- 1二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:25:21
- 2二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:25:55
母数が多すぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:26:29
さい
らま - 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:26:33
多分いつの時代でも強い属性はって聞かれたら闇属性ってなるぐらい、闇属性は恵まれてる
- 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:27:14
古より遊戯王でやべー事するのは大体闇と相場が決まっておる
次点で光 - 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:29:00
闇属性で括るには範囲が広すぎる
あのA・O・Jも闇だぞ - 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:29:16
地属性の方が光属性より多いのに、なんか光属性の方が強いイメージだよな
- 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:29:25
オルフェは効果使ったら大体闇縛り付くけど別に必要なやつ大体闇だからまあいいかってなってるデッキ
闇はそれだけで何とかなる程度には色々揃ってる - 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:29:31
やっぱ融合って悪の召喚法じゃん
- 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:30:18
- 11二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:30:37
カタストル強いからまだまあ…
- 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:30:43
- 13二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:31:05
正しき闇と破滅の光だぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:31:20
やべーやつ筆頭だろお前!
- 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:31:25
(光と)闇が強いのは大体のカードゲームでそうでは
- 16二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 14:32:58
そもそも歴代主人公からしてエースモンスターは大半闇か光なのでここ2つは主人公属性だよ
十代のフレイムウィングマンと遊星のスタダが例外的に風なくらいか - 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:14:29
エクゾの時点で闇だったし
- 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:15:34
一番最初の切り札みたいなのからしてデーモンの召喚で闇だし
- 19二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:17:13
- 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:17:52
お前も闇じゃねえか
- 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:19:59
- 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:20:41
属性くらい均等に出せよって思う
- 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:20:55
クリッターとかダーク・ダイブ・ボンバーもいるのではい
- 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:21:41
マナとか土地方式じゃないのがなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:22:41
キャノン・ソルジャーとかサモソも闇だっけ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:25:08
- 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:27:58
闇2144
地1820
光1581
水801
風745
炎639
神6
属性イメージ的な意味での作りやすさとかもあるとは思うけど明らかにメジャーマイナー分かれてるよなとは - 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:32:54
- 29二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:38:17
他だと光闇の次には多そうな炎が実質一番少ないのは中々面白い
- 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:40:10
てか炎マジで弱くね?
サラマングレイトが現状一番強くて二番手がインフェルノイド辺りだろ? - 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:40:14
エラッタされていることを認知されていないマキュラ君...
- 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:41:11
クリッターと黒き森のウィッチ初期のやつだけでよくね
- 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:42:03
炎属性テーマは最近だとスプリガンズか
うーん - 34二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:45:00
一応焔征騎士も炎だった記憶
- 35二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:46:35
ドラゴンリンクも闇だったしな
アガーペインとエルピィ返して - 36二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:48:06
炎属性には最強の灰流うららが居るから(震え)
- 37二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:48:57
ニューロンのカード検索最初の属性が闇属性な辺り運営もわかってやってる
- 38二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:50:40
神属性そんないたっけ?と思って確認したら一体による水増しで草生えた
- 39二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:51:03
主人公の使う属性な上にライバルも闇使ったりラスボスも闇したりでどうあがいても増えていくという
- 40二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 16:51:19
見るたび思うけど3位の光と4位の水の間で倍の差がついてるの凄いな
- 41二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:02:12
- 42二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:03:10
遊戯王だと闇でも光でもない普通の人間とか動物は大抵地属性に分類されるからな
- 43二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:05:05
ここにダークロウがいないだと……
あいつこそ闇属性モンスターってだけで
仮面被って出てくる闇代表じゃないか - 44二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:13:10
一際数の多い戦士族と獣戦士族と獣族のせいじゃないですかね
- 45二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:15:51
遊戯王は光と闇の物語やろ
- 46二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 17:26:27
満塁ホームランで勝ったらなぜか次の試合にも勝ったことになる四番がやっぱり見てる領域の段階で違いすぎる