鹿紫雲は確かに強いけどさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:01:29

    宿儺に挑もうとしてるのはちょっと無謀だよね

    彌虚葛籠やろうとしてたから領域展開できないっぽいし(できたとしても大抵押し負けるけど)

    実力の差はわかってるけど戦って死にたいみたいな感じなのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:01:58

    宿儺に無謀じゃない奴は五条先生しかいないのでセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:02:21

    生前はひたすらにつまらなそうだったし強いヤツならなんでもいいんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:02:58

    病や老いじゃなくて圧倒的強者に敗北して死にたいみたいな願望はありそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:03:17

    とりあえず強い奴と戦えれば満足って感じかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:04:14

    >>3

    てことは

    宿儺並に強い奴いるけど封印されてるから出すの手伝って!ってなる可能性も!?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:04:23

    強い奴と戦って死ぬなら本望なんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:06:13

    「領域を展開するまでもなく必中」ってナレーションいれといて「まあ領域展開出来ないんですけどね」はアレじゃない?
    領域を温存して葛籠で様子見しようとしたって線はまだあると信じたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:07:10

    >>8

    三人同時領域展開!!からの不発をやらかした作者だぞ

    悪い意味で逆張り癖あるから期待できんわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:07:17

    石流と一緒ってことだよなー特に話に深みがあるわけじゃなかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:08:01

    コロニーに入る前に伏黒が言ってた「戦ってしねたら本望」な奴なんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:08:35

    >>8

    なんか同じように術式に必中感がある東堂も簡易領域だし、そういうタイプは領域展開できないのかも

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:10:45

    >>8

    あれは素で必中ですよってのを強調してるだけで

    領域持ってるって意味ではないと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:10:46

    割と最初から思ってたけど鹿紫雲には天上天下唯我独尊が足りない
    あったらあったで性格が酷いことになるからない方がいいんだが

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:13:34

    >>13

    どっちともとれる文面ではあるかね。

    領域持ってるけど領域しなくても必中ですよ、とも感じるし、逆に(若干変則だけど)必中は出来るから領域必要ないんだよ、とも受けとる事は出来る。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:14:02

    今週の回想見ると石流と同格っぽいね もし鹿紫雲が領域持ってないなら石流より下かも

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:17:16

    ここまできて雷以外の能力使ってないから術式は雷関係かな? 宿儺と戦うなら雷能力は全部ただの呪力特性で術式は別にあるって期待してたけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:17:29

    単眼猫の事だから葛籠使うって事は領域無いのかよ~と思わせといて領域展開!って線も……
    はい、往生際が悪いですねスイマセン

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:19:19

    >>14

    そんな天上天下唯我独尊の人は性格が酷いみたいな…あれ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:19:42

    五条宿儺>>>>>>その他の構図は覆ることないのかな?現状乙骨秤伏黒虎杖の将来性に期待ぐらいしか無さそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:20:11

    >>19

    まぁ宿儺と比べると100億倍マシ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:20:52

    >>17

    やっぱり電荷分離が術式なんかな

    石流といい400年前の強者はあまり術式に左右されないタイプかも

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:22:26

    143話のお前の力が必要だ、ってシーンで日車、津美紀と一緒に初登場したから回遊編の最重要キャラかと思ってたけど違うかな?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:24:49

    そろそろ新しい極ノ番が見たい

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:25:28

    つか400年前の日本人が電気使ってて笑う

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:27:47

    来週本領発揮するぽいからそっからだな、ただの電気放出じゃこの規模の破壊は難しそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:31:04

    >>25

    いや電荷分離とかの理屈面は兎も角、電気ってだけなら昔の人が使ってても全然変じゃないでしょ。

    雷ってのは神鳴りって神様の領分だと思われてたし、道真公も死後だったかの雷が「彼の祟りだー!」って怖れられた訳でしょ?

    呪いっぽさというか神秘性?みたいなのは十分あると思うな。

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:32:16

    ここに来て目的がスクナ個人じゃなくて強者だったっぽくなった事で敗色濃厚になったからな。自分を倒すほど強い相手と戦えりゃ満足って事なら秤に負けても問題なくなった
    スクナには挑戦する事もなく終わるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:36:16

    >>25

    理屈は科学っぽいけどようは雷の起こる仕組みを呪力でやってるだけだからね

    理屈が先にあるわけじゃなさそうだし昔の人が使っててもおかしくはないでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:37:38

    男なら最強に挑んでみたいのは当然だろ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:38:12

    同じ戦闘狂キャラでもう満足した石流が生き残って初登場からずっと宿儺宿儺言ってた鹿紫があっさり数話で退場ってあるか? いくらなんでも雑じゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:38:23

    >>28

    カシモが今後どうなるかは実際解らんけど、今まで考えられてたであろう”現状の死滅回遊プレイヤーで仙台四天王含めても隔絶した最強”って印象はちょっと薄れたかもね。

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:38:29

    >>28

    秤が勝ったら勝ったで不死身中に殺そうとした鹿紫雲の舐めプでしか無くなるから困る

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:38:49

    五条悟っていう両面宿儺と同じくらい強いヤツが封印されとるでって教えたら封印解除の協力してくれないかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:39:39

    かしもっちゃんの扱い難しいな
    だが何とかなると信じてるぜ…!

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:39:55

    実は領域持ってなくて純粋な呪力操作のみでこの強さとか……? 石流も実質術式なしみたいなところあったし案外あるかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:40:18

    >>36

    領域× 術式○

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:40:35

    やっぱここで決着はないか?ここで鹿紫雲が負けても秤が負けてもちょっと不完全燃焼になる

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:41:13

    まあ伏黒も過去の輩は戦って死にたい奴が多い可能性がある言ってたし鹿紫雲はその典型例でしょ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:42:00

    ・そもそも昔の領域自体は必殺要素の無いハードルの低いものだった
    ・カシモの術式?自体領域不要な命中精度
    ・相手の領域対策はいやこつづらで十分。術式焼き切れを考えれば領域よりこちらのほうがコスパがいい

    って考えたらそもそもカシモが領域覚えること自体無駄が多い気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:42:09

    >>34

    五条って強いんだけど攻撃通らないゲームで言うところの負けイベとかクソボス系だから鹿紫雲にしろ石流にしろ満足出来ないまま負けそう

    その点宿儺様は一応ダメージは通る(通せるとはいってない)から目隠しバカより適役

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:44:01

    石流とキャラが丸かぶりしてて石流はしばらく退場しなそうなのがなぁ・・・ 逆に江戸出身のバトルジャンキー同士の対決になってもおかしくないけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:44:32

    >>40

    バフ効果は?

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:45:16

    >>33

    舐めプ……か?


    無敵いなして勝てばヨシ!てのは択にある上で「でもやってみるか不死殺し!」だからチャレンジャー的な思考でしょ。

    秤の領域展開の演出見逃してわざわざ無敵バフ与えた上で負けるなら舐めプだろうけど、ちゃんと領域中に攻撃してる訳だし(座殺博徒展開中も「死んでも同じセリフ吐けるかよ?」で殺す気は感じられた。)


    そんでカシモが使用する予定だったイヤコは座殺博徒が必中に攻撃性能が無いので無意味だし攻撃しても疑似連無効化されて、だから舐めてる印象は無いかなぁ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:46:38

    生涯無敗の天下無双って感じで生きてきたんだろうし宿儺にワンチャンあるんじゃと思うのも仕方ない気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:47:14

    >>44

    鹿紫雲本人はそうなんだろうけど読者目線からだと舐めプって言われてもしゃーないかも 

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:47:46

    >>43

    素の雷でボーナス秤の腕吹っ飛ばせるならあれ以上強化要る場面ってかなり限られるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:48:53

    ここまでの強者なのに領域使えないのは結界術の才能が0どころかマイナスまで振り切ってないと無理だろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:51:46

    >>46

    まぁツッコミは入りそうだし、自分も舐めプとは思わんが多分カシモ負けちゃったかー残念、って印象にはなりそうだな確かに……。少なくとも石流より展開的な不完全燃焼感は抱く。やっぱ引き分け或いは爆弾中断かしら。

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:53:36

    今よりレベル高そうな江戸時代に無双して、死滅回遊始まってから2週間弱で最低40人殺して領域は使えませんってのはちよっと考えられないな これだけ色んな術師と戦って領域対策が通用しない即死系の領域には遭遇しなかったってあるかな?

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:54:18

    おそらく領域展開は使えなくて極の番を使うタイプなんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:56:49

    トンデモ火力の極の番ぶちかまして来そうではあるな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 17:57:27

    今更領域使われてもって感じだしさっさと何とかしてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:02:30

    領域無しで領域使いとマトモにやりあえる程強いんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:06:02

    >>52

    出力だと石流以下なのは確定だからな(だよね?)

    電撃系で火力以外でヤベー奴感出すにはどういう路線があるだろう

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:06:48

    見た感じ400年前は敵なしの時代の頂点だったわけだし、宿儺に挑むのは理解できる。
    ただ400年前の時点で最強は宿儺って言われる程度には格付け済んでるのは確かでもある。

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:10:47

    さすがに領域持ってないくせに宿儺と戦うとかイキってるのはダサいし領域持ってるでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:11:33

    >>55

    出力最大が石流なのは確定。

    ただ曲がったりすれどもビームの形に固定だから差別化はできると思う。


    ・・・そういやもしも宿儺がプレイヤー登録されているなら石流よりも呪力出力低いことになるのか。なんか逆説的にプレイヤー登録されていないの確定な気がしてきた。

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:12:01

    >>55

    出力は攻撃力の要素ではあるけど=じゃないからね

    いくらでもやりようはあると思う

    例えば付与した電荷に比例して雷の大きさが大きくなるとか。イメージとしてはちょっとずつ出してって最大出力を越える火力を狙う感じ

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:12:07

    >>55

    サスケの麒麟みたいな雷そのものを落とすとか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:13:04

    >>58

    虎杖としてプレイヤーに出てるからスクナは登録出来ないよね現状

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:15:04

    >>59

    実際秤の腕破壊の時に「十分溜まっただろう」っつってるから、そういう理論値な青天井威力、ってのは全然ありそうよね。

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:16:41

    鹿紫雲
    殴り合いは少なくとも秤以上
    攻撃は全て必中
    無限呪力秤の腕を消しとばすレベルの高火力
    電撃を使うのにチャージが必要
    彌虚葛籠使い
    今回の描写で石流と同格?

    まだ本領見せてないけどこんな感じ?

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:18:37

    領域キャンセルされた石流と同格はまだわからない

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:19:05

    >>63

    攻撃全て必中ではない

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:20:26

    石流は純愛砲以上の火力な上に領域展開を使う化け物だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:22:21

    今までの回遊編のバトルはほぼ全部決着ついてるからそろそろ中断、引き分けがあっても良さそうだし鹿紫雲vs秤は未決着のまま一旦終わりそう

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:24:04

    無限秤のスペックどんくらいなんだろう
    おそらく0乙骨のオマージュっぽいから0乙骨レベルなんだろうか
    それ次第でカシモの強さかなり変わる

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:41:26

    戦国時代を生きた人だから戦いの中で燃え尽きたかったんじゃないかな
    老いを感じながら平和に変遷する中衰えていくばかりって終生だったろうから

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 18:46:26

    「最強」を知りたいって感じがする

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:21:55

    >>9

    ちょっと自分の期待通りに展開が進まなかったら直ぐに「作者の悪い癖」「逆張り」とか言ってくる人苦手だなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:25:32

    >>25

    核融合とかならともかく言うほどおかしいか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:26:33

    領域は無いけど他のスペックは上回ってるからトントンってことで石流と同格な印象

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 02:36:07

    そういえばパンツ爺さんも2000年前の(おそらく)最強術師だな
    カシモとは相性悪そうだけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 04:16:15

    >>71

    逆張り癖とかいうけどどうせそこ以外該当シーン挙げられないんだろうしな

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 04:19:31

    >>66

    純愛砲って夏油戦で打った1発のことだけを指すんじゃないのか?

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 05:46:13

    顔が良い(???)からってかしもを持ち上げている人たちなんなんだろう…と思ったけど所謂真人の代わりか

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 07:19:13

    >>77

    真人とあんま似てなくない?

    鹿紫雲は普通にイケメンだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:10:43

    >>78

    あまりに作品情報とファンのノリわかってない荒らしはアンチどころか未読かもしれないから触らん方がいい…

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:52:46

    ちょっと前から、強者フラグ立てられてるカシモ相手だと秤先輩キツそうじゃね?とかカシモ面白いキャラだから生存してほしいみたいな話が出ると「顔しか見てない女オタクがカシモage秤sageしてる」って荒らす奴がいる
    スルー推奨

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:57:22

    しかしノってる時は乙骨より強いらしい秤と普通にやり合ってるのはヤバいよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 13:59:32

    かしもはせいぜい指15本くらいかな

    20本>五条>19本>>>かしも≧15本≧まこら(野生)>>>富士山?

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:01:15

    >>81

    フィジカルは無限秤よりは流石に低いけど技量で渡り合ってる感してかっこいい

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:12:06

    領域に対して領域をぶつけるよりも彌虚葛籠で様子見した方が得
    って話どこかに出てなかったっけ?

    だからカシモの領域の有無はまだ確定してないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:22:06

    漏瑚や真人と鹿紫雲ならどっちが強いのか気になるな、領域展開の有無とかはやく知りたい

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:24:55

    少年漫画の主人公みたいに常に格上と戦ってきたなら領域覚える必要なくねと思うのもわかる
    (どうせ塗り替えられるし押し合い中は負けてる方は動けないし)
    それなら押し合いにならない簡易のが使える

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:19:50

    >>84

    あとあと宿儺とやる気ならここで温存するのはアリだしな

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:35:46

    たしかに強者と戦うことだけ想定してるんなら領域持っててもどうせ塗り替えられるし、習得することが無駄に終わるな
    だいぶ領域持ちは出てきてるから鹿紫雲は極の番あるといいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています