • 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:03:41

    blim兄貴リスペクトしてinm語録出してりゃいいんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:03:44
  • 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:04:15

    RTAなのにいつまでも完結しないのは笑っちゃうんすよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:04:44

    RTAなんだから世界観はゲームであるべきなんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:08:42

    ハメだとたまにある
    好感度高いとイベントが発生してタイムロスになるのでヒロインの好感度は低めで行きます→なんかしらないけど好感度高くてタイムロスだあ!→うーん、続行しますw の流れは気になる

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:10:43
  • 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:13:03

    ずっとガバを連打するのはうーんってなる

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:15:10

    ユアストーリーという致命的な罵倒

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:17:29

    タイムアタック特有の奇行と単純作業中のク☆くらいは欲しいわね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:20:08

    語録、行動についての解説、右枠に触れる、主人公以外のキャラ視点

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:21:33
  • 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:21:35

    ぶっちゃけ実況する観測者がいてタイム測ってればRTAなのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:24:16

    >>17

    まあ後から来たのに大幅にタイムで負けてもそれはそれでRTAだよね

    多分これが一番早いと思います

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:18:55

    ハイよーいスタートで始まって途中でメガトンコインすれば大体RTAっぽい
    でも完走した感想までいくRTA風小説あんまりない(エターなる率高い…高くない?)

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:23:40

    >>13

    それを感想でいわれてクソダメージ食らってた作者がハーメルンにいたな。

    実際最後の最後でキャラ設定に対するどんでん返しやらかしたからだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:26:21

    がっこうぐらしrtaあるけどいかんせん時期が古いから大学編終わったの全然ないのよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:28:29

    >>11

    これは初見RTA(リセ禁止)を神々にさせられてるだけだからRTA感薄いけどRTAです!って言い張れるの強すぎる(なお上限撤廃バグのせいで上位世界の神々でさえ初見の領域に突っ込んだ模様)

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:30:06
  • 24二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:31:08

    タイマー用意して走ればRTA(至言)


    それはそれとしてRTA感弱いならRTAってつけなくて良いし、ガチのランナーならチャート組んで走ってガバったらリセしろとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:33:57

    私しか走ってないので世界一ですの意識は大切にしたい

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:34:46

    個人的に正直RTA風って一発ネタだと思ってるから一つの区切りに何話も何話も続けてるの見るとこれもうRTAじゃなくてよくない?となる

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:35:15

    実況じゃなくてbiim編集動画風にするなら最終的にそれなりの記録にはなるという体で進めてほしい
    まともな記録にならないだろってくらいガバ進行になるなら例えば第1話で「RTA実況はじまるよ~。完走優先なので途中ガバって記録なくなっても続行しま~す」みたいな予告があると嬉しいな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:35:58

    >>9

    現実でも登山RTAとかあるからまぁね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:38:32

    タイマー付けときゃええやろみたいなのは正直好かないかな...
    アンパンマングミでもハローキティポップコーンでも真剣にやってて実際クソ速いから面白いのであって

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:40:12

    好きだった小説のrtaが途中からrta表記じゃなくなって、主人公がrta部分で茶化したのが面白かったのになくなったから合理性のあるつまらん熱血で見るのやめた小説ならあるな

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:40:29

    初見RTAは舐めんなって思うしssでやるのは尚意味が分からない

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:41:10

    初見はこういう小説があってもいいのかって新鮮味はあった
    今はちょいちょい漁る程度に好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:42:09

    >>4

    や元N1

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:43:19

    >>4

    一個下に真なる元祖出てて草

    確認できる最古はISRTAか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:43:20

    RTAじゃなく普通にゆっくり実況風って題してエンジョイプレイってやるのもアリ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:45:03

    RTA風小説が本来のゲームRTAと乖離してるってのはあんまり気にならないな
    乙女ゲーの悪役令嬢転生小説が本来の乙女ゲーとは全然違うみたいなもんだと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:47:16

    RTA小説なんだしRTAに寄りすぎててもかえって読みにくい
    小説としての面白さは担保してほしいところ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:50:04

    完全に自分の嗜好の話になっちゃうけどクッソ適当なバグを持ち出されると萎える

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:54:43

    >>38

    ケツワープみたいのか

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:56:04

    >>5

    普通に面白いからなこれ、ロクでなしでクソオンナな束さん好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:01:58

    >>38

    むしろそういうのめっちゃやって欲しいんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:02:34

    RTAって系だとこれ好き

    https://syosetu.org/novel/211381/

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:03:11

    >>5

    これ途中まで面白かったけど終盤の実は束さんの手のひらのうえでした~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    は萎えたわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:04:15

    RTAって題名につけるなら毎回毎回作中人物パート入れるのやめろ
    ただの勘違い無双チートものと何が違うんだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:05:16

    >>39

    例えばペットボトルで頭を叩いたら好感度MAXとか(これは誇張した例だけど)、何の脈絡もないポッと考えたようなバグが嫌い

    でも最初から好感度が最低のキャラをダメージ0のペットボトルで叩くことでアンダーフローして...みたいな裏付けまでしてくれたらしゅきぃ...ってなる

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:05:34

    >>13


    作者の心を破壊した究極の一声きたな...

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:05:35

    1作書いた身としては
    RTAはオリ主最強のための免罪符ではない。というのを前提において、
    何を見せたいかによると思う。
    所謂勘違い物を主軸にするなら、タイム(目的)の為にだけ不可解な行動をする主人公と、その波及効果を周囲から見て書いていくし。
    シナリオラインを効率よく勧めて、書きたい場所やエピソードがあるなら、ただただ話を素早く進行させる舞台装置と割り切っても良い。
    メタ視点でのツッコミや下品な要素を用いた言葉遊びというギャグ口調で本筋に華を添えるみたいな使い方もできた。
    ようは、やりたいことと利用方法を一度定義して、書きやすそうだからで書かないことだと思う。

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:05:54

    キャラクリで全く知らない要素が超レアで出たけどそのまま進みます←??????????

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:08:19
  • 50二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:08:31

    >>44

    ごめん、作中人物パートが一番すき

    RTA走ってる主人公が周囲からどう見えるか?ってのがRTA風小説の一番すきなところだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:11:05

    >>49

    というかこれこそ上で言われてるオリ主最強のための免罪符の典型だろ

    サイドストーリー八割くらいないかこれ?

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:17:03

    「ガバりましたがこの後全てがノーミスならお釣りがくるので続行します」
    小説のRTAなんてこのくらいの気持ちで良いんだよシンイチ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:19:22

    これただのオリジナル展開ですよね?

    ククク・・・

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:20:27

    >>31

    本家biim氏も試走でいいタイム出たからそのまま投稿しちゃえーってやったことあるし……

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:22:21

    個人的にRTAの小説で一番好きなのが好感度ガバ起こすところなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:22:47

    >>8

    待てよ、本来のRTA動画だって動画データそのものはあるけど編集が大変でエタってしまう人が多いんだぜ

    RTA小説も同じようなもんだと考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:24:39

    >>54

    あれだってちゃんとチャートは用意してたんじゃなかったっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:27:29

    >>54

    試走と初見では天と地ほどの差があるのでは

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:27:38

    >>54

    ほならね?試走から良い記録出ちゃって本番じゃ~って流れも必要なんだと私はそう思いますがね

    初見で最初から本番RTAの積りとかガバガバじゃねえか

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:27:46

    最近のだとヴォルデモート勝利チャートの奴がめちゃくちゃスムーズにしてて質高かったな
    なんかハリポタのRTAは良い感じのやつ多い気がする

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:31:32

    RTA小説は書くだけならめちゃくちゃ簡単
    フォーマットが出来てるから盛り上がりどころだけ小説形式で出して楽できるから
    ただ単純なゲームって体の無双物じゃなくてRTA要素を盛り込んだ完成度の高いやつ作ろうとすると激ムズになる初心者殺し

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:46:52

    読んでいて「最速目指せよ!!」って思うRTAモノはちょいちょいある
    最速目指しつつ予想外のガバをして、それがストーリーに反映されたとき良いイベントになるのが理想的なのかなあ

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:49:46

    チャートからずれまくるしそもそも知らないイベント発生しまくりだけど続行しますとかやられるともうRTAじゃなくて実況プレイ風とかでいいじゃん…って萎える

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:53:10

    INM語録がクッソ適当な使い方だといっそ使わないでくれってなる
    いやRTA動画におけるINM語録の傾向とか使われ方なんて詳しくない方が健全なんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:56:52

    繊細だからキャラクリで想定してなかった超レアスキルor謎のスキルゲット!まあ続けるか!みたいなRTA要素を俺TUEEEEEするための雑な使い方してるともっとこう…あるだろ!ってなっちゃう

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:00:00

    >>65

    そもそもスキルをランダム獲得ってなんやねんと思っちゃう

    成長ダイスが上振れてアホ高いステになったとかならともかく

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:04:33

    好感度ガバは一種の定番なんだけどRTAって体なのになんでこの流れでそんなガバが…?って疑問を抱かないような流れにしてほしい
    具体的にどうしてほしいのかって聞かれると難しいが

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:12:41

    RTA要素が雑だと単に俺TUEEEEEしたいだけだな…って冷めるけどRTAにひたすら忠実過ぎても機械的すぎてつまらないし難しいねんな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:27:22

