- 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:51:14
- 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:53:44
デュエルしないなら遊戯王でSSする意味ないやん
- 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:54:15
つまんねぇなろうだもん
- 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:54:36
エタる(確信)
- 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:55:34
そういうのって大概ヘイト創作にならない?
初期のGXとかさ - 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:57:03
デュエルは好きだけど、デュエルに世界の命運賭けるとかデッキがないと住民登録できないとかの遊戯王のお約束的な展開にそれおかしくね?ってなる主人公は居てもいいと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 19:58:06
そんな主人公が周りに触発されて段々遊戯王するようになるとかならありそうではあるが
- 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:02:56
最初思い付いた時はいけるんじゃね?ってなるけど実際組むとそうでもねぇな・・・と崩す
よくあると思います - 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:04:59
- 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:07:09
マインドクラッシュは勘弁なの主人公はわりとそんな感じじゃなかっけ?
生存能力全振りで色んなことしやがるせいでデッキからわりと嫌われてんのか事故ってることもあったような - 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:07:13
教えて
- 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:08:55
- 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:11:31
- 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:11:37
- 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:12:25
でもコイツ筋肉で神を殴り殺すぜ?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:13:23
- 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:14:25
要はノリの悪いヤツなので…
- 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:15:35
- 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:16:56
- 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:17:57
- 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:18:12
これは架空デュエル特有の大量ドローとかあるけど神以外はOCG準拠でカード化してない物も何とか再現しようとしてたりしててデュエル自体も結構面白い
- 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:21:42
- 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:21:43
何よりキースがかっこいい全米チャンピオンなの好きだわ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:22:54
- 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:24:52
- 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:27:34
- 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:29:10
- 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:31:06
- 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:33:00
煽り抜きにBANされたとか覚えてられるもんなんですね…
- 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:33:01
- 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:35:36
数年前までずっとハーメルンでスコッパーしてたからな
とりわけ酷いやつは嫌でも目につくし記憶に残るしなんか消えたと思って違反者一覧見てみたら案の定だったのはハーメルンだとよくあることなんだ
特に挙げられたソレは悪い意味で知ってるやつは知ってる地雷って扱いだったから…
- 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:36:03
リンクにチラッとみえるあらすじだけでやばさを感じるってすげーよ逆に
- 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:36:55
- 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:37:16
- 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:38:45
- 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:39:32
遊戯王って話数長いからね
主人公をしっかり原作に関わらせようとすると100話なんて軽く超える
GXなんて本編にない学園エピソードとかも膨らませやすいから更に話数増えかねない - 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:41:08
- 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:41:18
なんか人間として色々感情失ってる感じの遊戯王初心者の主人公がゴッズ世界に行く奴が結構好きだった
最初は漠然とデュエルしてる感じだった主人公が同じ境遇の奴等とかと交流していって変わってく感じのやつ
暗めの雰囲気なのと原作キャラとはほとんど関わらんストーリーなのはちょっと欠点とも言えるけど完結まで見送ったのは覚えてる
ちょっと探してくるか - 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:42:15
ドラグマ使いの奴?
- 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:42:40
- 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:42:56
チュートリアルお兄さんか
- 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:45:25
- 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:46:22
- 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:47:01
- 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:49:35
それやる為には原作と出てくるキャラの設定に造詣深くないと動かした所で粗が目立つようになっちゃうからなぁ
- 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:50:11
- 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:52:21
- 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:52:52
遊戯王SSで面白いとか読みたくなるのはやっぱりデュエルの内容なんだよな
もちろん話にあんまり矛盾があるのは嫌だけど
すごく難しいことは分かってるけど思いもしなかったようなカードの組み合わせとか展開を見せてくれると凄く嬉しい
ハーメルンの堕天使バルバロスの主人公なんかは展開が読めないし展開が派手で好き
エンタメ力はあるがあるというか - 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:54:49
デュエルの面白さはマジで重要
そして書いてみるとよくわかるデュエル構成の難易度 - 50二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:55:00
- 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:56:20
>>16のはダークネスもオリキャラの噛ませだったしな
- 52二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:57:07
正直なところ遊戯王自体あまり二次創作向けではないんだよね
デュエル構成の難易度ヤバいし、そのデュエルで話を進めるのも難しい
GXに限らずほとんどのがエタるからな
マイクラとかwingsみたいなのはマジで希少 - 53二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:57:16
- 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:58:48
現実よりって二次創作が三期まで行ってたけどそこでエタってたしなぁ
- 55二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:59:34
まあ文字で決闘やるならOCGより王国編のルールに寄せた方がやりやすいだろうし
遊戯王で何か書くならこういうのの方がいいのかもしれんね
霊使い達の黄昏 - ハーメルン 黄昏の中に風が吹く。 その中に、悪意と憎悪、悲しみを抱いた苦い風。 一つの世界を犯し、幾多数多の想いを枯らす。 やがて、それは一つの繰輪を回し始める。 …syosetu.org - 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 20:59:36
- 57二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:03:41
- 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:07:28
やりたいことを見つけ大人になっていくし大人も間違えるけどやり直せるってってそれこそGXで言われてるからなぁ
翔や隼人のことクソメガネだの負けコアラだの言ってるような手合いにはわからないんじゃないか? - 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:25:55
スピードスペルがある5D's少ないよね
- 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:28:49
笛吹きに有ったけど悉くエタってる……
- 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:30:12
スレのデュエル脳には外れるけどコナミがサテライトから遊星とシティに出るSSはちゃんとスピードスペルも使って完結してその後も結構続いてたな
- 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:33:18
ZEXALも意外と二次創作は少ない
少なくともオリ主を挟むのは一番難しい
誤解曲解暗黒界とか好きだったけどあれもエタったし - 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 21:50:12
GX原作で3期まで行った作品とかふたつしか知らねえ
- 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:52:27
それ考えるとデュエル構成考えてストーリー進めて破綻できるだけないようにして…って大変なんだよな…
- 65二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 05:37:36
4期まで行って完結できた作品ってあるんかこれ…
- 66二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 05:50:41
- 67二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:01:01
大体の作品がセブンスターズでエタるイメージ
学園生活メインの時は更新早いけどカミーラあたりでプツンと終わるの多くない? - 68二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:01:52
ュが抜けた
ごめんよカミューラ - 69二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:03:14
そこしか原動力無いなら最初の方はいいんだけど原作との辻褄合わせとかオリキャラを参加させる意味が有る展開とか考えてる内に詰まったりしたら簡単に投げれてしまうんだ…やりたいことはほぼ終わってるわけだから…
- 70二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:10:18
やりたいことしかやらない二次創作は原作ヘイト作品になるパターンが多いからなぁ
リスペクトしつつやりたいことをやる必要があるんじゃよ。遊戯王のSSなのに急にネットスラングだの仮面ライダーが出てきたりしてはいかんのじゃよ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 07:31:18
スーパーロボットカードとかな
ソリッドロイドとガーゼットで十分だろが - 72二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 08:24:00
GXもどんどんキャラ脱落させて回したのにそこにキャラ増やすなんてしたら話がまとまらない
タッグフォースキャラいれる小説が多くてエタルのもこれが原因かな - 73二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:08:38
難しいね
- 74二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:09:14
あにまん内のssでもデュエルやってるやつは見ないな…
- 75二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:12:59
- 76二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 13:23:38
まぁそれはペガサスだろうがゾーンだろうが覇王龍だろうが変わらないよね
- 77二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 14:20:18
アークファイブも大概自分ならこうするわ!ってのがあるけどそれで書ききったの静画の五つの次元編くらいなんだよね
ヴレインズはわりと書きやすいけどルールのせいでデュエル構成大変すぎる
あと大体夢小説みたいになる - 78二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:37:47
アニメだけで150話ぐらいあるから書き切るのって無謀ですよね
根気を持ってやり遂げる人間とテンポ優先して話絞る人は書き切るっぽいけど
それでも数人ぐらいしか見たことない - 79二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:55:20
そもそもの話紙でもMDでもやって実際にカードと決闘を知らなきゃ説得力のある決闘は作れないわけよ
そこまで入れ込むなら二次創作なんてやる暇も…… - 80二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 19:56:38
それ+参考資料でアニメの確認とか文章の書き方学ぶために小説読んだりもするからな…
- 81二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 20:03:31
5つの次元編は漫画でオリジナル展開あのペースでやりきったのやべーと思う