- 1122/06/10(金) 13:02:53
だから65周ループしてハッピーエンドを迎えてもらう。
【ナルト】はたけカカシが10週目の時にありそうな展開オビトもリンもアスマもサクモパパも救って欲しい カカシ先生そんなに回したらダメージの累積で壊れそう カカシ先生だぞ墓参りが増えるだけで済む 6時間くらい墓参りしてそう 下手すればナルトでも心折れると思…|あにまんchanimanch.comこの記事に触発されてカカシがループする世界の設定を安価とダイスで作ってしまったスレ主が、本当にその世界を動かしたくなって立てました。
事の起こり(127~129に各周回の超簡易的結末があります)
カカシは絶対に闇堕ちしないと信じてる|あにまん掲示板だからn周ループする事になっても大丈夫なはず。この記事に触発されて立ててみた。ハッピーエンドに向けて頑張るカカシ先生を見てみたいな、と。https://animanch.com/archives/20…bbs.animanch.com※上記スレはNARUTOカテに立てましたが、当スレは安価カテゴリに立てました。
【設定】
ナルトに火影を代替わりした日の夜就寝し、次に目覚めたらループに捕らわれていた。
ループの起点はランダム。
65周目でクリアする。
クリア後はオビトと美味しい酒を呑みながら幸せを噛み締める事が出来る。
初代スレ
【安価&ダイスでループ】絶対に闇堕ちしない安心感|あにまん掲示板だから65周ループしてハッピーエンドを迎えてもらう。https://animanch.com/archives/20723478.htmlこの記事に触発されてカカシがループする世界の設定を安価とダイス…bbs.animanch.comループ開始~2周目の第四次忍界大戦まで
前スレ
【安価&ダイスでループ】絶対に闇堕ちしない安心感 その2|あにまん掲示板だから65周ループしてハッピーエンドを迎えてもらう。https://animanch.com/archives/20723478.htmlこの記事に触発されてカカシがループする世界の設定を安価とダイス…bbs.animanch.com2周目の第四次忍界大戦~6周目の弥彦死亡後まで
- 2122/06/10(金) 13:03:59
(続き)
【与えられる特典】
①周回毎にチャクラが微増する
②ループ起点の最古は帰宅時、サクモの死の一分前。ただし全力疾走すれば間に合いはする
③ガイはループから抜けるまで死なない
【ルール】
①同一周回内で勝利条件を全て満たした状態で1周目における第四次忍界大戦終戦と同一日を迎えれば解放される
②死亡、もしくは勝利条件を取り溢せば再ループ
③敗北条件を1つでも満たせば即ループ発生
④ループ発生時に隠しミッションをクリアしていれば、周回の合間に1度だけ質問権が与えられる
⑤これらのルールはカカシ自身には知らされない
【勝利条件】
①自分が死なない
②カグヤ封印
③オビト生存
【敗北条件】
①アスマ死亡
②リン人柱力化
③うずまき夫婦の死
【隠しミッション】
各周回の最初に安価を行い、それを隠しミッションとする。勝利条件と敗北条件を邪魔しないものでなければならない(例∶オビトを殺害する等)。
【イベント】
簡単に言えばテコ入れ。各周回の最初に安価を行い、確定で発生する。しかしこれも勝利条件と敗北条件を邪魔してはいけない。
なお、27周目のイベントは『ミナトが助っ人となる』で確定。
- 3122/06/10(金) 13:04:51
(さらに続き)
〈ループの進め方〉
1、ダイスを2回降る。このダイスはループの起点と特典①のチャクラの増量を決めるもの。
・ループ起点のダイスはdice1d13。7以下が出れば特典②よりサクモの死の一分前から開始。それ以上ならばその年齢より開始。ただし13が出たら神無毘橋任務~リンの人柱力化の間。
・特典①のダイスはdice1d5。原作においてナルトのチャクラ量がカカシの4倍とあったためナルトのチャクラ量です100とし、カカシの初期値は25。これに出た目を足していく。
2、隠しミッションとイベントの安価を行う。外れ、或いはあまりにも無茶な場合は再安価。
3、当該周回の結末を踏まえて定めておくべき事柄を安価&ダイスで決める。
4、簡易設定が固まったらスタート。
- 4122/06/10(金) 13:05:24
- 5122/06/10(金) 13:07:44
九尾事件に入る。
- 6122/06/10(金) 13:25:05
雨隠れにて長門たちが無限月読を掲げている頃、木の葉では九尾の人柱力であるクシナの妊娠が発覚していた。
黒ゼツとしては、この機会に九尾の封印を1度解いておくのも有りだと考えていた。まだ魔像には封印出来ないが、クシナの強固な封印が緩むチャンスだ。
しかしクシナを狙うとなると、その夫である四代目火影・ミナトの相手もする事となるだろう。どう考えても黒ゼツの手には余るし、長門はまだ療養中。なのでオビトを使う事にした。
○ルート分岐○
クシナの出産を襲撃し九尾強奪、おまけにミナトとも対峙するなどオビトとしては絶対に嫌である。全力の抵抗に黒ゼツも舌打ちした。
オビトの必死の抵抗の結果
1、抗いきって襲撃は発生しなかった
2、襲撃はさせられたが失敗ムーヴは出来た
3、抵抗失敗、操り人形状態
どれ? ダイスも可。なおどのルートに進んでも襲撃自体は失敗に終わる。
- 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:36:27
立て乙です、3スレ目めでたい
そして約束された勝利の失敗ゼツに草
dice1d3=3 (3)
- 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:42:18
たて乙です!
2の失敗ムーヴが気になるのでそれがいいかな - 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:43:50
ここはオビトの頑張りに報いたい
1、襲撃そのものを阻止だ - 10122/06/10(金) 13:59:53
オビトが必死に抵抗した結果、黒ゼツは襲撃を仕掛ける事が出来なかった。罵詈雑言を浴びせる黒ゼツだったが、オビトはやりきった晴れやかな気分だった。
そしてこの日、カカシも木の葉に様子見に来ていた。
今回は情報収集に徹しようと決めたものの、少し前にオビトに発破をかけた手前気になったのだ。九尾事件に関しては日時も場所も過去周回から把握していたため、見張るのは容易かった。
結果仮面の男=オビトは現れずホッと胸を撫で下ろしたものの、そこでふと気付く。
(あれ? もしかしてこのままだとナルトが人柱力にならない?)
本来ならば歓迎すべき事柄なはずだが、後の事を考えるともしやマズいのではないだろうか。
○ルート分岐○
カカシはどうする?
1、このまま去る→ミナクシ第二子フラグ
2、いっそ自分が襲撃を仕掛ける→ナルト人柱力ルート
どっち? ダイスも可。
- 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:04:09
第 二 子 w
まぁ初産で何も問題が起こらなかったとなるとあり得るのか、すごい気になる
でも女神に託すよ
dice1d2=2 (2)
- 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:16:12
今後の九尾事件がなかった時はどうなるかを知るにはうってつけでは?
ということで1がいいと思う - 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 14:52:28
流石に6周目でそこまでの悪堕ちムーブはできないだろう
1、ミナクシ第二子フラグ - 14122/06/10(金) 15:15:26
ナルトが人柱力にならない事が気にかかりはしたものの、それならそれでそういうケースの情報を仕入れられると考えればいい。
1人納得し、カカシはその場を離れた。
○ダイス判定○
恙無く出産を終えた事で、四代目夫婦に「次回」の選択肢が生まれた。
dice1d100=88 (88) %の確率でナルトの弟妹が誕生する。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:27:22
高いな仲良し夫婦!
dice1d100=97 (97)
- 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 15:27:39
dice1d100=98 (98)
- 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:00:19
- 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 18:21:47
前スレ1000決まったな
品物持ち込みってカカシの私物限定?
なんでもアリだと攻略がイージー過ぎるし - 19122/06/10(金) 22:00:15
再開する。
どうやらナルトは今回、お兄ちゃんになるようだ。
本編に戻る前に前スレ1000について少々。
『ミッションクリア時、質問権か物品の持ち越しのどちらかを選べる。持ち越すモノは1つだけであり、安価で決める』
とアップデートする。
それに関連して
その持ち越した物品は
1、次周回のみ
2、何周か後に消滅(5周後に消える、10周後に消える等)
3、以後紛失しない限り永続的に持ち越せる
どれ?
- 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:27:02
次周回のみ
1000コメバフは今後も増えるだろうし、このくらいの使い辛さでちょうどいいでしょ - 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:35:20
たしかに次回のみでいいかも
ちなみに、持ち越せるものってそのとき手にしてるものとか限定される?それともカカシの物とさえなっていれば何でもいい感じ? - 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:52:20
次周のみで
流石に所持品だけだと持ち越しの利点で少な過ぎるから「その周回のカカシの私物」ならOKとかにして欲しいな
でないと大抵の周回で服と忍具くらいしか持ち越せなくなる - 23122/06/10(金) 23:01:10
物品の持ち越しは次周回のみとなった。
なお持ち越せるのは私物なら何でもアリにするつもりだった。
というわけで
『ミッションクリア時、質問権か物品の持ち越しのどちらかを選べる。持ち越すモノは1つだけであり、安価で決める。持ち越せるのは私物のみであり次周回限定』
とする。
本編に戻る。 - 24122/06/10(金) 23:03:16
- 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:07:51
戦争は終わったし里は平和だしミナクシはラブラブだしで一年後くらい?
- 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:08:50
ダイスって何年後かとか?
ナルト誕生時のミナトとクシナって24だよね、じゃあ10年以内ぐらいかな…
dice1d10=9 (9) 年後
- 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:37:43
- 28122/06/11(土) 00:22:00
四代目夫婦に第二子が誕生するのは8年後。九尾事件もその時に発生する可能性が再び現れる。
話を暁に戻す。
第三次忍界大戦の中で、暁も無傷ではない。弥彦・小南を失い長門も崩れていた間はスケアが取り纏めていたが、犠牲は生まれていた。しかし全滅したわけではない。
長門とスケアはこれから無限月読に向けて動くわけだが、現在の暁のメンバーたちの処遇はどうする?
- 29二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:47:53
他のメンバーの処遇か……
カカシのお人好し度からするとこれまでの活動方針とは違うものになるから別のところに行けと放逐する? - 30二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:30:26
それまでのメンバーは世界平和を実現するために集ってたけど、これからの暁は真逆の事をするんだよなぁ
善良な旧メンバーを巻き込まないためにも、スケアが積極的に悪堕ちムーブして彼らを追い出し遠ざける - 31122/06/11(土) 01:49:43
対話による平和を目指す暁はもう成り立たない。そして、そのかつての暁に共感して集った善良な面子を巻き込むわけにはいかない。
ここは自分が泥を被るか、とスケアは決めた。何だかんだで汚れ役はそこそこ慣れている。
現在暁を纏めている立場だというのを利用し、無茶な指令を幾度か繰り返した。単に無茶というだけではない、到底和平とは言えなさそうなものでもあった。
結果として暁の生き残りは殆どが離れていった。遠ざけたともいう。
さて、ここからが本番だ。
今回はここまで。次は明日昼前ぐらいには再開できると思う。 - 32122/06/11(土) 11:59:41
再開する。
長門は落ちた機動力を補うべく、ペイン六道を作成した。その様子を端で見ていたスケアは「なるほどペインとはああやって作るのか」と内心考える一方で、素体には弥彦と小南の遺体も使われており複雑な心境となる。
小南は何道の割り当てられただろうか? 天道以外で出して欲しい。ダイスも可。そのペインは天道(弥彦)共々丁重に扱われる事になる。
- 33二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:32:06
術者が狙われる危険があるかもしれないし遠隔操作ができるかもわからないけど、直接戦わないで済むだろうから口寄せ獣を操る畜生道で
- 34二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:28:29
畜生道ちゃん可愛かったので畜生道で
- 35二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 13:32:09
尋問…というか情報収集できるってのが幹部っぽいイメージあるから人間道
天道同様に特別扱いしても違和感なさそう - 36122/06/11(土) 13:58:20
弥彦が過去周回でもお馴染みの天道となる一方で、小南は人間道となった。
さて、元の暁メンバーは遠ざけ、ペイン六道も作成した。
まず長門が望んだのは半蔵への復讐であった。半蔵を殺し、同時に雨隠れも掌握する一挙両得狙いである。
本当ならばダンゾウも憎いが、他里に籠っている人間なため今は見送るとのこと。
情報収集はスケアが担当した。というか、そもそも暁時代にスケアが動かしていた情報収集班は暁の理想に共感して集った集団ではなかったし暁という組織よりもスケア個人に従っているような状態だったため、現在でもそれなりに運用できたのだ。
そうしてコツコツと情報を集め、ついにペインは半蔵を倒した。
過去周回においては半蔵のみならず、その一族も殺されている。
今回はどうなった?
- 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:07:04
あとから復讐されるかもしれないと思えば、今後の動きやすさも考えてここで族滅させるのが最善手なんだろうな……
- 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:14:07
半蔵の一族に生き残りがいたらBORUTOの雨隠れもちょっとはマシだったかもって説あったけど、どうせループでBORUTO時代まで行かないしね…とりあえず目先をどうにかできればいいって方針も取れるし、憎悪で一杯の長門はもちろん暗部出で火影経験済みのカカシもやろうと思えばやれるタイプだろうから…
族滅しよう - 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:23:48
カカシ自身も捨て周回のつもりだしなぁ
クリアする気なら今後のためにも生かすだろうけど、現状その必要もなければメリットも薄い
可哀想だが長門のメンタルのためにも根切りで - 40122/06/11(土) 14:43:37
半蔵と共に、その一族も纏めて皆殺しとなった。これにより、雨隠れは完全に長門とスケアが掌中に収めた。
しかし国と言っても過言ではない里1つを手にしたとはいえ、長門はメンタルをやられているしその見詰める先は無限月読という夢の世界だ。
○ダイス判定○
長門はdice1d26=14 (14) %(+73)の確率で雨隠れの運営に関心を示さずノータッチとなる。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
(補正値内訳∶正気度47により+53(=狂気)、最終目的『無限月読』により+20)
- 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:29:15
長門が放置したら六代目火影スキルを持つカカシが頑張っちゃうのかな?
dice1d100=31 (31)
- 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 15:51:22
長門は自分のことで手一杯だろうしね……頑張れカカシ
dice1d100=75 (75)
- 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:28:42
dice1d100=89 (89)
- 44122/06/11(土) 17:00:51
無限月読を目指し過去に目を向けながらも、長門は雨隠れを無視しきれなかったらしい。トップを失った雨隠れを半蔵に代わって統治する事になった。スケアはその補佐だ。
○ルート分岐○
雨隠れを統治するに当たり
1、半蔵からの代替わりを演出→神ルート
2、半蔵に変化して偽装→ダンゾウ暗殺計画ルート
どっち? ダイスも可。
- 45二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:14:09
おお、長門が雨隠れの運営をするルートか
統治の仕方は……女神に託そうかな
dice1d2=1 (1)
- 46二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:09:35
dice1d2=2 (2)
- 47二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:45:49
神ルートが楽しそうだし業が深そう
1で - 48122/06/11(土) 22:13:52
再開する。
折角半蔵を排除したのだ。面倒な柵は断ち切ってしまおう。
そう考えて半蔵の暗殺は伏せ、変化してペイン(天道)を後継者に指名して隠居したように見せかけた。はっきり言ってかなり唐突で怪しい世代交代劇だったが第三次忍界大戦終結直後というのもあって周辺諸国は自分たちで手一杯であり、雨隠れが深く突っ込まれることはなかった。
ペイン(天道)は情報操作などにより神として民衆には崇められるようになったが公に姿を見せることは極端に少なく、何らかの知らせがある場合は遣いとして代役を立てている。
代役を担っているのはペイン(人間道)かスケアかどっちだろうか?
- 49二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:38:26
スケアかな
というか「表仕事は俺に任せて」とか長門を良い含めメッセンジャーとなり雨隠れの情報を探る - 50二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:40:27
やはり華のあるペイン(人間道)がいいかな?
スケアは裏方に徹してもいいと思う - 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:41:02
小南(人間道)で
ただスケアも幹部として顔出しして欲しい - 52122/06/12(日) 13:09:05
安価感謝。
申し訳ないが、本日昼は再開できない。夜10時ごろに再開する。 - 53122/06/12(日) 22:17:16
再開する。
雨隠れでは表向きは主にペイン(人間道)、時々スケアが神からのメッセンジャーとして人前に出つつ皆を纏めていた。
所変わって霧隠れ。
リンが早々に死んでしまった事もあり、マダラはオビトを闇に堕とすために三尾を利用した人柱力爆弾作戦を霧隠れにやらせていない。
現在の三尾は
1、まだ誰にも封印されていないフリー状態
2、人柱力・やぐら
3、やぐら以外の誰かが人柱力
どれ? ダイスも可。
- 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:20:57
うーん、やぐらかな?
- 55二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:23:56
そうそう人柱力の適合者なんていなさそうだし、いつでも兵器利用はできるようにしておきたいだろうから2でいいんじゃないかな?
- 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:42:21
やぐらさんで
- 57122/06/12(日) 22:56:28
三尾は既にやぐらが人柱力となって封印している。
霧隠れはかつてマダラの手が伸びていた。現在もその流れで黒ゼツがオビトの瞳力を利用して水影を洗脳し操ってしまおうとしている。しかし当然ながら抵抗するオビト。
○ダイス判定○
オビトの抵抗はdice1d40=10 (10) %の確率で成功し、黒ゼツは霧隠れから手を引かざるを得なくなる。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
(補正値内訳∶オビトの抵抗+20、水影=やぐらが人柱力+20)
- 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:57:56
ひっく…
dice1d100=18 (18)
- 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:00:30
女神様ェ……
dice1d100=16 (16)
- 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:00:51
- 61122/06/12(日) 23:21:05
オビトの抵抗は実を結ばなかった。水影に幻術をかけて操らされてしまう。
○ダイス判定○
しかしオビトもこれで諦めるつもりは無く抵抗は続けていた。
1~50、しかし上手く行かなかった→初回通り
51~80、抵抗微成功・あえてより酷い暴政を敷き霧の忍びたちの疑念を煽る→水影洗脳が早期バレ
81~99、抵抗微成功・恐怖政治なんてさせねぇ! 霧隠れをちゃんと纏めてしまう→水影洗脳が長らくバレない
100、抵抗成功・途中で黒ゼツの支配をはね除けられた
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:21
dice1d100=97 (97)
- 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:25:13
頑張れオビト!
dice1d100=5 (5)
- 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:25:46
dice1d100=89 (89)
- 65二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:27:08
抵抗には成功したがこれは良いのか悪いのか…
- 66122/06/12(日) 23:39:53
(くそっ、霧隠れは敵だけど水影を洗脳して恐怖政治なんていくらなんでも酷すぎるだろ!)
オビト自身黒ゼツの支配から逃れられずに水影を洗脳してしまったが、持ち前のお人好しが発揮され何とか恐怖政治は回避できた。
こうして血霧脱却に向けて邁進するやぐら(洗脳中)が誕生するのだった。
やぐらが洗脳されているとバレるのはいつ? バレるまではオビト(偽マダラ)は霧隠れを拠点に過ごす事となる。
1、第2回九尾事件チャンスの頃(ナルト8歳)
2、1~第1部が始まるまで
3、2~第2部が始まるまで
4、何かもうずっとバレない。完璧に水影やっちゃってる。
どれ? ダイスも可。
- 67二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:45:31
いっそ4だったらそれはそれで面白いな、黒ゼツ的には違うこうじゃない案件
でも女神様にお伺いを立ててみよう
dice1d4=2 (2)
- 68二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:49:33
確かに4だと面白い
dice1d4=2 (2)
- 69二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:51:01
- 70122/06/13(月) 00:05:45
- 71二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:20:51
鬼鮫さんが精神擦り切れる前に河豚鬼を処罰できれば里抜けは回避できそうだが…
ここはギリギリ間に合わず鬼鮫は里抜けコースで - 72二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 06:26:28
暁信頼できる仲間が欲しいな
鬼鮫は里抜けする - 73二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 10:07:30
今回ナルトは人柱力じゃないしカグヤ封印まで行かない→特にレベリングを気にしなくていい
なら再不斬はそのまま霧残留でいいのでは? - 74二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 11:36:35
- 75122/06/13(月) 13:07:46
- 76二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:18:16
尾獣と人柱力の居場所やどういう相手でどのような境遇にあるかの詳細かな?
以前は里所属で他里の込み入った事情までは踏み込めなかっただろうし、アングラな組織だからこそ手に入れられる情報もありそう - 77二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:24:04
岩隠れが暁をよく利用してたとか言われてたし、それ以外も含めてどこがどれくらいどんな案件で暁を利用してたかを把握しておこう
ペインとペアなら組織のトップだし全部知ることもできそう - 78二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 15:06:02
メンバーから各里の情報
里の手練れや国宝級の忍具、その他機密事項など - 79二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 15:08:27
岩の依頼で傭兵するなら戦場で他国の後ろ暗い機密とか知れそうだよな
五大国は無理でも緩衝地帯となる小国なんかは頻繁に戦火に巻き込まれるから内情は探りやすそう - 80122/06/13(月) 22:11:44
再開する。
暁として活動する中で収穫もあった。
傭兵集団である暁をどこがどれだけ利用しているのか。戦場に立ったり裏で暗躍したりなどて機密を掴んだり。そもそもの暁の目的である各里の尾獣や人柱力の詳細なども。
ついでにメンバーたちから、コミュニケーションの中で里の手練れや宝具などの情報も手に入れた。
そんな中、木の葉で大蛇丸が非道な人体実験を繰り返していた事が露見し里抜けした。
○ルート分岐○
長門は弥彦や小南が死ぬ原因となった事件のもう1人の主犯と言えるダンゾウを憎んでいる。そして大蛇丸は里を抜けながらもダンゾウとのパイプを残している。
暁は大蛇丸を勧誘
1、する→ダンゾウ暗殺計画ルート
2、しない→特に何も無い
どっち? ダイスも可。
- 81二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:31:39
大蛇丸を引き入れ即ダンゾウの暗殺計画が立ち上がるのはカカシが裏事情を知ってるからなんだよな……面白いなぁ
ということで1がいいな - 82二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:52:57
dice1d2=1 (1)
- 83二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:53:38
ミッションは積極的にクリアしたい
①で - 84二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 22:57:08
dice1d2=2 (2)
- 85122/06/13(月) 23:30:35
暁に勧誘され加入した大蛇丸を見て、スケアはふと1つの懸念を抱いた。
大蛇丸は2周目において暁に属しながらもダンゾウと繋がっていた。初回もおそらくはパイプはあっただろう。となると、今回もそうかもしれない。
完全に過去の事として忘れ去られているため可能性は極めて低いが、もし万が一にでも自分の正体に気付かれたりしたらマズい。
念のためにとこっそり調べてみたら案の条、大蛇丸とダンゾウは繋がっていた。
「スケア」
「!?」
この事実を得てさてどうするかと思案していると、背後に音もなくペイン(天道)が立っていた。その表情は無だが目はギラついている様子を見、スケアは自分が何を調べたのか長門にバレているのだと悟った。
「大蛇丸を利用すればダンゾウに手が届く……そうだな?」
スケアは頷くしかなかった。
こうして、ダンゾウ暗殺計画が立てられる事になったのだった。
ダンゾウ暗殺計画はどのようなものだろうか?
- 86二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:36:09
また難しいお題来たな!
大蛇丸を引き入れ、大蛇丸側から「ヒルゼンを火影の座から引きずり下ろす策がある」とダンゾウを誘い出し暗殺?
大蛇丸が協力してくれるか怪しいけど、カカシやペインが大蛇丸を騙って接触すれば…ワンチャンかな - 87二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:48:32
大蛇丸が食えないやつだってのはカカシはよく知ってるだろうし、下手に引き入れようとするよりもペインがボコって動きを封じて人間道で情報抜き取り&殺害しちゃった方が良いかもしれない
で、その情報とペイン化させた大蛇丸を利用してダンゾウを引っ張り出すとか…でも大蛇丸も今は一応暁の仲間だし、殺すとなると何か名目っていうか大義名分がいるよね… - 88二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:04:09
ペインの気配に後ろを取られるまで気付かない描写いいな……今周カカシとしては長門達に心を許してたのかもしれなくてちょっと切ない
木ノ葉の事情やダンゾウとの繋がりがあることが外に漏れるのを理由に、大蛇丸を始末させるという餌に食いつてもらうという方向で木ノ葉から引きずり出すのがいいかもしれないな
大蛇丸を倒すので警戒心も戦力も増してるかもしれないけど、暁を総動員すれば大丈夫なんじゃないかな - 89二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 10:10:42
ナルト視点では厄介な敵だった大蛇丸だけど、暁にとっては別に放置しても問題は無いんだよな
原作では裏切ったから殺すだけだし
なら大蛇丸を騙したり殺したりするのではなく、奴に利益(木ノ葉崩しの協力とか?)を提示しダンゾウを招き出すパイプ役になってもらった方が上手くいきそう - 90122/06/14(火) 12:57:22
- 91二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:25:10
dice1d4=1 (1)
- 92二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:30:17
dice1d4=3 (3)
- 93二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:37:41
dice1d4=4 (4)
- 94122/06/14(火) 13:40:49
- 95二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:46:01
イタチの拉致を手伝うとか? この時点で何歳かはちょっと不明だけど
- 96二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:57:42
捕まえた尾獣・人柱力の研究許可?
- 97二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:40:19
任務中訪れた里の貴重な術書や血継限界持ちの人を持ち去ってもいいという許可を与えるとか?
- 98122/06/14(火) 15:07:05
ペインとスケアは①暁の任務中に目に付いた秘術・禁術の資料や貴重な血継限界持ちを優先的に大蛇丸へ回す、②大蛇丸が執心らしいうちはイタチの拉致への協力、③後々尾獣狩りに乗り出した後には尾獣や人柱力の研究の許可などを条件にダンゾウを誘き寄せるように持ち掛けた。
○ダイス判定○
大蛇丸はdice1d39=2 (2) %(+60)の確率で利を取りペインの話に乗る。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
(補正値内訳∶条件①+25、条件②+25、条件③+10)
- 99二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:33:16
dice1d100=77 (77)
- 100二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:09:34
交渉内容は魅力的だけどまったく信用してないやつだコレ
dice1d100=65 (65)
- 101二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 18:30:30
dice1d100=21 (21)
- 102122/06/14(火) 21:57:32
再開する。
大蛇丸はペインの話に乗った。とはいえ危なくなれば裏切る気は満々だ。何しろペインがやられたならばそれはそれで輪廻眼を手に入れるチャンスが巡ってくるかもしれないのだから。
○ダイス判定○
大蛇丸はダンゾウにコンタクトを取り、里の外に誘き出そうとした。それはdice1d20=19 (19) %(+79)の確率で成功しダンゾウは出てくる。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 103二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:08:04
ダイスの女神がダンゾウに出て来いと言っている
dice1d100=74 (74)
- 104二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:16:56
dice1d100=84 (84)
- 105122/06/14(火) 22:40:22
大蛇丸によって誘きだされ、根の忍びを供に付けてやって来たダンゾウ。
そこに現れるペイン六道。根の者たちはスケアが引き受け、ペインもとい長門は仇をうつべく襲いかかる。
○ミッション判定○
ペインとスケアはダンゾウの抹殺に
1~90、成功する
91~99、失敗し逃げられるが大きな手傷を与える
100、????????が現れる
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。これで成功すればミッションクリアとなる。
- 106二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:48:01
成功確率9割って高いなと思ったけど、ペイン六道がいるならそりゃそうなるか
dice1d100=32 (32)
- 107二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:51:41
よっしゃ行けー!
dice1d100=16 (16)
- 108二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 22:52:31
- 109122/06/14(火) 22:57:59
2人は根の忍び含むダンゾウ一行の抹殺に成功した。
残ったダンゾウの死体はペインに利用するだろうか?
ついでに一言。
もしこの判定でファンブルが出ていたら、ダンゾウ企みに気付き大蛇丸を切り捨てていた。そして「大蛇丸を捕獲or討伐するため」という名目でヒルゼンと自来也が来るように根回しをしていた。
- 110二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:03:06
カカシの顔を知っているだろう三代目と雨3人の師匠である自来也が来てたかもしれないとかヤベェ…しかも名目が大蛇丸ならマジであり得そうなのがなんとも
ダンゾウはどうせならペインにしちゃえば? 後々木ノ葉を襲わせるとか本人は死んでてわかんないだろうけど中々の尊厳破壊じゃない?
気になるようなら弥彦や小南とは一緒にしないように運用すればいいし - 111二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:04:49
自来也とヒルゼン……!敵に回るとなると恐ろしすぎるな
ペインに利用しない、というか長門としてはしたくないのではないかと思うな
しかし、後々何かに利用できるかもしれないし防腐処理だけしてとっておくのはアリかと思う - 112二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:09:11
ペインにはしないだろうな
それはそれとして死体は何かしらの有効活用ができそうだから保存してそう - 113122/06/14(火) 23:56:31
ダンゾウの死体はペインにはしないが、何かに使い道があるかもしれないと保存する事になった。
そのダンゾウだが、大蛇丸との密会のために出てきたため木の葉はそれを把握していない。そしてダンゾウを始末した事を、ペインたちがわざわざ木の葉に伝える理由も無かった。
○ルート分岐○
この後は
1、このまま暗殺計画完了→ダンゾウ行方不明扱いルート
2、黒ゼツが現れ要望を出す→ダンゾウ暗殺発覚ルート
どっち? ダイスも可。
- 114二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:19:38
2がなんだか気になるけどダイスの女神に託すぜ
dice1d2=2 (2)
- 115二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:20:10
時系列知らんけど、ダンゾウから写輪眼補充出来ないかな dice1d2=2 (2)
- 116二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 06:49:36
dice1d2=1 (1)
- 117二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 07:44:47
九尾事件が起こってないならシスイはもちろんうちはも健在だろうし、ダンゾウは写輪眼持ってないと思うよ
- 118122/06/15(水) 13:18:24
再開する。
木の葉では、ダンゾウが行方不明になったとして一部では深刻な問題になっていた。何しろダンゾウは木の葉の内情や裏を知りすぎている。万一情報漏洩でも起こったら大事だ。
すぐに捜索が行われたものの、当のダンゾウが大蛇丸との密会という暗躍のためにこっそりと動いていたため、あまり手がかりを見つけられずにいる。
ダンゾウがいなくなった後、残された根は解体され火影直轄の暗部に編成されなおしたのであった。
そのしばらく後。
ペインとスケアは、大蛇丸との取り引きの1つである『うちはイタチの拉致への協力』に取りかかる事になった。どうやら大蛇丸は写輪眼を研究し、最終的にはイタチの体を乗っ取りたいらしい。
都合の良く、既に下忍となっているイタチは班員と供に里外での任務に赴いたのだ。スケアの情報網からそれを知り、行動に移る。
カカシは知らないが、それは結果的に初回にてイタチが班員を失い写輪眼を開眼した時と極めて近しい状況になった。
○ルート分岐○
イタチの拉致は
1、成功、写輪眼も開眼した
2、成功、しかし写輪眼は開眼しなかった
3、失敗、増援が間に合った
4、失敗、拉致するはずがうっかり殺してしまった
どれ? ダイスも可。
- 119二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:26:33
拉致目的なのにうっかり殺すなよ忍者だろ!?
dice1d4=2 (2)
- 120二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:24:13
そうか・・・まだこの頃のイタチだとどうにでも出来そうか
決めきれないのでダイスで
dice1d4=3 (3)
- 121二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:29:34
- 122二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 14:34:38
大蛇丸視点での最高の結果来たな…
- 123122/06/15(水) 14:56:50
イタチの属する班を任務帰りに襲撃し、目の前で班員が殺されたことでイタチは写輪眼を開眼。しかしいくら写輪眼を開眼しようとイタチはまだ未熟であり、何より相手が悪かった。
そのまま拉致され、呪印を施され自害も封じられて大蛇丸に引き渡された。条件②の恩恵ももう手にし始めているため、大蛇丸はウッハウハである。乗って良かったダンゾウ暗殺。
○ルート分岐○
まだ時期が来ていないため、暁はあまり目立てない。そのため今回の一件も偽装工作をする事になる。その工作によって木の葉からの認識は
1、ペイン&スケアの初期案による工作→イタチ死亡扱いルート
2、現れた黒ゼツにより出された要望での工作→イタチ生存拉致扱いルート
どっち? ダイスも可。なおどちらのルートであってもイタチ以外の班員は口封じのために皆殺しにされる。
- 124二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:20:00
ウハウハ大蛇丸さま草
木ノ葉でニーサンの帰りを待つサスケが不憫だな
dice1d2=2 (2)
- 125二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 16:34:38
どちらも興味あるなあ
しかし、2の黒ゼツの要望ってのが不穏だ・・・
dice1d2=2 (2)
- 126二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:59:37
dice1d2=1 (1)
- 127122/06/15(水) 21:05:17
申し訳ないが、今夜の再開は遅くなる。
11時過ぎ……もしかしたら来られないかもしれない。 - 128122/06/15(水) 23:19:45
掲示板に来られたので再開する。
木の葉には『イタチのいた班は里外任務で余所の忍びと運悪くかち合って戦闘になり全員遺体も残さずに全滅した』という状況に見えるように偽装工作を行った。
血継限界を持つイタチがいたために多少の調査は行われたが、もたらされた情報を否定出来るだけの材料は得られずに班は全滅したとして処理された。
○ダイス判定○
イタチ死亡の報せを聞かされたことで、サスケはdice1d99=72 (72) %の確率で写輪眼を開眼する。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 129二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:30:00
サスケの開眼が早まるかもしれないのか……
dice1d100=39 (39)
- 130二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 02:05:16
dice1d100=24 (24)
- 131二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 06:02:59
- 132二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 06:29:46
これは…ファンブル…?いやクリティカル…?
- 133二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:51:51
ここで出るかぁ……
- 134二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 07:57:57
72以下で写輪眼が開眼だから、100だと写輪眼は開眼せずうちは病にもかからないとか?
復讐に燃えず「兄さんの分まで立派な忍になるんだ!」みたいな - 135122/06/16(木) 09:30:32
- 136二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 10:05:13
まさかのパルプンテwww
じゃあサスケの代わりにシスイが闇堕ちしイタチの仇討ちに燃える - 137二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 10:27:45
関連性が薄いのでも良さそうなので・・・
ここしばらく顔をつきあわせてそうだし、大蛇丸にスケアがカカシとバレる、もしくは疑われる - 138二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 10:32:25
イタチの死にショックを受けすぎたサスケのメンタルが壊れて無気力無感情になっちゃった
今回どころかこの先も写輪眼に目覚めそうになくてカカシは頭を抱えるハメに… - 139二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 10:44:17
ひとつくらいはハッピー(?)なのを入れたい
兄の死に憔悴するサスケを目の当たりにしサクラが覚醒。くノ一としても乙女としても努力を重ねてサスケに寄り添い見事立ち直らせ、二人は恋仲となる - 140122/06/16(木) 13:00:46
- 141二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:03:16
dice1d4=3 (3)
- 142二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:09:38
dice1d4=1 (1)
- 143二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 13:20:27
dice1d4=4 (4)
- 144122/06/16(木) 13:41:00
今回の事件はイタチがまだ下忍の頃に起きたため、サスケはアカデミー入学前であった。しかし兄の死を聞き憔悴。忍びの厳しさも実感した。
後にアカデミーにてサスケに惹かれたサクラだが、彼女はそれを知り覚醒。努力を重ねて自分を磨き、サスケにも寄り添って立ち直らせ早期に恋仲となる。
イタチを手に入れた大蛇丸。最終的には新たな器として肉体を乗っとるつもりでいる。
大蛇丸がイタチに乗り移るのはいつ?
- 145二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 14:08:14
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 14:34:33
まだ小さいしな・・・イタチが18歳ぐらいになってから?
- 147二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 14:53:09
ある程度成長してからの方がいいよな
原作ではサスケが16〜17の時に乗っ取ろうとしたし、イタチもそのくらいだろうか
イタチ17歳で - 148二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 19:54:25
そういや前に選択肢で2回も出た黒ゼツの要望ってどんなんだろ?
- 149122/06/16(木) 22:08:24
再開する。
一言。
黒ゼツの要望については、スレの流れ次第ではまた出てくる可能性もあるからまだ詳細を明かしてはいない。ただし流れ次第では逆にもう出てこないかもしれないし、明かしたとしても多分問題は無いため知りたいようなら開示する。
本編に入る。
大蛇丸がイタチの肉体を乗っ取ろうとするのはイタチが17歳の頃。原作開始時期に近いかと思われる。
何だかんだと暁が水面下で活動している内に、ナルトは8歳になった。そしてこの頃、クシナの第二子懐妊が発覚。その事実に1番驚いたのは、情報を手に入れたスケアだろう。6回ループしていて初めてのことである。
○ルート分岐○
クシナの懐妊により、再び出産時に九尾事件が発生する可能性が出てきた。黒ゼツは当然狙おうとするが、オビトも当然抵抗する。
オビトの必死の抵抗の結果
1、抗いきって襲撃は発生しなかった
2、襲撃はさせられたが失敗ムーヴは出来た
3、抵抗失敗、操り人形状態
4、オビトは抵抗しきったが、業を煮やした黒ゼツが長門に話を持ち込んだ
どれ? ダイスも可。
- 150二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:16:02
この周回のオビトはかなり頑張ってるよな
今回も堪えて欲しいが女神さまに投げてみる
dice1d4=2 (2)
- 151二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:28:06
4だと面白そう
- 152二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:29:36
- 153122/06/16(木) 22:50:46
オビトが黒ゼツに操られるようになって久しい。頑張ってはいるものの疲労が溜まりに溜まっているのもあり、今回は出産現場を襲撃させられてしまった。
しかしただでは転ばなかった。見張りの暗部や現場にいた医療関係者に致命傷を与えないように食い止めたりもした。
九尾を引き抜く段階では特に精神を振り絞り抵抗したために時間が稼がれ、引き離したミナトが駆け付けるのが間に合った。
○ルート分岐○
九尾をクシナから引き抜くのはミナトの到着により
1、未然に防がれる→現状維持ルート
2、途中キャンセルとなり陽チャクラだけが出てきた→ナルト人柱力ルート
どっち? ダイスも可。
- 154二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:54:23
オビト頑張ってるなぁ
九尾はどちらでも良さそうかな
dice1d2=1 (1)
- 155二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 05:21:20
dice1d2=1 (1)
- 156二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 06:03:21
dice1d2=1 (1)
- 157二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 07:27:05
ダイスの女神「今周のナルトは人柱力にはしないから!」
- 158二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 07:42:45
まさかの3回とも同じ結果とは
- 159122/06/17(金) 13:08:00
再開する。
間一髪でミナトが間に合い、クシナから九尾を抜かれる前に助ける事が出来た。襲撃犯(オビト)も一安心である。
そしてカカシもまた、今回もこっそりと忍び込んで様子を伺っていた。オビトが九尾事件を引き起こさずに済んで安堵の息を吐いている。
○ダイス判定○
ミナトと操られた状態のオビトが接触した。これにより以下のいずれかとなる。
1~50、不利と見た黒ゼツが即行動し、神威を強制発動させオビトを回収。正体不明の仮面の男として木の葉に伝わり、写輪眼からうちは一族の関与が疑われる可能性が出る
51~80、オビトが操作の隙を付いて咄嗟に自分の正体、もしくはその手がかりをミナトに伝える事に成功。ミナトにわかってもらえるかは未定
81~99、カカシ(仮面等で変装済み)が乱入してなんか黒幕っぽいムーヴしながらオビトの正体と現状を伝える。仮面の男=オビトはわかってもらえるが新たな仮面の男として敵認定される
100、奇跡的にミナトが自力でオビトに気付いた
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 160二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 13:27:46
オビトの正体が明かされるかもしれないのか・・・
dice1d100=66 (66)
- 161二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:20:16
まぁこのオビトはフードパサどころじゃないレベルで正体明かしたいだろうしね…
dice1d100=9 (9)
- 162二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 14:53:54
dice1d100=1 (1)
- 163122/06/17(金) 15:07:54
ミナトの現場到着直後、見切りをつけた黒ゼツは即座にオビトを回収した。
結果木の葉では、人柱力の出産を狙って襲撃を仕掛けた不審人物が現れたという情報のみが残された。
○ダイス判定○
dice1d99=61 (61) %の確率で、この襲撃において複数の者仮に面の男が写輪眼を持っていたのが目撃され、うちは一族に嫌疑がかかる。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 164二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 15:55:44
ここにきてうちは一族に危機が……!
dice1d100=44 (44)
- 165二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:12:28
61ならいけるかも…?
dice1d100=49 (49)
- 166二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 18:39:15
- 167122/06/17(金) 22:04:06
- 168二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:34:41
①弟 ②妹
dice1d2=1 (1)
- 169二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:36:33
都合の良いことにメンマがいる
流用して弟で - 170二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:38:39
メンマは黒髪だけどさすがにまんまはつまんないな
髪と瞳の色はクシナ似にしよう - 171二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:00:31
性格は基本温厚 兄や周囲の人間を見ながらそれを参考に対人関係などに活かす要領のいいタイプ
- 172二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:06:19
末っ子って要領いいもんな
歳の離れた兄ちゃんは慕ってそう
でも火影で忙しい父ちゃんには拗ねてそう
…さすがに幼いからボルトみたいな拗らせかたはしてないだろうけど - 173二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:08:20
確かに、年の離れた末の女の子なんてみんなが可愛がりそうだけどクシナもいるし一見大人しい感じだけど反骨精神逞しい子になりそう
ナルトの方も妹ができてまた性格がちょっと変わりそうだな
能力としてはチャクラが多いんだろうな……あとクシナから封印術とか習っているといいな - 174122/06/17(金) 23:16:59
・ナルトの弟
・容姿は赤髪でクシナ似
・性格は温厚で要領が良い
・兄には懐いているが父には思う所がある
・チャクラ量が多く、クシナに封印術を教わっている
安価感謝。
ちなみにスレ内での呼称は
1、弟
2、メンマ(169より)
3、C
どれ?
- 175二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:22:44
1の弟だとわかりやすいかな?
(173の者ですが、素で弟を妹と勘違いしてた……失礼しました) - 176二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:25:40
メンマでよくない?
- 177122/06/17(金) 23:38:46
- 178二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 23:59:05
多少マイルドになってるかもしれないけど、ミナトは留守がちだろうし構って欲しい目立ちたがりなのは変わらないかな?
ただ、父の留守中母を支えねば、弟が生まれたことで兄としてしっかりせねばと思って無鉄砲さが少なくなるかも? - 179二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:07:21
- 180二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:08:22
2周目は原作厨だった女神様だが今回はどうだろう
dice1d10=8 (8)
- 181二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:18:07
dice1d10=4 (4)
- 182二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:21:17
あれ、今回はそこまで熱意がないな?
- 183122/06/18(土) 00:38:42
ナルトは性格そのものは過去周回と大差ない目立ちたがりだが、兄としての自覚からしっかり者になったようだ。
しかし一方、火影になるという熱意はあまり無いらしい。留守がちな父に引っ掛かるものがあるのかもしれない。
そろそろ第1部に突入する。
アカデミーを卒業したナルトたち。この時点でのナルトのスペックは?
今回はここまで。次は明日、昼前には再開できると思う。
- 184二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:00:58
乙です
スペックか……結構難しいよね
人柱力ではないしチャクラを練るのもそんなに手こずらないのかな?
親からも習ってそうだしアカデミーの試験に合格するぐらい忍術も使えそう - 185二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:15:18
チャクラ練るのに弊害がないから、血筋と教育もあって大分エリート
- 186二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:56:39
エリートで火影にそれまで執着してないナルトか
ちょっと想像できない - 187二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:01:43
ボルトみたいな感じなのかな?サスケとの関係も気になるな
- 188二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:05:06
ただボルトと違って、実技はともかく座学はいまいちそう
あれに関しては人柱力とか関係ないし - 189122/06/18(土) 11:38:18
- 190二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:45:04
そのまま七班でいいのでは?
- 191二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:47:34
ただナルトとサスケを同じ班になる理由がまるっと無いのよな
人柱力じゃないし、成績のバランスも取れてないし……難しい話だ - 192二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:51:43
それを言うなら今回はうちはが滅んでないし担当上忍もカカシじゃないし…
原作における理由付けのほとんどが成立しないなら、逆にそのままで良い気がする
というわけで七班続行 - 193二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:18:48
7班がそのままなら次安価はスルーなのか?
- 194二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:04:10
とりあえず加速
- 195二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:34:26
7班そのままで
- 196122/06/18(土) 13:47:38
- 197二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:56:35
アスマ、紅、ガイはそのままでいて欲しいな
他に手隙の上忍…あ、シスイはどうだろう
第一部だと20代くらいだよな? - 198二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:09:35
九尾事件が無かったなら有力な上忍もたくさん残ってるだろうし、そんな誰かなCさんとか?
- 199二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:23:04
敢えてのモブもアリだな
じゃあC先生で
ちょっと雲隠れのシーっぽいけどいいじゃろ - 200122/06/18(土) 15:05:16
7班の担当上忍はCとなった。初回では九尾事件で死んでいた上忍である。
カカシも7班のことは気になるようで、情報を仕入れたりしている。
さて、活動を始めてしばらく経った7班。タズナの護衛任務を受けるだろうか? 受けた場合は再不斬と白と戦うことになり、場合によっては全滅もあり得る。
- 201二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:46:12
どうなんだろうな……ナルトがナルトである限り受けることにはなりそうだけど、上忍師であるCが了承するかどうかだな
ここはダイスの女神に託してみるか
1受ける 2受けない dice1d2=2 (2)
- 202二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:56:43
- 203二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:25:12
- 204二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:42:08
- 205122/06/18(土) 21:57:14
再開する。
タズナの護衛任務を受けた7班だが、途中でタズナが依頼のランクを偽っていた事が発覚。ナルトやサスケは続行を希望していたが、担当上忍のCは任務を切り上げる決定を下す。
木の葉へと報せを送り、本来の難易度に合ったチームが派遣されることに。依頼料は分割での支払いとなった。
そしてやって来たチームと入れ代わり7班は里に帰還するのだった。
この後、タズナたちを再不斬が襲撃する。彼らはどうなっただろうか?
- 206二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:07:26
どうなったか…
さすがに忍刀七人衆レベルの刺客が差し向けられてると想定したチームは送ってないだろうし、全滅の上にタズナも殺された、なんてのもあり得る - 207二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:18:27
流石に再不斬&白は無理やろなぁ
原作が勝てたのも白が本気じゃなかった+ナルトの九尾パワーがあったからだし
可哀想だが代理部隊もタズナさんも死亡じゃね? - 208二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:29:02
タズナさん死ぬのは悲しいな
なので代理部隊は全滅するけどその間にガトーがなんかアレして契約が破棄され再不斬たちは撤退。タズナはギリギリで生還する - 209122/06/18(土) 22:49:23
波の国では再不斬によって木の葉のチームが殺されたものの、ギリギリの所でガトーの契約不履行が発動しタズナは難を逃れたのだった。
しかし再不斬は白を連れて再び流浪することになった。
中忍試験が迫っている。Cは7班を試験に推薦するだろうか?
- 210二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 22:57:54
しないんじゃないかな
この7班、常識的な範疇の経験しか積んでなさそうだし - 211二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:00:38
普通は初回のに出ないんだっけ?
でも他の同期班が出るみたいだし、ナルトとサスケは有望株だろうし推薦しそうかな - 212二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:09:22
サクラちゃんも既にメンタル覚醒済みなんだよな?
C先生は渋ってたけど全員がやる気なら推薦するんじゃね?
参加で - 213122/06/18(土) 23:16:18
中忍試験には7班も参加する事になった。
所変わって暁。
大蛇丸は鬼鮫とコンビを組みながら活動している。そしてそろそろイタチの肉体を頂くつもりだ。
イタチはこのまま肉体を奪われてしまうだろうか? それとも何らかの方法または理由で回避もしくは先送りできるだろうか?
- 214二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:19:26
お、イタチ生還チャンスだ
大蛇丸がイタチボディにインするのは危険だと判断したカカシが秘密裏に妨害工作をし、その隙にイタチは脱走するってのはどうだろう - 215二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:22:12
でもイタチ呪印仕込まれてんだよな
とことんまで行っちゃうのもアリかと思うよ、いっそイタチボディで木ノ葉崩しとか - 216二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:26:52
ここはみんな不幸になるのはどうだろう
イタチボディに転生するのを阻止するためカカシがイタチを殺害
大蛇丸は理想の転生体を失い不幸
カカシはかつての後輩を手にかけ不幸
イタチは監禁からの殺害で不幸
あ、イタチがタヒねば次はサスケを狙われるかもな! - 217二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:34:46
人の心……
そうなると大蛇丸が原作の離反を越えてスケアと暁を潰しにかかりそうだな……
ところでイタチってこれまでどうしてたんだっけ?呪印をつけて自害ができないようにされてたけど、大蛇丸のもとですくすく育ってたのかな? - 218二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:38:46
大蛇丸が写輪眼の研究してたはずだから実験に付き合わされてたんじゃない?
- 219122/06/19(日) 00:02:05
スケアは思案していた。
大蛇丸がイタチ……というか写輪眼持ちの体に乗り移るのは後々何かしら問題が起こるかもしれない。しかしこれまで大蛇丸の元に置かれていたイタチは色々と知りすぎている上に、既に呪印も施されているため逃亡させてやるわけにもいかない。
この周回は捨てているのだから、と自分に言い聞かせながらスケアはイタチの暗殺を決めた。
しかしイタチは元々、大蛇丸のダンゾウ暗殺への協力の対価として拉致した存在だ。
そんな経緯がある以上、理由も無くイタチを始末するのは組織として問題が出る。
問題覚悟でそのまま暗殺するか、何らかの策を立てるか? 立てるとしたらどんな策か?
- 220二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:09:50
適当な理由を作って、スケアじゃなくて暁とは無関係のカカシとして大蛇丸の研究所? アジト?を襲撃してその中で偶然殺っちゃったように見せかけるとかはどう?
- 221二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:10:04
こう、事故死や病気に見せかけてコッソリは?
変化で大蛇丸の部下に化けてイタチに近づき食事に毒を盛ったり毒針で刺したりとか - 222二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:13:47
- 223122/06/19(日) 00:43:11
別の顔を持っているというのは便利だ。
暁のスケアではなく木の葉の抜け忍のカカシ(ただし生存は知られていない)という全くの別人として、イタチが捕らわれている大蛇丸のアジトに襲撃を仕掛けることにした。
動機は「父の一件で木の葉を恨んでいるため、その報復のために潜伏し力を蓄えていた。その一環として元は木の葉の三忍と呼ばれていた大蛇丸からさらなる木の葉の情報を得ようとした」と、それっぽい感じに設定。
こういう時のためにカカシとしてあらかじめ雇っておいた抜け忍集団もいる。彼らも率い、作戦を決行。
本来の目的であるイタチ暗殺はそのどさくさに紛れて行われた。どうせならば戦力に加えても良かったが呪印があるようではダメだ、残念だが……と、あくまでも狙いは大蛇丸でイタチは巻き込まれただけのように偽装。
イタチは抵抗しなかった。これまでも大蛇丸一味に反撃・逃亡しようとしても出来なかったのだ、ならばいっそ肉体を乗っ取られて本格的に木の葉の害になる前に……という覚悟だった。
○ルート分岐○
カカシによってイタチは殺された。折角の理想の転生先が無くなり憤慨する大蛇丸はその後
1、怒りのままに襲い掛かる→大蛇丸vsカカシルート
2、しかし思考を切り替え冷静さを取り戻す→木の葉崩し勧誘ルート
どっち? ダイスも可。
今回はここまで。次は明日昼前には再開出来ると思う。
- 224二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:45:34
乙です
だいぶ時間も手間もかけてただろうし1かな? - 225二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 00:52:03
乙です
カカシの動機が本当にそれっぽくて草
そしてニーサンは確かに立派な忍びだったよ…
展開については女神様にお伺いをたててみる
dice1d2=2 (2)
- 226二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 06:23:10
- 227122/06/19(日) 12:11:39
再開する。
手間暇かけてきた次の転生先を土壇場でおじゃんにされ、怒り狂う大蛇丸。
そのまま襲いかかってきたが、カカシの本来の目的はイタチであるため大蛇丸と事を構える理由は実のところ無い。むしろ、大蛇丸は見返り目当てとはいえそれなりに真面目に働いて暁に貢献しているので今排除するのは惜しい。しかもあまり関わりすぎればスケア=カカシがバレてしまう可能性もある。
考えた結果、少々相手をした後にやられたフリをして早々に撤退することにした。
○ダイス判定○
この交戦により大蛇丸は
1~40、特に何も気付かずカカシを逃がした事に地団駄を踏む
41~70、カカシがわざと撤退した事に気付きその裏を考える
71~90、カカシに妙な既視感を覚える
91~99、カカシとスケアが同一人物なのではという疑念を抱く
100、カカシとスケアが同一人物であると確信する
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 228二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:19:46
無事に切り抜けられますように
dice1d100=39 (39)
- 229二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:21:54
どう転がっても面白そうだね
dice1d100=16 (16)
- 230二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:30:23
dice1d100=33 (33)
- 231二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:31:26
おおバレなかった
大蛇丸さま意外とニブイな - 232二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:35:13
でもこれでサスケが狙われる理由ができちゃった
- 233122/06/19(日) 13:02:47
カカシは大蛇丸のアジトから撤退した。
そしてあまりにも激昂していて冷静さを欠いていたのもあるだろう、大蛇丸はカカシがここ数年自らが属する組織の事実上のNo.2だとは欠片も思わなかったらしい。
イタチを失った大蛇丸は、今度はかねてより計画していた木の葉崩しでイタチの弟であるサスケを狙おうと思考を切り替える。
大蛇丸は木の葉崩しの話を暁(ペイン)にして協力を取り付けようとするだろうか?
- 234二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:18:37
木の葉崩しをするという報告はしてくれそうだけど協力要請はどうだろう
ダンゾウを暗殺するにあっての対価であるイタチを攫う手伝いはしたわけで、暁側にメリットを提示できるわけではなさそうだし自力でやろうとするかな - 235二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 13:48:44
勝手にやりそうかな
協力プレイとか嫌いでしょあの人 - 236二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:35:32
今回はナルトも人柱力じゃないし暁側にメリット示せないよな
なので協力要請しない - 237122/06/19(日) 14:43:25
- 238二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:56:37
大体の流れは原作通りでいいけど、大蛇丸がサスケに呪印を仕込む際に自分がイタチを攫った事とイタチが死んだから代わりにサスケを狙う事を明かし、サスケの復讐スイッチがオンになる
どうせならその話を聞いたことで写輪眼が開眼したりして - 239二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:42:02
ここでサスケの写輪眼覚醒は熱いな
他は流れそのままでいいのでは? - 240二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:49:27
ついでに、でも実際にイタチを手に掛けたのはカカシ、と暴露するのはどう?
大蛇丸視点だとカカシは木ノ葉への復讐のために死亡偽装して潜伏中なわけだから、その生存と思惑を明かすのは鬱憤晴らしの嫌がらせとして丁度良く見えると思う - 241122/06/19(日) 22:31:58
再開する。
中忍試験は筆記試験は特に問題なく進行したが、次の死の森で騒動が起こった。受験生に化けて潜り込んでいた大蛇丸が7班に接触したのだ。
しかしその際、兄・イタチが実は大蛇丸に拉致されていた事と最近死んだ事、だから今度はサスケを狙って来た事が知らされる。
それを聞いたサスケは大蛇丸を兄の仇、復讐対象と認識。だがそんな大蛇丸にいいようにあしらわれてしまっている今の自分にも怒りを覚え、遂に写輪眼を開眼。
とはいえサスケと大蛇丸では地力が違いすぎ、写輪眼を開眼したからとはいえ太刀打ちなど出来なかった。
その際に大蛇丸は、実際にイタチを手に掛けたのは自分ではなくはたけカカシという男なのだからそう目くじらを立てるな、とも告げる。聞いたことの無い名を出されて訝しむ7班だが、大蛇丸は「過去の出来事から木の葉に強い恨みを持ち、死んだフリをして木の葉への復讐の機会を狙っている奴だ」と告げる。
わざわざ説明してやったのは当然ながら親切心などではなく、自分の計画の邪魔をしたカカシの計画を邪魔してやろうという嫌がらせだった。
そして大蛇丸はサスケに呪印を付けて去っていった。ナルトも死んでこそいないがやられて気絶しており、サクラはまだ動けるものの7班の惨敗だった。
その後も音忍に襲われたりなどとトラブルに見舞われたが、本格的にヤバい事態に陥ることは無く死の森は最終日に突破した。
死の森を突破した面子は初回と変わり無い。
この後の予選の通過者に初回と違いはあるだろうか?
- 242二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:34:42
どんどんサスケが曇っていく…
合格面子は変わらずで - 243二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:36:38
開眼を大蛇丸の前でしてますます執着されそうだね……
これまでの試験も特に変わりなかったから、今回も特に変わりはなしの方向で - 244二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:44:50
変わりなし
- 245122/06/19(日) 22:54:37
予選の結果は初回と変わらずだった。通過者たちは1ヶ月後の本選に備えることとなる。
そんな中で大蛇丸と接触した7班は木の葉上層部に報告を上げる事になった。
サスケの呪印はひとまずミナトとクシナが封印術で抑えた。
イタチの顛末を語る中でカカシの名が出るが、それはあくまでも大蛇丸の言葉でしかない。
木の葉の上層部はカカシの生存と潜伏を信じるだろうか?
- 246二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:04:24
ミナトや生きてる同期達の精神を揺さぶってくるな……
カカシが生きてると信じるまではいかなさそう
とりあえず当時の記録を片っ端から確認して死体の確認が出来ていないことに引っ掛かりを覚えれば疑うのかな? - 247二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:11:10
大蛇丸の言葉を鵜呑みにはできないが、とうの昔に死んだカカシの存在をわざわざ引っ張り出すのも怪しいよな
カカシが死んだとされる当時の状況を洗い直して生存の可能性を調べ直す。…けど出てこなさそうだから大蛇丸の出まかせと結論するかな - 248二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:26:07
あくまで大蛇丸の言葉なので根拠が無い
念のため当時の記録を調べ直すが、爆死のため遺体も無いが生存しているとも判断しづらい
とりあえず「そういう可能性もある」とは念頭に置きつつ大蛇丸を最優先に警戒する - 249122/06/20(月) 00:06:24
念のためにカカシの記録を調べ直す木の葉だが、なんせ約20年前の話な上に当時は一連のあれそれをさっさと終わらせたいという空気が漂っていた事もあり、大した調査もなされていなかった。
爆死とされたために死体が確認されなかったのは確かだが、だからといって生存していると断言できる材料は無い。
ましてやその情報を出してきたのは大蛇丸だ。信憑性が薄い。
結果、木の葉はカカシについてはあくまでも可能性はあると頭に置いておくだけに留め、大蛇丸への対策を優先することに。
その一方で霧隠れでは、あまりにも扱いづらいオビトに黒ゼツが業を煮やしていた。瞳力は稀有かつ強力で有用だが、本人の心が折れないために操るにも苦労し色々と不発や失敗が続いているからだ。
これはいっそ、オビトとは別に誰か都合の良い駒がいないか物色してみた方がいいかもしれない。そう考えて白ゼツに木の葉、特にうちは一族を監視させていた。
○ルート分岐○
そんな黒ゼツは、大蛇丸からの情報によって木の葉上層部がカカシ生存の可能性を認識した事を
1、掴んだ→一計を案じるルート
2、掴まなかった→現状維持ルート
どっち? ダイスも可。
(以前から度々出ていた『黒ゼツの要望』と同じルート。おそらくタイミング的にこのルートに進む選択肢が出るのはこれが最後になるかと思われる)
- 250二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:13:17
オビト頑張ってるからなぁ…でもこれもしかしていい駒とやらがみつかったらオビト処分されちゃう?
dice1d2=1 (1)
- 251二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:13:55
黒ゼツはカカシが生きてることは知ってるんだもんな……なるほど関わってきたら一波乱ありそうだ
とりあえずダイスの女神にお任せしよう
dice1d2=1 (1)
- 252二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:27:03
dice1d2=1 (1)
- 253二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:30:02
女神様が1に行けと圧をかけてくる
- 254122/06/20(月) 01:30:29
木の葉に探りを入れていた黒ゼツは、大蛇丸によってカカシ生存が木の葉に伝わった事を知る。木の葉の者たちはあまり信じておらず重要視していないようだが、黒ゼツはそれが事実だとよく知っていた。
元はと言えば、と黒ゼツは腸が煮えくり返りそうになる。
マダラによるオビト操り人形化計画は極めて順調に進んでいた。後ほんの少しでオビトの心を完全に折れたというのに、土壇場でカカシが邪魔をした。
そしてオビトがカカシの言葉で立ち直って抵抗してくる以上、もし今後再びカカシとオビトが出会したら何が起こるかわかったもんじゃない。正直黒ゼツにとってカカシは消えて欲しい人間だ。
そこで黒ゼツは一計を案じた。
まずはマダラの代理として長門に接触。ちなみにこの時、介護のためにスケアもその場にいた。黒ゼツもスケアのことは共に無限月読を目指す者として長門に紹介されており知った顔だ。
そして計画の邪魔になるかもしれない者としてカカシの存在を教え、抹殺を指示。
ペインなら殺れるだろ、な黒ゼツ。カカシって誰、な長門。カカシここにいるよ、なスケア。
はたけカカシとは元は木の葉の忍びであり、かつて自らの死を偽装して里を抜け、今はどこかに潜伏している……という簡易的な説明が行われた。
しかし始末しようにも、そのカカシとやらが今どこにいるかわからないと疑問を口にする長門。ちなみに今まさに抹殺指示が出されてる当人は濡れタオルで長門の背中を拭いてあげている最中だったりする。
黒ゼツはカカシの捜索は古巣の木の葉に任せればいいと提案。
カカシが使っていたかのように適当なアジトでも用意して発見させる。さらにダンゾウの死体も利用し、カカシが暗殺して情報収集のために保管しておいたように偽装。そうして木の葉にカカシの生存を確信させて探させるというものだった。
スケアは思った。何という真実まみれの作り話だ、と。
一方的に指示を出して帰って行った黒ゼツを見送り、スケアは思案する。
この20年近い期間、スケアではなくカカシとして人前に出たのはオビトと大蛇丸の件の2回だけだ。そのたった2回が巡り巡ってこうなるとは。
もしかしてこれはもう、長門に自らの素性を明かした方が厄介が無くて良いのだろうか? しかし今は別にスケアが疑われているわけでもないし、わざわざ告げる必要は無いか? - 255122/06/20(月) 01:31:01
スケアは、自らの正体が死亡偽装して里を抜けたはたけカカシだと長門に明かすだろうか?
ちなみに真摯に話せば、これまでの信頼関係から長門の理解は得られる。逆に隠した場合、バレない内は特に問題は無いが万一バレた場合はこれまでに積み上げてきた信頼がガクッと落ちる。
今回はここまで。次は明日PM1時ごろに再開する。
- 256二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 04:40:45
ゼツに分からないようにカミングアウトしてほしいなー
- 257二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 08:48:56
正体を明かすかな
長門にはちゃんと信頼してほしい - 258二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:30:11
確かに長門からの信頼は情報収集の点でも大事だな……打ち明けるということで
あとゼツに聞かれないところで話すとか? - 259二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:49:35
これ前に出てたタイミングでこのルートに進んでたらダンゾウの暗殺もイタチの拉致もカカシがやったんだよって罪を被せて木ノ葉に喧伝してたのかな?
…ただの事実じゃないか - 260二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 09:53:05
真実まみれの作り話草
困った、全部本当のことだわ(笑) - 261122/06/20(月) 13:14:27
再開する。
自主的に話した方がいいだろう。そう判断し、スケアは長門に大切な話があると切り出した。勿論、長門以外には聞かれないように結界を張るのも忘れない。
流石にループの事とそれに伴うカカシの心情と真の目的は明かせないのでフェイクを入れたが、それ以外はほぼ真実を暴露する。
父の任務失敗からの誹謗中傷と自殺、任務中に爆死を装い逃亡(木の葉が嫌になったからという事にした)、彷徨っている内に長門たちに拾われチャンスと思って別人として生きようとし(あくまでも出会いそのものは偶然とした)、そして今に至るのだと。
20年来の隠し事を暴露したことで長門はさぞ驚いただろうとスケアは思ったが、確かに長門は驚いていたもののある種の納得もしていた。
元々スケアのことは拾った頃からただの子供とは思っていなかったからだ。そしてスケアの話の内容には矛盾は無く、信じるに至った。
しかし何故黒ゼツがカカシを無限月読の邪魔になると言ったのかはわからなかった。もしやオビト関連ではとスケアは可能性を考えたが、確証は無い。
とにもかくにも長門にスケアを殺す気は無く、しかし黒ゼツの手前何もしないのも角が立つため、黒ゼツが提案してきたような工作を施すことになった。
カカシを探すためにカカシの隠れ家を偽装しそこをカカシに変化して出入りするスケアという、事情を知る者から見たらちょっとわけのわからない状況ながらも、中忍試験の裏で彼らも動いていた。
木の葉には中忍試験の本選の日がやって来た。
この頃のナルトとサスケのスペックは?
ナルト……>>263
サスケ……>>265
- 262二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:00:49
カカシに変化するスケア…変化…?変装…?
今回のナルトはエリートなんだよな
なら2週目よりスペックが上と仮定して、九尾チャクラ無しでネジと張り合えるくらいは欲しいところ - 263二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:23:23
エリートなら螺旋丸は習得済みかな
少なくともネジやシノ、我愛羅以外の砂姉弟と良い勝負ができるくらいの実力が無いとエリートとは呼べない気がする - 264二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:44:11
サスケは復讐ブーストかかってそうだな
大蛇丸(+真偽は怪しいがカカシ)を殺す為に必死で忍術や写輪眼を鍛えてるのでは
原作よりスタートが遅いけど一族は健在だからスペックは原作と同じくらい? - 265二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:45:30
カカシを炙り出すために罪を押し付ける細工をするなんてスケアはヒドイ奴だなぁとおもいました(白々しい)
ともあれ、カカシがいない以上サスケが千鳥を覚えていないしこれからも覚えないのは確定だよね
となると伸ばしてるのはうちはらしく火遁と幻術になりそうで、練度は…イタチがいない分プレッシャーかけられて自分を追い込んでるならそれなりに高いかな? - 266122/06/20(月) 21:59:51
再開する。
ナルトは螺旋丸は習得済みでネジやシノ、我愛羅以外の砂姉弟と良い勝負ができるくらいの実力。
サスケは火遁と幻術を伸ばしていて練度はそれなりに高い。
これを踏まえて中忍試験本戦の一回戦目。
ナルトvsネジの結果は? なお今周回においても2周目同様雲隠れによるヒナタ誘拐未遂事件は起きていないためネジも拗らせてはおらず、ナルトとネジの間にこれといった因縁は無い。
- 267二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:13:31
今回のナルトはエリートではあるけど、火影になりたがってないしネジとの因縁も無いのか
だったらネジが勝つのもアリなんじゃないかな? - 268二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:19:44
精神の在り方で勝敗は割と変わるよな
でもネジも日向事件が無いならナルト同様にハングリー精神が足りないかもしれない
というワケでダイスの女神さまにぶん投げよう
勝つのはdice1d3=3 (3)
1ナルト
2ネジ
3引き分け(両者ノックダウン)
- 269二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:29:06
- 270122/06/20(月) 22:42:32
激闘を制したのはナルトだった。クシナに連れて来られて観客席で応援するメンマに格好いいところを見せられて本人も満足気だ。
続いてサスケvs我愛羅。
流石にこの時点ではサスケは我愛羅に及ばない。そのため試合は我愛羅優勢として、サスケは我愛羅に手傷を負わせ流血させる事が出来るだろうか?出来た場合はその時点で我愛羅が暴走しかけるため木の葉崩しが決行される。
- 271二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:50:04
千鳥が無いなら無理なんじゃないかな…むしろこの頃の我愛羅相手なら死ななかっただけでも凄いかもしれない
- 272二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:53:59
復讐スイッチがつい最近だしなぁ
そっからひと月で千鳥以外の我愛羅流血させる新技は無理そう
という事で流血させられなかった - 273二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:36:01
- 274122/06/20(月) 23:55:49
我愛羅は危なげなく勝利を修め、負けたサスケは悔しさにうち震えた。
もっと強くならなければ兄の仇を討つ事も出来ない。サスケの心には何かズシリと重いものがのし掛かっているかのようだった。
続くカンクロウvsシノはカンクロウの棄権によりシノの不戦勝、テマリvsシカマルはシカマルのギブアップによりテマリの勝利。この2戦には過去周回との違いは特に無かった。
そして2回戦目、ナルトvs我愛羅。この試合も我愛羅が優勢で進むが、ナルトには一撃必殺にもなり得る高火力技がある。
○ダイス判定○
ナルトは螺旋丸を使った。この螺旋丸により、dice1d99=63 (63) %の確率でナルトは我愛羅の砂の盾を引き飛ばしその隙に一撃を与えることに成功する。成功した場合は我愛羅が流血し暴走しかけるため木の葉崩し決行となる。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 275二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:08:43
dice1d100=35 (35)
- 276二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:12:49
dice1d100=13 (13)
- 277二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:37:09
dice1d100=55 (55)
- 278二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:47:46
このレスは削除されています
- 279二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 08:25:16
乙です
風遁とは相性悪そうだけど、やっぱり1戦してない分チャクラを温存できてるシノが勝つかな
ところで今回のダイスの数字、提示されたのより大きくないと駄目だったんです? - 280122/06/21(火) 09:28:48
朝起きて改めて確認してみたらとんでもない間違いを犯していたのに気が付いた。大変申し訳ない。昨夜眠かったんだな、恐らく……。
やっと少し時間が取れたので一言。
279さんの指摘通りで、あのダイス結果は成功になる。
なので木の葉崩しが発生する。昼からはそこから始めようと思う。テマリvsシノの安価はキャンセルという事にして下さい……本当に申し訳ない。 - 281二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:30:19
ドンマイどんまい
スレの運営って大変だもの、そういう事もあるさ - 282122/06/21(火) 13:11:35
再開する。前回は本当に申し訳なかった。
ナルトの一撃がヒットし手傷を負った我愛羅。初の流血に動揺し人柱力として暴走しかけ、それが木の葉崩しの決行を早めることとなった。
会場に幻術を使われる中、砂隠れと音隠れが共謀して木の葉に襲いかかる。
木の葉側は大蛇丸が裏で何かを企んでいるのは理解しており警戒を強めていたものの砂隠れと組んでいることまでは掴んでいなかったため、そちらの対応は少々遅れてしまった。
先代火影ヒルゼンには、大蛇丸が部下に結界を張らせながら自ら対峙する。穢土転生にて初代・二代目火影も呼び出して駒にしている。
一方で現火影ミナトには四代目風影が対応していた。
ミナトの相手をしている四代目風影は
1、本人
2、穢土転生体
3、カブトの変化
どれ? ちなみに1以外だと四代目風影は既に暗殺されている。
- 283二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:17:47
ダイスの女神に聞いてみよう
でもカブトの変化だと瞬殺(物理)されそうだな
dice1d3=2 (2)
- 284二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:21:53
1か2だと面白そうかな・・・まあ、ダイスに任せよう
dice1d3=1 (1)
- 285二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:33:05
- 286122/06/21(火) 13:54:09
ミナトと向き合う風影は、しかし実はカブトの変化である。本物の風影は既に暗殺されている。結局のところ大蛇丸に砂隠れと真実歩調を合わせる気はなかったため、己の手駒を潜り込ませていたのだ。
大蛇丸はカブトに、ミナトに勝てとは言わなかった。ただ、自分がヒルゼンと戦っている間に横やりを入れてこないように時間稼ぎをしろと言われただけだ。しかも人選理由がまたひどい。
「アナタなら螺旋丸が当たってもすぐに回復させれば何とかなるでしょう?」
とんだブラック人事だと思ったが、カブトに断るという道は与えられない。一応、撤退手段は予め用意してあるのでまだマシだが。
ひたすら回避に徹して時間を稼ぐカブトであった。
○ダイス判定○
しかし結局カブトは最終的に
1~50、螺旋丸を食らったし飛雷神のマーキングも付けられた
51~70、螺旋丸は食らわなかったが飛雷神のマーキングは付けられた
71~90、螺旋丸は食らったが飛雷神のマーキングは付けられなかった
91~99、見事に無傷で時間を稼ぎきった
100、ミナトに勝った
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。なおマーキングが付けられた場合は撤退後に損切りの可能性が出てくる。
- 287二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:57:19
dice1d100=83 (83)
- 288二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:59:24
そういえばカブト、確かにナルトに螺旋丸されても何とかしてたな…
dice1d100=48 (48)
- 289二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:07:49
- 290二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:08:47
ボコボコにされとる…
- 291二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:09:25
マーキングもされてる……!
ミナトと飛雷神はやはり恐ろしい - 292二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:11:40
よく考えなくてもミナトもこの頃だと三十代後半だし、多分一番脂のってる時期だからな…
- 293122/06/21(火) 14:22:35
カブトは頑張った。本当に頑張った。でもミナトは閃光だった。
戦闘の最中、一瞬の隙を突かれて螺旋丸を食らい飛雷神のマーキングも付けられてしまったのだ。
これはダメだと判断し、カブトは撤退を選択。目眩ましをして離脱した。
○ルート分岐○
風影(カブト)が撤退しフリーになったミナトはこの後
1、風影(カブト)を追撃→カブト死亡ルート
2、マーキング付きの風影(カブト)は保留にしてヒルゼンの加勢に向かう→ヒルゼン生存ルート
3、ヒルゼンを信じ木の葉の忍びたちの指揮を取りに行く→木の葉の里の被害軽減ルート
どれ? ダイスも可。なお、ミナトは自分が戦った風影に違和感を抱きつつもカブトであるとはまだ気付いていない。
- 294二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:27:14
dice1d3=1 (1)
- 295二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:33:40
うん、カブトは頑張ったよ…
dice1d3=1 (1)
- 296二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:38:23
dice1d3=1 (1)
- 297二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:39:20
女神様はカブトに恨みでもあるのか……???
- 298122/06/21(火) 14:52:24
今ここで風影を逃したら、砂隠れの忍びたちを纏めあげて更なる作戦を出してくるかもしれない。
ミナトは追撃する事にした。
1度は離脱したと安堵したカブトだったが、マーキングを付けられているためにミナトはすぐに追ってきた。
医療忍術で回復させながら何とか逃げようとするも、しばらくの鬼ごっこの末に遂にカブトはミナトに討たれる。殺られたカブトの変化は解け、ミナトは風影が風影でなかった事を完全に理解する。
ヒルゼンは初回とほぼ変わらず、大蛇丸・柱間・扉間を相手取り奮闘、屍鬼封尽にて歴代火影と大蛇丸の両腕を封印して果てた。
立派な最後だった。
そして時間は少々巻き戻る。
木の葉崩しが始まったものの、我愛羅は暴走しかけていてあまり役には立ちそうにない。上忍の判断でテマリ・カンクロウにより会場から連れ出される我愛羅。
ナルトたち7班は我愛羅を追うだろうか? なお、誰かが7班に三兄弟の追跡を指示する事は無い。行く場合はあくまでも自己判断である。
- 299二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:26:26
サスケは大蛇丸への手がかりを逃すかと飛び出しそう
ナルトとサクラはそんなサスケを後を追う…みたいな感じで全員我愛羅達を追うかな? - 300二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:27:10
自己判断か……今まで戦っていた相手が暴走を起こして消えたのだからナルトとしては追いかけたくなるだろうな
サスケもサクラも誰かが行くとなればほっとけないだろうし、七班は追いかけるんじゃないか?
しかし、戦争吹っ掛けてきたとはいえ他里の影を捕縛でなく死なせてしまうとは……なかなかミナトも過激派?な感じがするな
まあ実力者相手に全力を出した結果なのかもしれないけど - 301二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:19:07
向こうから殺し合い吹っ掛けてきてるんだから反撃したら死んだからって過激もなにもないよ、影なんて戦場じゃあ殺し殺さればっかだ
しかも本人は想定外とはいえ最終的に風影暗殺犯の腹心を仕留めたって結果になったわけだから砂隠れは感謝してもいいレベルだ
七班は追いかけるんじゃないかな、特にサスケが真っ先に - 302二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:16:07
- 303122/06/21(火) 21:58:29
- 304二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:13:19
六代目火影をこなした経験+今までの6周分だよな
ならミナト相手に勝てるだろう
ナルトやサスケみたいなドデカい大技は無いけど、多彩な忍術と経験と戦略で確実に敵を殺すスタイル…
あれ、これヒルゼンや大蛇丸にも勝てるくね?
チャクラも増えるよね? - 305二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:27:10
チャクラ量は確か初期値が25で今は特典が積み重なって41、でノーマルナルトが100だったっけ。これ65周目の頃にはナルト越えそう…逆かな、それぐらいにならないとクリアできないのか
多分だけど流石に万全状態の長門には勝てないはず
でも能力の種は割れてるし、対ペイン六道だったら何体かは間違いなく破壊できるし全部破壊できる芽もあるかもしれない…ぐらいかな
とりあえず暁のナンバー2にいても組織内で文句は出なさそう - 306二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:43:38
今周までに色々なところを渡り歩いてきたから知ってる術や使える術が初回よりさらに増えてそうだし戦術は広がってそうだね
しかし飛雷神があり殺傷能力の高い螺旋丸も開発できたとはいえ、確かに他の膨大なチャクラ量や生命力のある相手だと苦戦しそうではあるから、初回の自来也ぐらいなのだろうか?
チャクラに関しては精神的なものと肉体的なものがあるはずだから、20代から30前半ぐらいまでがチャクラ量の全盛期になるのかな?
6周目だとちょうど今ぐらいが一番多いのかな?他の10代ぐらいで周が終わるときはチャクラ量が十全でなさそう - 307二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:50:08
三忍レベルは確実にあるだろうな
ビーム技と写輪眼が確定でないのが惜しまれる
というかカカシの最大の強みってループの情報の蓄積だよな
強大な敵であればあるほど相手の手数や弱点を理解してるから弱みを突く戦法が取れる
「人間」の常識内の戦い方をする敵なら大抵勝てるんじゃね? - 308二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:01:38
むしろここまで来たら写輪眼に関しては万華鏡を開眼して神威か別天神でも引かない限りデバフにしかならないんじゃねーかなと思ったな
もう写輪眼無しの戦いが当たり前なバトルスタイル確率できてるだろうし
……でも今回、場合によってはコレとペイン六道が木ノ葉襲撃するかもしれないのか
頑張れ……四代目…… - 309122/06/21(火) 23:16:40
安価感謝。
参考意見を纏めるとポジショニングとしては
ヒルゼン(最晩年)≦大蛇丸<ミナト≦自来也≦6周目カカシ≦ペイン六道<長門(万全状態)
にしようと思う。
強みとしては多彩な忍術と経験と戦略。
弱みとしてはわかりやすい大技があまり無く、単純にチャクラや生命力が膨大な相手には苦戦しやすい。
これぐらいだろうか。次から木の葉崩しに戻る。 - 310122/06/21(火) 23:38:19
テマリとカンクロウに連れ出される我愛羅を目撃し、咄嗟に追うサスケ。ナルトとサクラもそれに気付いて7班は全員我愛羅たちを追うことに。
途中で足止めに残ったカンクロウはどうやら同じく追って来たらしいシノに任せ、3人はさらに追う。
やっと我愛羅たちに追い付いたものの、我愛羅はまさに暴走一歩手前であった。
このままにしたらまずいという危機感から何とか制圧しようと連携を取って我愛羅を相手取る7班。逆にテマリは7班に対抗しようとはしているものの、暴走寸前の我愛羅を恐れてか連携が取れずにいて分断されつつあった。
チームワークの甲斐あって我愛羅とも戦えていた7班だが、それが却って最後の引き金になってしまった。完全に暴走状態になってしまう我愛羅。
○ルート分岐○
この局面で7班の元に誰か助っ人は
1、来る→生存フラグ積み立て
2、来ない→1人以上の死亡が確定ルート
どっち? ダイスも可。
- 311二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:45:09
ナルトたちにも等しく訪れる死亡ルートさんは実に平等だね(白目)
ここは女神に伺わずにあえて来ないを押してみる - 312二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:47:10
クラマがいないとそうなるのか・・・
できれば1が良いが、色んなパターンも見たいしダイスの女神に託すよ
dice1d2=1 (1)
- 313二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:47:59
dice1d2=2 (2)
- 314122/06/21(火) 23:58:51
ナルト・サスケ・サクラ。全員が将来有望な優秀な忍びではあるが、だからこその焦りや驕りがあったのかもしれない。今の我愛羅を刺激するのは突いてはいけない風船を突いて破裂させてしまうようなものだと理解していなかったのだ。彼らではまだまだ地力が足りなかった。
○ルート分岐○
我愛羅と守鶴の大暴れによって死亡したのは
1、ナルト
2、サスケ
3、サクラ
4、3人中2人
5、残念、全員死んだ
どれ? ダイスも可。なお、サスケが生き残った場合は万華鏡写輪眼を開眼する。
- 315二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:13:03
ついに来てしまったか…
選べないので女神様に投げる
dice1d5=2 (2)
- 316二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:16:28
これ知って1番頭抱えるのカカシだよね…
思いきって5にしよう - 317二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:17:18
dice1d5=3 (3)
- 318二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:20:12
サクラァァァ!
- 319二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:20:49
サクラちゃん……確かサスケと恋仲になってなかったっけ?
サスケが追いかけたせいもあって悲惨過ぎる…… - 320二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:36:01
やべえ…サスケのメンタルがやべえ…
- 321122/06/22(水) 00:38:02
砂の暴威が7班を襲う中、サクラは咄嗟にナルトとサスケを突き飛ばして庇った。
そして2人は見た。最後の瞬間、砂に飲まれたサクラが満足そうに笑っていたのを。理解したくなかった。そのすぐ後に砂が『何か』を握り潰したのを。
しかし2人も忍びだ。理解しないわけにはいかなかった。
サクラは死んだ。
サスケは身を震わせた。
元はといえば、我愛羅たちを追いかけたのは自分の独断専行だった。サクラは、それにナルトもそんなサスケを追いかけて来ただけだ。
なのにそのサクラが、兄がいなくなってから心が荒んでしまっていた自分に寄り添い支えて立ち直らせてくれた恋人が、死んだ。
それを理解した時、サスケの眼はこれまでに無いほど熱くなった。
○ルート分岐○
サスケは万華鏡写輪眼に開眼した。この後サスケは
1、「天照!」→我愛羅に重傷を
2、幻術→一時的に守鶴を支配下に
3、応援が到着→何も出来なかった…
どれ? ダイスも可。
今回はここまで。次は明日昼ごろに再開する。
- 322二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 01:49:14
乙でした
守鶴を支配下って面白いな
2番で - 323二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 08:31:18
ここは1で
- 324二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:08:13
カカシがこのことを知って今周は割り切ってるかもしれないけど、次の周回以降どう行動するか興味深いな
ところで今回のことで思ったけど、もしかして最終周でも七班が全員生きてなくてもゴールできてしまうのかな……?今からちょっと怖くなってきた - 325二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:08:05
- 326二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:19:41
サクラ死んだの悲しいけどこの頃の我愛羅がやるかやらないかって言われると普通にやりそうだからやりきれない…
しかもサクラ死んだって事は綱手を引っ張り出せないとサソリ戦が仮に勝てても犠牲者多数になるなぁ - 327122/06/22(水) 12:10:27
再開する。
ちなみに最終周は7班に限らず、カカシ・オビト・ミナト・クシナ・アスマ以外なら誰が死んでいても問題ない。
ただしガイは確定で死にはしないからそこだけは安心して欲しい。
本編に入る。
万華鏡写輪眼を開眼したサスケはそのまま本能的に瞳術を行使。天照の黒炎が我愛羅を襲った。
当然のように我愛羅を守ろうとする砂だったが間に合わずに着火。
しかしサスケも制御も効かない状態で天照を使った事により大きな負荷がかかり膝をついてしまったためそれ以上の追撃はなかった。サクラの死にまだ呆然としながらも、血涙を流しながら眼を押さえて蹲ったサスケを心配して駆け寄るナルト。
一方で消えない炎に苦しむ我愛羅。テマリが駆け寄り消火を試みるが上手くいかない。苦渋の決断として、燃えている部位ごと炎を切り離す事に。
我愛羅の怪我の程度は? ○○を欠損、損傷により後遺症等々。
- 328二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 12:17:54
安心とは・・・?
怪我の具合か・・・無難に片腕を欠損で - 329二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:43:47
砂移動ができるなら機動力を奪っても問題ないな!
なので右脚欠損! - 330二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:01:10
じゃあ愛と書かれていない方の目
- 331122/06/22(水) 14:13:16
- 332二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:17:15
dice1d3=2 (2)
- 333二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:22:01
dice1d3=1 (1)
- 334122/06/22(水) 14:25:01
- 335二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:28:44
1右
2左
dice1d2=1 (1)
- 336二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:28:51
- 337二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:33:47
女神様は右腕がお好き…?
- 338122/06/22(水) 14:44:27
我愛羅は右腕を失った。
そうこうしている間にミナトvs風影(カブト)とヒルゼンvs大蛇丸も決着しており、事態は収まりつつあった。
風影が大蛇丸の部下が変化した姿であった事も砂隠れの忍びたちに知らされ、彼らは大蛇丸に完全に一杯食わされていたと気付き戦う理由を失う。大蛇丸を筆頭とした音隠れの者たちは逃亡。
ナルトたちの元にも回収のために木の葉・砂双方の上忍がやって来る。
こうして、各勢力がただただ多くを失っただけの木の葉崩しは終わった。 - 339122/06/22(水) 15:03:43
- 340二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:16:18
ナルトセラピー無しだとキツいなー
姉兄に心開くなら上忍まではなれそう
風影は我愛羅ではなくテマリが就任する - 341二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:29:51
絶対ボロボロだよな、砂隠れ…不意は突けたとはいえ九尾事件もうちは事件も無かった木ノ葉に喧嘩売ったなら手痛い反撃にあっただろうし…
原作からしていくら強くても若すぎる我愛羅が五代目になってるの見るとこの頃の砂隠れに影に相応しい人材ってほぼいなさそうだし、マジでテマリ姉さんが覚醒&一念発起でもしてメイさん路線に行かなきゃ2部では砂崩しが起こっててもおかしくない
2部開始時点では立て直しのために足場固めようとしてて里内がピリピリしてる…かな? - 342二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:51:40
砂って三姉弟とバキ、チヨバア、エビゾウ以外に目ぼしいネームドいねぇな…
風影任せられるのガチで三姉弟だけじゃん
風影が死んだ上に絶好調な木ノ葉を攻めて返り討ちにあったので情勢はボロボロ
弱ってるところを他里に攻め込まれる前に木ノ葉に謝罪し損害賠償を払う代わりに同盟を継続してもらう
不平等条約とか結ばれてそうだな - 343二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:36:04
風影となったテマリ姐さん概念いいな
可哀想なくらいに情勢グチャグチャだろうが、テマリの指揮とそれを支えるカンクロウやバキ、そしてテマリの言うことなら聞くようになった我愛羅の活躍によりなんとか五大国の体裁を保ってる
多分テマリは「滅亡の淵に立たされた砂隠れを支えた女傑」として里のみんなにワッショイされてる
あと火の着いたダイナマイトばりに危険だった我愛羅を手懐けた猛者として畏怖されてる
名声と尊敬の対価に婚期は遅れそう - 344二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:52:47
いいね、風影となったテマリ……このまま原作みたいにシカマルと結婚すると婿入りの方になるのかな?
ますます尻に敷かれてそうで良き - 345二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:56:52
シカマルは奈良家の嫡男だから婿入りは無理じゃね?
まあこの周回は2部の途中で終わるからシカテマ成立までいかないけどな - 346二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:13:58
確かに、本人は否定したがるだろうけど案外責任感のある男だから奈良家ほっぽり出して他里に婿入りは無理か……ちょっと見てみたい気はしたんだけどね
- 347122/06/22(水) 22:19:33
再開する。
砂隠れは今後、ボロボロになった状態で苦難の道を歩む事になる。
木の葉には謝罪と賠償金の支払いで許してもらい、同盟を継続。ただしその内容はかなり木の葉に有利になるようだ。
そんな中でテマリが奮起。周囲のサポートを受けながら里を纏め五代目風影となる。我愛羅はまだ不安定な部分はあるものの上忍に。
女傑として畏怖と尊敬を受けているものの政治はそれだけでは治まらず、2部開始の頃には里内にはまだピリピリした雰囲気は残っている。
砂隠れはこのようになる。安価感謝。
大蛇丸はこの後どうなるだろうか? 暁内での立場や扱い、大蛇丸自身の心情や動きなど。
なお大蛇丸はヒルゼンによって両腕が使用不可となっており、カブトなどの部下も多数失っている。
- 348二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:36:11
イタチが死んでしまい頭に血が上って勢いのまま木の葉崩しをやってしまったようにも思えるので、ヒルゼンのこと以外失敗したし両腕も使えなくなったことでクールダウンはできたのではないだろうか?
力が弱まったところで暁から抜けるのは得策でない気がするし、長門もどちらかというと人情派だろうし在籍したままでもいいと言ってくれそうだしで暁にいるままサスケを手に入れる策を練ってそう
しかし自分から木の葉崩しやったとはいえ、踏んだり蹴ったりだな大蛇丸……ちょっと可哀想になってきたわ - 349二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:49:49
サスケに呪印は付けられたけど両腕とカブトを失ったのは痛いよな。ぶっちゃけ収支が合わない
不本意だが両腕の痛みからしばらくは重要指令以外は活動を控えてそう
尾獣捕獲計画が本格化するまでは療養かな? - 350二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:04:27
長門はカカシ=スケアとは把握してるけど、そのスケアが大蛇丸の邪魔してるのは知らないんだよな?
なら大蛇丸ドンマイって感じでちょっと同情的
尾獣捕獲みたいな重要任務は避けられないけど、それ以外は無理せずゆっくりしてねって感じかな
一方でサソリみたいに大蛇丸とソリの合わないメンバーは両腕使えない姿をプークスして一度派手に喧嘩してそう - 351122/06/22(水) 23:48:54
大蛇丸は木の葉崩しで手痛い損害を被った事で逆に冷静さを取り戻し、暁に戻ってからは重要任務以外は外れながら療養する事に。しかし大蛇丸の両腕はヒルゼンに魂ごと持って行かれているため、いくら療養しようと回復はしないという事実を彼はまだ知らない。
サソリなどの仲の悪いメンバーに笑われては喧嘩になりながらサスケを手に入れる計画を立てている。
大蛇丸については以上。
それと補足。
スケアはループに関する事以外は話そうと決めた時に長門たちと出会って以降でカカシとして顔を晒した時のこと、つまりオビトの時と大蛇丸の時のことをフェイクを交えながらだが話している。
説明をざっくり纏めると
オビトの時は「第三次忍界大戦の時にたまたまかつて木の葉にいた頃の友人が何らかの理由で何者かに操られて同士討ちを強制されていた場面に遭遇。思わず飛び出してしまい、警戒を解いてもらうために正体を明かしたが攻撃され回避した隙に逃亡された。それ以降そいつとは会えていないし今どこで何をしているのか聞いた事も無い、生死も不明」
大蛇丸の時は「チャンスがあれば復讐が出来ないかと木の葉の内情を聞き出したかったが何故自分(スケア)がそんな事を知りたがるのかと勘繰られたくなかったため、『木の葉を恨むカカシ』として聞き出そうと突撃した。軽く脅しをかけるだけのつもりだったが、その中でイタチを死なせてしまったのは正直悪かったと思っている」
という感じ。
本編に戻る。
木の葉にて、サスケはどんな状態だろうか?
なお、ナルトはサクラの死を悼みつつも前を向こうと頑張っている。
- 352二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:05:17
これまで以上に鬼気迫る勢いで修行してるんだろうな……
自分が弱いことを恨んでそう - 353二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:11:57
イタチを拉致した大蛇丸が憎いし、サクラを殺した我愛羅が憎いし、何も出来なかった弱い自分も憎い。カカシに関しては真偽不明だから保留
木ノ葉と砂で同盟維持になって我愛羅に手が出せないのに不満を持ってるかもしれないな、なんて - 354二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 06:46:18
大蛇丸はともかく我愛羅は砂との同盟が継続してるせいで復讐できない事にフラストレーション溜めてそう
兄と恋人の復讐をするためならどんな事だってしてやるという状態
憎しみに囚われ過ぎてナルトに対しても「仲間が死んだのにヘラヘラ笑いやがって」とか八つ当たりしてる - 355二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:44:47
ねぇこれサスケ闇堕ち……
- 356二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:55:46
仕方ないさ、サスケは素直な性格だから…
- 357二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:57:14
数ヶ月の間に写輪眼を開眼し万華鏡までとなれば脳内うちはチャクラもドバドバだろうさ
- 358122/06/23(木) 13:38:51
申し訳ないが、本日昼は再開出来ない。
次は今夜10時ごろの再開する。 - 359二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:39:22
了解、乙です
- 360122/06/23(木) 22:05:36
- 361二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:15:25
不意打ちが成功したらしいからそれなりに犠牲者が出たってことだろうな……
ダンゾウがいないからそこまでじゃないけど、里の内部まで敵を引き入れ死者がそれなりに出てしまったこと、首謀者の大蛇丸を逃がしたことの責任を四代目がとれみたいな意見がちらっと出てそう
それに伴い綱手を呼び戻したいと考えそう - 362二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:40:11
流石にミナト退陣は無いだろうが戦力増強のために綱手を呼び戻すのはアリだな
一応自来也にもご意見番として里に残るようコハル・ホムラから言われるけど、大蛇丸の動向を探るためと断りそう
代わりに綱手を呼び戻す - 363二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:30:16
後は木ノ葉の戦力が整っているから原作よりは軽く、不意打ちを許してしまったから二周目よりは重い、そんな被害状況かと思う
原作を5、二周目を1としたら今回は3ぐらいかな、なんて - 364二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:31:12
被害は少なくなかったが現火影は健在かつ砂と大蛇丸は撃退に成功、そして砂を弱体化させ恩を売れたので木ノ葉全体としては勝利ムードなのでは?
四代目様はすごい、三代目様は立派に戦った、やっぱり木ノ葉ひ強いな、みたいな
上層部は楽観視できない状況だと考えているが、下忍以下や一般人は割とお気楽 - 365二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:49:13
この周回、カカシは7歳ぐらいで死んだふりからの里抜けかました後は基本木ノ葉に関わってないのになんかえらいことになってるな…
- 366122/06/24(金) 13:16:40
再開する。
木の葉も奇襲によって少なくない被害は出たものの、最終的には勝ち戦であったため空気はあまり悪くはない。
しかし首謀者の大蛇丸を逃がしてしまった事はよろしくないし、戦力増強も急がれた。
そんな中で自来也に相談役就任の打診があったが大蛇丸の行方を追いたいからと断られ、代わりに綱手を連れ戻せないかと話が出て迎えに行く事になった。
木の葉崩し後の各方面の動向はこんな所だ。
そんな中、黒ゼツ発案長門承認スケア実行な偽装アジトを木の葉に発見させる。ダンゾウの死体を含む様々な残留物が発見され、そこにマスクをした銀髪の男が出入りしていたという目撃証言も出る。
○ルート分岐○
木の葉はカカシの生存を
1、確信した→カカシを手配ルート
2、まだ半信半疑→スケアの木の葉訪問ルート
どっち? ダイスも可。
- 367二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 13:30:44
dice1d2=1 (1)
- 368二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 14:30:08
流石に銀髪覆面だけじゃ断定できないはず
2番で - 369二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 14:30:51
スケアが木ノ葉訪問とかなにそれ面白そう
2番だ - 370122/06/24(金) 14:58:38
ダンゾウの死体を発見したことで木の葉上層部はちょっとした騒ぎになったが、しかしそれで目撃された銀髪マスクがはたけカカシとは断定されなかった。
さもありなん、そんなマスクで顔を隠した不審人物を本人とは断定出来ないだろう……とスケアは自らを盛大に棚に上げながら思った。
信じてもらえなかったならしょうがないんじゃない? とこの話はこれでお仕舞いでいいのではムードを醸し出す長門とスケアに対し、黒ゼツは諦めきれないようだった。
何故そこまで拘るのかと呆れぎみの長門に同調しつつ、スケアは内心でひっそりと黒ゼツは余程オビトに煮え湯を飲まされているのだろうなと考えた。
何しろ今回は2度もあった九尾捕獲チャンスを逃しているし、どうやら霧隠れも悪くない状態らしい。長門に直接無限月読を吹き込んだことといい、これはきっとオビトが頑張った結果なのだろう。
黒ゼツの新たな提案は、こうなったら直に木の葉に乗り込んでしまえというものだった。
実行者は当然のようにスケアである。かつて木の葉崩し後にイタチと鬼鮫が木の葉へ来た時のようだと思い出すと同時に、長門の何とも言えなさそうな視線がいたたまれなかった。
1、暁のスケアとして人柱力の情報収集の体で木の葉へ入り込み、接触した木の葉の忍びとの会話の中でさりげなくカカシの事を伝える。
2、カカシに変化(?)して木の葉に入り込み、木の葉への恨み辛みをそれらしくぶちまけながら暴れてアピール。
どっち? ダイスも可。
- 371二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:25:33
暁はツーマンセルで行動してるけどスケアは単独なのかな
1で - 372二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:56:01
1が現実的かな
でも結局よう知らんやつが何か言ってる自作自演に思われそうで、カカシが生きてると思われにくいのかな・・・? - 373二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 17:31:31
なんとなく1のほうがおもしろそう
- 374122/06/24(金) 22:02:55
再開する。
スケアは木の葉へと赴く事になった。
ただし、なんかもう面倒くさくなってきたから積極的に動くのはこれが最後、これでダメなら後はカカシに関してはもし遭遇したら抹殺する程度の認識に落ち着かせる……と長門は黒ゼツに承諾させた。スケアとしてはありがたかった。
○ルート分岐○
暁は基本的にツーマンセルで動く。
スケアは誰と木の葉へ行くだろうか?
1、本来のペアであるペイン(のどれか)
2、相方(大蛇丸)が療養中で暇してる鬼鮫
3、それ以外
2以外を選ぶと、大蛇丸は腕の治療のために綱手に会いに行き鬼鮫もそちらに付いて行く。そして綱手や綱手を探す自来也(ナルトもいるかもしれない)とバッティングする。
どれ? ダイスも可。
- 375二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:14:41
スケアとペインとか忍界全体で見てもぶっちぎりでヤベェコンビのはずなのに、こいつら絶対黒ゼツの手前ちょっと行動してるだけで内心は木ノ葉観光してるだろ…
1で - 376二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:37:19
確かに息抜きする暁トップ陣はちょっと見たい
でも他も良さそうだしここはダイスに託す
dice1d3=1 (1)
- 377二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:12:04
dice1d3=2 (2)
- 378二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:18:35
スケアと鬼鮫のぶらり木ノ葉隠れ観光録だわ
- 379122/06/24(金) 23:44:14
- 380二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:53:57
情報収集の体なら、一応クシナのことも確認しとこう
ミナトの自宅付近をブラつく - 381二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:59:38
これまで行けてないだろうから墓地や慰霊碑にもお参りしたそうだね
ついでに花屋にも寄るのはいかがだろうか - 382二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 06:18:36
なお本人である(笑)
「カカシ」を目撃させるためならサクモの墓参りは効果ありそうだな
あとはアカデミーを覗いた後に街をブラつきイタチを倣って茶屋でお団子でも食べればいいんじゃね? - 383122/06/25(土) 13:09:39
再開する。
木の葉観光コースは山中花店で花束購入→慰霊碑に献花→墓地にて(特にサクモの墓を意識して)黙祷→クシナ周辺をうろうろ→アカデミーを外から見学→里内を散策→団子屋で一服とする。
申し訳ないが今回はカカシではなくスケアとして来ているためサクモの墓参りはナーフさせてもらう。
団子屋へ行った事によりアスマ・紅との遭遇が確定した。
クシナの周辺を嗅ぎ回った事によりミナトが駆け付ける可能性が爆上がりした。
山中花店に行った事により猪鹿蝶が駆け付ける可能性が発生した。
墓参り・アカデミー観察・里内散策などで長時間木の葉を彷徨いた事により存在が認知され、誰かが駆け付けてくる。 - 384122/06/25(土) 13:15:47
一通りの木の葉観光を満喫したスケアとそれに付き合わされた鬼鮫。
そして団子屋を出た後で人気の無い場所へ向かうと、アスマと紅が呼び止めてきた。
木の葉の人間ではないだろう、何が目的だと問いかける2人。懐かしさと相変わらずの2人の仲の良さに内心でちょっとほっこりするスケア。
人を探している、と言って笠を脱ぐスケアとそれに倣う鬼鮫。2人は手配中のS級犯罪者として鬼鮫を知っていた。
スケアの事は知られている(=手配されている)だろうか?
- 385二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 13:28:49
雨隠れの統治以外では表に出ないような動きしてそうだし手配はされてないと思う
最初は鬼鮫の手下か子分だと思われるんじゃないかなぁ、実際は上司だけど - 386二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 13:40:52
原作で自来也がペインと小南の存在を知らなかったから、今回も幹部であるスケアの存在は知られてなさそう
- 387122/06/25(土) 13:57:52
鬼鮫は最大限に警戒される一方であまり意識されてはいないスケアである。忍者らしく影で活動してきた結果だ。
探し人とは誰かと聞かれ九尾の人柱力と答えた。
ついでに、(一応)仲間である大蛇丸が腹立ち紛れに盛大な喧嘩を吹っ掛けたようですまないとわざとらしく謝る。そしてこちらとしてもそんな大蛇丸は迷惑だったので、ブチギレの原因となったはたけカカシとやらにお礼がしたいのだが何か知らないか、とも問うた。なお本人である。
大蛇丸の自称仲間であり、誰かは知らないが九尾の人柱力を探しているという事実に警戒心を引き上げる2人。
同時に、カカシはとっくに死んだとも口にする。それに対していや生きている、大蛇丸を襲撃した、それでうちはイタチが死んだから大蛇丸はキレたのだと答え本来の目的を果たすスケア。なお本人である。
○ダイス判定○
話している間にも木の葉側の増援が来るかもしれない。スケア&鬼鮫は山中花店に行ったため、怪しまれて猪鹿蝶が駆け付けるかもしれない。
1~50、特に怪しまれてはいなかったため誰も来ない
51~80、猪鹿蝶(子世代)が来る
81~99、猪鹿蝶(親世代)が来る
100、何故か来るガイ
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
- 388二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:02:19
dice1d100=30 (30)
- 389二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:17:57
- 390二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:19:20
本人の目の前どころか本人がやってる…
- 391122/06/25(土) 14:28:34
話しているといの・シカマル・チョウジがやって来る。
どうやら花を買いに行った時に怪しまれていたようだ。やぁ、笠を目深に被って揃いのコートを纏った見慣れぬ2人組など不審者以外の何者でもない。
これにより、アスマ・紅vs鬼鮫といの・シカマル・チョウジvsスケアへと突入。分担はアスマが決めた。
事前に今回はあくまでも様子見であまり派手な騒動は起こさないようにと告げてあったが、猪鹿蝶を軽くあしらいつつ鬼鮫がうっかりアスマ・紅を殺したりしないか観察するスケア。幸いにも鬼鮫は忠告を覚えていたようで、適度に手を抜いて相手しているようだ。
そんな中、木の葉の新たな増援がやって来る。
誰? 複数、またはこれ以上来ないなども可。ただし1~5人まで。
- 392二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:36:47
ガイが来ると面白そう
- 393二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 15:30:04
- 394二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 15:33:11
サスケが来たらどうだろう
大蛇丸への手がかりとして憎悪を煽れるかもしれない - 395二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 15:51:03
面白そうだね
サスケと修行に付き合ってたナルトあたりも一緒に通りがかってもらおう - 396二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:23:56
「カカシ」に関わりがあるガイとサスケが来るなら充分かな?
あまり増やすと状況ゴチャゴチャになりそう
もうなってるけど - 397二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 21:28:39
これ以上はいらんかな
じゃあガイ、サスケ、ナルトで - 398122/06/25(土) 22:09:17
再開する。
アスマ・紅vs鬼鮫といの・シカマル・チョウジvsスケアの現場にたまたま通りかかってしまった修行帰りのサスケとナルト。現在ぎくしゃくしている2人だが、何だかんだで修行は共に行っていたようだ。
交戦している相手が大蛇丸の自称仲間と聞き、我を忘れたかのような勢いで飛びかかるサスケ。そんなサスケを諌めながらも同じく参戦するナルト。
挑みかかった相手はスケアである。我を忘れていても、上忍2人が相手をしている鬼鮫戦に割って入っても邪魔になるだけだと判断するだけの理性はあった。
しかしサスケとナルトの参戦もスケアにとってはそれほど問題ではなく、適度にあしらいつつ様子見の姿勢を崩さない。
怒ったサスケは万華鏡写輪眼を発動。サスケを心配して止めさせようとするナルトに、サスケはサクラ(仲間)が死んだのにヘラヘラ笑いやがってる奴は黙ってろと怒鳴られてしまう。
○ルート分岐○
スケアはサクラの死とそれに伴うサスケの万華鏡写輪眼開眼について
1、知っていた→変化無し
2、知らなかった→サスケが大蛇丸の元へ行く可能性が増
どっち? ダイスも可。
- 399二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 22:23:33
dice1d2=2 (2)
- 400二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 22:28:30
どっちも気になるな……
dice1d2=2 (2)
- 401二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 22:53:50
dice1d2=1 (1)
- 402122/06/25(土) 23:14:10
やはりサクラは死んだのか、と内心で呟くスケア。木の葉崩しの顛末について情報収集した際にそれも掴んではいたが、いくら今周回は捨てているとはいえ流石にサクラ……というか7班の子が死んだという事実は鉛のように重く心にのし掛かる。
とはいえ今は目の前の問題だ。流石に天照でも使われたらちょっと困る。
サスケの意識を優先的に刈り取るスケア。これまで回避や防御ばかりだった相手が攻勢に出た事で、サスケを回収して念のために下がる一同。
そこにガイが駆け付けてきた。
仕切り直しのために戦闘が途切れたので、スケアはもう1度カカシについて何か知らないかと問いかける。なお(略)。
ガイは当時、木の葉で唯一カカシの生存を信じていた人物であった。そんなガイはスケアの話を聞いてどんな反応をした?
- 403二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 23:31:25
カカシが生きてる事に関してはなるほどそうかと受け入れて、でもカカシが木ノ葉を恨んで復讐を企むなんてそんなわけないと怒る
- 404二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 23:51:34
ガイ先生は前向きな熱血だけど意外とシビアだから読めないな…
カカシの生存は信じてたのですんなり受け入れる
復讐に関してはサクモの件を把握してるのと自分の父を重ねてちょっと沈黙するかもしれない
理由たしては納得できちゃうから
でも仮にそうだとしても見ず知らずのお前の言葉を信じるより、カカシ本人に会って直接確かめると言い切りそう - 405二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:15:20
- 406122/06/26(日) 00:48:23
ガイはカカシが生きてる事はすんなり受け止めて、その過去から復讐に走る可能性も否定しきれなかった。しかし仮にそうだとしても見ず知らずのお前の言葉を信じるよりもカカシ本人に会って直接確かめる、と啖呵を切る。
スケアはガイがあっさりとカカシが生きていると受け入れた事に少なからず驚きつつ、思った。
カカシここにいるよ、と。もう直接会ってるよ、と。
○ダイス判定○
戦い、言葉を交わしている間にそれなりに時間は経過していた。dice1d19=2 (2) %(+80)の確率でこの場にミナトが駆け付ける。
ミナトが駆け付けたならそれを口実にスケアは鬼鮫を連れて撤収するが、駆け付けなければスケアvsガイが発生する。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
今回ここまで。次は明日昼ごろに再開する。
- 407二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:55:46
乙です
カカシここにいるよは事実なだけにややこしいというか草
dice1d100=19 (19)
- 408二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 01:53:40
- 409122/06/26(日) 12:08:02
再開する。
騒動の場に、ナルトに付いたマーキングを目印に飛雷神の術でミナトが現れた。
クシナの周辺を不審者が彷徨いていたという報告は既に護衛の暗部から受け取っており、その不審者が現在ナルト含む里の者と交戦中だと知らされたからだ。
唐突な火影の登場に一同が驚く中でスケアは1人、潮時だなと判断し鬼鮫を回収し撤収を決めた。そして同じく飛雷神の術を用いて逃亡。
こうしてスケアと鬼鮫の木の葉観光は終了した。
この騒動を経て、木の葉はカカシを手配するだろうか? される場合は今後、スケアは迂闊にカカシとして行動する事が難しくなる。
- 410二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:52:38
どうなんだろうな・・・一応生きてる可能性が少し高まったとして、表沙汰にはせず少数精鋭で捜索するとか?
- 411二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:21:02
今のところカカシ生存&悪堕ちを主張してるのが大蛇丸と暁だけなんだよな
つまり木ノ葉の敵ばかり
木ノ葉もカカシっぽいのは目撃してるけど証拠は無いし、それも暁側の偽装工作の可能性がある
木ノ葉側が確信を得るまで指名手配はしないのでは? - 412二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 14:06:34
- 413122/06/26(日) 14:38:22
木の葉はカカシの生存については可能性があるのではと考えはじめ、手配とまでは行かないが一応の捜索はする事となった。
この結果に黒ゼツは一応納得してこの件は引き下がり、スケアは少しばかり動きにくくなるかなとぼんやり考えた。
そしてサスケは鬱屈を募らせていた。
大蛇丸の仲間が現れたというのに、情報を掴むどころか適当にあしらわれながらあっさりとやられた。またもや自分の弱さを突きつけられたのだ。
大蛇丸と同じく憎い我愛羅には木の葉と砂の同盟もあって手が出せない。
○ルート分岐○
そんなサスケの前に、オビトのスペア、或いは代替を求める黒ゼツが
1、現れた→サスケ里抜けフラグ
2、現れない→現状維持
どっち? ダイスも可。
- 414二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 14:41:38
dice1d2=1 (1)
- 415二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 14:53:04
- 416二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 14:54:47
女神様、ここに来て原作推しになる
- 417122/06/26(日) 15:32:46
黒ゼツはサスケに目を付けた。才能があり、万華鏡写輪眼を開眼し、純粋ゆえに闇に染まりかけている。
オビトのように心臓に呪印札を仕掛けるチャンスは今のところ無いが、闇をつつけば上手いこと転がせるかもしれない。
ナルトとの溝がさらに深まってしまった事もあり1人で修行に勤しむサスケの元に現れる黒ゼツ。突如現れた暁を名乗る者、つまり大蛇丸の仲間らしき存在に怒りを顕にするサスケだが、ひとまず話を聞けと続ける。
そして黒ゼツは提案した。今の木の葉を捨ててこちらに来ないか? と。
大蛇丸がヒルゼンによって両腕をダメにされたため、組織として新たな戦力補充は必要だ。そして万華鏡写輪眼に目覚めたサスケはさらに磨けば充分に戦力足る。
暁の目的は尾獣の回収、つまり砂隠れの我愛羅も対象だ。このまま木の葉にいるより余程復讐出来る可能性がある。
自らの弱さを嘆いているようだが、サスケが大蛇丸に付けられた呪印は戦力に大きな+にする事も出来る。そしてその扱い方は大蛇丸の元へ行けば理解できるだろう。
そのように語られたが、他でもない大蛇丸もまたサスケの復讐対象だ。
冗談じゃないと答えるサスケにさらなる言葉が重ねられる。
しかしならば、どこにいるかもわからない大蛇丸をこのまま木の葉の忍びとして探し続けるつもりか? 仮に木の葉が大蛇丸を捕捉・発見したとしても、その確保・討伐がサスケに割り当てられる可能性は高くはない。
ならばあえてその喉元に行くのも1つの手なのではないか?
正直暁としては、尾獣の回収という目的にさえ協力するならばその後大蛇丸がサスケの肉体を乗っ取ろうが、逆にサスケが大蛇丸の首を取ろうが構わない。
好き勝手に暁の目的とサスケのメリットを告げる黒ゼツに、復讐に捕らわれているサスケは揺れる。
○ダイス判定○
サスケはdice1d44=26 (26) %(+55)の確率で黒ゼツの話に乗り木の葉を抜けようとする。
dice1d100 でダイスを降って判定して欲しい。
(補正値内訳∶自らの弱さへの憎悪+30、大蛇丸への憎悪+20、我愛羅への憎悪+20、復讐のためなら何でもしてやるというなげやりさ+15同盟を維持する木の葉への苛立ち+10、受け入れて忍び耐えようとするナルトや周囲への苛立ち+10、両親を始めとする一族や消しきれない故居や仲間への想い-50)
- 418二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:49:11
サスケの内面ぐちゃぐちゃだなぁ
でもこれでサスケが暁に来たりしたらカカシの情緒も乱れるな…
dice1d100=15 (15)
- 419二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:05:40
dice1d100=30 (30)
- 420二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:07:06
- 421二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:10:12
サスケェ……
- 422122/06/26(日) 16:20:17
サスケは里抜けを決めた。黒ゼツはガッツポーズである。
それは暁の本拠地が知られぬよう、1度大蛇丸の音隠れへと向かって回り道をするルートが取られることになった。
サスケは実行以前に誰かに里抜けをするかもしれないという疑惑を抱かれてしまっていただろうか?
抱かれていた場合は早々に追っ手が差し向けられ、終末の谷にてナルトvsサスケが発生する。ただしこの戦いそのものは確定でサスケが勝つ。しかしもしかしたら里抜けは阻止出来るかもしれない。
今回はここまで。次は夜10時ごろに再開する。
- 423二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:28:40
サクラが死んでサスケが暁入りしてナルトが人柱力じゃない7班……こんなんカカシじゃなくてもこの周回は捨てるわ
サスケの里抜け疑惑は持たれてない方が面白いけど仮にも忍者の里なら疑いぐらいは持たれてるかも - 424二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:52:02
乙です
里抜けするという疑念は抱かれてなさそうな気がするな……
ただ、族長の一人残った大事な息子なわけだし一族でかなり可愛がられてそうだから姿を消したとなるとすぐに騒ぎになりそう