    評価だけ気にするならここでRTAじゃなくね?って言われてるミホノブルボンのやつ参考にするのがええやろ
    原作付きならキャラエミュを上手くやって主人公大好きにさせると主人公最強系RTA小説はめちゃくちゃ受けいいぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:29:35

    RTAって勘違いと主人公最強やりやすくて間の描写も省きやすいって色々と便利よね
    RTA要素ほぼぶん投げてる小説は評価低めになっちゃうが

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:32:11

    RTAやってるんだから俺の知らないイベント発生!はやめてくれ
    せめてイベント数1万でチャートでなぞる予定以外のレアイベントは把握してねえ!くらいの理由付けはして欲しい

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:40:31

    >>69

    昔の日記形式勘違いものしかりハーメルンの主要層に受けるタイプ

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:13:18

    >>72

    勘違いものもできて最強系にしてもRTAだからという理由で納得できるから流行るのもよくわかるよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:16:21

    作中キャラが途中で上位次元にいるプレイヤーからの干渉を断ち切る!って流れはやめてほしい
    シルヴァリオやカンピオーネのrtaモノであったけどほんと萎える

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 03:43:55

    >>74

    RTA物である必要性がマジで無さすぎて笑っちゃうんすよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 04:38:55

    このすばのクリスのパンツ剥ぎとるRTAとかリゼロRTAとかみたいなのも好き

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 04:47:44

    >>54

    チャート解説なら別に試走でもなんの問題もないし特大ガバやらかしてもいい

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:51:56

    >>64

    ヴォルデモート復活の方のハリポタRTAは親父殿の動画のネタ持ってきたりしてINMネタ詳しいんだろうけど時折許容量を超える汚さになるのがあれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:56:15

    よく分からんけどゲームじゃないのにRTAやるの?
    いやまぁbiim系動画にはアンパンマングミ開封RTAとかメスイキRTAとか料理RTAとか登山RTAとか色々あるけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 08:42:54

    >>79

    非ゲーム系RTAで区分けされてるといえばされている

    極論タイマー付けとけばいいんだ

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 09:31:05

    >>79

    大体のRTA小説が架空のゲームのRTA動画の文字起こしをしている体で書かれてると思う

    自分はRTAあるあるネタとか以外にも作中でどのようなすれ違いが起きているのかっていうのも楽しみにしてる


    逆にゲーム開始時のちょっとしたランダム要素をリセマラするだけで開始時から最強になったり、”知らないイベント”、”知らないバグ”が大量発生したり、最低限ゲームとして成り立たってないと自分は趣味に合わないかな

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:38:17

    ヒロアカRTAは親の再現度が一番高いがRTA小説としては異端

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:32:33

    >>82

    エロの方はエロが本体なんだけどぶっちゃけ事故同然の早期討伐面白いから本編も好き

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:34:04

    >>73

    あとぶっちゃけ、初心者でも簡単なプロット書く練習になるから意外と練習に向いてたりはする。

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:40:32

    語録?構文?が決まってるし書きたいシーン以外はスキップしますとかこの間に先の解説しますとか言って省いちゃえばいいから書きやすいんだよね
    ぱっと思いついたのを勢いのまま書き上げて完成させたいときとかすごくいい

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:53:27

    ある特定のヒロインを攻略するチャートです!って作品の実況パートでそのヒロイン以外のキャラの好感度が何故か爆上がりして試走ではこんなこと発生しなかったんですけどねーチラッチラッって言い訳がましいことほざき出した時は気持ち悪くなってギブアップしたな


    主人公最強ハーレムの免罪符ややらせにしか感じられないやつは駄目だわ個人的にだけど


    下の二つは初期に読んだRTAものっていうのもあるけどよく出来てて素直に面白いと感じた

    >>4>>23


    こちらは面白いし大好きだけどもはやRTAものとしては読んでない

    >>11

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:10:52

    >>44

    小説書いたことないし完全な偏見になるから申し訳ないけどただの勘違い無双にしてたら読んでもらえないからRTAって体にしてるものも多いと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:24:52

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:03:17

    マギレコのRTA短編で書いてみたいなとか思って試してるんだけど、戦闘描写を「W1と2はB・B・B(バスター・ゴリラ・スラングル)をひたすら繰り返すだけです。余裕があるならAを挟みたいのですが、数が揃った羽達(反政府主義者)は状態異常による遅延と削りがネタにできないレベルでおっかないので、今回の編成では止めてアカ狩りに徹しましょう」みたいにゲームの攻略本文体で済ませられるの楽だなコレ・・・

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:32:09

    RTA書いてる時読者アンケート取ったら
    サクサク進めろよりガバを起こしてのたうち回れが3倍位の得票数だったな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています