あ~そうなるのね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:19:24

    初めて知った

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:20:19

    みんな知ってるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:20:37

    壊獣が2体!!
    壊獣の融合カードとか欲しくなったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:22:00

    >>2

    俺も知らなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:22:10

    何?壊獣モンスターがそれぞれのフィールドに1体しか出せないのは効果外テキストではないのか!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:22:29

    2体目をどうやって手札から出したんだ
    コントロール奪取?

  • 7122/06/09(木) 22:23:03

    >>6

    使用者の刻印

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:23:19

    >>6

    手札からは手札側の制約がかかるので無理

    だからコントロール変更だろうね

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:23:29

    メカ連中以外の壊獣に効果外テキストは無い

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:25:19

    むしろ無理やり2体出すと片方破壊されるのが驚きだった
    NRフェスで、一見事故に見える壊獣2枚!しかし俺にはペンデュラム召喚がある!で爆発して目が点になったよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:25:25

    テリトリー出る前Sinモンスターを皆既日食の書とか使って無理矢理複数並べようとしてたな……

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:26:41

    これスキドレ張ってあって相手の場に壊獣いれば手札から5体まで出せるの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:27:31

    じゃあつまり墓穴でガメシエル除外して効果が適用されてるターンだと、P召喚等でガメシエルを同じフィールドに並べるとかも可能なのか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:28:20

    これどうやったん?裏側にして返した?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:28:22

    >>12

    無理

    手札のモンスターの効果は無効になってない

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:28:23

    >>12

    手札の怪獣の効果も無効にできれば出せる

    またはP召喚で1度に出せば行ける

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:28:52

    >>12

    手札にある状態だと効果有効だから自分の場には出せない

    やるなら


    相手の場に出す→コントロールを奪う→相手の場に出す→コントロールを奪うを繰り返さないと

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:29:43

    >>16

    Pは行けるけど、手札の効果無効にしたら特殊召喚できなくね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:54:15

    あれ?使用者の刻印でコントロール奪取しても破壊されたような気がしたけど…
    後で使ってみるかね

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:55:25

    >>19

    スキドレがな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:02:01

    >>20

    スキドレが置いてあるの見えてなかった…

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:12:00

    怪獣共通テキスト
    (1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
    (2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
    (3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

    そうか…お前の制限効果なのか…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:42:28

    スキドレ出された返しにペンデュラム召喚で壊獣5体出されたら伝説になるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています