- 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:19:01
- 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:20:25
こいつの使ってたテーマって強かったっけ? ダークネスさん自体があんまデュエル強くないからイカサマしてたのは覚えてるんだけど
- 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:21:02
- 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:21:03
そんな強くないというかミスターTと藤原が強かった記憶
- 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:21:47
部下はスキドレとか未来融合使ってるけどお前は?ダークネス
- 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:22:09
- 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:24:27
ゼロとインフィニティーというカードがあってその間に挟まれたカードが発動出来るって感じ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:28:16
特定のカード5枚をフィールドにランダムセット(確認不可)、その状態で特定カードAとBを当てるとAとBの間のカードを発動できる
これで十代のカードを破壊してたが、実は確認不可のカードを確認出来るモンスターの効果を何食わぬ顔で使用していて、そいつの効果無効にされたら普通に外した
その後はダークネオスフィアで悪あがきしようとしたけど負け、だったかな? - 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:29:46
- 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:30:17
実は自分のライフを毎ターン4000に戻す(全快)とかいうモンスター使ってる耐久系なんだよね
ネオスフィアもその全快効果受け継いでたし - 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:31:59
見た目の派手さも特になく戦術もシナジーと言えばそうだがチラ見のせこさからシリーズでもっとも地味で小物なラスボスとして有名
宇宙の始まりのカードの裏面から生まれたことはあまり知られていない - 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:33:35
設定の壮大さの割に一番使うカードがショボいラスボス
- 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:34:49
直前の3期ボスであるユベルが
アーミタイルやらアニメ版レインボーダークドラゴンやら使ってきたせいで
ラスボスのダークネスの「我がフィールドには圧倒的な攻撃力を誇るダークネス・ネオスフィアがいる!!」(ATK4000)が
視聴者の大半から言うてそこまで高くないと冷めた目で見られてたのほんま草 - 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:36:48
- 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:38:25
カンニング向こうにされて自力でやったら外してユベルに煽られてたところ好き
- 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:38:42
リアルファイトはシリーズ最強格だから…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:39:28
最強格どころかぶっちぎり最強のハズ
なおデュエルの腕前 - 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:39:49
オリカ動画持ってくるとか笑っちゃうわ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:41:41
宇宙始まりのカードから生まれた存在からのクソみてぇなデッキ
ラスボスがまさかのカンニング前提の戦術
そしてカンニングを止められたらゼロとインフィニティ両隣りで発動させて効果不発とかいう間抜けをやらかす - 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:44:01
- 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:46:01
ま、まぁダークネスは心理フェイズが強いから
- 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:47:11
心理面強いっていってもこれTCGのアニメだからなぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:48:53
- 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:50:04
ユベルNTRが煽られた腹いせにしか見えない
- 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:50:24
存在としての格は遊戯王シリーズ全体でもトップレベルなのに...
- 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:56:46
心理フェイズ強くても肝心の腕が…!
- 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:57:58
本編ラスボスはユベルで藤原は後日談のオマケボスか隠しボス
ダークネスは基本負けないイベントボスという意見もあります。 - 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:59:03
ユベルが頼りになりすぎる
三期から全く格落ちしてないしさすがすぎる… - 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:01:02
ダークネスさんの一番面白いのはこんなゴミみたいな戦術を自分で「神のデュエル」とか言っちゃってる所
- 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:02:32
「発動していたのさ!」するでもなく発動しても効果全く説明しないのズルいよ!神のくせに!
- 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:03:50
見た目が骸骨なのもちょっとね…
- 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:07:34
ダークネスアイがやられても自力で当ててみせるくらいはしてもらわんとねぇ…
- 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:12:20
OCGでもセットカードをチラ見するテキストはあるのでカード化しようと思えばいつでもできる
- 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:14:44
殆どの人が心理フェイズで負けるから大丈夫!
- 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:15:20
- 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:15:55
神(笑)のデュエル
- 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:16:15
モンスター効果なのに特に説明せずチラチラ見てた人
- 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:17:27
効果自体はまぁまぁ強かった気がする
- 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:17:42
バリアン世界の神もやってたからセーフ!
- 40二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:19:11
十代の支えになってるユベルを速攻奪う判断の速さよ
まあイチャつかれたあげくすぐ取り戻されたけど - 41二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:21:19
- 42二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:22:07
フィールド魔法でデッキから5枚場にセット
効果は相手ターンにカードを3枚破壊or1体をエンドまで3000アップor3000ダメージらしい
強いっちゃ強いけど魔法罠が他に使えないのとどうしても事故の可能性があるな…
マジックプランター使えるやん!と思ったけどダメだった
普通にダムドとか使ってた方が強キャラだったかもしれない - 43二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:49:15
実際の所カードパワー自体は言うほど低い訳じゃ無い
相手のデッキからモンスターパクるとか執拗なライフ全回復効果とか当時基準なら十分ラスボスらしいインチキっぷりだし
ただメイン戦法のしょっぱさと斎王ユベル藤原辺りより弱いんじゃ?と思われる描写はなぁ…… - 44二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:50:59
ダークネスアウトサイダーとかいう王様のデッキにあるホルアクティ強奪狙えるやべー奴
- 45二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:45:39
- 46二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:37:37
実用性なさそうだけどOCG化してくれんかな‥‥
まぁ、肝心のダークネス・ネオスフィアがアレだが・・・・ - 47二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:43:12
- 48二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:45:23
そのまま実装したら裁定めちゃくちゃめんどそうだよな
- 49二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:15:40
フィールドにダークネスモンスターが存在する時に好きなように並べられるようにすればいい
- 50二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:13:15
スーパーインチキカードに頼る必要のあった一期ラスボス影丸
運命力で1/2を悉く当てた二期ラスボス斎王
そして説明不要の名デュエル製造機の三期ラスボスユベル
インチキしないと自分のデッキを回せないし前にやった事のあるブラックパンサーによる相手の効果利用で捲られるダークネス - 51二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:16:37
そもそも最大効果の0■■■∞になる確率がそこまで高くないのでは...?
- 52二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:19:49
でもまだ我には圧倒的攻撃力のネオスフィア(4000)がいるから
同作にサイバー流がいるどころかミスターTがFGDしてるのは密に密に - 53二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:35:37
そいつでユベルパクったけど超融合に吸われた