今回は遊戯王に関する説を持ってきました!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:38:55

    エアーマンの魔法罠破壊する方の効果、使った事ある奴マジで0人説〜!

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:40:59

    使われたことあるわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:41:27

    ガン伏せエルドに対してやったわ
    気分よかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:41:57
  • 5二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:43:22

    アクセスコードトーカー
    攻撃力3300になったことない説

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:45:01

    >>5

    いやそれはいっぱいあるやろ(効果をよく読まないまま4体融合したマン)

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:46:18

    プレイングスキルがどれだけ高くてもA・O・Jでダイヤまで行くの不可能説

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:46:57
  • 9二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:47:13

    >>7

    どこまでをA・O・Jとするかだな

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:44:23

    初心者相手ならどんなガバガバ裁定でも気づかず受け入れちゃう説

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:47:33

    ヌメロンを正規のエクシーズ召喚で4体並べた人いない説

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:50:00

    >>1

    エアーマンに関しては昔使ったことあるやつなら分かると思うけど普通に使ったことあるんだわ

    昔は攻撃反応型罠がそれなりに採用されてたから、毎回とは言わんけどたまには使ってたし使われてた

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:00:09

    アーゼウスの素材補充効果
    使う方も忘れてる説

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:02:24

    >>13

    最近この能力のおかげで勝ったから一生忘れんわ、こんな能力あったんだとは思ったけどなぁ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:22:36

    >>11

    これはいないんじゃないか

    1体でもない気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:23:58

    >>15

    CNo.1ってランク1デッキの貴重な全体除去手段じゃなかったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:27:37

    >>13

    最近握ってるエクソシスターでは頻繁に使うわ

    バディスとか割ろうとして来るから、それでアーゼウスが素材補充できる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:45:03

    >>13

    ヌメロンでワンキル出来なかった時にネットワーク保護の為に出してる

    まあ普通に先にアーゼウスが殺られて割られるんだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています