お前たちにも教えよう、貨幣の役割と性質を

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:48:09

    ワハハハ・・・!
    今回は通貨についてお話しするぜ
    通貨が果たす役割や性質・・・それは「価値の保存」「売買手段」「価値の尺度」そして「担保であり信用」だ
    価値の保存・・・物々交換では腐ってしまう資産を安定して保存出来る
    売買手段・・・通貨さえあれば売られているものはなんだって手に入れる事が出来る
    価値の尺度・・・値段に応じた価値がある事が一目で分かる
    担保であり信用・・・偉い人が価値があると保証している

    何をどう頑張ろうが通貨が無ければ経済は発達せず誰も豊かになれねえんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:52:22

    >>1

    セクハラです

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:52:48

    >>2

    説明しただけで!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:53:29

    確かにこいつ以外だと適任がいないのだろうが……コイツに説明されるとイラっと来る!

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:54:33

    >>3

    存在が

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:54:44

    テゾーロにしろよと思ったけどアイツに貨幣の価値を延々と語らせるとか惨すぎるからやっぱりお前でいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:55:40

    >>5

    存在が!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:58:53

    「基軸通貨」を発行する国はなんで豊かになるか分かるか?
    それは基軸通貨を通じてあらゆる物資が集まる仕組みを構築出来るからだ
    例えばアラバスタ王国がウォーターセブンの船を買いたいとする
    アラバスタが基軸通貨を手に入れる為にはまず世界政府に向けて価値がある商品を売る必要があるんだ
    ウォーターセブンがアラバスタから原料を買いたい時も同様だ
    基軸通貨を握る事はベリーで取引を行う市場を支配する事にも繋がるんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:04:05
  • 10二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:05:41

    >>9

    リンクなんか最後うまくはれてない気がする(;;)けど飛べるからいいや

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:05:45

    ドルとユーロは使う人が多すぎるから強いけど円とポンドも基軸通貨ではあるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:11:20

    金融には「信用創造」という用語がある
    簡単に言えばCP9が取引で10億ベリーの儲けを出したとする
    その10億ベリーは俺が預かるのだが、2億ベリーは何か入り用ですぐに使うかもしれないからとっておく
    そして8億ベリーをガレーラカンパニーに投資すると元手が10億ベリーに投資した金が8億ベリー
    回収出来る事を前提に帳簿の上ではこれで18億ベリーの金を俺が持っている事になるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:12:48

    >>12

    セクハラです

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:13:26

    >>13

    貸しただけで!?


    ツッコミは置いといてこれ面白い仕組みだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:16:05

    もしトラブルがあったらどうするかって?
    俺には権力とコネがあるんだ
    赤字以上に取り立てる事ぐらい造作もないぜ
    まあ後始末が面倒だしまともに返してもらえるなら普通に返済してもらった方がいいけどな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:17:02

    >>15

    パワハラです

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:18:05

    お前たちにも教えよう構文って元はピエロだったよね、なぜワンピースカテゴリに…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:18:27

    少額裁判を始めようぜトムズワーカーズ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:19:00

    悪魔の実の能力でハイパーインフレーション起こせそうだよな
    マネマネ……?に似た悪魔の実が出れば

    金本位制はゴルゴルが本気出せば経済混乱が起こせそう
    教えてスパンダム

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:20:37

    >>17

    おそらく俺とピエロが合体してできた結果であることをお前に教える

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:22:33

    >>9

    こんなにあったのか

    全部同じ人かな?シャン以外は「お前たちにも教えよう」で統一されてるの読み返したい時検索しやすくてありがたい

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:26:27

    通貨は信用だと説明したが・・・ただ偉い人が価値があると言ったからって勝手に価値が生まれる訳じゃない
    やはり通貨そのものにも価値がある金属を使わないと誰も価値があると認められないんだ
    金属を基本とした本位制・・・これが「金属主義」と呼ばれつものなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:39:41

    お金がそれだけで良さげに見えるのは、価値があるものならそれなりにみんなが「価値のあるものだ」と理解できるものを作らなきゃいけないからなのね

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:42:34

    金属主義をベースにした価値観で成り立つ金本位制にはメリットがある
    それは「全自動で為替相場が安定する」と思われていた事だ
    金本位制を導入しているカマバッカ王国とアラバスタ王国が交易していたとする
    カマバッカの商品がアラバスタで大人気になったとしよう
    当然アラバスタの金がカマバッカに流れ込む 
    するとカマバッカが金が増えてインフレに、アラバスタは金が不足してデフレになるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:45:16

    カマバッカでそういうのあるのかなぁ……と思ってしまった

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:46:22

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:49:15

    そこで金本位制が行き過ぎたインフレやデフレにブレーキをかける
    通貨は基本的に金の保有量に依存するのだからある程度上がる、あるいは下がるところで停止するようになるんだ
    そしてアラバスタが安くなった商品をカマバッカに輸出しやすくなり最終的には放っておくだけで元に戻る・・・
    まあ残念ながら現実はこんなにうまく行かなかったんだけどな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:58:07

    うむ?よくわからないな?
    よくわからないけどこの紙にそんな価値があると思わないから本当にこの紙全部分の金属があるかみんなで試してみようぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:05:33

    ちなみに「金属主義」は一般的に語られる経済学の通説だが最近の研究では否定されつつあるんだ
    最近有力視されてる説・・・それは「表券主義」
    本来は金銀には特別な価値なんて何も無い
    ただの光るだけの鉱物だ、それを偉い人が欲しいから持って来いと言ったのを金銀には特別な価値があると多くの人が思ったのが金属主義の始まりであり通貨体制の勘違いでもあるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:14:30

    はぇーすっごい

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:15:15

    ベリーにはなぜ価値があると思う?
    それは世界政府が「税金をベリーで支払え」と言っているからだ
    誰もが価値があると思って受け取ってくれると信じているから貨幣が流通しているんじゃない
    世界政府への納税に必要だから、ただの紙切れでしかない貨幣が価値を持つんだ
    法によって唯一税として認められた通貨こそが価値がある・・・これが「表券主義」と呼ばれるものなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:20:59

    もし鼻くそが保存の効く物質で
    昔の偉い人たちが鼻くそキチばっかりだったら
    鼻くそが通貨になってた可能性もあるんだなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:39:55

    通貨の本質は担保であり信用なんだ
    通貨の価値とはいわば集団が持っている幻想を具現化したようなものでみんなが価値があると思っているから価値がある
    金だってみんながいらないと思えばゴミになるしその辺の石ころだってみんなが価値があると思えば通貨になるのだ

    まあ正直言うと金融工学関連の話は俺も良く分からない所なので詳しい話は野生のCP0あたりが紹介してくれる事を祈るぜ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:46:37

    今更だがお金について語らせるならネズミとかの方が適役じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:48:01

    >>34

    あんな小悪党が言ってもなあ

    スパンダムは役人でも上のほうだし適任だよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:49:25

    金銀銅は電子部品とかでも需要高いし価値のある金属だよ
    でも何より綺麗で加工しやすく装飾品にできるから価値が付く

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:50:34

    経済学苦手だから正直メチャクチャ助かる

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:59:51

    野生のCP0で草
    あんたも今は野生のCP0みたいなもんやろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:02:02

    EUとかは通貨発行権ないんだっけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:03:33

    サンキュースパンダム 分かりやすかったぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:10:13

    >>36

    綺麗ならなんでも価値が付く訳じゃない

    かつてプラチナが銀に似たゴミとして捨てられたように使い道が分かり多くの人から価値があると思われなきゃただの金銀銅もゴミと変わらないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:11:57

    偽札がヤバいのも本物も含めて通貨に対する信用がなくなり経済が破綻するからだって聞いた

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:13:12

    >>42

    偽札がいくらでもわいてくるのに価値が不変のドルすげえ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:42:02

    かしこい

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:45:49

    ワンピースなのに普通の笑い声聴くとなんかちょっと不安になる

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:48:31

    >>39

    ユーロを導入すると、自国単位での通貨発行権が消えたりする

    だからドイツ第四帝国と呼ばれたり、元々富んでる独仏(オーストリア、ベネルクス)と、そこから一歩劣るイタリアやポーランド、スペイン、更に低い旧東側諸国で問題が起きてたりする

    国を跨げば色々変わる(例:貨幣不足)のに、ドイツやフランスの都合で金一つ満足に刷れない……ってのが、今のEUの状態

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:08:58

    >>20

    シャンバギなんだろ!?と思ってしまったおれはもう戻れないのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:41:02

    勉強になりましたスパンダムさん

    そう思うと金を昔から価値があると人間が思っていて今でも価値があるのってなんか凄いな
    日本だとたぶん古代は青銅とかの方が武器として価値あったんだろうけどね
    ダイヤモンドの価格を操作って発想もそこから出てきてるんだな

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 11:51:00

    ちなみに価値がある金属を使って貨幣を作るとどうして発生するリスクがある
    それは「私鋳銭」と呼ばれる贋金作りの横行だ
    現代的な贋金作り防止技術が出来るまで贋金と本物を見分ける方法はあると思うか?
    もちろん金属の含有量で判別する方法もあるが多く出回る通貨にいちいち検査していられない
    そうなると贋金作りに手を出すやつらが次から次へと湧いてくる訳だ
    なんせ4枚の貨幣に混ぜ物を入れて5枚の貨幣を鋳造すれば濡れてに粟で儲かるからな
    結果として起こるのが悪貨は良貨を駆逐する激しいインフレ・・・
    そして貨幣秩序の崩壊だ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:04:53

    ある程度は選銭をして高品質の貨幣を選別するのだがそれでも限界がある
    しかも国内の鉱山が枯渇し始めると公式に発行する貨幣すら価値が低いものになってしまったのだ
    当然貨幣の信用はどんどん減っていき、貨幣を本位制とした「皇朝十二銭」や「貫高制」は機能しなくなってしまったんだぜ
    対策として最終的に行ったのが新たな貨幣を導入してのデノミ・・・
    これが米本位制による「石高制」の始まりだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:50:13

