- 1二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:15:21
- 2二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:23:21
闘いの儀が初手エグゾになりそう
- 3二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:23:34
・実力者の肩書きを持つ羽蛾が盤外戦術を取るほどの強さというハク
・卑怯者の羽蛾のキャラ立て
・後にグールズ戦で敵として再登場
遊戯がエクゾでワンパ勝ちという展開を避けつつ印象に残る存在になっている… - 4二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:25:02
羽蛾のスレ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:27:21
まあ手札に揃ったら勝ちじゃあ作者のご都合勝利感も強くなるしな
- 6二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:27:54
やっぱ高橋和希先生はすげえや
- 7二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:38:26
- 8二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:44:05
それなんてアモン?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:44:44
余計なことをしようとした城之内
こいつもう遊戯王アンチだろ - 10二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:47:33
夜の海に躊躇いなく飛び込みカードを2枚も見つけるヤバい男だからな…
- 11二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:49:17
- 12二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:50:35
初手エクゾと勘違いしていたのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:52:06
意☆味☆不☆明のカード
- 14二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:00:08
このあとキースさんと城之内くんが飛び込んだけど頭だけ見つからなかったんだよね…
- 15二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:00:50
原作のエクゾ墓地に行ったら回収不可能で魔法罠の使用はターン1っていうくっそ重たい制約かかってるから…
OCGとはくらべものにならない取り回しの悪さだぞ - 16二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:01:16
初期ルールだとどう考えても5枚揃う前にパーツ単体で場に出さなきゃいけない状態になる(カード出せなきゃ負け扱いになる
- 17二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:05:30
強欲な壺はあったかもしれないけどルール上全魔法罠は1ターンに一度だけ、さらにフィールドにモンスター出してなかったら1出し必須で手札に5枚揃えろは無茶じゃない?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:34:52
爺ちゃんは世界に4枚しか無い青眼の1枚とブラックマジシャン、暗黒騎士ガイアにエクゾディアが入ったデッキ使ってたんだな
王国編までなら糞強いな爺ちゃん - 19二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:41:32
- 20二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:46:27
原作世界はカードの種類が多分現実の百倍くらいあるよ
パック剥いても物理的に同カテゴリのカードが揃わないくらいあると思われる - 21二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:51:10
- 22二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 17:53:22
マイクラか…あれデュエル構成面白いから好きだわ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 19:32:36
それ考えるとパックそのままデッキにしてそこそこ揃ってたエドやばくない?