    世界政府の一番の強みは通貨発行権を持ってることだと思う
    これがあるから加盟国に上納金と称して金を巻き上げることができる
    加盟国は独自通貨を発行することができないので上納金はベリーで払うしかない
    そして国債も発行することができないので公共事業や軍事費を歳出するのにも全額国民からの税金か、描写はないが世界政府からの交付金みたいなものでやるしかない
    これが世界政府に絶大な権力を与えてる原因ではないか?
    だから世界政府非加盟国で独自通貨を発行しているワノ国やアマゾンリリーは軍事的にも強国なのではないか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 12:51:31

    電子マネーとかについても語って欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:22:42

    交易を行うのには大量の通貨、もしくは金銀銅などの貴金属が必要なのだが大量の貴金属や通貨を持ち歩くのは海賊に襲われるリスクもあるし嵐で沈没するリスクもある
    それに経済規模が拡大したら需要に対し保有量が全く追いつかない事態にもなる
    そこで考え出されたのが土地の権利書を使う商取引だ
    商人が100万ベリーの土地を持っていたとする
    別の商人に対し後日一割増して買取に来るので200万ベリーで質入れして欲しいと言う
    こうすれば100万ベリーの土地から200万ベリーの土地の権利書と言う金融商品を「信用創造」出来る訳だな

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:28:10

    そして土地の権利書をもっていけばそれを担保にして遠く離れた場所でも金を動かす事が出来る
    最初に土地を買うのに金は必要だがそれは部族や商会単位で共同購入すれば良い
    元はただの権利書だ、権利を売り買いも出来るし権利の放棄と言う形で貸倒れリスクもある程度軽減出来る
    「経営と所有の分離」
    「責任の分散」
    「リスクの低減」
    「信用創造」
    土地の権利を使った取引はこれらのようなメリットがあるんだぜ
    金融商品を使った商取引と言う点では電子マネーも似たようなものかもしれないな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:31:28

    電子マネーに言及ありがとうスパンダムさん

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:41:14

    >>51

    アマゾンリリーは掠奪経済

    ワノ国は国内で完結する経済だから経済を利用した世界政府による干渉を受ける口実が無いのかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 22:48:12

    やはり金・・・!金は全てを解決する・・・!

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:06:02

    スパンダムさん、仮想通貨はどんな位置づけになるの?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 05:18:11

    >>46

    確か通貨発行にはEU全加盟国の同意が必要とかだっけ?

    イタリアとかがそれで経済政策として通貨発行したくても出来ないとかの


    もう抜けたけどイギリスはEU加盟してても「通貨発行権は主権」とかで通貨はポンドだったのはそういうことなんかなあ

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 10:42:02

    >>12

    あの…投資した金は、言ってみれば置き場を変えただけでしょう?

    なので元手が10億のままな理由が分かんない…

    元手から投資用に8億出したら、投資用に+8億されても元手は−8億されてるから結局合計10億では…?

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 11:45:17

    >>60

    投資されたお金は倍にして返すのが基本なのかね?

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:59:22

    >>60

    良い質問だ、その疑問こそが信用創造の弱点でもあるんだ

    10億ベリーが18億ベリーになるというのはあくまで「預けた10億ベリーをすぐに全額引き出さない」「帳簿の上で回収出来る事が前提」と言う条件が必要だ

    まず10億ベリー預けてもすぐに10億ベリー引き出す必要がある事態なんてほとんどない

    2億ベリーぐらいはすぐ使うかもしれないが残り8億ベリーは使わずそのまま置いておく事になる

    そこで8億ベリーを投資に回す

    これで実際には俺が持っているのは2億ベリーだが帳簿の上ではCP9が預けた10億ベリー+投資に回した8億ベリーで18億ベリーになるのだ

    ちなみに元手となるCP9が預けた10億ベリー「本源的預金」

    すぐに使うかもしれないのでとっておく2億ベリーを準備預金」と言われているものだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:09:05

    当然、帳簿の上で増やした数字は帳簿で増やした数字でしかなくみんなが数字遊びだと思うようになったら本当にただの数字となって消えて無くなるのだ
    帳簿で何倍も膨れ上がった数字を同時に回収するなんて無理だしな
    それを防ぐために必要なのが「信用」と「見せ金」だ
    預けた金は絶対に全額返す・・・いざとなったらこれだけの金をすぐに出せる・・・
    「信用できると思わせる何か」さえあれば信用創造は凄まじい利益を叩き出すんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 13:36:10

    信用創造を単純化した式がある、「D=1/a ✳︎A」
    Dは預金総額、aは預金準備率、Aが本源的預金
    この式を元に10億ベリーを預金準備率20%で信用創造に使った場合に発生する金額は?
    D=1/0.2 ✳︎10億 = (5✳︎10億)ー10億 = 40億
    つまり10億ベリーが40億増えて50億ベリーになるんだ!
    信用さえあれば信用創造を使ってこれだけの利益を叩き出すのも夢ではないんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:18:26

    日本でも全ての預金者が一斉に全額引き出そうと取り付け騒ぎを起こせばどの銀行も破綻するんだよな
    自己資本比率以上(大体4%ぐらい)の金が引き出されたら銀行はスッカラカンになる

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:02:25

    経済って難しいんだなー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています